X



プレミアムタイヤ 27本目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 07:07:29.36ID:VoXSaKvW
立てたら立つ
新型アドバンdb V552発売で盛り上がりを見せるか
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 22:38:25.46ID:auB7pgDF
VE303に変えて1000kmくらいだけど100km/h巡航して試してみようかな
条件は高速道路みたいなキレイな路面で100km/h巡航でトンネル内じゃなくても鳴るでいいのかな
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 04:46:53.52ID:EPps+PHc
エリーゼにネオバ卒業してV105入れてみた
空気圧低め(180kpa)にして減衰低くしたら
スゲーフラットで柔らかく、粘りがあっていい感じ。
だけど内圧上がると(220kpa)フラフラ
いくら減衰上げても腰高感が強いしハーシュネスきついし・・・
峠行くと全然ネオバより楽しいのはいいけど
同等クラスでもっと空気圧に鈍感なタイヤないか?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:22:48.50ID:0qutdo90
旧P-zero無印MO認証20インチに取り替えて
丁度1年1000km走った最近になって思ったんだけど
付けた当初はガチガチゴーゴーだったのが、ゴーゴーは静かにガチガチはマイルドになった感じに思う
かといってグニャる感じはしないから、良い感じだ
走らなさ過ぎと慣れてきたせいのプラシーボかな?
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 22:44:07.28ID:YAxniaJr
>>396
ちっ、うっせーな。
反省してまーーーす。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 07:40:45.92ID:yqhik5F+
>>397
ファルケンは国母をサポートしてるんだなw
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 09:14:41.75ID:arDXCVaO
>>400
このスレでも他のスレでも書いたことあるけど

ピレリのCinP1からの履き替えでもうちょっとスポーツ寄りな銘柄と思って選んだけど、履いてみたら乗り心地とノイズ以外はP1の方が上

ノイズもP1と大差ないかな

乗り心地の良い安タイヤとしてインチアップ時に履くならおすすめ出来るけど、スポーツ系銘柄かと思って履くとがっかりする

自称プレミアムだけど、値段的にもブランド力でもプレミアムと思って買う人はいないよね
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/17(日) 21:55:14.08ID:0sBHTB8w
トランザT001ってセカンド?
スターマーク付きの手に入れたんだけど、クソかな?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 00:29:31.12ID:7qfwBh0K
>>409
MINIの標準17インチだから、ランフラットではないよ。
なぜか、MINIは標準でのランフラット廃止したんだよね。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 21:41:28.00ID:Xs1ahGwm
高速乗ることがあったからVE303でサイレンみたいな音がでるか試してきた
車種は現行フォレスターXT、225/55/R18 1000km走行
結果としたら確かにピーポー音が出た
速度は80km〜100kmでトンネル内、路面がアスファルトじゃなくてコンクリートみたいな白い路面と限定的だけどファーオーファーオーみたいな共鳴で救急車がトンネル内に入ってきたような音にソックリだった
サイレンみたいな音が出ると書き込んでた人、疑ってスイマセン
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 21:50:55.17ID:rAjnSsLy
>>410
どちらかというとセカンドだろうね
ER300 RFT☆なら履いてたことあるけどRFTで突き上げが酷かった以外はごく普通のタイヤ
直進安定性とか横風耐性は良かったな

