X



★不義理を重ねてスバル360が返ってきマセン@チャンゲ国沢612★
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:55:53.84ID:u33cQL9L
「評論家」を「ヒョウンカ」「ヒョンカ」等と、通常あり得ない表記をし、
2ch車板では国沢氏を表す言葉として定着している。「チャンピン」「プッツンマイスター」「ワイドル」等もあるが、
Changeを「チャンゲ」と書くに至り(後述)、 「チャンゲ」が定着、スレタイにも用いられている。
小数点に ”3,5km”の様にコンマを用いる文体で知られ、金額と台数など、次元の異なる数値をそのまま比較することも多い。
約十年に渡り、デタラメな知識と推測による経済状況分析から、日本の破綻を主張するものの、幸い実現はしていない。
自身は後進育成のためと称し、(株)国沢学校を立ち上げるが、H21年3月にわずか2年程で活動停止。
自動車会社について独創的予測に基づき発言するが、その慧眼通りになった例は数少ない。
H23年3月11日の東日本大震災以降、ツイッターやブログで精力的に情報発信をしているが、
根拠に乏しく有益性に欠け、建設的な提言も無く、誤っている事だらけで要注意。(例:被災車両からの燃料抜き)
義援金を募って被災地支援をしたとされるが、収支が不明の上、活動支援金と趣旨が変わり、その使途について、疑義を持つ者が続出。
複数の2輪4輪自動車を所有しているが、主な著述対象は日産の電気自動車リーフである。
以前、「リース」と誤記したため、それを揶揄した書き込みも見られる。自宅の充電設備よりも、外出時に無料充電する。
川口市では整体と充電の両立を推奨。更に、リーフを牽引状態で回生充電する事にも言及し、否定的な意見を招いた。
近年、中野駅前の鰻店「美登里」の実質的経営者を標榜。しかしH23年8月の土用丑の日には店におらず、その姿勢が問われた。
そんな中、H25年8月無銭飲食を理由とし突如閉店。しかし閉店の週に改造ズリーフで、丹後半島ラリーに出場した。
そして、件の叔母に1000万円以上の預金がある事が発覚(推定)。親戚と骨肉の争いに発展している模様。
最近では元祖意識高い系てくらい自己顕示欲だけは旺盛で、Wikipediaの切除・改竄にいとまがない。
VWのNOx不正疑惑では自動車メディアの沈黙を非難し積極的にVW擁護に励んでいる。

前スレ
★KOERU(カエル)の次は魁(IKA)デナイノ@チャンゲ国沢611★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1509367783/
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 08:56:48.16ID:hIGy6QII
自腹というのが良く分かりますわ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 08:59:13.26ID:wnOeXqbm
黄昏黄昏って全方位黄昏みたいな言い方だけど、極右の人から見ると全部左に見えるのと同じだろw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:36:09.14ID:80oFpQjK
>>842
>実際に悪質ドライバーに出会ったら僕たちはどのように対応すればよいのでしょうか。

>私も関わらないにしますけど・・・
>まずは怒らせないようにした方がいいです
>繁華街に行っていかつい奴にぶつかったら怒るじゃないですか。怒られてやられたらやられ損になりますから。

各メーカーにおけるクニサウェ対応マニュアル。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 10:30:37.39ID:wSibmhhu
言いたい放題の若者二人って自動車免許も持ってないのに国沢の話なんか聞いてもつまらないだろうな
なんでこんな人選なんだろうと思う
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:16:05.70ID:cu1basUu
>>844
>これぞ正しくクリビツテンギョウ! スゲェとかスゲクねぇなんてレベルぢゃありません。
私はスンゴイ手応えあるもの見るとトイレに行きたくなる。

これがじきに還暦を迎えようかというキャリア30年を超えるジドウシャヒョンカの書く文章なのかと思うと
情けなくて涙が出そうになるなvwvolvovw

さすが御犬様、興奮すると思わず嬉ションしてしまうのですね!
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:26:27.09ID:80oFpQjK
>>856
こんな表現が軽妙と、今でも思い使い続けている事が痛々しい。

