X



長距離ドライブの楽なクルマってなに?19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 14:52:18.55ID:QFyX9o8B
長距離ドライブの楽なクルマってなに?19

高速の話題も一般道の話題も、海外メーカー車の話題もOK
外車専用スレは立てても立ててもすぐ消えるので救済処置としてこのスレは日本車の話題もOKという大幅譲歩
ただし日本車ユーザーがこのスレに来るかどうかは保証できない
外車嫌いの日本車ユーザーは来ないと思う。

基本性能の高い大排気量セダンやGTカーが良いという意見、視点が高く見通しの良いSUVやミニバンが疲れないという意見、
ポイントは、エンジン? 走り? 視点の高さ? 乗り心地?
それとも、シート? 静粛性? 駆動方式? 燃費? 信頼性?
というワケで語れ

前スレ
長距離ドライブの楽なクルマってなに?18(636で落ちた)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1476848668/l50


関連スレ
【日本車】長距離ドライブの楽なクルマってなに?17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506400178/
※↑スレでは外車の話題はNG 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 22:07:09.73ID:ULLQD5/m
自分の思うように動かないと苛立ったり、前に見える車はすべて抜き去らないと気が済まない
そんな構え方してるからメカオタクみたいな理屈で武装して高額車やオタ車にしか目が向かなくなるんだよ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:07:46.11ID:zLvNqcIP
ベンツのE350ブルーテック
一個前のEクラスです。
高速道路をチンタラ走れは一回の給油で1400kmくらい走る。
1.9tのボディは乗り心地と安定性がいい。
4WDじゃないけど雨の日も風の日も安定性してる。
目線は低いけど、一般道の山道もゼロじゃないからSUVよりはトータルで運転が楽。
ディーゼルだけどエンジン音は気にならない。

最後に満タン80Lでも経由だから安いよ

まっ好みは人それぞれだけど
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:13.20ID:kpbeYTzT
長距離ドライブの苦楽を語る上で外車、国産車を分けなくてもいいのに、と思う。

個人的にはバイパスや高速道路中心なら大排気量のスポーツカーかセダン。
地方の街中やワインディング中心なら車重の軽いコンパクトカーだな。
理由は見切りが良くて小さい方が神経を使わないから。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 23:13:53.28ID:NiSM34MS
>>11
やっぱりEクラスのディーゼルが一番かな
俺もいつか中古でいいから買いたいと思ってるんだけど
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 15:33:26.62ID:cjyQii51
そうそう壊れないよ。
俺のCLS63は買って半年後に一度エンジン片肺になったけどそれ以外に何も起きてない。その後C63にしたけど問題ない。
メルケア無いと壊れたときに高いだけ。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 15:23:50.18ID:3SX78hib
ベンツのエンジンはバルブステムシールが無かったな
大丈夫なのか?と思った ヘッドガスケットは部品が半年後に来た
ヤりたくねえ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 00:09:27.53ID:wiWOQW++
★○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 05:12:54.51ID:kZtdLRXJ
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 03:18:32.33ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 00:39:21.58ID:boc/s4oB
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

4JQ1H
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:56:59.53ID:agxjX0Ym
現行レクサスRX乗りだけど、長距離楽チンですよ。
高速はACCセットして、居眠りしないでステアリングを軽く切るだけ。
乗り心地、視点の高さ、内装の豪華さ、静粛性から得られる総合的な「快適さ」は
なかなかのものですよー。

私はハイブリッドではないターボモデルだけど、これくらい走るよ
走行距離
734km
ガソリン消費量
58.6L
平均燃費
12.5km/L

レクサス、批判されがちですが、そんな悪くないですよ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 16:08:33.55ID:WObK+bHZ
>>44
・視点の高さで運転が楽
・最低地上高があるので雪道や縁石でお腹をスリ辛い
・視点の高さのおかげで雪壁が出来ても見通しやすい
・荷物がたくさんのる

趣味や雪国で使いやすい
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/17(木) 12:17:11.15ID:mTiMSWWg
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 00:02:54.03ID:cy7c1Gu7
慣れてないくるまやな
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:36:20.03ID:Zd4d817L
もちろんだよ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/22(金) 09:19:31.59ID:1DVdryn/
>>60
高速道路での長距離ドライブってなるとセダン
カッコだけのなんちゃってSUVならセダンと大して変わらないが
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/17(火) 12:49:30.05ID:vZ7bxHdZ
車高の高い車のがいいんだろうけど、立体駐車場に止める機会が多くて、SUV系とかミニバン系の選択肢が少なくて辛い。
やっぱりゴルフなのだろうかね。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/26(木) 02:28:02.72ID:eIXuLvhr
結局マークIIや3尻のようなミドルクラスツアラーが一番だと思うわ。
おっさんグレードはダメだがスポーツグレードならシートのホールド性もあるしパワーもありミッションも足もしっかりしてる。
あと昔のタイプRじゃないNSXとかGT-Rじゃないスカイラインとか。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:12:56.84ID:I9J9M7ce
>>71
SUVから低いセダンに戻った俺が来ましたよ。

視点が高い方が高速道路ではスピード感がナイ。低いセダンは街中で車体周りが見易い。
低いセダンで高速走る時は、もっとシートを下げて遠方を見るようにすると疲れが少ない。
高いSUVで街中走る時は、もっとシートを上げて車体まわりが見られるようにすると気楽。
どっちでも、いろんな方法で、疲れを最小限に出来ると思う。