今のT001evoは評価高いみたいだね
ここでもセカンドスレでも良いからインプレ レポ宜しく
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:09:10.83ID:Xs1ahGwm
>>412
路面次第だから必ず音が出るとは限らないし音が出だしてスマホをいじるのは危険だし違反でしょ
かといって助手席に乗って録音しようと思ったり助手席の人に録音して貰うほどのことでもないような気がする
条件反射にウソ呼ばわりされて叩かれてた人に本当謝りたい
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 23:27:02.51ID:Xs1ahGwm
車種、タイヤの状態、鳴るタイミングを詳しく書いても疑われるのか
インプレ書いても自分と違う印象を書くと大叩きするし書く意味がなくなってくるな
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 00:26:55.44ID:ObkaX1bb
>>415
いや、無理に録音してとは思って無いですよ。
ただ、停止中に録音状態にしておけば良かったのになぁと
思ったのでした。
安全第一ですよね。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 00:44:20.12ID:TBlPnWzN
>>414
同じ車でV105とR1Rを使い分けてるが、ぜんぜん違う。
リミッターは無い車なので、270kくらいまで出るけど、良い路面なら安定感はR1Rの圧勝。
ただし直進維持が楽なのはV105。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 09:24:28.16ID:oRNM4UpW
V105は直進安定性が高いからロングツーリングが本当に楽
修正舵を当てる回数が少ないのが楽に感じるんかな
S001から履き替えての違いが、直進安定性の高さと突き上げのマイルドさ
ちなみにアライメント調整は毎年ちゃんとやってます
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 09:41:56.77ID:rEb0hC58
ロングツーリングで時速270キロも出すのか?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 13:08:19.50ID:Eq5qQbXE
そこそこグリップ良くてロードノイズ少ない銘柄教えて下さい。現在ゴルフGTIにPS3の組み合わせなんですけど高速走ってて会話するのにワントーン上げなきゃならない状況がストレスなのでプレミアムタイヤを検討してます。
車が車なので突き上げや乗り心地は気にしません。
0432421
垢版 |
2017/12/20(水) 13:54:04.10ID:TBlPnWzN
説明が悪くてごめんよ。

段差、継ぎ目、うねりをタイヤでいなしてくれる量がV105の方が
多い。R1R(ハイグリ)は速度が上がれば上がるほど、路面に対して気を抜けないところがある。
特に片輪だけに何か起こった時かな。
お前の車のサスが悪いと言われればそこまでなんですがw

路面に張り付く安心感(チョット緊張すること有るけど)
総じて楽ちん(張り付き感はその分落ちますよ)

の違いかな。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 13:57:33.50ID:Eq5qQbXE
>>431
レグノまでスポーツ性落としたくは無いんですよね…
ロードノイズが控え目なだけでいいので、プレミアムスポーツの銘柄を教えて頂けると助かります。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 19:03:54.10ID:ObkaX1bb
最近発売されたアドバンDBはどうでしょう。雑誌の記事とかだと余り運動性能は落とさずにノイズは前DBより良いみたいですし。
(ヨイショ記事の可能性も有るのでその辺はムニョムニョ)
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 20:35:53.46ID:BRjS66mc
>>437
カタログの表記だと、前作よりも少しコンフォートに寄せた性能になっている感じだね。
転がり抵抗とかウェット性能は明らかに上がっているし騒音もデータで明記している以上、
大幅に性能アップしているだろう。
発売時期が晩秋なだけにレポがあんまり上がっていない点がネックだな。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 23:27:26.63ID:dsXVWAMM
>>430
6のGTIに乗ってたけど、うるさいの排気音じゃね?
ロードノイズなんでどうでもいいくらい、他の音がうるさかったけどな。ちなみに、6のGTIの時はプライマシーHP履いてた。
スポーツ性も落としたくないなら、コンチのプレコン6しかないんじゃない?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 00:25:03.94ID:yjrl2eXm
>>437
雑誌のインプレ記事は2ちゃんよりアテにならない

買った人もほとんどいないだろうから、情報はほとんどない
ご自身で人柱になるしかないだろう

PS3でノイズに不満なら、レグノかdB、C1Sくらいしか選択肢はないかと
もしかするとフレバとかロッソとかなら多少マシかも知らんけど、大きな変化はないだろう
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 08:26:50.34ID:375r7mpd
>>411
だよな
当方、車両はレクサスHS250h、サイズは215/55R17
交換直後(200km程度)でも3年20000km強(5分山くらい)でもサイレン音は出た
減りは遅いと思うが3年目でトレッド面に盛大にヒビ割れが出て一部欠けそうな感じになってた
もはや危険も判断して別のに交換
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 09:52:55.05ID:J2b5IHsS
>>439
6のGTIですよ。
排気音は確かに低速時や加速した時にサウンドアクチュエーターから篭るような音がしますが、高速巡航時は気にならないですよね?
ただただロードノイズが目立つ気がして…

