AT限定免許は、廃止しろ Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:58:36.40ID:4cdiVuDk
このスレは、MT免許しか取り柄のない痛いMT厨を釣って弄って楽しむスレです。
詭弁を吐いては突っ込まれ黙り込む、面白い生態を皆で楽しみましょう。

前スレ:AT限定免許は、廃止しろ Part12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1506399165/
AT限定免許は、廃止しろ Part13
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509099430/

■MT厨が息を吐くようにつくウソの代表例

1)AT免許持ちは事故が多い
→MT免許保持者の免許取消率は、AT限定免許保持者の取り消し率を大きく上回ります。すなわち真実は、『意味もなく積極的にMT免許を取る人物は、重大な事故や違反を起こす危険性が高い』ということです。
ソース:http://www.npa.go.jp/toukei/menkyo/pdf/h28_main.pdf

2)AT免許は障害者のために新設された
→実際はAT限定が無い頃、免許を取得した者がAT車で踏み間違いなどの事故を頻発させたために新設されました。つまり『踏み間違い事故はMT免許持ちがAT車を運転した時に最も起こりやすい』と言えます。
ソース:http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0680/10907300680002c.html

3)AT免許新設で事故が増加した
→統計によるとAT限定が新設された平成3年から事故の増加推移に変化は見られません。むしろ、24時間以内の死亡事故件数はAT新設と同時に減少していることから、AT免許取得者の運転の方が安全であることを証明しています。
ソース:http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h21kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s1_1.html

4)AT車は踏み間違い事故を起こすから危険
→2の通り、危険なのは『AT車を運転するMT免許保持者』であり、AT車というよりはMT免許保持者が危険です。
またAT車普及前は、MT車によるサイドブレーキの引き忘れによる衝突事故、ギアが入ったままエンジンをかけて起きる暴走事故、坂道発進失敗による後方追突事故が多く、MT車のほうが危険度は上と言えます。
さらに言えば、MT車は停車装置はサイドブレーキの1つしか備えていないこと、先進安全機能も構造上搭載できないため、安全性ではAT車に遥かに劣っています。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 11:17:14.44ID:Lf3P5+Zs
A「どっか遊びにいこーぜ」
B「じゃあ俺が車出すよ」
嘘付きうんこマン「ぼぼぼぼくのイッセンマンの車で」
AB「「はいはい、おめーは先ず免許を取ろうぜ」」

母「病院に連れて行って欲しいのだけど」
嘘付きうんこマン「タクシー呼んで勝手に行けよ!」
母「そうだったね、あんた免許持ってなかったね」

嘘付きうんこマン「出掛けるからタクシー呼んだから金寄越せ」
母「」

確かに必要は無いよなwww
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 12:17:41.19ID:HkOOSSij
>>139
>現状はATしか無いから仕方なくATが売れてると言うだけ。

曲解乙
さんざん、MTラインナップが存在した、90年代終り〜2000年代初頭あたりまで
AT、MT、共に選択肢があった時代ですら、ATばかりが売れて、MTが売れないから
ラインナップからMTを外した経緯だけどな
無理矢理、MTを排除したわけではない
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 12:26:56.84ID:HkOOSSij
トヨタだと、110カローラ、210コロナ
ここら辺は殆どのグレードでAT、MTの選択肢があったし
210コロナプレミオ、4WD、5MT、こんなレアなグレードも存在したくらい

ただユーザーがMTを選ばないから、メーカーがATにシフトしただけ
メーカーが無理矢理、MTを排除したわけではない
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 14:07:52.93ID:N2vna06C
>>147
逆だろ
スレタイのとおり何故かAT限定がバカにされている
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 14:23:53.59ID:NBK4jcWX
スーバーカーはオンボロトルコンATではないがな
運転を楽しむタイプのクルマでも無いし
目を三角にしてひたすらタイムを追求したいのかなぁ?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 14:57:55.00ID:jlZyQUB7
どうやりゃ目がサンカクになるのかやり方がわからん
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 15:41:03.57ID:SQjrOvbh
今日教習所に制服jkがマニュアルに乗車してたな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 15:46:43.35ID:jlZyQUB7
限定厨「俺らが崇拝するAT車にMT厨が乗れるのがけしからん」
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:00:46.29ID:rC77b4j0
普通自動車免許はMT車に乗れてやっと普通自動車免許なのであって限定付きは限定って言葉通り制限のかかった免許なわけ
制限のかかった状態の免許を手にして喜んでる馬鹿がいると思うと笑えてくるね