SUVやめたのは雨の日のリアタイヤまわりからの水のハネアゲ音が五月蠅い(セダン比)のと
左側面の障害物(ガードレールや誘導ポール)が見易いから。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 18:18:20.06ID:uFPY5XTv
>>71
俺も自分が運転するとき限定だけど低い車の方が良い。
視点の高い車を運転してると、なんか浮遊感みたいなのを感じちゃってグラグラと気持ち悪くなってくる。
運転席以外に乗ってる時は高い方が楽だから、やっぱり単に慣れの部分が大きいのかもしれんがね。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 09:23:14.26ID:VEzBsIZp
車高が高いって事は視界が広い(車周辺の見切りは別として)って事だけど、これって目から入ってくる情報が多い訳で、要は余計な情報まで入ってくる訳だからある意味疲れるんだよな
ミニバンとかSUVって背が高い分運転しやすいっていう面もあるんだけど、それが良い効果ばかりもたらす訳ではないと思うわ

セダンみたいに背が低い車は視界から入る情報が少なくある意味不便なんだけど、背が低いなりの走安性もある

個人的には、背の高い車って視界の良さ以上に腰高感から来るデメリットが大きく感じられて、背の低い車の方が運転してて楽だな
(逆の感性の人もいると思うけど)

プライベートではセダン、社用でミニバンなど背の高い車に乗ってる人間の意見
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 11:49:16.56ID:dg7GOJBQ
目線が高いと遠くに目線が行きがちだから高速域だといい感じよ
セダンでもワゴンでもミニバンでも視野なんてそうは変わらんし。
むしろ低い分路面の視野占有代がデカくて疲れる、というのが俺の考えだ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 15:27:17.36ID:LXvNkYSw
人それぞれなんだがアイポイントは高い方が俺は楽だと思う。

が、走行安定性についてはセダンとかクーペで車高の低い車の方が圧勝。
ただピラーが邪魔になり易い(斜向してて視界を遮る可能性が高い)
たまに無駄にフロントガラスが異様に広く(上の方に)暑いとか、今の車だ orz

@クーペとミニバン乗り
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/18(火) 19:07:46.21ID:VEzBsIZp
結局ある程度は車種によるになっちゃうんだよな

エスティマ、オデッセイ、現行のステップとか、今は無くなったけどマツダのミニバンなんかはミニバンの割に安定性高いよな
特にエスティマは基本設計が古いけど今時の車と比べても悪くない

>>80
メルセデスのセダンなんかは視界広くて見切りもいいんだけどな

トヨタ系は視界の悪い(ガラス面積、ピラーが邪魔)車が多いな、それこそコンパクトカーからクラウンまで一様に同じ傾向だから不思議だ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 02:11:32.19ID:rENQo+id
ベンツも最近のはピラーが気になる
アイポイントはセダンでも高くて視界がいいんだけどねえ
トヨタは車種によってムラがああるが、概ね視界は良くないね
ドラポジの自由度が低いし、ハンドルがあまり動かないのが原因かと思う
ミニバンとかは横風に超弱いんで論外ですね
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 07:36:52.54ID:MW9a7TDs
まぁ、最近のメルセデスはダッシュが上がったりガラス面積小さくなったりで、昔の車種の方が視界が良かったのは確かにそうだね

ドラポジといえば、トヨタ車で一番気になるのはペダル配置だなぁ
これまたみんな、内側にオフセットされてる
特に小さい車種で顕著だけど、新型クラウンでも同じ事を感じたよ
ここまで徹底されてると、トヨタはドラポジを気にしてないというか、意図してそういう車作りしてるんだと思えてしまうわ

さすがに最近のモデルは幾分マシになってると思うけど、ひと昔前のセレナ、ノアボクなんかは酷く横風弱かったな
横風横須賀道路で死にかけた事もあったわ
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 10:48:23.73ID:IX4pGxI5
>>85
横風横須賀道路 ワロタwww
地元だけど、それほど風は強く無いっつーか基本谷戸走りに近いから風は避けやすい。
トンネルが多いからそう感じるかもしれんがw

風がキツイのはその辺じゃやっぱりベイブリッジ〜つばさ橋間かな、昔ノアで2車線飛ばされた。
関東だと東北道矢板辺りはかなり危険だと思う。
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 13:58:31.14ID:MW9a7TDs
>>88
上の文と下の文は関係ないわ、すまんな

>>90
山間から吹いてくる風に吹き飛ばされそうになったんだよw衣笠あたりだったっけかなぁ〜確か

>>91
情報が古いと思う
今は輸入車も右ハンドル仕様を考慮した設計してるからそこら辺の国産と何の遜色もないよ
ラテン車は車種によって酷いのもあるらしいけど、ドイツ車は全般問題ないな
俺が乗ってるEクラスもクラウンと比べりゃ全然マシよ
ちょっと酷いと思ったのはアウディのA3、A4あたりだけど、それももう何世代も前の話
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 15:45:09.34ID:42hu9b0D
クラウンはTNGAプラットフォームだから、今まで以上に座席やペダルの配置に注意を払っている筈
けれど原型より幅を狭くした関係上、左に寄っているのかもしれんな
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/19(水) 20:55:06.21ID:IX4pGxI5
>>93
衣笠かぁ・・・横浜から下って
阿部倉温泉(横須賀PA少し手前の大きな左カーブ)辺りは時期に依っちゃ有るかもしれん。
が、その環境であれば手前の逗子出口手前ぼ右カーブや
円海山トンネルの入り口の坂上り切った方がより危険度は高いと思う。
馬堀まで開通する前は週4日位往復走ってた orz

実際ノアで走ってた期間が長いからその後レガシィになって凄げぇ楽だったわ。
ベイブリッジ昇りも全開にしなくていいし、横風は体感1/4くらいだった (´A`)
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 00:07:21.25ID:qgIGrmVM
ベンツ・ボルボ・スバル

どうなんでしょうか?
電線に銅使ってるのは存じてますが
高速道路での振る舞いはどんなもんなんでしょう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況