【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 16【類似後発品】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 12:32:48.52ID:Dy/B8ltu
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

・関連スレ
洗車剤・コーティング剤総合119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496310540/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 39本目【撥水】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494085053/

・前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 22:40:26.63ID:bKhbi/LZ
円滑 → カウパー
卵白 → 精子
金 → 玉
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 11:37:29.21ID:3+b4eWOn
ハイドロフラッシュ使ってみたけど、動画のやうには水が引かないね。
ガラスはともかく、ボディは汚れにくくはなった。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 15:10:04.93ID:iwEGipez
>>9 あれで高価だったら売れないだろうなww

99はプリシーと鏡シャインは良品
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 07:38:14.60ID:iIzg8F3k
ウイルソンミスト エナジーウォーター
どとらも耐久性はなかったorz
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 12:10:06.74ID:CGEs9wy2
musui3Dにしておけ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/08(木) 22:35:47.02ID:eswOc7J6
アマゾンと他でもそーぽいけど、新しいゼロ水280mlで2400円くらい、2本で2800円くらい。値段設定なんかおかしくないなか?なんとなくで2本買っちゃった。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/11(日) 19:03:57.99ID:fKHrEjBA
マジックベールの水不使用での施工を試してみたけど車があまり汚れていなくて急いで綺麗にしたいときはいいかもね
ただ常用すると濃色車は洗車傷が付きそうで怖い
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 05:02:38.99ID:U7BInNgu
Musuiを検索してこんなのが上位にHitしてくると
怪しく思えてくるわ。
http://afield.tokyo/about_musui
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 08:42:05.93ID:d5kCBLlI
柏沼南のスーパーABでも同じ。必死に勧めて来るけど逆効果だと思う。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 09:27:52.40ID:ZH5UGA9f
musui、興味はあるけど高けーよ。
水と一緒に施行できるようなのは、いかなる製品でも目に見えるような効果は
1カ月しかもたない。
簡易だったら300o2000円以下でないと買う気がしない。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 12:37:00.26ID:eWj9/mu6
musuiの青い方使ってるけど洗剤としては優秀だと思う
艶はそんなに長持ちしないけど月2の洗車ペースなら問題ない
艶を維持したいなら紫のコーティングを使ってくれって事なんだろう
紫を使ってる人の感想が聞きたい
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 06:26:44.05ID:N0Q5AL/B
もうとっくに黎明期も終わりどれも突き抜けた性能があるわけでもなく
垂直三角形が円に近付いていくような進化しかせず差別化どころか均一化して行く
ぼちぼちコーティング総合に吸収合併されてもいいんじゃねーの?
独立し続ける程の存在価値ってまだある?勢い的にも製品的にも
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 10:21:12.66ID:2GHx3iNx
鑑人のブログを見るとよく分かる
俺も初期ゼロを使って
「ほんとにこれコーティングしてんのか?」
って感じて捨てちゃったからなあ
また使ってみようかな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 11:57:13.48ID:9l9wahkx
こう言うスレあったんだ、最初からこっちで聞けばよかった。
cc水系以外に紫外線吸収剤を謳ってる簡易コート系って何かあったっけ。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/18(日) 09:42:26.13ID:KM51FUdy
>>45
アマゾンで2個2800円、なかなかお安くないですか?
って書こうと思って見てみたら、2個3300円になってた。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 06:00:16.77ID:xey9i0W2
艶とかあまり気にしないんで、塗りムラになりにくい簡易コーティング剤で
おすすめってあります?
ダークブルーメタリックの車に乗り換えてから塗りムラが気になって
気になって・・・。
スマートミストやイオンシャインはムラだらけになってしまって最悪でしたorz
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 06:16:56.64ID:fxA2m20K
まずはムラを無くす施工方法を見直さないとどれも同じ結果になりそうだ・・・
が、あえて言うなら 失敗のしなささと撥水力と艶が気に入ってる
ttp://cdb.starapid.com/?pid=71720704  だが高い!
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/19(月) 19:57:36.63ID:wEcz9hOL
>>56
プレクサスじゃダメ?
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/22(木) 00:27:00.02ID:relVL8+f
洗ったあと水気を拭いてからスマートミストをかけてた
濡れたままかけた方がいい?

ムラはわからないけど2週間経過してまだ大丈夫そう
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/23(金) 21:41:15.28ID:cWE2l4lh
>>51 素直にスプレー式やめるべし

どうしてもというならプリシー
008551
垢版 |
2017/06/24(土) 08:15:10.61ID:PJrhY7GH
皆様レスどうもです。
とりあえず、AZのアクアシャインクリアを購入し試してみたのですが、
イオンシャインと比較するとムラが殆ど目立たず、アマゾンでの評価も
良かったので、これを使ってみる事にします。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/24(土) 17:10:13.32ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 10:37:13.00ID:A8+BfPwP
NEWゼロ
旧より拭き取り重い感じが......
なんでやろ?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 16:05:13.15ID:1n0GEUl0
前スレか前々スレでストーナーのこといろいろ書いた者だけど
しばらくゼロ水と併用(2台持ちなんで1台ずつ)してストーナーへ乗り換えることにしました
決め手は汚れの目立た無さとコスパ、そして施工の雑さ加減w

・撥水の水滴感はゼロ水、スピード&ビートはダラっとして粒が大きい
・逆にゼロ水は汚れのマダラが目立つ、ストーナーの方はペタっとした汚れ
・湿式施工は×、軽く水を拭いてからだと伸びもよく施工しやすい
・艶とスベスベ感はゼロ水よりよっぽどいい、むしろゼロ水が><
・2〜3回目の施工から撥水(親水)と艶がよくなってきました

たぶん金とかプレミアムとか名前に付く奴はもっといいんだろうけど
あの金額出してまでとは思えなかったので自分はストーナーで十分
部分的に汚れが目立つ所が出たら軽く水拭きしてシュシュっと仕上げる雑さ加減も◎
唯一にして最大の問題は店頭ではほとんど見かけない所ですかね
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/26(月) 16:07:54.29ID:1n0GEUl0
スレチなんで流しておくけど窓ガラスのクリーン&リペルも雑くてお気に入りw
撥水そこそこだけど軽く窓の汚れが気になった時にシュシュっと拭き取り運用出来るんで楽
フッ素系の方がバキっと撥水していいのはいいんだけどこの手軽さが魅力でした
009892
垢版 |
2017/06/27(火) 08:53:47.23ID:JSu9odR1
>>96
湿式でやったら伸びがずいぶん悪くてムラになったんすよね
ちょっと汚れた時に洗車無しで多めに吹いた方がまだムラになりにくく感じた
スピードビートはここでももう少し評価されていいアイテムと思うわ
コスパと施工の楽さ加減が多くを求めない大着者にツボる気がする
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 12:53:26.80ID:JSu9odR1
>>97
ただのCC使ってた時あったけどゼロ水以上に汚れが目立つのが・・・・
メイン車は黒色なんでスピードビートの汚れの目立たなさがお気に入り
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 13:25:55.84ID:l5s1Km9U
めんどくさいから手洗い洗車とワックス掛け勝手にやってくれないかなぁ。洗車機に行くのすらめんどくさい。ガソリン給油すらめんどくさい
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 13:52:44.55ID:dAwSA+it
他はあんまり知らんけど、ブリスXって良かったよ。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 14:21:28.56ID:4dkh96Ny
>>102
ドラえもんの道具で寝ている間にやりたいことを代わりにやっておいてくれるロボットがあるんだが
マンガでそれ使って車の整備とか洗車する描写あるんだが、洗車する度にそれを思い出すw
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 18:39:36.99ID:StwWY7EU
スピードビード
ここ数日の中途半端な雨でもCC金みたいな斑ら汚れにならない
ソリッド黒にはありがたい
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/27(火) 20:08:13.46ID:TrSYY0vs
スピードビードは疎水だから水滴がダラーと集まってスーと引いてく。
結果、ひょう柄のホコリ跡は残りにくい。
地味にクリーナー効果と洗車傷ごまかしがあるので、数回は重ね塗りでしのげる。
艶が今一つだし、仕上がり直後のキラキラ感が低いからどうしても低評価かもしれない。

洗車4時間が当たり前の人には安かろう悪かろう製品。
仕上がり70点でもいいから洗車1時間以内で仕上げまでって人には楽できる高コスパ製品。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 14:53:47.64ID:WZ8EWOaQ
今週土日、福岡の某ABでスパシャン無料使用放題です。洗車後の車で来店し是非試して下さい。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 22:59:56.43ID:kDd4u+A+
スマートミスト(傷消し)一本でしばらく行こうと思ってたら、
ここでmusuiという、マンション住まいの味方の製品を知ってしまい、
musui3Dと一緒に買ってしまった。どうなるか週末楽しみ。
ついでにペルシードドライウォッシュもどんなもんかと購入。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 02:44:27.97ID:1p8ql3xw
プロテクト、青空駐車なので気になっての口コミを色々見てるけど、
UVカットは長期で見ないと効果があるか分からないのが難点。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 10:39:28.86ID:M3l+OS4D
zero水や CCプロテクトのUVカットなんて気休めでしょうww

あんな薄いひまくじゃw固形ならまだしも
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 21:59:55.05ID:IpxzNPII
>>143
アクアシャインクリアは確かにお手軽だね
ガラス・鏡・樹脂と色々使えた
でも自動車用・バイク用・自転車用で微妙に違うらしいのだが、それほど違いがあるのかは謎
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 22:31:17.55ID:rgkfQEKe
AZのアクアシャイン結構気に入ってるけど樹脂パーツにはあまり効果無いように思えた
前使ってたバリアスコートはそれなりにボデー以外の樹脂にも艶が出た

なので樹脂にはタイヤワックスつけたよ、けど雨で全部流れた(笑)
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/02(日) 21:18:15.94ID:26HFfWld
コーティングでムラを出しやすいので気をつけるんだけど、
(今日もmusui3D使ったらムラが出た)スマミは気にせず塗ったくっても
ムラが出ないのはスゴイと思った。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 06:41:21.44ID:V7Q0QQOX
車体色によるところが大きいよ。
シルバーやホワイトにはムラなんて一切気になったこと
無かったけど、ダークブルーメタリック色の車に施工して
唖然としたからねwテクニックでどうこうなるレベルじゃなかった。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/03(月) 22:09:40.75ID:aNDkq2+1
>>153
濡らしてます。・・・やはりセンスがないのか・・・。
乾式でやったからですかね。前湿式でやった時は大丈夫でした。
他の製品と違って、マイクロファイバーにスプレーして塗るタイプなので
つい多くスプレーしすぎてしまったのも要因かもしれません。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 20:45:07.99ID:fkTkrX7H
スマミをかけて一ヶ月ちかくになるけど撥水がまだ残ってるな。
前はCC水だったから疎水って弱撥水だっけか・・・1週間くらいしたら取れてた(´・ω・`)

雨が本降りになってきたからハンディークラウンで撫でてきた。
大雨で流れてくれるといいな。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/04(火) 22:41:44.04ID:XPU1igJ8
ハンディクラウンて洗車ブラシ?
傷つかんか
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 18:57:06.18ID:QlpiKEcS
>>162
なるほどどうもー
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/05(水) 23:23:15.50ID:9RNTrlcx
ムートン
それこそハンディクラウン製いいよ
時間も短縮できるし、スポンジは細かいところが洗いづらいでしょ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 12:25:27.00ID:4Y97+Jz6
洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 18:58:19.06ID:pOI1ZKhk
ゼロウォータードロップを試してみたけど艶と撥水には満足している
固形ワックスと比べると手間もかからんし値段も許容範囲内
ただ青空駐車だから水玉のレンズ効果が怖い気もする
ボンネットの綺麗な水玉を見るのは好きなんだけどな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 20:53:26.89ID:gNNgAR3o
cc水ロータススペシャルパックのノズルってcc水プロテクト詰め替え用のボトルに付けれるかな
試す人はあんまりいないだろうけど、もしいたら情報plz
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 20:56:58.97ID:gNNgAR3o
書いた後に気づいた。ホースの長さが多分足りないねw
>>181は無しで。失礼しました。
プロテクトの方でもスペシャルパック出ないもんかな…\2k位で。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 21:38:27.79ID:9szGtcrc
>>181
だから、
買って使って悪ければムカついてレビュー書くだろ?
そんなレビューが見当たらない。
ステマかどうかなんて読んでみればわかるだろw
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:00:28.78ID:9szGtcrc
出た!
「必死」www
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:13:17.96ID:jfodjqCB
新ゼロウォーター届いた
まだ車には塗ってないけど、試しにiPhoneに塗ったらスルスルの手触り、液も前より濃くなってた
車に使って親水になったらいいな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:51:04.22ID:9szGtcrc
ステマしてやるよwww
>>174
>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:52:02.32ID:9szGtcrc
>>174
>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:53:42.20ID:9szGtcrc
大事だからもういっちょ!
>>174
>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・