>>442
コンチはタイヤ価格が高過ぎるのがネックですね。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 15:13:16.92ID:8+2JjnbV
タイヤには左側通行用と右側通行用があるらしいけど、ミシュランやピレリ、コンチネンタル等の輸入タイヤの場合
正規輸入品が左側通行用で並行輸入品は右側通行用になるんですか?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 19:07:42.44ID:RWcYJRtd
たしかに
PS3・PS4は明確には分けられないと思う
セカンドグレードと言えば明らかに違うし、かといってプレミアムといえばそれもまた少し違う気がする
PS3からPS4にして少しだけ静かになったよ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 00:30:01.85ID:hI7mFoG/
フラグシップハイグリと
フラグシップコンフォートと
セカンドグレードとで出来る逆三角形の真ん中くらいのイメージ
1.5列目グレードな感じ
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 21:45:41.34ID:trGOmWUA
外車の認証タイヤは銘柄とは別モノだぞ。
前にスターマークのエナジーセイバーだったけど、エナジーセイバーなんてどんでもない、パイロットスポーツ並だった。

ハンコックとかは、利益度外視で認証タイヤ作ってると思う。
認証タイヤをつくれるということは、一流メーカーの証だからね。そして、自動車メーカーが三流メーカーにタイヤを作らせるメリットは、仕入れコストしかない。
メーカーが要求する性能を、一流メーカーが出せない低コストで納入しているんだと思う。
ただ、そのメーカーが要求している性能のタイヤを、コストはともかく、作れるレベルには到達していることは間違いない。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/22(金) 23:33:39.44ID:OaoIMaBl
グリップの判断基準は各個人の使い方で変わると思う
高速道路法定速度の2倍の速度でのグリップと(例えば東名高速山北付近)
100km/hに満たない峠のグリップでは違うしタイヤサイズにも関係してくる
コンチのCC6、215/50R17を静音、乗り心地重視でグリップ期待しないで買ったんだけど
峠道をハイペースで走る分には問題なかった。逆にこれ以上必要ない気もした
前途の高速の条件には満たないかもだけど
ゴルフGTIの方は何を求めているの?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 08:03:23.20ID:98Lt2+qt
ここんとこ毎年S007の純正採用車を展示するブリ。
純正タイヤとはいえそんなにアピールするなら市販化すればいいのに
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 09:32:41.47ID:bhof2koI
S001は右コースを快適に走れたが、街中では快適だったとは言い難いw
V105はその逆
P-ZEROも良かった

今はレグノGR-XIです、これで右コースをそういう速度で走る気はないが、
グリップ力といなしは悪くないよこいつ
鰤のタイヤらしく機敏に反応するしコンフォートリーカテゴリなのに意外ってやつ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 10:00:56.14ID:3uCkT4GA
>>463
公道での走りは大人しいです。直噴エンジンなので偶に踏んであげますがこれ以上は荒れるので勘弁を…
ブーストと吸排気のライトチューンをしてサーキットを月1回くらいしか行きませんが、その時はタイヤチェンジしてますね。
正直こんな使い方なんでコンフォートタイヤでもいいかもしれませんが、ビビりなだけであって踏み切れないとこがあります。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/23(土) 11:18:35.38ID:J6lFVsmP
タイム計ったらS001よりV105のが早い
印象とちがってスポーツ性能もV105のが上
S001はただレスポンスがマシってだけの旧設計のタイヤ
タイヤ界の団塊世代
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 02:21:00.58ID:NhG7gHqB
>>478お前は本当に頭の悪い人だな
リミッター無い車なら東名でなくともどこだって出るよ

日本の公道だから出すなって話もんからないチョンなのか?
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 10:16:38.34ID:ySdCD957
V105も今やすでにか古いタイヤの部類になってるんだよなあ
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 10:45:39.04ID:ZJCxBWRA
>>481
プレミヤスポーツはくような車はあそこ200で走れるのか
カーブの手前にRの表示があるから多少無理できるとはいえ自分には200は無理だな。
車とタイヤ(PS4)の限界というよりリスク考えてビビってしまう。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 11:29:38.30ID:reEbdwUX
>>452履いたら感想お願いします
うちも次はVE303かC1Sスペックaにする予定なので
三月までスタッドレス、サマータイヤはS001RFTで1万キロ目
さすがに自分には合わないなと
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 17:20:17.66ID:JTAxfTui
PS3から4に履き替えたが
静粛吸収共に3の方が良かったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況