X



トヨタ純正カーナビ 40機種目【T-Connect/G-BOOK】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/01(土) 12:53:23.66ID:OfC4feUm
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/


前スレ
トヨタ純正カーナビ 39機種目【T-Connect/G-BOOK】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1483442040/
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 04:21:07.44ID:AC0c4Gi1
>>92
自分のはデータシステムの物でステアリングのボリュームボタン±を素早く2クリックの操作で切り替える。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 17:37:19.44ID:zanT/5BU
コード解析教えて下さい
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 23:02:45.35ID:bgYnk3Xf
助かりました
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/17(木) 11:36:06.77ID:1tmDzqkP
ヤフオクならディーラーの半額で解除
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 15:21:38.28ID:U9cx4960
トヨタははやくスマートループと統合すべきだなー。プローブ情報は量が命だろ。日産とホンダは早くからパイオニアと組んでるから、称賛すべき。三菱とケンウッドも同じく。パナソニックのナビは今後どーなるか。。。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:19:17.70ID:HJRqFQD4
寧ろ 走ってるトヨタ車のほとんどがTコネ化すれば スマルー情報量より上回るはず
渋滞情報は Google先生から貰うのが一番だと思うw
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:35:16.49ID:YvsaSlX+
プローブ情報を各社統合して、通信もナビ代に込めて標準対応(もしくはBluetoothテザリング対応)ぐらいすれば、ちゃんとしたプローブ渋滞回避ができそう。

トヨタ系列は他社データがないし、それ意外は、トヨタ(レクサス)ナビのプローブデータがないし。。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:59:50.31ID:YvsaSlX+
>>115
DCM標準化のやつでしょ?
なおさら、他社とプローブ共有して欲しいよねー。トヨタの新車全部と、トヨタナビをネットに繋げてる有難いユーザーと、スマートループ対応ナビが全てプローブ情報が統合されれば、怖いもの無しだと思うんだー。。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:06:19.77ID:FpPgOmfm
t-connectナビってなんか使いにくい。
スマホアプリから目的地送信できなくて、一旦Gメモリとかmyルートに登録して、ナビからネットに繋いで同期せんとあかん。
アホとちゃうか古いエントリーナビの方が使いやすいわ。
bluetooth (iphone)、USBテザリング出来ないのもバカにしてる。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:49:52.49ID:FpPgOmfm
>>119
え?android版だと目的地をナビに送信できるん?
なにそれズルイ、ヨタはホントにクソだわ、iphone版の責任者は上も下も禿げてしまえ。

それとDUNに対応してないのはAppleの落ち度だけど、PANとUSBテザリングに対応して無いのはトヨタがクソだからだよね。
やる気ないんなら社外品作ってる所に情報公開して手を引けよな。
純正じゃないとは出来ないことあるから、数世代遅れの馬鹿高いナビ買わされるし。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 03:30:26.63ID:G6FG3OLU
スマートループのプローブ情報がそんなに多いとも思えないが。
多くないから、ホンダ、日産から貰っていると解釈してたけどな。

まあ、各社のデータを共有したところでTコネクトのルート探索は使えない。
ほとんど車載機の情報だけでルート探索してるから。
逆にインターナビみたいに、とんでもないルートを引くことはないけどね。
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 05:45:15.37ID:ZaR2SDFE
>>120
それはトヨタやアプリメーカーではなくてappleに文句を言わないとw
iOSがbluetoothプロファイルの制限を掛けているから出来ないだけ。
iPhoneはリンクしてもHFPプロファイルの通話用とかしか使えなく制限を掛けているのが原因。
androidはOPPだかの?プロファイルとか何も制限していないから普通に目的地を送れる。

PANはスマホ、モバイルルータとかの通信端末ではWIFIテザに比べて一般的ではないし、Dのauスポットを使うにはWIFIでないとw
DUNは固定電話でダイヤルしてネットを行っていた時代のサーバ接続用の代替プロファイルで接続が遅いし今の常設TCPIPネット接続には無用の情報交換をする古い接続手段。
こんなところからWIFI接続が残りガラケーには普通に実装されているDUNの2通りの接続となったのかなと?