オメーがヘタクソなだけwww
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:43.73ID:9szGtcrc
>>174
>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:57:31.20ID:5IxwUZk9
Amazonの評価は★2と3を読むだけでいいと思う。

★4はレビュー内容をしっかり書いてるのもあるんだけど、
そのレビュー内容で★4なの?3か2じゃないの?
ってのをチョクチョク見る。

★5はなんか狂ってるような内容が多い。
「すごかったです」「完璧です」
という具体的なところが何もない。

★1はなんか俺は気に入らないから1とか、
送ってくるのが遅かったからとかそういうのが多い。

★5と1しかレビューがなかったら、
レビューが存在しないものと考えてる。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 22:59:51.39ID:wKNECm2g
ID:9szGtcrc

こいつ必死過ぎw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:05:53.63ID:9szGtcrc
ID:wKNECm2g

コイツ粘着しすぎwww
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:00.71ID:9szGtcrc
>>197
「なんだこれ・・・」www
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:08:43.13ID:wKNECm2g
本日のキチガイ=ID:9szGtcrc
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:08:52.39ID:9szGtcrc
ID:wKNECm2g

必死に必死www
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:09:42.95ID:9szGtcrc
ID:wKNECm2g

キチガイに必死www
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:10:43.78ID:9szGtcrc
ID:wKNECm2g

必死なキチガイにひたすら必死www
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:12:17.34ID:9szGtcrc
ID:wKNECm2g

必死なキチガイに粘着必死www
「なんだこれ・・・」
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:14:26.06ID:9szGtcrc
>>187
最初の必死www
「なんだこれ・・・」
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:18:30.07ID:9szGtcrc
>>189
ステマに認定されました。
しかも社員だってwww
これこそエスパーwww
「なんだこれ・・・」

否定?
何を?
悔しい?
は???
全然www
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:24:36.23ID:9szGtcrc
ヘタクソコーティング

>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・

もうすぐIDを変えて俺も俺もが出没しますwww
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 06:27:55.48ID:0d+nEYIB
ファインクリスタルって簡易の中じゃあ最も優れてるコーティング剤
だろ?
性能、コスト、どれをとっても最強なのに否定するなんて施工方法に
問題があるのは明白だな。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 07:44:20.19ID:eBP0+4+W
どれも目くそ鼻くそやからな ちょっとネガられるとそれだけで反応しちゃうんだろ
どれも同じならより宣伝効果の高いものが売れるからな 例:ピカ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/08(土) 17:36:20.43ID:g0+vefL0
>>174
ボロカス言われてるなwww
みんな必死なステマか?www
0231名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/07/10(月) 08:23:55.51ID:gIFfM22E
>洗車王国のファインクリスタルの試供品を購入したんだけど、
施工方法が非常に面倒だったし、試しにヘルメットに施工したけど
艶があるんだか無いんだか良くわからなかったから速攻で捨てましたw
なんだこれ・・・
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 12:26:18.57ID:x4Xu0iXe
ファインクリスタルは現在販売されてるガラスコーティング剤で
間違いなく最強の艶、皮膜硬度を有しています。
否定する人間は間違いなく初心者です。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 12:37:58.90ID:7WSqwq1D
初心者に扱えない市販品などクソ以下
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 19:22:15.50ID:SdcXhjYY
マジレスすると、ファイルクリスタルは一回の施工では艶が殆ど出ない。
毎週末に施工すると、3回目位で満足するレベルになる。
俺は良いと思うが、人にオススメはしない。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 11:35:48.18ID:wAOOmff/
ファイン クリスタル
何がファインで何がクリスタルなのかw

名前が悪い
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 12:39:19.45ID:tqBg/DVA
クリスタルのような透明度を誇る素晴らしいコーティング剤って
意味だからwこんな事も知らないのか?
少しはホームページ読んで勉強しろよアホ(笑)
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 17:58:36.30ID:u0lQFwEx
ファインクリスタルって被害者の会まであるなw
評価は施工性とコスパ以外パッとしないのばかりじゃん
ピカピ○レ○ンのステマの方がまだマシだわw
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 12:52:53.68ID:Z9kpllo+
>>257
こんなところで宣伝してる暇があったらAmazonのアカウント大量に作ってレビュー書きまくった方がいいんじゃない?

レビューの数がゼロウォーターの1/10もないぞ。
レビューが少ないとそれだけで売れてないと判断されるぞ。
俺は買わないけど。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 19:15:25.43ID:zr0vO34M
宣伝して人気でないと取扱店が増えないと思ってるストーナー使い参上!
雨が降ったり止んだりしてるけど汚れが目立たないからありがたいわ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:17:44.60ID:YQYgcOWU
ストーナーはうちの地域だとホムセン系のカー用品店には特設コーナーあるけど、SAB、YH、Jmsの大手では見かけないなぁ
インビンシブルガラスは買ったw窓がとても綺麗に仕上がるので気に入っている
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:53:45.46ID:Z9kpllo+
うちの近所もストーナーはホームセンターにあるけどカー用品店にはないね。
販売(でいいのかな?)が呉工業だからじゃないのかな。

呉工業の製品が置いてないホームセンターなんてないだろうし。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 08:42:39.92ID:UuHQqQwq
全国展開のホームセンターで置いてる所ある?近所のローカルな所は無かった
便がある時に片道40kmくらい離れてるアストロに買いに行ってるよ><
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/13(木) 08:45:47.11ID:UuHQqQwq
>>264
0水等を使ってた時のバキバキ撥水で小さな水玉が残りマダラ汚れになることが無くなった
まぁ親水って所だとは思うんだがコスパもいいしムラにもなりにくいから悪くないと思うよ、特に黒色車
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 10:38:16.50ID:r1MqTd8M
>>276
関係あるけど、どのくらいだと気になるかによる。

簡易系でウインドウもそのままおkと謳ってる製品のほぼ全てがウインドウに
中途半端なくすみや濁りを貼ってくれるよ。そのままでウインドウコートまで
完璧にできる製品なんてまずない。
もちろん、くすみや濁りだから気にならない人には気にならないかもしれないが。
それに関してはカルナバだけでなくシリコンも同様。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/14(金) 14:53:26.35ID:2yLGWjfj
ストーナーがいいなら普通にクリーン&リペル使えばいいしね
スピードビード以上に大雑把な使い方出来てなかなかいいぞw
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 00:49:36.44ID:5rj2BGhR
>>284
全部使ってたわ、実売1000〜1500円クラス商品の大手製品御三家だな。
耐久は、CC水金>プリシー>>>>>スマミ
艶は、スマミ>CC水金>プリシー
埃付きにくさは、プリシー>スマミ>>>>CC水金
異論は、まああるだろな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 15:19:32.44ID:Su0dl7qX
子供部屋用のテレビをドンキーに買いに行って、継いでに車用コーナー処分品の中にスムースエッグプラチナムが980 円で売ってて購入させて貰ったわ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 18:36:34.58ID:jjFzitW2
>>291
ファインクリスタルに興味を持っていただけたようでありがとうございます。
ファインクリスタルでしたらボディーが熱い状態でも施工可能です。
期待を裏切らない性能ですので、よろしくお願いします。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 18:49:17.05ID:QUpJGHeP
今まで使ってたスマミがあと1回〜2回ほどで無くなりそうなので次は何を試したら良いかな?
ホコリの付きやすいの以外で宜しくお願いします
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 18:51:05.16ID:JTZQR93E
まあいいや
今から洗車してカインズのまるごと撥水スプレーの威力試してくるぜ
シリコーン入ってるから、多く塗りすぎるとギラつきますってのがちょっと気になるが

まあ500ml398円だから外れでも構わん
当たりなら万々歳ですわ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 20:30:00.89ID:YHTVlp3i
コスパ最高なのってどれ?
0水? CC?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 20:56:36.19ID:OyfI7VGI
コスパは個人の感じ方で全く違うからなー
俺的にはゼロプレミアムがコスパ良い ノーマルゼロはパフォーマンス低すぎて無料でも要らない
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 05:49:27.18ID:I3cncrwA
ゼロプレって新しいゼロ水より性能悪いんじゃないの?
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 08:38:42.94ID:RynHnb5B
>>302
新しい0水買ったけどプレより濃い気がする、艶は悪くないよ
旧0水は発売当初買って使い切ってから買ってないから違いは分からん
雨降ってないから汚れにくさとか撥水疎水も知らん
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 10:51:36.74ID:2lbDF52X
撥水系って雨上がりで跡になりそうだけどどうなん?
撥水系で簡易コートしてる人達は雨上がりは拭き上げしてん?
それとも日光を遮れるガレージだから問題なしが多いの?
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/16(日) 17:38:41.77ID:+DYAhuGC
超撥水の方が水滴残りはは少ないぞ、疎水(弱撥水)は残るね。
そこへ土ぼこりとか汚れが乗ると跡が残るけど 気になったら水洗いしかないよ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 14:40:26.46ID:T0no+74U
スムースエッグプラチナムリキッド良いぞ。間違い無くコスパ最強
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 17:45:23.54ID:Us7s/uRb
ガラスもボディーも撥水派歴25年の俺だけど、どう考えても撥水のほうが後々ラクチン。
汚れも付きにくい。
ガラスなんて油膜が着いた事がない。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 20:46:31.24ID:qK0dmvfy
>>313
ボンネット、ルーフですが撥水だとウォータースポットや雨染みできやすくないですか?
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 22:02:50.75ID:dULUD9T7
ハイドロフラッシュなぁw
艶がいいわけでもなく、売りであるピーリング効果も実感が分かりにくいのでお蔵入りになったなw
クルマ雑誌には新機軸ってちょうちん記事たくさん掲載されてるけど、私は安い以外に良さを見いだせない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 22:35:07.72ID:39XscfVO
カインズのまるごと撥水スプレーの感想
臭い無し、触った感じもさらさらで水みてぇ
1パネル3プッシュで施行
水みたいだから特に塗った感想もなにもない
と思ってたんだけど、乗り込んで走り出したらガラスはなんかやけに綺麗になった気がする
ギラギラしないか心配だったけどそれも大丈夫だった
金曜の夜に施行して土曜に雨降ったけど流石のバリ撥水
んで今日は快晴だったけど意外と汚れてない
艶も中々
普通のカインズ簡易スプレーみたく耐久性無い分艶と撥水が良いんだろうな
汚れても一緒に流れてるからいいのかも
ガラスの拭き取りを分けなくなって楽になるわ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:05:56.49ID:qK0dmvfy
>>315
むむ、ボディカラーによっても見えかた違うと思うのですが、何色ですか?
濃色でなおかつ見えないくらいなら、多少ウォータースポットついてても関係ないですね。何にしろ多少はつくんだし。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:16:50.35ID:EXYwx79H
コーティング剤を違う製品に変えたいと思ったら、コンパウンドで磨いて
完全に前のコーティング剤削り落とした方が良いのかね?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 10:03:34.81ID:N6I0i6OB
>>317
ccって、金よりいいんじゃない?
金は、汚れ凄いから…
撥水や艶を見るだけが目的なら、有りだけど…
ノーマルは、雨1回では汚れ目立たないし。
ハイドロフラッシュもそう思うけど…
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 12:26:34.69ID:l1gnoex7
>>324
ファインクリスタルに興味を持っていただけたようでありがとうございます。
それらのコーティング剤より性能は格段に上なのは間違いありません。
期待を裏切らない性能ですので、よろしくお願いします。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 15:40:46.18ID:9mkaRUAo
>>325
ファインクリスタルに興味を持っていただけたようでありがとうございます。
それらのコーティング剤より性能は格段に上なのは間違いありません。
期待を裏切らない性能ですので、よろしくお願いします。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 06:39:04.96ID:FhFMY7i6
>>328
ファインクリスタルに興味を持っていただけたようでありがとうございます。
それらのコーティング剤より性能は格段に上なのは間違いありません。
期待を裏切らない性能ですので、よろしくお願いします。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 06:41:10.14ID:qC0YuLo4
夏場はjujuが1番。簡易ではないが虫付着すれば洗車したくなるし。雨後の水捌けもいい。
けど同メーカーのシルクは、汚れ酷くなるしクソ。
自分は年一で鉄粉取って磨いてもらってるから、簡易はペルシードドライウオッシュか、ラベンで満足。液体より泡系が好みになってるし
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 10:38:43.29ID:czOdu4mx
musui あの施工方法でフロントガラスにつけるなって無理すぎない?
あと近所のSABでも取り扱ってないから入手出来ん
せめてAmazon発送してくれたらなぁ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 07:13:16.60ID:dYSu4aa9
ファインクリスタルに興味を持っていただけたようでありがとうございます。
それらのコーティング剤より性能は格段に上なのは間違いありません。
期待を裏切らない性能ですので、よろしくお願いします。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 13:34:52.52ID:VCcFYEDi
そこが錆びるのは巻き上げた融雪剤等がフェンダー裏側に付着して塗装面まで侵食してくるのが原因
春先の洗車時にフェンダー内までしっかり洗えば防げるよ
心配なら洗車後にシャシーコート施工
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 22:22:57.11ID:bJr606jo
>>351
フェンダー周りはスズキ・ホンダが特に弱いね
スズキはハスラーとかラパンに樹脂フェンダー使ってなんとかしてるけど

