X



【+】バッテリースレッド【-】 83個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 18:57:42.62ID:ReBBKyOe
前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 82個目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1495209586/
■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
古河 http://www.furukawadenchi.co.jp/
パナ http://panasonic.jp/car/battery/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/index.html
Bosch http://www.bosch.co.jp/aa/products/?category=1
AC Delco http://www.acdelco-japan.jp/products/batteries/
ディーコム ドライバッテリー(エム・ツー販売) http://www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/d-com/dry-battery/dry-battery.htm
ODYSSEY 正規販売元 プロジェクション http://www.projection.co.jp/od00.html

■ その他
電池工業会 http://www.baj.or.jp/index.html
二次電池 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/二次電池
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:28:50.53ID:cQ0BpsNJ
1膃
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:31:24.62ID:AEb9fqPP
玉子丼・・・・550円
親子丼・・・・600円
天丼・・・・・600円
かつ丼・・・・650円
牛丼・・・・・650円
海老ライス・・・・800円
カツライス・・・・800円
テキライス・・・・900円
焼肉ライス・・・・900円
ライス・・・・200円
野菜サラダ・400円
目玉焼・・・200円
玉子焼・・・200円
豚汁・・・・100円
玉子スープ・100円
魚フライ・・450円
イカフライ・450円
コロッケ・・350円
カキフライ・700円
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:20:27.94ID:ImXMdTXi
えー、パナソニックって自動車バッテリー部門をGSユアサに売ってしまったのね。
知らなかった。今さらだけど。
なのに、パナソブランドで売り続けてるってwww
やっぱり、カオスのブランドの方が売れるんだろうな。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 22:26:17.44ID:zf9UxJHh
>>8
ユアサがカオスで販売継続してるというよりも、パナソニックがカオスの販売を継続したいが故に
ユアサに製造委託してるイメージのほうが近いと思う
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 07:45:38.06ID:irtI9SMS
バッテリー製造工場なんて進歩の余地が無くつまらないから
パナソニックが手放しただけ。
販売はブランド確立してるから続ける。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 08:04:45.52ID:Q4KeWLkl
>>12
それはおかしい。
企業とすればやっててつまらなかろうが毎年安定して収益が見込めるものはむしろ大歓迎。
一見時代の花形でも競争が激しく常に設備の更新が必要なんてものは常に大赤字から倒産の危険を孕んでいる。
全然儲かっていなかったか、パナソニックが資金が欲しくて売却したかだろ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 09:28:27.13ID:m6+0Ss2h
>>11
なるほど。まぁカオスの性能は認めざるを得ないしユアサとしても願ってもないブランド力。
名前を消すのは勿体ない。
クオリティは確保してそうだからまいっか
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:16.99ID:jCF8G8ly
CAOSって通販で買ったら凄く安いね
園児帽だと2万1800円+税だけどネットで調べたら8800円ポイント15倍送料込何だもん
何でこんなに量販店は高いんだ?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:06:59.16ID:V1jZcvw9
>>21
単純に高コスト体質なんですよ。
千円くらいのものなら高コストと言っても知れてるし、通販でそれだけ買おうと思ったら送料で変わらなかったり逆転することもあるが、高額商品になると高い。
さらにプライベートブランドのバッテリー売ってるとそっちの方を売りたいから、そもそも安く売る気がない。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 20:46:38.93ID:jCF8G8ly
>>24
しかも売れないからなのか製造日が古いのが結構な割合であるんですよ
通販のは2週間くらい前の製造日で驚きました。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 13:29:10.91ID:+ChrdcLx
このスレではAudiのバッテリーの話題はできないようですがなぜでしょうか?
中国の地場資本のサブディーラーの言動と本国本社の言動を混同するのは常駐にバカがいるからですか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:34:25.85ID:2wmRaKh4
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!

そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 22:20:24.98ID:jVUDHoRl
俺はop-0007でPWMの糞パルスで1ヵ月に一度フルチャージだじぇ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 22:43:37.55ID:jVUDHoRl
>>33
薄いサルフェーションなら剥がせるかなぁ・・・糞PWMパルスでもね
新品バッテリーを傷めることは無いよ(断言)
詳しくはWEBで
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:24:46.23ID:gGB9SurW
>>9
パナソニック ストレージバッテリーがGSユアサ エナジーに名前が変わっただけなのでは?
結局作ってるのは従来のパナソニックだったところじゃん。ユアサではない。

そりゃあ、これからは徐々に変わってくるんだろうけど。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 00:46:23.55ID:VZXPCTK0
工場の設備はまだそのままだと思うので製品は変わらない。
しかし組織は変わるので給料や役職の呼び方も変わったんじゃないかな
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 21:35:11.88ID:2spp3muc
>>41
数字だけ見るとそうだけど実際に着けて長持ちするのはB24だよ
一言で言うとバッテリーの性能は電解液の量だから電解液が多い方が蓄えてるエネルギーは大きい
高性能タイプは極板の数を増やしたり表面積を稼いだりして取り出せる電流を大きくしてるだけ
瞬発力は高いけど持久力はないからあんまり長持ちはしない
B24とB19を比べると間違いなくB24の方が長持ちする
あとは値段との兼ね合いかな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 00:08:22.56ID:NyA6/cXF
>>45
分かりやすく解説ありがとう他の方もありがとう参考にさせてもらう
値段的には数千円の違いしかないけど、チョイ乗りメインだとすぐ駄目になっちゃうとかじゃなければb19の方でケチりたい…けどもし数年寿命違うとすると安物買いの銭失いか
純正だとb24だったから無理あるかなー
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 07:53:01.43ID:50oJly32
>>46
車種が分からないけど取り替えの手間を考えないのなら40B20辺りの安いのを頻繁に替える方が経済的だよ
メーカーは高性能タイプの方が同じような量の材料で作っても高く売れるから高性能タイプを売りたがるけど価格差や寿命を考えるとあんまり良いもんじゃない
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 14:29:47.37ID:bsDHY9Ph
セルモーターのピニオンとリングギヤの噛み合い悪くなったらすぐバッテリーを換える。
ピニオン噛み合い時の異音が新品バッテリーにしたら改善された。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 16:14:57.37ID:bsDHY9Ph
我が、現ボロ車の場合、新品バッテリーにしたら噛み込み不良無くなった。
昔のボロ車ではセルモータ、リングギヤ交換したことある。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 16:18:13.70ID:vXAOaw4O
つまり、ボロい車はバッテリーが弱るとそういう症状がでることもあるようだという話であって、一般的な車がそうだという話ではないよね?
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 20:55:12.10ID:bsDHY9Ph
>>56
今、普通にエンジンかかるからなおす気にならない。
想像ではピニオンギヤ飛び込む関係の潤滑不良。
ガッテリーが弱ると動きが悪くなる。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 08:48:54.96ID:kb40ob0q
新車時80D26Rなんだけど、どこのメーカーのどれがオススメ?
調べてみるとカオスだと125D26R、オプティマだと120D26R、GSユアサだと85D26R。
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 13:40:13.23ID:jpn/5PGY
バッテリー液が少し減ってるんだけど水道水を補充したらどうなるのか気になる
すぐに専用の補充液を用意するのも可能だけど単純に気になってる
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 13:50:54.73ID:IjlMIAXl
>>61
水道水なんかやめろ。
そもそも本当に「少し」減っただけなら補水する必要などない。
液面がUPPERとLOWERの中央より上にあれば補水する必要はない。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 14:37:54.78ID:Q/sy9a3q
補水必要だとしても、薬局で売ってる純水でええよ。500mlで100〜200円くらいのはず。
(コンタクトレンズ洗浄剤とかのコーナーにある)
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:06:21.79ID:yEM7JI04
少し減っているならそのままで大丈夫。
減ると言うことは充電制御にバッテリーが対応できていない。
2年以上使っているなら寿命。
水を入れても寿命は延びないが継ぎ足し続ければ突然死はない。
2年以内なら電気系統の不具合を調べる必要がある
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 02:11:46.21ID:CLvv9PVA
>>62-64
>>61だけどありがとう
ちょっと書き忘れてたけど下限ラインより少し減ってるんだよね
もう3年以上使ってるし寿命か…(充電制御対応の純正バッテリー、今まで一度も補水してない)
突然死回避出来る可能性が上がるなら補水してみるかなあ… 古河薬品の補充液が通販で1L200円だし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 02:27:01.15ID:0x9FV488
液量が少ないのなら(交換しないのなら)補水するべきではある。
しかし、確かに液量が少ないのは突然死の原因になるが、液量が正常でも突然死するものは突然死する。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 15:55:46.08ID:j76N4bsN
元がB24Bサイズの車でもB19で十分に対応できる。
それにこのサイズは、価格差がとても大きいために節約できるし、
仮に買い換えサイクルを早めても安く上がる。
24サイズは6000円〜1万円くらいするのに対して、
B19サイズは3000円〜5000円くらいで済む。
単純計算でも半分にできるし、2倍買えるわけだ。
それに今、充電制御車対応でないタイプを早期処分するために
安く売られているため買い換えのチャンスだ。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:39:52.88ID:6CDc6RV5
バッテリー交換してみたんだけど何となく前のバッテリーの方が始動が元気だったような感じ
電圧計っても12.92で処分するから充電しないけど充電したらもう少し上がりそうだ
2011のバッテリーだけど逝かれてから変えればよかったかなぁ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 16:20:19.95ID:6afG9U7S
カオス100D23 4年経過でCCA223まで低下。
そろそろ交換時期。
パナのXEX白って性能的にはどうなんだろう。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 11:01:52.97ID:x3pU50dt
バッテリーは5時間率で容量見れば目安になるかもカオス60B19で賄えるのは36Ah迄
純正で36Ah以上なら小型化は微妙だと思う
他にも何とかCCAやら減少率やら考慮せにゃならんし小さいので賄うのに無理はあるさね

