>>224 あります。主にエンジンルーム内電装箱とかに多いですが
「ヒュージブルリンク」というヒューズの親玉があって、ここで
50Aとか100Aとかで切れるようになっています。

幹線と分岐線とヒューズ(orブレーカー)との関係というのも
実はいろいろ決まりがあって、これは車ではなく建物の話しですが、
分岐ブレーカー及び幹線ケーブル容量の半分以上であれば
ケーブル事故には十分保護できるとして無制限、
それよりも少ないときには分岐点から5mとか3m以内に
ブレーカーを入れろと言うことになっています。

過電流と言っても、電装不良に対しての保護なのか、
万一のケーブル損傷に対しての保護なのかという点においても
考え方が少し変わってきます。
勿論メーカー純正の方ではそれを十分吟味して
ハーネスサイズやヒューズ容量を決定しています。