防錆塗装も毎年施工しても5年くらいで内側から朽ちてくるよ
冬でもマメに洗車というか洗い流すのが大切
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 12:17:28.58ID:EcBHtuQB
ABのショップブランドの簡易コーティングの製造元がCCIだから、
中身はスマミと同じだろうって鑑人のところに書かれてた。

撥水タイプの方はスマミと同じって評価してて、
親水の方はなんか薄いって書いてた(パネル実験しかしてない)。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 16:46:56.50ID:U2Br4yFc
シュアラスター コーティング剤 [親水] ゼロウォーター 280ml SurLuster S-79 は、 ¥ 1,788 から ¥ 3,022 に 変更になりました。 
アマゾンさん爆上げ
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 21:46:34.58ID:HPYM6GVV
>>354
普通の降雨だと当然親水状態にはならない(弱撥水とパッケージにも書いてある)
雨ざらしで暫くするとルーフやボンネット上で撥水した凄く大きな水玉が大量に出来てハスコラ苦手だと引くレベルになる
滑水性はまあまああり駐車場などの軽い段差の衝撃で水玉が自重で大体落ちるので駐車が屋根ありなら水切れはわりと良い
撥水がデカいので降雨後青空駐車で乾いた時に出来る砂埃跡は無印よりかは多少目立たないかもしれない
艶は無印のほうが良いが耐久はスマミ親水のほうが良い
雨の日の見た目のエグさはなかなか楽しいので個人的にはオススメ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 22:22:18.35ID:Gm8EaEcG
スマミのオレンジ色のやつのことかな…
初めて使って雨続きだけど、汚れ目立たないよ。
撥水して欲しく無いけど、綺麗に撥水してて(笑)
これ、汚れ無いから1番良いかもしれないな。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 02:32:50.55ID:W2bHLWDi
俺、クリスタルガードプロを施工してるんだけど、上に何か塗りたくてスマミ親水を使ってるんだわ。
クリスタルガードプロ自体は親水らしいから上に撥水系を塗るのは違うかなと思ってるんだよな、みなさんなら何使う??
黒だし撥水後のウォータースポットや水垢を避けたくてクリスタルガードプロを施工したんだよね
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/29(土) 21:37:04.31ID:YZIhz6aH
また中途半端な小雨やなぁー(涙)
月曜日に洗車とコーティングしたばかりなのにー。ゼロドロップ使ったけど、結構弾いてるー。どーなのー?これ。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 22:07:39.86ID:/3JQM3/W
>>367
詰め替え用が半額だったんで買って未開封なんだけど、期待しない方がいいのかな。
今使用中のノーマルスマミより滑水性がよければいいんだけど
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 22:45:27.28ID:51uXaRwo
>>368
滑水性は変わらない気がする。
つるピカ度が若干高い感じはする。
その効果でキズ消し(見えにくくする)イメージかな。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:54:09.25ID:/fBWoFhO
まるっとコートってまだあんの?
10年前くらいにこういうスレで流行ってて、使ってみたら実際簡単でツヤツヤになったよ。
どのくらい簡単かっていうと、濡れたボディにスポンジで伸ばして水で流すだけ。施工時間五分だわ。ただ埃の吸着がひどかったなぁ。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 04:29:41.83ID:rsYZ5Ps0
ゼロっ使ってみたけどWAXでもないしダメって印象
試しにその場しのぎで使ったけど、いつものシュアWAXとは雲泥の差
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 10:19:22.68ID:OqLo6oEO
最近夜にチラッと雨が降ることが割とあるんだけど、
そうすると翌日に必ずと言っていいほど猫の足跡だらけになってるんだよな。
でもって、謎のシミを残すんだ…。

その謎のシミが洗車機通したくらいじゃ落ちなくて、
どうしたらいいんだろ。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 13:34:34.25ID:8cxvwjI4
猫なあ、いるだけならまだ良いが、飯代掛かる上にクソの処理までしないといけないのがな。

一番タチの悪いのは、野良に餌だけやってクソし放題にしてるネコジジイ、ネコババア。
自分の所には糞しなくなるかもしれんけどな、
俺の車バイクに小便掛けるわ、庭にクソするわ、やり放題。

猫そのものより常識なってない餌やりするヤツに腹立つ。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 10:31:14.80ID:bOAuCxw6
ピーカン不許可
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 11:44:44.86ID:5B/emI4u
>>378
ボディについた弾いた水を舐めてるのかもなぁ 下に水置いとけばしなくなるかも
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:39:34.17ID:OwwaP71o
鑑人で見て良さげだったよ
317 初回限定盤
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:55:21.52ID:YlSoZ/Uj
屋外駐車
パールホワイト車

ガラスコーティングを業者に頼むつもりでいたがガラスコーティングしてもウォーターデジポットできるらしいのと高いのでやめた。

それでゼロウォーターかCCウォーターにしようか考えてます。

これが妥当?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 03:54:52.18ID:f2+C7BBJ
クソ猫は定食で始末するのが黒ムツさん流
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 13:07:58.44ID:6e8bB7L2
姉妹品にイオンスポットもあります
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:42:17.04ID:MKWzakLK
>>392 素直にミラー社員ですな
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:47:47.55ID:6e8bB7L2
ていうかさ
「何にしようか考えてます」っていうほど、考えなきゃならないほどの重大な選択なのかと突っ込みたい
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 06:08:38.74ID:wt44ymeZ
>>392
粒子密度の高い物買いな
夏場は夕立ちあるし、雨染みなんかは必ずつく。
簡易ならブリス、バリアス、スムースエッグ、
厚みがある様に見えるのはエナジーコートEXE

YHの店員から聞いた。ホントかわからん
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 17:52:14.34ID:aCr5nImX
みなさん暑さが堪えてますね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 19:16:24.12ID:c5CkVipZ
ゼロプレミアムを短期間に複数回塗り込んだら撥水がかなりすごくなった
これは疎水派には無理かな・・ 俺には好みの弾き方だけど
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/11(金) 21:19:43.49ID:de06MOmo
ゼロドロップのほうがもっと撥水するぞ
雨の日はかなり細かい水玉がびっしりになって気持ちいい
ただ光沢が微妙なことと加圧で簡単にムラになるのがネック
旧パッケージしか使った事ないんで新パッケージはどうなのか知らんけど
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 13:04:44.17ID:3+EXEAqJ
>>420
スピードビード、水滴の残り方と散り方がよいし、疎水持久性も簡易にしてはかなり良い。
ただしDーPRO程の疎水性は無くて、撥水よりの仕様。低価格なりではある。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 02:43:17.64ID:qyJ5vlE4
18マジェスタ純正ホイールにスマミ使いたいけど
ハイグロス塗装だし古いホイールだから下手に使って逆に劣化しないか心配。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 06:42:43.29ID:vayWHuV/
バリアスからゼロウォーターに変えようかと思うんですが
車体に付いたバリアスをリセットするのって水垢落としで落ちますか?
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 04:26:57.44ID:Yf13DZPo
>>433
んー うちのとはだいぶ違うなぁ
弱シャワーでかけてもあんなに小粒にはならないで流れていくよ
最後のウエスで拭き取る前の状態には霧吹きでも使わないとならないと思う
霧吹き使ったとしてもあんなにはならないと思うなぁ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 10:05:55.41ID:UBnG0rCW
簡易系は拭き上げ不要って言ってるの多いと思うよ。

売り文句は大抵「洗車後の濡れたボディーにスプレーして拭くだけ」ってなってるから、
「二度拭き要らず」
って意味で使われてると思うけどね。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 09:22:55.26ID:vDknOjl0
地元地域オンリーのホームセンターでストーナーの販売が始まったわ
継続させるために買いたいけどすでにストックが山盛りで買いにくい><
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 11:58:37.22ID:rAy5bxOy
親水系は人気だけど
雨の日観察すると高級車はだいたい撥水してるんだよな〜〜〜
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 15:23:52.38ID:ErKAzFzQ
親水はべったり濡れたまま。
疎水=撥水
簡易コーティング品の疎水と言うのは弱撥水
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 19:18:49.66ID:6c2Lm9Dt
>>441
ストーナー製品は、ホムセンの方が用品店やアマゾンより安かったりするね。
今日は雨のち曇りで快適にスピードビードできた。
この時期はラフな施行でもそれなり効果のでる製品は楽でよい、疎水だし。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 12:39:54.94ID:2NirPO3y
ここでは話題にならないみたいだけど
エルグライドいいよ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 12:52:54.03ID:W8nX22+2
持ち車の一台にエルグライド使い続けてる、黒メタ車に。
後継にストロングガードが出てるし、フェードアウトしてくだろうから在庫買っとこうかな
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 14:45:50.63ID:8fSiHQ5H
どーせ疎水で雨水流すの無理なんだから、撥水を極めた方が良い気がする
シリコン系ガラス撥水剤並みに撥水するコーティング剤って無いのか
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 22:16:39.12ID:XMVlUPre
撥水するコーティングだったらエルグライドがいいね。
流水力と同様の弾きで扱い易い。
もっと安ければ言う事なし。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 22:19:48.96ID:eFTw+Zs4
今までプリシーを使っていたけど黒い頑固な雨筋が付きやすいのでゼロウォーターに変えたら確かに汚れにくくなった。
でも耐久性が無い。
プレミアムは高いしもっと安くてこの両商品のいいとこ取りの商品は無いだろうか?
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 23:35:04.41ID:W8nX22+2
>>451
おいおい、1100円(アマゾン)以下で買えるコート剤で、トータル性能でプリシーより上なんてあるわけねー
そもそも1000円以下なんてホムセンのPB商品しかないわな
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 23:45:08.42ID:2Z+1OxyN
>>449 ミラーシャイン エナジーウォーター
屋外でも半年は 耐久性ある
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 09:11:27.49ID:JGYTwa48
>>445
天気を気にしながらしっかり準備してフッ素系使ってたけど
スピードビードの手軽&ラフさ加減からもう戻れそうに無いw
ワイパーのビビリも無いしこれくらいの水切れで十分満足

気になるのはボトルがちゃんと空気吸わない点くらいかな
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 22:07:13.88ID:QpdkGgTw
>>448
ストロングガードはエルグライドの後継なんですか?
現在エルグライド使用中で結構満足しているんだけど
今度ストロングガード買ってみます。
どうしてあまり人気が無いのかわからないけど
カーオールの撥水はイイですよね。
ゼロ何とかやスマート何とかで満足している人は
一度エルグライドを使ってみる事をオススメします。
たぶんその前に使っていたものを捨てる事になると思う。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 00:44:38.01ID:OXMwRmYe
>>460
エルグライド人気ないんよねー、鏡面感や艶感で、最新の簡易系よりも劣るからかなあ
シリコン濃度高すぎるのか、変なムラになりやすいから乾式だと面倒てのもあるか
雨が小粒でキラキラの強撥水の割に、滑水もよくてCC水金に似た施行感なのに
斑点ホコリが残りにくい優れモノ
今の時期よりも、花粉と黄砂の3〜4月頃にとても重宝してる
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 18:18:05.44ID:rFj3hfsN
青空駐車で車買い替え前がディラーの撥水コーティングで車買い替え後、ゼロウォーターにしたら雨振りの後でもかなり綺麗な感じになった。
ゼロウォーターいいかも
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 21:54:47.19ID:rFj3hfsN
>>468
うんそう。リニューアル後
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:01:16.71ID:ykIQ/Wr8
ガラスコーティングのトップコートにオススメある?
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 23:23:07.42ID:OXMwRmYe
>>470
施行した硬化型の種類による
一番のオススメは、その硬化型の専用メンテナンス用簡易系だわ
たいていの硬化型には専用の簡易系がある
べつに抱き合わせて儲けようとかだけじゃなく、
硬化した基質に適合するようにブレンドされてるから
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 03:02:42.87ID:pZgv7Nn7
ゼロ使ったことあるけどなんだかなあ
どうせならブリスにした方がいい
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:28:51.97ID:aVijjXdc
>>477
リキッドグラス、ポリラック〔カーラック〕この辺じゃないですかね?簡易ではないけども
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:21:57.57ID:RLgn/BAU
本日洗車決行だ!ずっと雨ばかりだったから今月初めての、ゼロドロップ!
洗車して、ウィルソンの超光沢コンパウンド下地処理しょうと思ってるのだが、これ使った事ある人居ますか?
これどうですかね??
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:25:04.66ID:7mucke1n
可もなく不可もなく
普通に水垢は落ちて小キズも消えるでしょう