もはや60歳。
いまさら硬い表現に変えようと思ったところで、書いた事がないから
何を書いているのか分からないスーパー珍論になりそうだ。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:36:00.49ID:lkUO4MOb
ダイミックさの無い20年前のコンセプトカー

ダイミックとは?ダイナミック【dynamic】ではなかろうか
>動的なさま。力強く生き生きと躍動するさま

雉に審美眼はあるのか?
日本の美意識、引き算の美学によって深化した魂動を理解できないとは非国民
大胆に抑揚させた面と絶えず変化していくリフレクションの躍動、20年前にあったか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 11:51:17.93ID:gR8uXKRr
>>842
>国沢:ああいう人間ってどこにでもいるわけです。例えば街でそういう人間に出会ったらどうしますか?
>緒方:ちょっと逃げるというか、あまり関わらないようにしますね。
>国沢:私も関わらないにしますけど、運が悪くて絶対に逃げられない時ってあります。
<略>

自分で言ってらwww
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:10:50.26ID:elX26vrN
>>842
>国沢:ああいう人間ってどこにでもいるわけです。例えば街でそういう人間に出会ったらどうしますか?

ワテクシがその一人です、といった感じ。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 12:33:44.35ID:GPHfhUpu
>ああいう人間ってどこにでもいるわけです。

いるよね奇声を発しながら胸ぐらを掴んでくる火病犬。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:44:48.61ID:6RsNH9vn
今回は何が目的で突然オーストラリアに渡ったの?

シンガポールもそうだったけど、いつも謎が多すぎるだろ。

バスに乗り遅れながらシンガポールへ(11日) 2016年11月12日 [日々是修行]
講演は本来ならバンコクから往復する予定でした。

クルーズ船は10万円以下で楽しめます!(21日) 2017年2月22日
窓の無い船室なら諸費用込みで6万円程度。食事など全て同じです。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:08:22.13ID:129dQsSt
>>871
はっきりは書いてないけど
>ホウホウの体でチェックアウトし、WRCオーストラリア開催地のコフスハーバーに向かうことにします

ってことでしょ。
自腹で見に行くほど好きなわけではないのでwスポンサードバイJスポだと思う

Jスポでは「やたら早い便で入って関係ない私用、観光」みたいのができるんだろうね。
うちの会社では以前はできたけど、今は行き帰りとも便指定になって禁止された(けっこうがっかりw)
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:26:08.65ID:cpQ+CcZp
明けても暮れても御大にストーキングするタソガリャンは一体何がしたいのか。
御大の行動をサルマネしたところでタソガリヤンのような小男が大男になれるわけでもあるまい。
しょせん自分たちとは生きる世界が違うことを受け入れるべきであろう。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 14:32:33.16ID:80oFpQjK
>>874
俺はクニサウェの珍論を見て、バカな事を書くなぁとニヤニヤしているだけだ。

エビカニがあるのかもしれんが、業界のイロモノとして失笑されながら
生きたくはない。

だから、真似もそちらの世界に行きたいとはさらさら思わん。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:03:32.52ID:oJLHV+Wz
>>874
また仕事中に書き込んでるとスマホ取り上げられるぞ〜w
>>780
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 16:04:45.25ID:1WC2n8Yu
>>874
> タソガリャン
> タソガリヤン



一体何が言いたいのか(プ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 17:33:13.53ID:h9Ezs65S
24時間ルールもぶれてきたから、また完全放置してみてもいい頃合いだね。
前回、放置されたとたん改竄頻度が下がってどうしても構って欲しかったのか、誘い受けまでしやがったw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 17:39:25.89ID:80oFpQjK
ぶれているというか、スレ上部の雉の部分が増えすぎて
新規の住人が24時間ルールの部分を読んでいないからだろ。