処で近くでバッテリー貝取してもらったらKg辺り80円だった
相場は125円だけど周辺では安いとこばかりで
多少ましでもガス代考慮すると微妙何で近くになった
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 05:50:38.80ID:Tqe4PIuw
キャパシタ並列繋ぎしておけばある程度補えるとはおもうけど。
なんか点火特性変わって気分悪い事も多いから微妙なんだよな。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 07:22:41.04ID:hR5Sej5P
思い立ったらいつだって ドンキホーテで待ち合わせ
ドカンとあふれる 夢を買いましょ
気分は宝探しだね

ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
ボリューム満点 激安ジャングル
ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
何でもそろって 便利なお店 ドン・キホーテ

早い者勝ち パラダイス
ドンキめぐりは クセになる
衝動的でも 得したね
今夜は ナニがあるのかなー

ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
いつでも満足 不思議なジャングル
ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
真夜中過ぎても 楽しいお店 ドン・キホーテ

ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
ボリューム満点 激安ジャングル
ドン ドン ドン ドンキー ドン・キホーテ
何でもそろって 便利なお店 ドン・キホーテ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:19:58.31ID:bXCHqUd0
充電器自作に欲しかった、ほぼ使っていないショボイアーク溶接機貰ってきた(中古でも買う気は起きないw)
定格電流40A使用率6%w溶接機としては、限りなくゴミ水準だが、充電器になら、まだモノになりそうである。
>>86
ジャングルだ〜♪
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 18:14:56.49ID:SEqOHEpL
アイドリングストップ車対応バッテリー(車は旧型ekでたぶん充電制御だけど夜間のチョイノリが多い)をB19かB20サイズで探しているのですが、
日立化成が異常に安いので品質に問題があるのでしょうか?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 18:24:31.45ID:yeLXv+hU
>>88
> 日立化成が異常に安いので品質に問題があるのでしょうか?
市場原理で安くなってるんじゃないの?
というか、何を言いたいのかよくわからんね
品質の問題があるので安値の叩き売り、というのであれば別に異常ではないだろうよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 22:45:03.48ID:Q2er/zYC
>>95
週末くらいしか乗らないけど丸三年経ったタフロングLX 85D26Rで日立のテスターで規格525CCAで546CCAだった
冷間始動時と始動後に働くインテークヒーターがバカ食いするから厳しい環境だけどよく耐えてると思う
009788
垢版 |
2017/11/06(月) 23:15:58.78ID:AilkaJbK
>>89-95
ありがとうございます。
B19 or B20 (K or M)サイズでK-42のハイテックプレミアムが\7010〜なのにK-42のタフロングプレミアムが\5628〜と安いからです。
ポチりますね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 06:15:27.20ID:r7Rv0m5u
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 08:44:58.76ID:y67RiBGo
>>98
再生バッテリーは微妙な位置にある。
再生品でもあまりやすくは売れない。
新品が3000円で売ってるとして
その新品をそのまま廃品買取屋で800円ぐらいで売れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況