まあ使ったことはないんだが
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:17:11.98ID:7M5qz3RU
イエローハットの超臨界水
http://www.yellowhat.jp/product/car_wash/super_water/amazing.html
通常の水の特性は、例えば 塩には溶けるが油には溶けません。
超臨界水は水の特性そのものが変化し、塩には溶けずに油に溶けるという別の
性質になり"魔法の水"?とも呼ばれています。

学術的定義に基づく超臨界水
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E8%87%A8%E7%95%8C%E6%B0%B4
超臨界水は強力な酸化力で腐食しにくいといわれている貴金属までもが腐食する。
常温、常圧下で安定な物質であるセルロースやダイオキシン、PCBも超臨界水中では分解可能である。
高温高圧の条件が必須である

結論
超臨界水は非常に高い温度、圧力によって固体、液体、気体のいづれでもない状態になった水のことである
したがって常温、常圧下では存在しない
仮に存在できたとしても(理論的にあり得ないが)、強力な酸化力で車のボディを腐食させてしまう
典型的な疑似科学であり、景品表示法違反(優良誤認)で違法の可能性が高い
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 10:23:37.32ID:WFw/Wghm
>>484 >>488
使ったことあるけど
車は溶けなかったぜww

雑にやるとムラだらけになる
丁寧に2度拭きをオヌヌメする
ってことは艶は出る

撥水はまぁ良い感じ
滑水性も良好
匂いは爽やか柑橘系

耐久性は簡易系の範囲内
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 11:18:42.03ID:xwCLC/SD
成分:ケイ素系樹脂、特殊シリコーン、超臨界水、香料

ふむ、(わからん…)
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:36:57.41ID:3dcD42vm
>>492
そそw
成分見ても「・・・?」としかならんのよなw
箱見ても、超臨界水です!すごいです!しか書いてなくて、それがどうコーティングとして作用するのか書いてないんだよw
そのうち無くなりそうだから、販売停止食らった幻のコーティング剤としてだったら持っててもいいんだけどw
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:28:45.35ID:6t1j0DM1
それなりにしっかり撥水するようにしてるから水で濡れてるようなツヤというのがようわからん
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 18:53:56.86ID:gUKWmr5N
レビューがガチで車のボディに使っておる
0506495
垢版 |
2017/08/23(水) 20:19:42.90ID:RiezmkDc
>>497
>>499
>>500
>>504

沢山のレス頂き有難うございました、いわゆる「ヌルテカ」が希です
一般的にシリコン及びシリコンが含まれるもの(プリシー)は、油膜の原因になるのと
ホコリが付着し易いと聞いた事がありますが、その辺はどうなのでしょうか?
ヌルテカを求めるなら、油膜とホコリは諦めるしかないのでしょうかね
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 21:08:38.53ID:eVDTxnef
シリコーンって頑張ってやってもピカピカ、キラキラじゃないかな。

ヌルテカって石油系溶剤製品じゃないとならない気がする。
感じ方や表現は人によって違うけど、
プリズム光のような輝きをワックス的な艶というのでなかろうか
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:46.23ID:nALMThkH
もう何年も使ってないけどいいよ
ワックス系だから今の万能タイプのコーティングと違って
艶と洗車時のスムーズさに特化した感じで
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 00:33:05.90ID:craErTOG
そういやシュアがゼロを出す前に出してた液体ワックスは流行らなかったな
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 02:47:40.80ID:fOojNkJk
>>512
シルバーとか淡色系にそれを使うと取れにくい雨ジミが出来やすいとマジレス。
耐久性も他の水系簡易コーティング剤とそんなに変わらん...
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 17:51:41.87ID:mSy1vZns
>>522
敢えて話に乗るわ
コーティングじゃないが、ランボルギーニのクリア塗料吹いてくれる所からクリア吹いた方がコーティングよりいい。
scで28万ちょい
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 01:20:23.25ID:2pGe9+l9
メラミンスポンジとかサンポールとかスチールウールおすすめなんてのを信じるやつがいるのか・・・
いや、いるから面白がって書いてるんだろうけど
原理とか仕組みとか考えないやつは自動車用に作られてるやつだけ使ってたほうが大ケガしないで済むぞ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:50:13.17ID:wYfwuDjY
>>529
どっかの撃墜王みたい

アイフォン電子レンジと同じで、どこの誰が書いたか分からん物をよく信用するよな。
普通の頭なら裏の説明書良く読む。
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 02:01:29.79ID:+aLUq5Xd
ディラーの5年コートして新車納車。年2回メンテナンスクリーナーして、3年経過時から旧ゼロ水2本消費。その後コメリのディフェンスウォーター疎水2本施工したけど、コメリのほうが艶も雨上がりの汚れ落ちも多少良かったかな。
で、新ゼロ水(まだ施工2回だけど)使ったら旧ゼロ水と別物だな。艶はディフェンスよりいくらか良いけど、雨上がりの汚れ落ちは格段に良くなった。

これ個人的な感想です。車はパールホワイトです。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 15:42:29.15ID:uvUGu6oK
>>528
それPVCスポンジだね。
乾くと固くなるけど水に浸すとすぐ柔らかくなる。使い心地は非常に良い。ボディにくっつくので側面のドアとか洗ってるとスポンジ落とすことがなくなった。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 19:56:42.33ID:ZLi0I+Ju
いやぁ〜アクアシャインはマジでコスパいいし、なかなかいい艶でるね。
まだ、お試ししか買ってないけど、300円とかw
次はシルクのフルボトル買ってみる。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:38:08.64ID:/U26oeHH
今度、トヨペットでやってるテフロンコーティング&室内フルクリーニング割引サービスを受ける事になった。
トータルで\50,000弱

上手く逝ったら、このスレともおさらばだなw 後は洗車だけだからw
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 15:08:50.98ID:/U26oeHH
>>547
流石にトヨペットで買った車じゃ無いと無理じゃね? 

割引無しなら、ひょっとしたら、やってくれるかもね
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 00:47:26.42ID:CKIBfLk4
>>550
ブリブリっとな!あそれブリブリっとな!あよいしょブリブリっとな!もいっちょブリブリっとな!(´;ω;`)
ブリブリっとな!あそれブリブリっとな!あよいしょブリブリっとな!もいっちょブリブリっとな!(´;ω;`)
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 17:45:45.35ID:ZC+dWjP6
今日は絶好の洗車日和で、家の車3台も洗車できたわ、幸せだ。
赤車→スピードビード
銀車→レインX
黒車→エルグライド
簡易系はスピーディに済むからいいよね。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 12:35:35.43ID:5TaTC0Ay
適当に塗りこむだけでもムラになりにくいコーティング剤って何かあります?
今、AZのアクアシャインクリア使ってるけど、最終的に乾拭きで仕上げないと
ムラが目立ってしまいます。乾拭きすればムラは取れるのですが、どうしても
拭き逃してしまう箇所が毎回出てしまい、見つけるたびにテンションが下がってしまいます。
神経質なのにダークブルーメタリックなんて濃い色の車に手をだしてしまった
事を後悔しています・・・。以前乗ってたシルバー車ではムラなんて気にした事なかったのに・・・
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 14:53:00.38ID:Zn7TVFKV
CCウェットクロス
これはシリコン配合なのでしょうか?
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 15:27:50.76ID:A0YB5bwv
>>562
それ使ったことないけど、レビュー見る限りかなり薄いみたいだし施工を工夫した方が良さそう
完全乾式でやってるなら濡れたクロスに量も少なめでやってみるとかね
0566562
垢版 |
2017/09/06(水) 16:26:45.12ID:5TaTC0Ay
>>563
スマミは今使ってるのと似たような感じでムラが出来たので、ゼロウォーター
試してみます。どうもです。

>>565
MFタオルを固く絞ってから車体にスプレーして塗りこんで、全体に塗り終わったら
乾いたMFタオルで車体を磨いてます。乾いたMFタオルが接した箇所の
ムラは無くなっているようですが、接していない所はムラだらけのままなので、目だって
仕方がありませんorz
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 21:23:15.47ID:HGtiazis
荒いタオルで吹いて仕上げ用のタオルで吹かないとどのコーティング使ってもムラができるよ
それでもムラができるなら丁寧さが足りないんだろ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 10:18:57.49ID:F9+DqRXT
下地が綺麗でないとかなりムラになるよね。
ウィルソンの超光沢コンパウンドをやってから、ゼロドロップ施工したら全然違ってビックリしたわ。コンパウンドやる前は多少のムラがボンネットに出来て不満だったからスッキリした。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 19:27:18.73ID:BpWtUQAY
テフロンコート依頼したプリウス(ちなみに三代目モデル)が返って来たわ。

今日はずーっと霧雨状態なので、良いのか悪いのかまだ判りませんw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 21:19:59.58ID:t2NwOi1u
拭き取りって水滴がなくなるまでやるのか水気がなくなるまでやるのかわからないんだけど
濡れたままの簡易コーティングはどの程度まで拭けばいい?
今は水の後が残らないように吹いてる
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:17:55.98ID:XhJpexsA
>>575が「よし」と思うまで拭けばいい
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 12:59:13.23ID:hO1ETKTF
keeperでコーティングしてもらった際に
積層したような汚れがあるように言われたんだげど
スマートミストとかCC使ってたせいかな?と

拭き取りやすくて、ムラになりにくい
オススメを教えてください!
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 17:04:43.38ID:PSm2XqqK
テフロンコーティングなかなか良い スムースエッグプラチナムを塗布した直後くらいのツヤのままだわ

まぁ何時まで持つかだがなw
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 17:29:22.37ID:O9K6ymQW
>>581
諏訪まで来たらあげるよ。
それよりサイエンスエンジニアの水アカクリーナーのほうがよく取れる。
キズ消し効果も期待してるなら話かわるけど
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 17:47:01.94ID:S8qy8GB1
>>590
いや、洗車毎に1回だよ
まああと2回くらいは施行しようとは思ってるけど、それ以降やったところで艶が無限にアップグレードするのかと思って
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 18:25:34.75ID:DLdJ/AT6
>>591
CC金、艶アップのみに関して体感ではせいぜい2回までだったな、あとは維持。
とはいえだんだんくすんでくるから、やがて全部おとして、下地整えて、また1回目から。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:59:12.77ID:mSTDhIcc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 09:33:53.14ID:eZMue578
せっかく昨日の夕方洗車してゼロドロップ施行したのに、、夜に豪雨降りやがったわ(涙)。。。弾いて気持ちエエけどね。洗車してコーティングしたら翌日雨降る確率的高い(涙)
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 16:35:49.61ID:wSYK2jTX
ウイルソンミスト、スムースエッグプラチナリキッドは
シリコン系なんでしょうか??
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 21:20:15.95ID:C6UgkVDA
株価操作じゃろー
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 17:03:32.74ID:dfmmNON3
俺もあっちは見ないわwステルスマーケティング
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 18:37:35.99ID:+S8einLY
こんな過疎板のレスごときで業務用製品売ってる会社がステマや株価操作できると思ってるなら
精神科医に診てもらった方がいいと思う
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:00:49.62ID:fzjqmLx6
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 00:04:31.02ID:x6Fijvy+
>>610 実際先月下旬にステルス始まって
一昨日まで株価上がってたけどなんでや?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:57:32.47ID:yIDWiOCs
>>614
ttp://www.beuty106.co.jp/contents/wash-maintenance/sap/
ttp://eco-run.com/car/2005/12/post_39.html
60〜70℃のお湯で温めると除去し易いらしい。
粘土で除去の出来る飛散した塗装ミストよりも厄介なんだね。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 13:30:25.62ID:KBRgP3NY
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 08:20:59.45ID:UT2wGqaV
>>623
樹脂【じゅし resin】
天然に,特に植物に生じたやに状物質をいう。樹皮を傷つけると出る樹液が,揮発性分を失ったのちの固体。