放置は反対。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 18:08:12.58ID:gR8uXKRr
>>885
前スレでも24時間案件放置が有った気がするが、
全切除(>>11)した辺りからカイキュウ出来ないと切除かよって
雉のチキンっぷりが逆にテンション下がるんだよねぇ…
些細なツッコミ所なら有るんだが、答え書かなきゃカイキュウすら出来ない無能な訳で

>>375
決勝では最後尾スタートのハミルトン(メルセデス)がぶっちぎりの速さで4位入賞
オイル燃焼しなくても別格のパワーを見せ付けてくれましたね。

>>549
>アクセル戻した時の回生の強さを4段階(D1/D2/D3/B)から選べるのである。
>ドライバーのお好み合わせて乗ればよかろう。私なら瞬時も迷わずDレンジだ。
Dレンジが複数設定有るのですが、一行前すら忘れてる?

>>690
>典型例は初期のNSXや初代プリメーラ。リアが流れ出したら、もはやお手上げ。
>ヘタに立て直そうとしてタコ踊りするより、フルブレーキ踏んでスピ ンさせるしかない。
フルブレーキ踏んでスピン?典型的なヘタクソ運転じゃん
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 18:39:07.63ID:iME9mXjc
国沢光宏みたいなヘドロなんざ消え失せろ。
0889知らないと損する自動車情報保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/11/16(木) 18:50:39.88ID:3xZQ4ETN
17歳の大型新人、走りは? WRC最終戦オーストラリア。シェイクダウン走行から大混戦!
11/16(木) 17:23
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20171116-00078233/

https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg0EOTDMyABhgz2pvWCXgMZA---x800-n1/amd/20171116-00078233-roupeiro-000-8-view.jpg
期待の若手ロバンペラJr.は17歳

明日から始まるWRCオーストラリア(最終戦)のシェイクダウンが行われた。順位は以下の通り。
途中までラトバラがずっと1番時計。そのままかと思いきや、すでに年間チャンピオンは決まって
いるものの、いろんな意味で「負けたくない!」のだろう。最後に1台ずつ気合いを入れた走りを
させてきた。結果は‥‥

1. ティエリー・ヌービル(ヒュンダイ) 2:56.3
2. ステファン・ルフェーブル(シトロエン) 2:56.8
2. エルフィン・エバンス(フォード) 2:56.8
4. ヤリ‐マティ・ラトバラ(トヨタ) 2:57.1
5. クリス・ミーク(シトロエン) 2:57.2
6. オット・タナク(フォード) 2:57.7
7. クレイグ・ブリーン(シトロエン) 2:57.7
8. エサペッカ・ラッピ(トヨタ) 2:57.9
9. アンドレアス・ミケルセン(ヒュンダイ) 2:57.9
10. ヘイデン・パッドン(ヒュンダイ) 2:58.6

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggVmfHTC5ewM8gGHLnCVt1LQ---x800-n1/amd/20171116-00078233-roupeiro-001-8-view.jpg
シェイクダウンはレースの予選と違い本戦の走行順位と全く関係ない。むしろ本番用のタイヤを
使うため(使用本数制限にシェイクダウンも含まれる)、セッティングの確認がメイン。
加えて特定のメーカーの優位性なども見られず、今年の混戦ぶりを思い出させてくれる。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggdfx9wNyYgB.DixvwEgqqsw---x799-n1/amd/20171116-00078233-roupeiro-002-8-view.jpg
17時30分からコフスハーバーの中心街でセレモニアルスタートが行われた。普段静かな
コフスハーバーの街もラリーで大賑わい。かつて帯広でWRCが行われていた時は、地元の人も
「こんな賑やか帯広を初めて見た!」と驚いていた。WRCの地域興し効果は絶大だと思う。
日本開催を期待したい。

