【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 16【類似後発品】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/06(火) 12:32:48.52ID:Dy/B8ltu
拭き取るだけ、簡易コーティング剤の総合スレッドです。

・関連スレ
洗車剤・コーティング剤総合119 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1496310540/
【ガラスコート】(・∀・)ガラコー! 39本目【撥水】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1494085053/

・前スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 17:05:49.67ID:fOMCzGhR
ボディーはともかく結構フロントガラス油膜ついてる人多いけど、見づらいだろうに

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 18:07:27.11ID:QXyqV+k5
>>951
何もしなさすぎて親水状態なの見るとそれはそれでありかもとか思っちゃう

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 18:28:03.52ID:F+vSlTpB
新型ゼロ あまり評判聞かないな
売れてないのかな?
それとも簡易系の限界

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 20:28:41.92ID:XmQaav1X
>>954
やっとで他の高性能簡易系においついた程度で、あの価格はいまさら感。

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 20:34:49.69ID:QKx9K9SY
>>955
他の高性能簡易系ってどれ?

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 21:49:46.40ID:XmQaav1X
>>956
評価ポイントは人よりけりだが、このスレ的な評価だと、CC水金、バリアス、レインXあたりで
価格帯が違いすぎるブリスとかは別として

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 22:05:56.79ID:WoWC9Jkf
>>953
同感、特にルーフ

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 22:07:45.09ID:QKx9K9SY
>>957
ありがと
参考にするよ

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 22:49:39.97ID:DdTpV54g
>>958
あの状態つづけるとクリアとか劣化しそうじゃない?

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/19(木) 23:11:47.14ID:WoWC9Jkf
>>960
隣の家の車が同メーカーでどちらも黒なんだけど、
雨上がりに2階の窓から見ると、家の車の屋根には
水玉が沢山残っているのに、隣の車の屋根は水が薄く
広がっているだけですぐに乾くからいいなって思って。
劣化云々はよくわからないけど

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 12:12:35.92ID:1SJ+8XbT
水滴のまま乾くと大変だし、ふと親水もいいかなと思うけど、やっぱり耐えられずにワックス塗ってしまうw

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 12:57:23.42ID:AFmQtSn3
親水だと ただ単に 撥水能力落としてるから
耐久性がないのが難

バリアス ウォータースポットどうよ?

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 15:17:59.00ID:Vk/Bg1ig
>>960
まあ、10年乗らなきゃノーメンテ露天駐車でもそう剥げる事はないけど
時々見るよねボンネットや屋根の塗装がくすんで剥げてるの
ああはなりたくない。

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 18:04:07.20ID:n5lD0qEZ
プリシーは神

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 19:02:52.99ID:qVHweXGF
もう1週間ずっと雨だけどゼロウォーターがまだ効いている。
もうこれで十分なのが分かった。

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 19:20:14.11ID:AFmQtSn3
>>966
車の色は?
新旧どのタイプよ?

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 20:27:26.38ID:qVHweXGF
>>967
色はシルバー、使っているのは新。

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 20:57:55.49ID:uNqYj/EJ
俺はスマミだけど同じく一週間雨降りだけど、まだ撥水してる。高速数百キロ走ったり、割りと過酷な環境だったけど、乾式施工が良かったのかな。

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 21:11:04.28ID:EfHVHRpL
スマミは撥水が均一じゃないし滑水も悪いから水玉の流れた後が歪になるのが雨の日の難点

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 22:37:34.17ID:2evF0bE3
新ゼロ五回目だけど1ヶ月は持つようになってきた

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 22:44:44.52ID:MHaV5wmR
>>970
通常スマミの強化版の、強撥水型スマミでも基本性質はあまり変わらず、耐天候性と滑水は
あまり良くない、これさえよければ最強コスパ製品なのにね

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/20(金) 22:47:11.94ID:5rZqyd67
スマミはボトルを振ってから使うように書いてあるけど
ゼロウォーターやCCウォータも振ったほうがいいですか

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 02:06:14.67ID:HJyFyJ5J
>>966
>>969
逆に一週間程度で効果がなくなったら看板に偽りありだぞ

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 11:36:32.10ID:hwF9p7Xf
>>974
とはいえ誇張表現してなんぼの世界だし

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 12:33:48.33ID:2a9aG805
バリアスってコーティング施工者に
使用するとどうなるんだろうか?