なにがおかしい?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:06:26.94ID:CAmSy0Ya
簡易コーティングは本格コーティングと比べて耐久性が劣るだけですか?下地次第だとは思いますが、艶は同じでしょうか!
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:15:44.27ID:K8Rh3iF5
>>625
そんなの前からだよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:50:33.74ID:iSqYqSu2
>>625
俺は近所のホムセンで980円で売られているCCロータスをいつも買っている。
量が違うけど詰め替え用は1400円もするからパッケージごと毎回買っている。
コストコのが安いのは知っているけど自宅から遠くて行くのが面倒だしガソリン代を考えたら物を安く買えても帳消しになる...
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:51:41.66ID:gNNqSVTa
簡易系でホコリがつきにくいのってありますか?
スマミ使ってるけど、艶はまずまずだけど、翌朝にはホコリだらけになるのでホコリつきにくいのを探してます。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:01:40.65ID:ZM4ZPLYL
なんでかわからんけど
洗車場で簡易コーティングしてる人見たことないわ

なんでだろ?固形は、時々見かける
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 14:11:02.16ID:c7Sjd2gb
高圧洗浄機だと耐久性が落ちるのが
簡易系なわけで
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:43:54.83ID:kDTz6ROf
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケアハイビーム」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:19:19.94ID:iCwndsp5
>>649
親水の方一本使ったけど、重なって艶が増した感じはあまり無かったかな。艶の感じがゼロ水とかと違う感じだった。埃は付きやすかったけどコスパは高いと感じた
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 15:50:29.24ID:gGgti/kD
みなさんおすすめの 拭き取りクロスおしえてください

感想など理由もよろしく
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 17:34:36.06ID:Qay2ZaUs
あれでもスマミは流れるほう
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 21:16:55.49ID:z/Woe+0W
個人的な経験ではノーマルのスマミが圧倒的に滑水低かった
といっても比較対象はプリシー、ゼロドロップ、スマミ親水くらいしかないけど
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 08:39:19.42ID:wfMHxDgu
ウェットクロスはエックスマールワンが一番いいわ。
ウェットクロス系のクロスのできがプロスタッフのやつが一番いいと感じてるだけかもだけど。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 12:17:13.89ID:jDmxeR7G
>>656
プリシーは取れにくい雨筋になりやすいから使わなくなった。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 17:50:39.22ID:1wd1Xaw6
毎週スマートミストを施行して4年間維持してきたけど年数の割には凄い綺麗って言われる
常に使い続けると防汚性以外にも塗装の劣化防止にも役立ってるのかなと思う
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 18:10:22.53ID:ctDKqxML
トヨタディーラーのテフロンコーティング良いよ 洗剤洗いだけでコーティング剤塗った以上のツヤだわ
青空駐車で1年くらい持つなら、有りかな
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 20:11:27.47ID:69wr3rzu
>>665
基本ゼロウォーター。
気が向けばミラーシャイン。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 10:26:33.10ID:0SnYUHCK
施工時にどんだけ無駄にスプレープッシュするかでコスパは自分で決められる
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 11:05:34.27ID:8+bMFlok
よくプッシュしまくってるからAZのアクアシャインやシュアのゼロ系を俺は好む

正直バリアスとか高いコーティングを塗り塗りしたいぜ
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 12:18:56.58ID:vRnnFcPa
>>674
こういう何の参考にも解決にもならない
共感も出来ないドヤ顔レスって何なんだろうな?
そんなもんプッシュする量でコスパ変わるって当たり前やん
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 14:44:46.00ID:13AfAbzS
>>673
コスパは然程だけど強撥水ならゼロドロップ
細かい水玉が出来て滑水もまあまあ良い
難点は妙に白っぽい光沢になることと
施工5回位から強撥水になるんだけど粘度的にもモッタリするのか乾燥状態でもちょっとした加圧でギラギラのムラになる
洗車&再施工で消えるからまあ問題ないけども
個人的には近所のカーショップで定期的に半額セールしてるからコスパもいい
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 08:15:07.89ID:+ZVG8VSj
>>674
てか簡易系でも総合で人気のシリコーンでもなんでも、多く吹いてムラになるのを拭いてるって行為は相当無駄だよな。
タオルにほとんど吸われてボディに乗ってるのはほんの僅かだろう。

そういう意味じゃ普通のワックスがやっぱりコスパ良いわな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 12:30:14.85ID:yN+jtNzX
>>687
いや、ワックスは始めに薄く取って薄く塗れるし、タオルにそこまで吸収されないからボディ上で伸びるけど、
簡易系の液体スプレーだとシュって吹いて空気に舞う分とタオルに吸われる分が多いでしょ。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 14:17:45.87ID:9gqwZVqU
>>690
コスパの意味を考えろな
タオルに多く吸われる仕様だからコスパが悪いとはならないの

何グラム(ml)入って何円か
1パックで大体何回施工出来るか
どのくらいの期間で再施工しなくてはならないか

タオルに吸われるのが想定内ならコスパ悪いとはならないよ
0693690
垢版 |
2017/09/25(月) 15:07:31.94ID:/0nwte8i
>>692
ハハハwなんだその仕様www(爆)
それがコスパ悪いっていうんだよ?

ワックスよりも持ちが良く減りも遅い簡易系あるのか?
有るなら教えてくれ、買うからw
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 15:49:35.71ID:4M6Tlwv5
俺もここ4年位簡易系のCC金とか使用してるけど、結局固く絞ったタオルで拭き、乾いたタオルで仕上げとかやってるけど、拭き取りの重さが違うだけでワックスのが良いような気がする。どうなんだろう 艶はワックスのが良いよね?
今度マンハッタンゴールドとか試してみようかな 下地は業者のコーティング効いてる。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 16:26:37.75ID:EiTKO5AV
簡易系ユーザーは、ある意味でメーカーのカモ。
内容物は大量に捨てる分が多いんだから、無駄はでる。また、施行技術の差が出にくいしクレームも少ない。
艶を出すのは下地が最重要なのに、艶のでるコート剤艶を求めてころころ浮気して、新製品を試してくれる。
製品には大した広告宣伝もいらんし、適当な新機軸と効能書いとけば勝手に販促してくれる。
似たり寄ったりな製品が大手、マイナー合わせて乱立するのも納得。
0696690
垢版 |
2017/09/25(月) 18:11:29.26ID:i1jnQH5H
まあ一応フォローすると俺も面倒くさい時は簡易系使ってんだけどね。

同価格の固形ワックスよりも持つ(車の艶も消費も)ものはやっぱり存在しない。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 18:22:57.77ID:Fyq5nBXO
>>694
簡易系のは艶というよりもテカリとか光ってるという感じだね
濡れたような深みのある艶はワックスの方が上
でも凹につまったり、隅々まで塗るのは大変だったり、拭き残しが水垢になったり、とかが面倒
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 20:02:53.52ID:iLuptqlm
ワックスのが艶出るなんてみんな分かって使ってるんじゃないの?
疲れるからやらないってだけで
それがメーカーのカモだとしても、実際疲れないでそこそこ艶が出るんだからカモでも別にええよね
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:33:48.35ID:7W7LaxRX
シリコーンだかシリアルだかしらんが、鑑◯から感化されてるやつら多すぎ。
恥ずかしくないんか。

下処理雑
ヌルテカ
傷隠し

この3つのうちいずれかに当てはまる下手の横好きは、もれなくこの人の影響受ける模様で
ある。

塗装劣化の一番の原因である小傷を、その場しのぎのシリコーン光沢で埋め
ても更に劣化が進むだけだろ。
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 09:39:14.13ID:NTSgrv4p
小キズを消すために削って平らにすればいいのか?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 10:36:29.11ID:spefXtyk
小キズを消すだけなら
GT88
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 16:01:02.08ID:7W7LaxRX
鑑ちゃん!コンパウンドで磨いて平滑にしてからコーティングしたらどう?
傷埋めヌルテカ路線に終止符を。
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 18:54:59.40ID:IKu2y8oX
鑑人のところは
自分の好みに合うかどうかの評価をしてるんだから路線変更も何もないぞ。
路線変更があるとしたら好みが変わった時だ。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:17:31.20ID:wXsa2Md+
https://gunzine.net/wp-content/uploads/2017/07/IMAG6335-615x344.jpg

鑑人氏のパネルテスト画像だけど、ダークブルーマイカ〈8S6〉の車体が何をしても
微妙に左状態になってしまうんですけど、拭き残しがあってもムラにならない
物って何かないですかね?もうほんとこの色最悪ですわ・・・。
今のところ、一番マシなのがAZのアクアシャインクリアですが、塗れたMFタオルで塗りこんで
乾拭きする方法ですが、部分的にムラが発生します。
しかも何故か拭いて取れるムラと拭いても取れないムラがあります。
加えて、天気が良いと太陽光の反射でムラは確認できないのですが、暗くなってくると
ムラが見えてきて気分が悪くなります・・・。
ほんと八方塞なのですが、何か良い商品ないでしょうか?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 21:26:21.73ID:hnd1Yese
コーティングの問題かなぁ

塗装面が荒れてたりしないかね
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 08:30:22.12ID:jAGmB+Oq
>>716 パネルが汚れてるんじゃ?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 01:50:15.42ID:gdwMTfhN
うっすらとした水垢とか、ハゲかかったコーティングとかじゃないの?
極細くらいのコンパウンドでリセットしないと直らんと思う
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 10:05:26.36ID:r1u0z4ML
     ,,,,,..ー彡彡ミミ))))ミノ、、、、
        彡彡///ミミミ)))))))ノノ)))ヽ
      //////ゞゞヾノノノノ//ノヾヽ
     ////////////゙ヾ、ノノノノ"~///ミミミミミミ
    r////////////           ミミミヾ)))))
   ノノノ/////////            ミヾ)))))))))
   ノノノノ////////              ミ)))))))))ノ
  ((//////////.,,、、,,,   )(    .,,,,,,、、 ヾノノノノノノ
  ノノノ.((((/////ノ.  ヾ゙ゝ // ./''"    ノノ((((((ノヾ
 ノノノ///////ノノ.∠ ●ヽ     /●`ヽ、 ((ヾヾヾヾ)
 ((((((((((///.   ` ー~ ` | |  `ー ´   |ヾヾミミヽ
 ((((((((((/ r.|      .,,.- l  l 、     .|^/))))))))
 ((((((((((.\_|     / ( (._) )\    |/)))))))))
 ((((ヾヾヾヾ .l   .f ,,,-===.v===-、ヽ  .iノノノノノノノ
 λヾヾヾヾヾヽ   l.`、.LlLlLlLlLl 7´.l  ./ノノノノノノノ この、ハゲーーーっ!
  ((ノノノノノノノノ.ヽ  ゝ ゝ 二二二ノ ./ ./ノノノノ
  λヾヾヾ|  ヽ\         /./ノノノノ
    \\.|   ヽ.ヽ、     ノ/   \
    / ヾヽ     \```ー.´´/      \
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 12:04:50.79ID:9OwoGVVu
>>716
長いこと下地ほったらかし?劣化した塗膜と変性した固着汚れと酸化した油脂類だと思う。
クリーナーケミカルだけだと厳しいだろう。薄くでいいから物理的に削る、まずは3Mの2L・ダークあたり
で試してみるのが労力と時間から効率よさげ。変化なければ、番手を替える。

あと、スピリットみたいな石油溶剤系クリーナーだけは、この手の状態にはやめといた方が無難。
昔、疲れて氏にそうになった経験あり。
0726716
垢版 |
2017/09/29(金) 12:37:45.82ID:r1u0z4ML
みなさんレスどうもです。