ちなみに私の免許は大型乗れるし眼鏡等の記載もない綺麗な免許ですよ
AT厨煽れなくて可哀想だね
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:04:41.80ID:qe7QnQF2
>>146
AT限定が出来た当初からして「カッコ悪いから」って非限定を取得して結局AT車しか乗らないってのが殆どだったからな

親の金で自動車学校へ行って非限定を取得してAT限定を馬鹿にする奴が一番底辺だな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:13:14.09ID:HkOOSSij
>>159
免許証UPしてみなさい
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:19:15.33ID:YrhwdlGA
でたでたこういうアホ
大型なんてしょっちゅうそこら辺走ってて珍しい免許でも何でもないのに何で免許証うpさせようとするんだろうね
AT普通車しか乗れないから僻んでるのかなぁ
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:27:22.87ID:XM4wqcVb
みんな用途に応じた免許を取ればいいだけの話だよ (^v^)

MT免許(限定無し免許)や大型二輪、二種免許は必要に応じて取ればいいけど
一般の生活を送ってる人にとってはムダな免許なんだよね (´ω`)
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:59:53.00ID:jlZyQUB7
>>166
もちろんAT車の教習やってるよ
それで限定は解除されてるんだよ
わかったかねチミ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:36:50.89ID:aicSoRSY
完全自動運転何てものがないとヒューマンエラーは絶対に起きるよ
お前だってボケ老人一歩手前になったら踏み間違え起こすかもしれねぇんだ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 21:50:30.60ID:IwpDON6w
あーあ、発狂とか必死って言ってれば自分は常に賢くてクールで冷静ですよアピール出来ると思ってんのかね
何年前のネット生きてんだよお前
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 22:04:52.38ID:HMrEqU5Q
正しい手順を踏まないと発進すら出来ないMT車に比べて
AT車は簡単に動かす事が出来るので楽チンだ。
しかし裏を返せば簡単に動いてしまう重量物なので危険物とも言える。
自動的にシフトチェンジしてくれるので思ったタイミングでシフトチェンジしない。
シフトチェンジしないでホールドしておきたい場面でチェンジしちゃったり
下り高に差し掛かってシフトダウンしたいのにシフトアップしちゃったりと
意図しない動きをする場合もあり、
簡単に誤記出す、意図しない動作をするというのはAT車の構造的欠陥である。
これらをカバーする為に衝突被害軽減ブレーキやMTモードなどの様々なギミックを搭載する羽目になった。
変速機本体すら重たいのにさらに色んな装置を追加し配線を追加する事になる。
これらの構造的欠陥を打ち消すには最新のテクノロジーは一切不要で
1100年以上前のテクノロジーの軽くて単純で上部なMTに換装するだけで解決しちゃうのである。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 22:13:08.77ID:MZ4XU5if
アクセルペダルと直結したスロットルボディの開度が、どのようにATの変速タイミングをコントロールしてるか教えてくれない?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:00:26.18ID:vLd5E2V6
ハァ?踏めば進む機能だろアホか?(;´д`)
ペダル1つでスロットルもクラッチもシフトも
インテリジェントに制御できるんだから優れものだよねぇ(´ω`)
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:04:41.87ID:tk/42n2/
ネタでやってるのか本気なのかよくわからんのだが
アクセルペダルにクラッチとかシフトを制御する機能が内包されてるって解釈なのかなこれw
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:07:16.35ID:YCyqSLeW
>>202 その便利すぎる機能に頼りすぎた奴が一番危ないんだよなぁw