ラリーは金曜日から3日間で行われる。前述の通りチャンピオンは決まっているものの、
ドライバーもチームも優勝を狙う気持ちは同じ。むしろチームオーダーに代表される妙な作戦など
ないため、ドライバーや車両の本当の実力が解ると思う。トヨタも良い走りをして、
来年につなげたいところ。

https://rpr.c.yimg.jp/im_sigg8te1DxJoyPrsy_kCCfxeIw---x799-n1/amd/20171116-00078233-roupeiro-003-8-view.jpg
加えて来年のシートが決まっていないドライバーだって少なくない。こで良い走りを見せれば
アピール出来る。加えて将来が期待される17歳のロバンペラJr.の走りも楽しみ。
フィンランド人だし父親もトヨタに乗っていたことがあるなど、近い将来トヨタの
ドライバーになるかもしれない。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:11:35.36ID:P+icQfS2
東京モーターショーは大失敗か? それとも‥‥
http://kunisawa.net/?p=28554

2017年11月16日 [試乗&解説リポート]

今回の東京モーターショーは評価がハッキリ2つに分かれたと思う。景気良く、押すな押すなの
大混雑だった1990年代のモーターショーを知っている世代からすれば、すべてが小粒で夢も無い。

例えば新しいパワーユニットは今回皆無に近かった。燃料電池車や電気自動車、大量の
バッテリーを搭載したハイブリッド車、新しい技術のガソリンエンジン車などが出展されて
いたものの、すでに実用域に達しており、新しさという点で注目されず、ネタ不足といって
よかろう。

コンセプトカーもクルマ好きの魂を揺さぶるような大上段の力作は無し。顕著なのがダイハツで、
おままごとセットのように「小さい幸せ」を追求した背の高い軽自動車ばかり。日産や三菱自動車も
コンセプトカーは電気で走る「少しだけスポーティ」なモデルを1台ずつ出展したのみ。
<続きを読む>
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:12:58.71ID:P+icQfS2
高い評価を受けていたマツダだって「ダイミックさの無い20年前のコンセプトカー」というイメージ。
美しいデザインなのだけれど、そこに何の技術的なプレゼンテーションもしていない。

トヨタは比較的多くのコンセプトカーを出しており頑張っていたと思うけれど、基本的に
スマートフォンをクルマにしたような方向性。

一番「う〜ん!」だったのがホンダで、東京モーターショー用のコンセプトカーは中途半端な
電気自動車のスポイーティクーペのみ。私が知りたかった「どうやって電気自動車を普及
させるか?」とか「事故を無くすための技術」に代表される、これからの自動車社会についての
回答には出会えなかった。結論は「つまらない」ということになる。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:24.64ID:AbdWCTeS
>>893
>東京モーターショー用のコンセプトカーは中途半端な
>電気自動車のスポイーティクーペのみ。
>これからの自動車社会についての回答には出会えなかった。

「中途半端な電気自動車」ってどういう電気自動車?
TMSでのワールドプレミアは他にもあったけどねえ
ずばり「これからの自動車社会について」の展示もあったしな
企業ブースとは離れた場所だけど、だからってまさか見てないわけないよな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 23:31:06.12ID:yNpDoNTa
>>905
家の一部に小型EVが収まって、ステップスルーで車椅子等でも移動部分に
入れる様になってる展示でしょうか?。今回の展示の中ではかなり異色でしたが、
ホンダらしい未来を提示するモデルと感じました。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:48:52.10ID:dkikOplz
>>874
明けても暮れてもメーカーにエビカニたかるチャンゲは一体何がしたいのか。
評論家をサルマネしたところでチャンゲのような池沼がマトモになれるわけでもあるまい。
しょせん評論家とは生きる世界が違うことを受け入れるべきであろう。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 02:30:54.08ID:OScI4JyD
確かにタソガリアンの目的は分からんな。
いくら御大の王道を阻もうともそれは無駄な抵抗なのだし。
御大は決して歩みを止めることはせぬ。
なぜなら御大の前に先駆者は無く、みな御大の後に続いているのだから。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 03:23:54.48ID:kIGGPWG6
ユウキクン・・御大はホチキス紙の仕事も無理だから、ナルハヤでデビューしましょうよ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 03:24:38.84ID:obotthjl
◇フィリップモリスジャパン合同会社◇
(IQOS、LARK、PARLIAMENT、Virginia S販売元)
前科持ち会社の正体、真実 日本人モルモット計画?
エンストローム論文
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%AB%96%E6%96%87
メーカー大々的にPR主張有害物質9割削減→結果IQOS有害物質アセナフテン紙巻きの3倍w
http://www.jascs.jp/kinen_kagaku/2017/2017-06/kinen-kagaku2017-06-P10.pdf
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 07:58:08.95ID:KFZ5hkqe
モーターショーは
・出展者、客が楽しそう、おねぇちゃんもいるし
・そのわりにジブンの出番が少ない