>>725
いやいや、3月に新車購入した車です。
下地と言えば、GWの時に親父の経営する会社のトラックヤードでツヤエキを
施工したんですが、それ以前は毎週簡易コーティング(イオンシャイン)を毎週施工
していました。もしかして脱脂が不十分でイオンシャインが間に入っているのでしょうか・・・。
その後、イオンシャインは処分してアクアシャインクリアに切り替えて、ムラが現象して
喜んでいたのですが、やはり日光が弱い状態だと特定の箇所に常にムラが見える状態
なんですorz
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 17:32:03.75ID:ncvHBWX8
>>726 実際に施工した車の画像見せてほしい
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 23:51:15.14ID:Hq3cSbK9
おwレインXボディーコーティング安くなってますね
でも近所のJ娘とどっこいだなぁ たまに会員限定のワゴンセールで1000円くらいに安くなるしなぁ
まぁカー用品店で置いてるとこ少ないのが一番の欠点なので近場で入手できない人にはいいね
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 12:21:40.95ID:K4DpcbN9
SONAXのディティラーは走行中でもこんな感じなんだぜ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 13:50:41.62ID:eIRpFyap
濃色車でccプロテクトしたけど、朝方曇りで分からんかったけど、晴れてきたらめちゃムラになってた(笑)
ムラはあれだけど、紫外線軽減とかきちんときいてくれてそうで、嫌な気しないw
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 14:12:48.75ID:d9ZDBT6T
黒の車に乗ってたときはムラになりまくって拭き取りが大変だったけどセラミックメタリックの車に乗り換えてからは適当に拭き取るだけで殆んど目立たないから全然楽だな
ムラがどうしても気になるなら車を乗り換えるのも手だよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:05:21.12ID:X1Et6ITy
レインx使ってみた
スマミ、CC金に比べて拭きあげは楽だと感じた
サラッとしてる
そのせいもあって、ムラにもなり難いように感じた

ただ、付属のウエスは縁縫い?ありで、今ひとつ
スプレーというか、ポンプに難ありなので
ウエスに吹き付けて...
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 17:24:50.29ID:fgKPkIJe
レインXはクリーナー効果的なものでも入ってるのか、MFすすぐバケツ水がけっこう汚れる。
SONAXシャンプー後なのにね。パリっとしたキレイ光沢がでるのもこのあたり関係あるのかも?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:40:27.07ID:oY4QAxgO
>>748
汚れ落としの溶剤かなんか入ってるんでしょうか。自分はCCプロテクトですけど塗ったタオルで汚れがとれたことあります。CCもなんか入ってるのかな。
それか、シャンプーのときに極力撫でるだけにしてるけど、汚れが単にとれてないかですw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:17:40.06ID:FI27nybR
雨の時に40キロぐらいでノーワイパーで走れる
コーティング剤ってない?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 00:35:27.22ID:IjyUkbbU
レインX付属のMFタオル厚手でデカいし結構好きだけどなぁ
吸水性がよく程よく大きいので洗面台やトイレの手拭きタオルにしてるけどw
ブリスとか高いのは知らんけど、縁無しのウェスなんてその辺の店で買える3000円以下のケミカルに付いてるのあるんだろうか
縁無しMFに拘る人は自分で用意するしかないよな
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 14:48:47.82ID:gcIjocZi
カインズウォーターにKF混ぜるとシリコーン感がブースト強化されていい感じ
フクピカに付けてもおもしろい
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 15:24:07.73ID:ObN96yCR
フクピカトリガー強力タイプ 2.0

拭き上げが軽く、キズ付きも軽減する新処方を採用することで、プロコーティング車にもお使いいただけるようになりました。
汚れたボディにスプレーして拭くだけでフッ素樹脂による強力撥水効果を発揮します。
ツヤ・撥水持続期間6か月※。密着性が高く、耐洗浄性にも優れているため、洗車機利用者にもオススメです。
※弊社テストによる。使用環境により異なります。
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/wax/fukupika_spray_strong_2.html?pid=00542
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 17:19:58.21ID:ltAH9Gps
ゼロウォーターって洗車して水滴を拭き取ってから施工するの?施工してから拭き取りは必要?

数年前にディーラーでコーティングしたけど0ウォーターを施工しても全く問題なし?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 21:10:21.74ID:/CxfPwRr
>>752
おそらく746さんは勘違いしてると思われ。
あのMFの淵はパイピング加工して、劣化したMFの毛足がボロボロ落ちてこないようにしてある
良品。しかも4角部分は緩いラウンドになっていて、磨き傷を減らす配慮。
けっこう厚手の割に毛足は長くはない大判タイプで、塗布につかうには、吸い取られ分が多くて
不経済だけど、塗布後ふき取りには優れたMF。付属クロスとしてはかなり優秀。
使用後洗濯で3〜4回以降はゴワつき始めるのでちょうど一本使い切ったら、雑巾にしてる。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/02(月) 21:23:15.94ID:3ZlVQifF
げ・・・Dでリコールの対応後に洗車してくれたから帰ってきて18時頃にスマミを掛けたんだけど雨降ってきた(´・ω・`)

スマミを掛けた後にボトルを置くと滑っていくのを見ると塗れてると実感が湧くね
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/03(火) 13:14:40.26ID:pDha901j
>>757 素直にプリシー施工が良いと思う
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 19:49:16.67ID:h8WA28ic
プロスタッフのグラシアスって「半永久的な効果を実現した
浸透性ガラス系コーティング」って謳ってるけど、どうかな?
アマゾンだとレヴュー数はすくないけど、評判良くないね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:20:19.44ID:C9vA1N1g
経験からスマミより艶も持ちも多少上と思ったが、性能と価格が見合ってない商品と感じた。
個人的主観だが。ちなグラシアス=ペルシードらしい。
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:02.05ID:nIDQHGT6
スマートミストとゼロドロップ両方使った人居ますか??
どんな感じでしょうか?
教えて下さい。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 00:14:08.08ID:/WtMkMDM
>>771
そういうのは2chで聞くよりググったほうが画像とか載ってるしいいとおもうよ
ここだと偏った回答多いしw
コーティング剤ってツヤとか撥水具合とか個人の好みがあるし、下地処理や洗車、保管環境とかで
評価が変わるからな
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 12:49:16.36ID:O5/AT5hp
スマミは何度塗ったって汚れやすさも耐久性も変わらないだろ
埃も他の簡易系と比べて断然付きやすいし
塗った直後の満足感とあちこちで安売りしてる分コスパがいいのは認めるけど
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 20:27:53.87ID:JxY1JKoi
簡易系で持ちがいいのはバリアスコートだと思う
結構しつこく持続して2か月くらいは水洗いでいける
楽なんで毎週施工してもいいけど…
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 20:42:59.73ID:V7gxBvzq
>>778
プレクサスと同じ感
バリアスは溶剤の匂いがきつくて

軍配はプレクサスに
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 01:53:57.80ID:5xx2QWvg
>>781
ちょっと濃くしただけの物。
CCゴールドもそんな感じで簡易にしては高過ぎる。
買う価値なし。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 02:14:53.79ID:PZYOvTQW
>>777
うちは貰い物の原液をスプレーにして使ってる。埃つきにくいし艶もでる、同等品がモノタロウで買えるらしいね。スプレーならコスパはいいかも
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 08:47:58.21ID:Uv4LhAq7
噂のシリコンスプレー使ったけどスゲーなw
テカテカで艶っぽくなったよ!
まぁ掛け過ぎて一部ムラムラしたけど!
一番効果的なのはホイールと樹脂系バンパーとかね♪
ホイールにはまじおすすめw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 09:33:08.60ID:zFyDwLEX
>>789
シリコンでホルホルするのは構わないがホイールに施工するときはクロスに吹いてやるようにちゃんと書いとけよ
なにも考えない馬鹿が直接スプレーしてローターにシリコン付いたらブレーキ効かなくなるだろ
自損で済めばいいが人身事故になることもあるんだからな
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 10:35:13.25ID:bkllxNo/
うむ。
自分でスプレーしてブレーキの効かなさを体感してから書き込んでほしい
普通にいつも通り止まるわ

どんだけビショビショにすりゃ止まらなくなるんだいw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 11:03:21.94ID:b4U9sjYP
結局原液買っても薄めたほうが良いってわかるから
薄めるぐらいなら最初から薄めたやつ買ったほうが安定してていいよねとなるんだよな
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 12:31:33.99ID:v88JSjox
>>790
ご指摘ありがとございます♪
勿論!ウエスにスプレーして1本1本丁寧に掃除しましたよ!
最後は念の為にブレーキクリーナーでローター、キャリパーに噴射してから低速運転してブレーキテストまでしっかりね(*´∀`*)ノ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 22:41:25.64ID:6ykbQhBW
ブレーキダストにはホイールクリーナーとホイール専用コーティングだけで十分。
変な物を塗るとダストが固着して却って取れなくなる。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 14:54:35.63ID:37VAdctx
>>797
そんなもん使わなくたってスタンドの3分100円ハイウォッシャーでホイールどころかボディーも下回りもピカピカだわw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 17:21:17.36ID:PqeEsOa9
>>798
国産ならそれでいいけどヨーロッパ車はダストが凄くてそれ使っても取れないんだよ。
洗って50q走行しただけでもうダストが付着してやがる。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 18:09:27.59ID:37VAdctx
>>799
わかる、知ってるw
VWとかホイール真っ黒だもんなw
船便代で数十万も余分に払ってまで乗りたい意味がわからんわw
日本に税金払ってる日本人が働くメーカーのクルマに乗りなよ!
外国人を儲けさせても意味無いだろ?
税金で飯食ってる公務員は国産だろ!
好きなクルマ乗れてしがらみポリシーもプライドも無くていいな!
あ、チョンか!
スマン、スマンwww
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 18:45:20.23ID:ywzW9GJG
>>800
800万位の車だと、決算期の在庫車で100万引きなんてざらだから、
あれ?レクサスと総額がかわらん…てことがあって、
輸入車のほうが割安だったりする
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 20:36:15.97ID:y4JbbeoJ
>>801
割安とかの話じゃなくて、ドメスティックメーカーに利益をもたらせと彼は言っているい気がするよ。

欧州車はおれも賛成だし憧れだけどね。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 22:12:37.14ID:y4JbbeoJ
>>806
おれは完全に見栄だね。かっこつけたいもん。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 22:43:50.68ID:PqeEsOa9
>>806
俺はまた違って以前トヨタ車を買ってディーラーが納車時からいきなり失態をやらかされたり
車も新車なのにオイルが異常燃焼したりCVTも2度壊れたり散々で嫌になって輸入車へ行きついた。
国産日本一と言われるトヨタでさえこれだったから幻滅したタチ。
今の輸入車はディーラーもトヨタみたいな失態すら無かったしトヨタ車みたいな不具合が無いから逆に拍子抜けした。
買うときはそれなりに覚悟していたんだけど故障が5年間で一度も無い。
トヨタ車は3年間で故障だらけで初車検を前に手放した。
ただ、輸入車の塗装はあんま良くないと思う。
けど鉄板がトヨタ車みたいなペラペラじゃなく分厚く重いから安心感がある。
多分この先国産に戻る事は無いとは思うけど戻ったとしてもトヨタだけは二度と買わない。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 22:54:29.23ID:PqeEsOa9
>>800
ドイツ車は嫌いだからその大衆車メーカーとは違う。
あとプライドやポリシーがあるからこそ好きな車に乗れる。
どっかの安物ポンコツみたいなミニバンは要らん。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 05:45:35.01ID:wfsvzkXu
>>811
それ以上に欲しかった輸入車を所有しているからインスパイアはもうどうでもいいよ。
今なら足代わりみたいな値段だろうね。
欲しい車に乗れずにどうでもいいのにしか乗れない連中は哀れだよな...
自分がその下らないしがらみとやらを断ち切る勇気が無いだけなのに。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 06:10:03.51ID:ZyuJxsbR
今の輸入車は納車前にガラスコーティングを施工して貰って以前は付属で渡されたメンテキットを使用していたんだけど
洗って乾かしてそれを塗って拭き上げるのが面倒になって今はゼロウォーターを使用しています。
つか輸入車ディーラーが9万円のガラスコーティングをかけるのが常識でしょ。みたいな感じだったから試しに頼んだけど俺には簡易系のこれで十分だった...
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 11:39:58.17ID:MhKK1woc
ブレーキダストなんて週に1回、ソフトブラシでホイールを水洗いしてやるだけでこびり付いたりしないだろうに。
サボるからだよ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 17:46:57.27ID:YmkfAu7S
コーティング前に水垢と鉄粉が醜かったのでサンポール+スチールウールで洗車してみた。
やっぱり最強だわ。ゴッソリ落ちてキモチイイ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 20:06:04.59ID:02C3yyMd
>>807
うん、それをかっこいいと思う奴ってどうなの?って感じw
そんな程度の低い人種にかっこいいと思われて嬉しいんか?
何が言いたいか?って言うと、外車乗りなんてその程度って事!
別に俺は赤の他人を説得しようとは思わない。
トヨタの社長は外車を所有するだろうか?
トヨタの下請けのDENSOとかの社長は外車を所有するだろうか?
そもそもそんな人達が外車を好きになるだろうか?
どんな人達がその外車を好きになるの?
そう、お前さんのような人達だよw
別に否定はしないよ。
ただ、回りの人はどう思うか?
思ってても口には出さないけどな!
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 20:11:05.34ID:02C3yyMd
>>815
情弱乙w
糞なブレーキパッド使ってるメーカーが有るんだよw
純正は高いからってOEMの安物買うバカもな!
純正と同じ値段でより高性能なパッド買えばいいのにw
情弱は勉強しないと人生損するぞw
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 20:43:48.61ID:vdR1CKZ2
自動車メーカーの中の人はドイツ車信者多いぞ。
通勤用に自社の安い車買ってプライベートはドイツ車って人何人も知ってる。
自分で稼いだ金なんだから好きなもん買えばいい。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 20:45:48.86ID:02C3yyMd
>>821
うん、ニッサンがポルシェを研究して何が悪い?って感じだな。
それがVWなら?www
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 20:48:22.83ID:02C3yyMd
>>822
BMWやポルシェならね!
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 22:55:33.70ID:q8k0itLk
>>818
トヨタ社員はあの不具合だらけだったトヨタ車に乗ってればいいと思うよ。
俺はあんな失態を犯しまくる営業から車まで欠陥だった三河のポンコツメーカーは二度と要らん。
誰が自分の金で何を買おうがその人の自由。
コーティングスレであんたの不要な議論はこれでお終いにしろよな。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 23:19:39.88ID:MQocN0EI
こんなとこで外車自慢とか意味ない。特定されたいなら別だけど、ボロ車だろうがポルシェだろうが、空想のようなもんだ!