>>1の資料から引用
総務庁にお伺いをしたいわけでございますけれども、今もお話がございましたが、車を運転する段階におきまして、いわゆるMT車でございますと、
クラッチを切ってそしてチェンジレバーを操作する、車の中で座席に座りまして、ハンドルを握った時点から基本的なことを一つ一つチェックをする中で発進をするというような感じを受けるわけでございますけれども、
どうもAT車は簡単に乗れるという、アクセル、さらにはチェンジレバーをDに入れるというようなことで簡単に、気楽というものが先にいってしまうような感じがするわけでもございます。

>>1に感謝するわw
自らの弱点を教えるような事をするとは流石限定w
バカにも程があるねえw
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:10:39.88ID:vLd5E2V6
また奇妙な屁理屈で知らなかった事をごまかそうとするアホが湧いてきたな(´ω`)
AT車のアクセルの仕組みを理解してなかったのがそんなに恥ずかしかったのかな?♪( ´▽`)
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:13:13.09ID:qe7QnQF2
今のクルマはキャブレターの時代のように単純じゃないからアクセルペダルは動力の力量を調節するってだけで良いじゃねーか
ホントMT厨って面倒臭い奴らだな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:47:44.74ID:7pIC/5xG
いまどきの市販車の電スロ制御じゃ

ドライバーがアクセルを踏み・戻した通りにスロットルバルブは開閉してくれない

→MTでギヤを選べたところでドライバーの意思通りに車をコントロール出来てない

→電子制御・油圧が間に入るオートマみたいなモノなんだがw

キモヲタMT厨はそこは見ない感じないw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 23:55:16.23ID:YCyqSLeW
>>206 そんなにAT侮辱されて悔しいか?
なら限定解除してみろよw

てかまともな反論にすらなってない。
これは僕の勝ちかな?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 00:17:06.50ID:iKlMzpG2
好きなだけ叩いてりゃいいんじゃね?
そのMT厨とやらが何を指してるのかは知らんがww

よくわからないんだよねーw
MTを他人に押し付けてる人のことだっけ?
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 00:20:39.83ID:TB8fdi5X
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
勝ち組リア充AT限定             敗け犬アンチAT限定のアニヲタパチンカス隠キャ童貞MT厨
週末は                     終末まで(死ぬまで)
リアル嫁とセクロスするのが楽しみ    アニメやエロゲの二次元の <<俺の嫁>> でオナニーするのが唯一の楽しみw
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 00:36:54.10ID:X6tAKpI0
>>221
電スロでアイドル回転のコントロールしているのにワイヤー式にして
アイドルコントロールをキャンセルしてまともに走れるわけねーだろw
MT厨はつくづく馬鹿だなw
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 01:52:38.22ID:bDsHd3+E
>>224
昔の車にはスロットルボディの近くにアイドリング調整バルブがあったけど無くしたの?
指で、簡単に調整できたのにコンピュータープログラムに組み込んでしまったのか?
楽になったように見えて扱いづらくなったな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 02:41:56.28ID:MqZZHbi5
多段化もしくは無段変速
モーターの台頭で変速機という概念そのものがなくなる
将来を考えるとこの2つしかないんだよな
どちらにしろ6速が限界のMTは対応しきれないから需要はなくなる
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 03:36:25.31ID:20EHjvfU
>>163
でた、口先だけの人
訳あってUPできないんだね
そりゃすまんな
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 03:38:36.23ID:tKmKZyKy
>>193
何で単純明快、軽量格安、楽メンテのMT車が減ったのか判らないな。
MTは面倒徒、言うが増える動作は
クラッチ切る。クラッチ繋ぐ。状況に応じてクラッチ徐々に繋ぐの三つだけなのにな
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 08:09:44.36ID:20EHjvfU
>>193
>下り高に差し掛かって
>簡単に誤記出す

ちょっとわからない用語なんですけど、どういう意味?
下り高って・・・、出来高みたいな?

>1100年以上前のテクノロジー
何時代?
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 09:44:19.29ID:pmBMPwbK
>>223 すまんなあ。お前らと違って一日中2ちゃんに張り付いて入れないんだわ。
で何で論破したんだ?
お前なんか論破しようと意見を出したか?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 09:47:38.66ID:hVLcQ7gI
>>240
あのバカは相手にするだけ無駄よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況