→あんなもの、通は好きぢゃアリマセン!やめてしまえ
ってことなんでしょうなぁ

出れぬなら
潰してしまえ
モーターショー

あれ?どこかで聞いたような?
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 08:40:31.37ID:XGIEj7Qq
>>909
ここの住人は、誰もクニサウェの暴走を止める気はないぞ。

暴走すればするほど、ニヤニヤの材料が増えるだけ。
もちろん暴走している輩の後について行く物好きもいない。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 09:37:00.19ID:Ema76qQ4
>スバル360、まだ手元に戻ってこない。泣(6日) 2017年11月7日

>するとどうよ! パトカーや公団、さらには救急車が路肩全開

まだ直してないな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 10:08:15.47ID:8Zecab9V
チャンピンw
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 11:34:51.30ID:XGIEj7Qq
>>926
偉業でもなんでもないじゃん。

EVのレースなら、それこそズリーフを出せばいいのに
ドライブテクニックがないから、車の性能でタイム差を出そうという姑息さ。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 11:37:35.69ID:bZbSfbg+
>>920
ほんとにねw
予想以上に入場者があってメディアに露出してるのだから
ワテシをださないのは気に入らないデナイノ
エビカニださないと悪口書くデナイノ、か

こういうやり方は…つい最近…
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:27:01.97ID:W0uGjboE
だがちょっと試乗させてもらうだけであっさり懐柔させられるんだから、マジで楽なもんだよなこいつ
それ以上の袖の下が出てたとしたら知らんが
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:30:09.57ID:bdr4RJD/
今回は呼ばれてたから真っ先にはとぼさなかったけど
前回、前々回とオートサロンageでこんなかんじだったからな

もう呼ばない方がいいと思うわ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:30:19.09ID:G5ZaxzJt
ニッサンやモターショー主催者に共通するのは御大を軽視していることであろう。
その結果がこのような体たらくぶり。
御大の提言を素直に受け入れないとは風上にも置けぬ。
関係者は御大を軽視するというのは一般消費者を軽視しているのと同義だと認識すべきであろう。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 12:36:06.16ID:TVpEI56z
>>926
>ゴミライとかテスラの偉業を見ても分かる通り

レースでのインチキ、イカサマ等の数々の偉業ですね。
よくまぁ、アレだけ出来るもんだと。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 13:21:37.14ID:XGIEj7Qq
>>931
>ニッサンやモターショー主催者に共通するのは御大を軽視していることであろう。
>関係者は御大を軽視するというのは一般消費者を軽視しているのと同義だと認識すべきであろう。

モタショー(ぷっ)を盛り上げるのは、AJAJ会員の大事な仕事じゃないのか?
それにもかかわらず、無報酬のガイドの仕事は知らないデナイノで
金になるトークショーだけ出演。