ボロ車だろうがポルシェだろうが特定されない
以上、報告自体無駄と言うこと。

特定されてもいいから自慢の愛車をアップ
したいので有れば報告するばいいじゃん
インスタなりブログなりー

へぇ本当にお金持ってるんだぁって、
感心くらいはしてあげるよ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 00:43:54.27ID:UYjbwcb7
コ、コンプレックスってwww
欲しくも乗りたくも興味もない外車に乗る事が理解出来ないコンプレックスか?wwwwwwwwwwww
アホ全開!!!
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 05:27:41.70ID:TNXgmYsV
スペ〜シア乗ってます
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 05:36:21.05ID:TNXgmYsV
ポルシェ911 GT2 RS乗ってま〜す
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 05:50:47.84ID:hgC2uUNa
どっちもオレだけど、わからないだろ?
つまりそういう事だ!自慢なんて無意味
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 05:57:33.99ID:f1i14jH1
どんな設定も可能。嘘言うのは自由
真に受けるな!テキトーにあしらえだ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 06:09:56.35ID:yZhxyDDn
>>835
分かるんだが
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 06:14:18.33ID:bTc0XFOJ
>>831
車に限らず、あらゆる事柄において興味のないものに対しては人はそれを無視します
外車、外車乗りに対して何かしらの感情を抱く、意見を言う、レスをする、ということはまさに
それに興味があるということです
その興味の源泉が何であるかはわかりませんが、そんなレスをする時点で
あなたは確実に外車に興味があるのです
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 08:28:54.45ID:UYjbwcb7
ほらねwww
外車乗りの考えなんてそんなもんwww
外車所有を自慢したいだけ!
妬まれたい、うらやましがられたい、優越感に浸りたいだけwww
興味を持って欲しいだけwww
ホント低脳だろ!
俺が絡むのは外車に興味があるんじゃなくて外車乗りの低脳に興味があるだけ!www
財力があっても低脳なんだよ!
社会的地位があっても低脳なんだよ!
日本人としてのバックボーンがまったくない!
アホな自動車ジャーナリストに踊らされてるだけ!
あいつらチョンだからなwww
ここでアンチすればするほどバカ丸出しwww
低脳丸出しwww

好きなクルマに乗るって言うけど、どんだけそのクルマの事を知ってる?
そのメーカーの事を知ってる?
それを公言すればするほど情弱バカ丸出しな事に気付いていないwww
低脳以外なにものでもないwww
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 08:56:59.37ID:Fs59T0rK
外車乗りの連中さ、まず外車が乗れない人達が存在するのを知ってる?
国産ディーラーの人達は無理だよな。
その取引先や下請け企業、親族付き合いなど。
政治家なんて典型的だよな。
市議会議員から総理まで。
地元のクルマ屋からクルマを買わない政治家に票は入れないだろ。
企業にしても地元にしても社会的地位にしても貢献すればするほどしがらみや付き合いが多くなるわけだよ。
そもそもそんな人達が外車に乗りたいと思うかどうかは別だが。
逆に外車に乗ってる人達はそういった人種じゃないわけだ。
ちょっと若い人には理解出来ないかもしれんが。
地元貢献も企業付き合いもない開業医とか自営業とか。(そんな人達が成功するとは思えないけど。私ならそんな所は利用しないから。)
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:18:25.15ID:jnR8/6Pg
おまえら邪魔だから別スレへ行け
ここはコーティングスレだ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:25:33.83ID:cBz8Z9bs
>>841
>外車乗りの連中さ、まず外車が乗れない人達が存在するのを知ってる? 
>国産ディーラーの人達は無理だよな。

自分がそのメーカーを希望して選んだだけ。
恵まれた環境ならセカンドを買えばいい。 

>その取引先や下請け企業、親族付き合いなど。 

そんなの今時あるのか?
それに金も出さないのに人の車にまでケチつけるそんなしょうもない親族なら俺なら切るな。

>政治家なんて典型的だよな。 
>市議会議員から総理まで。 
>地元のクルマ屋からクルマを買わない政治家に票は入れないだろ。 

うちの町内の市議会議員は普段は軽自動車だけど他にも普通にBMWも所有しているよ。
この人俺の遠縁の親戚だけど。

>企業にしても地元にしても社会的地位にしても貢献すればするほどしがらみや付き合いが多くなるわけだよ。

そんなしがらみがある企業を選んだのは自分だろ。
嫌なら辞めればいいだけ。
 
>そもそもそんな人達が外車に乗りたいと思うかどうかは別だが。 

それはお前の身勝手な考えで単なる押し付け。

>逆に外車に乗ってる人達はそういった人種じゃないわけだ。 

なんでそんな短絡的な結論を出せるんだか。w

>ちょっと若い人には理解出来ないかもしれんが。 
>地元貢献も企業付き合いもない開業医とか自営業とか。(そんな人達が成功するとは思えないけど。私ならそんな所は利用しないから。) 

お前が利用しないのは勝手だけどそういう富裕層は車を複数台所有していて仕事用に国産、プライベート用に輸入車に乗っている人が多いよ現実に。
もう、コーティングスレで輸入車に乗れないコンプレックスを書くのは止めたらどうだ?
VWなら安いしお前にでも買えるだろ?w
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:46:02.93ID:cBz8Z9bs
>>841
>好きなクルマに乗るって言うけど、どんだけ>そのクルマの事を知ってる? 
>そのメーカーの事を知ってる? 

俺は>>808で理由を書いたよ。
あんたこそなんでそこまで輸入車を毛嫌いするの?
輸入車から煽られたか絡まれて涙を流して土下座でもしたのか?w
あんたのレスはただの僻みにしか見えないわ。
コーティングスレで止めろよなみっともない。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 09:46:44.28ID:+Er0ASIb
うるせえ
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 10:30:01.22ID:UYjbwcb7
ほら見ろwww
軽自動車持ってるじゃねーかwww
仕事用に国産持ってるじゃねーか!!!
何のためだよ?
自分で認めてるじゃねーかwww

俺の地元の市議会議員はクラウンだよ。
常に新車だよ。
新型が出るたびに乗り換えてる。
そもそもクルマ自体に興味が無いんだろうな。
だが、それがステイタスだよ!
外車やクルマ自体に興味は無いけど常にクラウンの新型!
BMWの5やメルセデスの600でも買えるのに、だ!

しがらみで乗れなければセカンドで国産乗ればいいよw
そもそも外車を押し付けるなよwww
ホントに興味無いから。
国産メーカーやディーラーを含めたその下請け関連企業に従事する人達からどう思われるか?
VWってとんでもない不祥事起こさなかったっけ???
VWの工員って難民じゃね???
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 11:13:31.50ID:UYjbwcb7
バカはバカのまましねばいいさ
恥さらしてしねばいいさ
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:24:44.88ID:cBz8Z9bs
>>850
そのまま独りで輸入車批判スレでも立ててそっちで書けよ。
お前の主観を押し付けられても知らんわ。
どっか行けアスペ。

  
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:33:23.50ID:cBz8Z9bs
>>849
レビューよろしく。
良かったらそれも考えてみる。
俺は今の車にはミラーシャインからプリシーそしてゼロウォーターに落ち着いた。
元々プロコーティング施工車で2度ほどピカピカレインも塗ったけど...
結局楽なのしか向いていなかった。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 12:55:32.94ID:oI+7twiC
>>853
何でお前が反応するんだ?
自覚症状乙wwwwwwwwwwwww
0858806
垢版 |
2017/10/09(月) 13:59:15.41ID:NqsJCqCA
言い出しといてなんだが、ここまで荒れるとは思わんかったw
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 14:37:18.46ID:+q6zGUwh
新幹線、電車とかってコーティングしてるのかな?車両基地には自動洗車機あるのは知ってるんだけど基本的には水洗いとかなん?
豪華寝台列車含むカシオペアやブルトレは手洗いなのは見たことあるんだけど!
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 16:40:15.33ID:kYK805pz
レインX使ってきた!
・艶はカチっとさっぱりした感じでなかなかいい。
・かなり被膜感はある。本当に紫外線硬化しているのかも。良い意味で超薄いラップが被さってる感じ。
・ムラにもならないし、よく延びるから施工性はいい。
・付属のクロスは厚手でなかなか良い品。
・触った感じ油っぽさは全く無くツルっとしてるから防汚性は高そう。

今まで、プリシー、ソナックス、CC無印、CCロータス、カインズPB、旧ゼロ水、スマミ、Mr.マジックトリガーと色々使ってきたけど施工直後の感じは一番いい感じ。
これで噂通りの耐久性があるなら完璧だと思う。
かなり値段も下がってるし、かなりオススメできる。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 18:27:10.80ID:Sz3T6W8v
>>861
ジェームスで900円だったから俺も今日使ってみた
パールホワイトなので違いがわかりにくいけど、CC水金やシャインディテイラーと同じような仕上がりかな
あとは水捌けと防汚性が良ければ文句なし
定価じゃちょっと高くてスルーだろうけど安くなっていれば買いだと思う
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 18:38:31.66ID:bTc0XFOJ
しかし、wの数は必死さに比例して知能と反比例するって本当なんだなと実感するわ
俺は朝一スマミして屋根開けて遊びに行ってきたよ
スマミは気に入ってるんだけど唯一水の滑りが悪いな
次はエルグライド試すつもりなんだけどスマミがなかなか減らない・・・
他に何か水捌けのいいのないかな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:29:33.03ID:JrxK5nsp
>>860
実際にはそれとは逆でお金があって所有している人ほど自分から車種まで言わない。
それを目撃され聞かれたら初めて答えてくれる。
俺の周りに居るそんな裕福な人達ほど皆共通して聞かれもしないのをいちいち答えない。
つか仕事の出来る人ほど所有車の話なんて不要な論議もしない。
ただ、そんな人達は普段別の車でたまに職場に輸入車に乗って来る。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:35.42ID:JrxK5nsp
>>861 
ありがとう。
その感想を見て俺も使ってみようと思う。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 19:31:54.35ID:7y0IfPFU
>>861
レインエックス車体色黒系だと埃付着が半端ない、でもツヤは好き。
スパシャン100倍薄め液スプレー塗布が一番埃付きにくいね。
100倍にすればコスパもいいかなと自分に言い聞かせている。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 20:09:11.01ID:m6ZQT37n
>>866
淡色車向きだという意見は聞いたことがあるなぁ
自分淡色車なのでレインXはリピートで使ってます 私もあのツルテカが好きw
うちは冬場洗車機つっこむけど5回程度はツヤあるので耐久性もいいと思う
撥水は徐々に落ちてくるけど冬場は融雪剤とか付着するのでしょうがない

せっかくの良品なんだから販促キャンペーンでもやればいいのに
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 21:47:38.02ID:hJtDgrbU
家車の一台には1年以上レインX使い続けています、上で挙げられてない美点をいくつか↓