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 12:39:22.67ID:Vq9hZOPo
施工者がヌルテカになります

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 13:32:23.36ID:qCj3RNc1
https://youtu.be/DbqmdlyYdMQ
エアワイパーすげー
このレベルの撥水をボディーで実現出来る簡易系って無いもんかな

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 14:07:25.80ID:Le2GBbNy
何のために高い金出してコーティングしたのか
上塗りするのはコーティングの撥水効果がなくなてから十分

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 14:21:47.64ID:InsRBXRt
下地処理をキチンとしないと台無し
そうなると結局専門業者に依頼が一番かと
餅は餅屋

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 14:22:09.57ID:FQMruXtN
>>976
それは考えた事無かったな
ちょっとやってみてくれよ

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 14:38:26.35ID:KIe/5Vy1
>>976
バリアスは溶剤が入っているので使ってるうちに表面の撥水層がバリアスと入れ替わると思われます

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 14:54:13.30ID:Le2GBbNy
その程度で落ちるのならピッチクリーナーは使えないな

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 15:50:25.46ID:KIe/5Vy1
>>983
ん?
ピッチクリーナー使ってもトップコートが落ちないとでも?

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 18:17:50.34ID:J6aCRtee
>>978
素直に凄いが高すぎるわな

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 19:10:14.35ID:V8Nhnr22
ゼロワイパー使えよ
マジでワイパーいらん

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 19:40:14.02ID:9PLgYKFT
調べてみたら…確かに凄いけど、くっそ高いし
>トップコートは触れると簡単に取れてしまうため、雨の日または雨が降ってくる直前に塗布して下さい
>トップコートは非常にデリケートなため触ると簡単に取れてしまいます(指で触る、ワイパー作動、タオルで拭くなど)
>トップコートの撥水性能持続は50km/h走行で 約10時間

こんなんゴミじゃね…土砂降りの中でサーキットとかなら良いかもしれんが

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 20:02:08.89ID:uWspwS+Y
台風やだなあ、自分とこの駐車場は水害ありえない場所だけど、心配にはなってしまう

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/21(土) 20:39:22.04ID:InsRBXRt
雨降るとフロントガラスとかに油膜が付かない?

0990名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 12:16:20.16ID:9n9HhfLR
雨ばっか降ってるからレインXボディ用試せない!台風過ぎ去ったらだな…

0991名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:08:47.09ID:Ua8jcKml
今日で10日連続雨だけどゼロウォーターはまだ効いている。
ガラスもバッチリ。
俺はもうこれで決まった。

0992名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:31:49.44ID:UrKpR2so
>>989
撥水にしてるから付かない。

0993名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:36:56.09ID:yH5DjdKI
>>991
ガラスは違うの使ってる

0994名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 16:38:00.50ID:JNu8h5Cv
>>991
新しいゼロ水、ムラできにくさも汚れにくさも艶もそれなりで、かなりバランスいいよね。紫外線も一応防いでくれるらしいし。なんとなくの優れもの。

0995名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2017/10/22(日) 17:20:58.48ID:63nnsQas
うん。新ゼロは良いよ。雨上がりも普通の汚れも目立たない。
撥水コーティング使ってたよりも汚れ加減がまるで違う
青空駐車にはゼロ水おススメ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 00:53:00.29ID:pTYHwm2f
ちょっと高いけどなぁ

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 13:59:22.52ID:u83qgq2I
ジェームスでツヤエキ半額だったから買っちまった!
初めてだけど、施工簡単なのか?

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 15:07:23.08ID:OGbpBkcn
>>997
ツヤエキは硬化系だからここだとスレチなんでない?
興味はあるけどミスると面倒くさそうだから手を出せず

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 16:14:44.60ID:sUDIuZgN
台風も逝ったし これから買って来ます。

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/10/23(月) 16:15:17.15ID:sUDIuZgN
では!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 139日 3時間 42分 29秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。