一般消費者の味方と意気込んではいるが、車好きを対象にしたトークショーを優先し
家族連れなど一般者に車への興味を持ってもらえるような地味な仕事をしない。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 15:35:48.46ID:8Zecab9V
模した人
てめぇら君
国さん→御犬君?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 15:44:03.89ID:6uPvHH1W
>>938
雉沢さんのガイドで意味不明な説明を延々と聞かされるより、
つまらなければさっさと席を立てばいいトークショーの方がいい。
結論から言えば雉沢さんは人前に出てくるべきではない。
0942日記保全 ◆oYakATaMoE
垢版 |
2017/11/17(金) 15:47:10.64ID:RqmTNOee
デミオのラリーカー、超カッコ良いす!(16日) 2017年11月17日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=28583  2017年11月16日 20:52

私がラリー好きな大きな理由の一つに「市販車と密接に関係している」ということがある。
下は言うまでも無くデミオ。『AP4』というカテゴリーで1600ccターボの4WD。
オーバーフェンダー付き。どんなクルマでも競技車両になればカッコ良い、と思ってきた。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4936.jpg

しかし! デザインの良いクルマって、トコトンかっこ良くなる! ということに今更気づきました。
デミオのラリー車、超カッコ良いっす! 下は同じAP4のヴィッツ。どうですか? 
まぁヴィッツだって十分以上にカッコ良いけれど、デミオときたら「乗りてぇ!」とウナる。
http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4938.jpg

しかもAP4のデミオはマツダのデザイナーじゃない。社内でデザインしたらどんなにカッコ良くなる
ことか。ラリーやってるとこういったクルマを作れる。次期型ヴィッツにはAP4と同じ外観のR5や、
R2仕様など出てくると思う。市販バージョンは手頃な価格になるだろう。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4925-1.jpg
600万円くらいでWRカーのような外観のモデルを出してくれたってよい(ロールゲージはいらない)。
そしたら毎日の足としても使えるスポーツカーになると思う。もはや競技に使えないスポーツ
モデルは生き延びることが難しくなってきた。ランエボもWRXも過去のもの。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4906.jpg
新しい時代のスポーツモデルこそ現代のラリーカーのベース車両だと思っている。
ヴィッツのR5の市販バージョン、出たら絶対欲しい。ということで上は増村選手と伊藤選手
のランエボXです。お二人とも速いので(生き残れば)、最後まで頑張ってください。

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4902.jpg
そういえばシェイクダウンから戻ってきたラトバラ選手のヤリス、当初問題無いと思っていたら、
どうやら木に突っ込んだらしい。ラジエターにキズ。幸い漏れはなかったけれど
(漏れ止め加工してある?)、交換になりました。発見できてよかった〜!

http://kunisawa.net/wp-content/uploads/2017/11/IMG_4947.jpg
セレモニアルスタートに可愛い応援団が来てました。
ゼッケン95番(あららのライトニング・マックィーン)はエルカミーノのようなV8エンジン積むピックアップ。
その他、初代と2代目のRX-7が出ていたり、2代目ギャランや910ブルーバード出ていたりと、
80番以降は面白かった〜。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 16:47:56.06ID:0okJyk+2
>600万円くらいでWRカーのような外観のモデルを出してくれたってよい(ロールゲージはいらない)。
>そしたら毎日の足としても使えるスポーツカーになると思う。

100万でもイラネ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 17:07:13.21ID:5uGdhsdA
>>945
なんのエンジンだろね

http://mzracing.jp/global/8783
>このマシンは、ニュージーランドのASN認証を受けたラリーカーで、275馬力を発生する4気筒1600ccの直噴ターボエンジンとSADEV製6速ギアボックス、AP製レーシングブレーキシステムを搭載したAWDマシンです。車重は1,230kg。
>このAP4規格に合致し認証を受けた車両はニュージーランド選手権だけでなく、FIAアジアパシフィックラリー選手権や日本で開催されているスーパーラリー選手権にも出場することができます。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 17:15:01.29ID:5uGdhsdA
>>946
そんなニッチな車だしたところでそんな高額で売れるわけもなく
とても企業の採算ベースに乗るわけないのにね
コンマ数パーセントのごく一部の変態マニアに数台売れるだけ
つまりチャンゲの感性や評論は一般ユーザーとかけ離れていて全く参考にならない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況