いわゆる疎水(弱撥水)ではないが、それに近い弱撥水でしかも比較的長期間もつ。
特筆なのは強撥水でないからか、排水性や滑水性はそれほど良くないように見えるが、
水滴の残り方と散り方が素晴らしい。
ベターっとつぶれた大きめな不均衡な塊が次第に流れてく感じで、レンズ効果が低く
ウォータースポットが発生しずらい。
また、小さくなってきた水滴の切れ方がよく、イオンデポジットがあまり発生してない。
施行直後や1回目の雨ではパキッと撥水するから、2回目以降は撥水力が落ちやすいのか
と勘違いしやすいが、そうじゃない。2回目の雨以降が真価発揮かも。
あと、ミラー下やサイドシル下なんかの黒スジつきやすい部分に雨ダレ水垢が少ない。
油脂系の成分がほとんど入ってないのだろうと勝手に想像。
レインXはテカテカ艶の1点特化製品ではなく、光沢、施行性、耐久が良好で、万人に勧められる
高バランス製品で気に入ってる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:29:09.54ID:cBz8Z9bs
>>869
自分の車が今回問題を起こしたポンコツなミニバンだったからって輸入車乗りの俺にまで八つ当たりしないでくれる?
なにがしがらみだよ。w
大体お前仕事クビになってしがらみも糞も無い立場だろ。
車も単に買い替えられずに僻んでいるだけだろ気色悪い。
お前のポンコツ車のコーティングにはサラダ油で十分だわ。w
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 23:33:06.25ID:7DYrp8xa
+          +  。    
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,            _____
  _-'"         `;ミ、         /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ      |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。     |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {      |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 ブヒブヒ
  '|   /       レリ*       |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'        |∪< ∵∵   3 ∵> 
   `  ー---    /|` +        \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |   __        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑                    ↑
 リア充ミニバン乗り           キモヲタ童貞外車厨
外車なんていらない        外車だけが虚勢を張れる唯一の存在w
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 01:04:17.80ID:ij2XGE0+
>>877
>>850>>869そしてお前へのレス。
お前はサラダ油でも塗ってレビューしてろ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:24:01.62ID:8DQ4/hcS
>>878
ありません
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 04:58:37.70ID:iSMYCqSF
【※無料配布※】ラインで即日報酬発生

今お使いのスマホに
インストールするだけで

最低『日給7万円』もらえる
システムを無料プレゼント中!

今すぐ最低『日給7万円』を
受け取りませんか?

https://goo.gl/N7k6Tk

今、日本の連絡手段の主流である
”ライン”をあなたはお使いでしょうか?

もし、使っているのなら ”ライン”にあるシステムを インストールして... このシステムを起動すると...

指示通りにスマホを3回タップするだけで
・3日後には21万円
・2週間後には108万円
・3ヶ月後には630万円と

日を追うごとにあなたの資産が
増えていきます。

当然、本来であれば
これだけ儲かるシステムを
無料でもらえるなんてありえません。

それもそのはず。
実はこのシステム、今現在も
有料で販売されているものなんです。
(価格は118,000円)

それが今回、期間限定で
無料ダウンロードできる
千載一遇のチャンスです。

時間がない方でもお気軽に最低『日給7万円』受け取れるこの機会をお見逃しなく!
(※今すぐ無料インストールできます。)

https://goo.gl/N7k6Tk
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 06:54:09.99ID:Tp4zMIi8
>>879
新ゼロ水使ってる。手触り、施工性わるくない。艶はまぁ気持ち出るかなくらい。マジックウォーター試してレビューしてくださいませませ。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 07:51:17.68ID:DwUBH5Sm
ドンキでCC水500が498円で売ってた。クレのストナーなんちゃらは売り切れだった。
結局久々に見たPSコート艶買った。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 08:30:31.53ID:wsPdJf1u
マジックウォーターってゼロ水の前身だよね?
ゼロ水が売れてもマジックウォーターの名前が大きく出てこないことを考えると、
お察しなんじゃないかと思ってる。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 22:17:09.92ID:EHvQwpl1
>>841
お前さんの言うのが一理あるなら逆に国産にさえ乗ってれば安心!みたいなのも滑稽の枠にはいらないか?

思考停止でトヨタってのも大概多いけどなー
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 08:55:12.32ID:OTlCo+8X
>>889
トヨタ好きまたはトヨタにしか乗らない者の大半がキチガイ。
その辺で走っているトヨタ車を見れば分かるけど周りを無視して煽り、蛇行、路駐、ノロノロ運転をしている殆どがトヨタ車。
社会的不適合者ほどトヨタ車を選ぶ傾向が強い。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 09:27:10.08ID:OTlCo+8X
>>893
それはない。
トヨタディーラーなんてDQNだらけだし俺も昔無知であのトヨタで買ったらいきなり納車時から酷い目にあった...
問題を起こした別の客と失態を犯した店員もヘラヘラするだけで謝罪すら無し、だから別のメーカーした。
あんなメーカーで買おうとするのはDQNだけ。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 12:22:46.33ID:vl3ELObN
トヨタなんて放っておいても客は来るからメンドクセー客は排除なwww
身内やコネのある客だけでやってけるからさ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:18:23.73ID:AUZMqpwZ
>>896
>自分がそうだったから他もすべてそうだとでも…?

そう思われる対応しかしなくて尚且つ自分以外にDQNな客層しか居なかったからそう断定されるのは当然。
人は自分の経験値で物事を考える。

>その気の毒な思考のお前の方がよっぽどヤバいわ

お前が単に学習しない人間なだけ。w
俺はトヨタなんかで買えば永久に前回と同じムカつく結果になるとしか思っていない。
何百万も支払って嫌な思いをさせられるだけなのがトヨタ、この考えはもう変わらんよ。
あんた永久に同じ失敗を俺に繰り返せと書くのか?w
DQNメーカーなんぞ要らない。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 13:47:47.22ID:oyachL+W
最近CCウォーターゴールドずっと使ってるけど、傷隠し能力も高いしムラにもならないしお気に入りだわ。

と言っても今まで使ってきたコーティングでムラになったのはXMAL1コーティング位だけど。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 14:38:35.09ID:sTZ4f+WB
>>904
レインX使う前にCC水金使ってたわ
CC水金は鏡面感がすごいよね
艶も傷消しもCC水金>レインXだと思う
ただ、ホコリ吸着と、小雨後の豹柄斑点もハンパねえ
あまりコマメに洗車できる環境じゃないから変更したん
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 21:52:48.17ID:Bq2iPEUe
アルカリってボディに影響あるのけ?

今CC水プラス使ってるから使い終わったらCC水プロテに乗り換えようと思うけど
撃ってる所詰め替えの容器にストローついてない
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 22:04:17.87ID:9BVieosm
CCプロテクトのツヤはレインXと似た感じなのでルーフとボンネットにプロテクト、それ以外をレインX施工してる
紫外線防止効果なんて実証のしようもないんだけど、ちょっと黄色味掛かったいやらしい白濁液が防御してくれる感あるw
初期は弱撥水で徐々に疎水になっていく感じ
乾式施工だとレインXと比べて若干ムラになりやすいかも
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 23:04:43.39ID:9BVieosm
>>916
見たことはあるけど、1900が1600だよ?実際の退色で差が認識できるんだろうかって思いません?w
まぁ退色防止効果の実感は難しいと言うべきだったね
ルーフに施工してるのはハイルーフなんで疎水のほうが拭き取り楽だからw退色防止もちょっとだけ期待してるけどw
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 03:01:36.21ID:ZCjyT1qJ
フロントガラスの撥水コーティングに
スーパーレイン・X THE BIG https://www.amazon.co.jp/dp/B003B2ZOKK
これ使ってるんだけど
カインズのPBで
http://www.cainz.com/shop/g/g4936695630566/
かなり安いけど効果も安いなりなんだろうか?
カインズのPBって全体的に品質はどーなん?
安くて商品説明が雑なんで粗悪品なのかなーって思ってしまう
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:11:34.01ID:+D4OBnf1
>>927
以前フッ素を塗ってノーワイパーでも走っていたけど弾きは確かにシリコンのが上だね。
ただシリコンも60q以上出さないと結局視界が厳しいからどっちも同じに思うけどね。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:31:33.95ID:lX3SjRXb
スパシャン気になってたから、試しに安いトラシャン買った。
何となくコスパ良さげ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:40.97ID:T2QmRv+I
スパシャンは100倍薄めスプレーだとコスパ良し。
ただ薄めて保管は出来ないので、その都度100倍にして使ってる。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:00:53.02ID:ZCjyT1qJ
前はフッ素使ってて今はシリコンなんだが
フッ素系はワイパー使用が前提みたいな感じで
シリコン系はワイパー使用が極端に少なくて済むから
そんなに持ちが悪いって事も無い気がするんだよね
水が転がるのも心地良いし
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 00:37:05.03ID:cEbpgWW7
雨ばかり降ってコーティングが出来ない。
車庫があるけど半分野ざらしだしきちんと囲ったシャッター付きの車庫に停めてあるもう一台は別宅で遠すぎて仕事が忙しくて中々行けないし嫌になるわ。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:23:13.88ID:F+vSlTpB
バリアスコート
ゴム部分劣化ありそうだ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 15:47:57.58ID:Cxn9kPu/
しかし雨降ってる時に家の庭先や月極駐車場に置いてある車を見ると
マメにWAXや簡易コーティング剤かけてる人とそうでない人の車の違い良く分かる。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:28:03.52ID:F+vSlTpB
新型ゼロ あまり評判聞かないな
売れてないのかな?
それとも簡易系の限界
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 22:49:39.97ID:DdTpV54g
>>958
あの状態つづけるとクリアとか劣化しそうじゃない?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:11:47.14ID:WoWC9Jkf
>>960
隣の家の車が同メーカーでどちらも黒なんだけど、
雨上がりに2階の窓から見ると、家の車の屋根には
水玉が沢山残っているのに、隣の車の屋根は水が薄く
広がっているだけですぐに乾くからいいなって思って。
劣化云々はよくわからないけど
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 12:57:23.42ID:AFmQtSn3
親水だと ただ単に 撥水能力落としてるから
耐久性がないのが難

バリアス ウォータースポットどうよ?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 15:17:59.00ID:Vk/Bg1ig
>>960
まあ、10年乗らなきゃノーメンテ露天駐車でもそう剥げる事はないけど
時々見るよねボンネットや屋根の塗装がくすんで剥げてるの
ああはなりたくない。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 19:02:52.99ID:qVHweXGF
もう1週間ずっと雨だけどゼロウォーターがまだ効いている。
もうこれで十分なのが分かった。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 19:20:14.11ID:AFmQtSn3
>>966
車の色は?
新旧どのタイプよ?
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:27:26.38ID:qVHweXGF
>>967
色はシルバー、使っているのは新。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 20:57:55.49ID:uNqYj/EJ
俺はスマミだけど同じく一週間雨降りだけど、まだ撥水してる。高速数百キロ走ったり、割りと過酷な環境だったけど、乾式施工が良かったのかな。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 22:44:44.52ID:MHaV5wmR
>>970
通常スマミの強化版の、強撥水型スマミでも基本性質はあまり変わらず、耐天候性と滑水は
あまり良くない、これさえよければ最強コスパ製品なのにね
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 12:33:48.33ID:2a9aG805
バリアスってコーティング施工者に
使用するとどうなるんだろうか?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 12:39:22.67ID:Vq9hZOPo
施工者がヌルテカになります
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 19:40:14.02ID:9PLgYKFT
調べてみたら…確かに凄いけど、くっそ高いし
>トップコートは触れると簡単に取れてしまうため、雨の日または雨が降ってくる直前に塗布して下さい
>トップコートは非常にデリケートなため触ると簡単に取れてしまいます(指で触る、ワイパー作動、タオルで拭くなど)
>トップコートの撥水性能持続は50km/h走行で 約10時間

こんなんゴミじゃね…土砂降りの中でサーキットとかなら良いかもしれんが
0991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:08:47.09ID:Ua8jcKml
今日で10日連続雨だけどゼロウォーターはまだ効いている。
ガラスもバッチリ。
俺はもうこれで決まった。
0992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:31:49.44ID:UrKpR2so
>>989
撥水にしてるから付かない。
0994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:38:00.50ID:JNu8h5Cv
>>991
新しいゼロ水、ムラできにくさも汚れにくさも艶もそれなりで、かなりバランスいいよね。紫外線も一応防いでくれるらしいし。なんとなくの優れもの。
0995名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:20:58.48ID:63nnsQas
うん。新ゼロは良いよ。雨上がりも普通の汚れも目立たない。
撥水コーティング使ってたよりも汚れ加減がまるで違う
青空駐車にはゼロ水おススメ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 3時間 42分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況