DUNなら国産スマホに対応している機種が有るので電波出し続けるWIFIテザよりスマホのバッテリーに優しいけど。
通話と通信に2通りの接続を用意しなくて良いから便利だけどDUNだけにエージェント+とかのニュース配信を受けるには今一。
何よりはDUNだから無理なのだけどネット接続をナビに占有されスマホの通信アプリ系が使えなくなるから良し悪し。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 18:46:35.25ID:NXXooA3J
>>120
panはよく出て2M程度だからt-connectナビのアプリケーションを3本とか動かしてるとデータのリアル性には遅いかも
usbテザリングするためにはナビ側にusb機器のドライバが必要
トヨタがusb機器はこれだけと販売してればよいんだろうけど
pcの様に既にネット接続されていてusb機器を挿せばネットに探しに行ってインストールなら良いが、ナビはその通信手段を設定してるのに無理
それに誰がナビ用のドライバを作るの?トヨタなの?普通は端末メーカーが作るもの
絶えず新発売される端末用のドライバを端末メーカーがトヨタのナビ用に毎回用意する?
ナビへのインストール方法は?sdカード?ディスク?そのサポートは?
これら全てトヨタではなく端末メーカーの仕事が多い

>PANとUSBテザリングに対応して無いのはトヨタがクソだからだよね。

全く違うよね
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:32.21ID:3RvhfZgF
>>126
そもそもアプリを3つも動かさないし、USBテザリングは各機器ごとにドライバは不要。USBメモリのように共通のドライバがある。よってトヨタのやる気次第。PANだって、速度うんぬんより、そもそも使えないってとこがダメ。それは使用者が用途に合わせて使い分けたらいい。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:21:00.09ID:8J42vU5p
>>127
え?3本動かさないって?
3本まで同時起動できるのに動かさないって何w
お前環レベルで語られてもヨタも困惑すよぞ。
USB通信ドライバが全機種共通?初めて聞いたわ。
スマホやガラケーやモバイルルータで通信チップがそれぞれなのに?
聞きかじった程度の汎用USBADBドライバのことかな?
それは表づらのドライバでデバイスドライバはチップ依存だからヨタのやる気が有っても販売サイクルとエンドユーザー数から無理だわw
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:26:31.33ID:8J42vU5p
ちなみに3本のアプリは、エージェント+、スピード注意、近くに何あるを常時起動してる。
で3本同時に起動しないから通信スピードは出なくても良いとかマニュアルに注意書きでもあるの?
それに3本以外にもナビ自身がmodの更新もしているから低速のmvno辺りのsimではエラーも出てる。
スピード要らない3本も動かさないって意味不明だわ?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:27:02.18ID:3RvhfZgF
>>128
3本も何動かすの?(笑)

ドライバも調べてみろよ。Windows7以降なら、ドライバはWindows標準のでいける。つまりは、トヨタのナビメーカーがその標準と同じのを作れば解決やん。機種ごとに作らなくてもね。考えが古いんじゃない?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:02:55.12ID:CxB9D3pD
>>130
ちょっち待ってくれwww
ナビのOSっていつからwindowsになったの?
冗談はさておき、汎用で決まりきったusbメモリのチップ用のドライバと通信端末の通信チップ依存のデバイスドライバは違うぞ
上にも書いたけど通信環境完備のpcの話と今からそれを完備するナビのセットアップの話をゴッチャにしすぎwww
pcのosの様に大容量のhddを消費しドライバを丸抱えにしていて足らなければネットに拾いにいくものとナビを一緒にするなよ
それにpcにusbメモリ挿してもチップのドライバの検索して適合させてるし無ければ汎用で性能落として使ってるだけ
なんだか話が噛み合わないからもうどうでも良いよwww

>>132
使えるのに使わないのは古いT-Connectナビで落ちるからかな?
新しいのに買い換えたら良いよ
貴方にオワコンでもスピード注意もWWNも他も使えて便利なのに3本も使うとか言って大丈夫?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:11:45.37ID:CxB9D3pD
>>131
ちなみにキャリアのサイトへ行ったことあるのかな?
pcでの葉梨だけど各スマホやガラケー用に古い機種から最新機種まで全ての通信端末用の通信ドライバが用意されてる
汎用で良いならドコモもソフバンもauも一つで済むだろ?
更に通信端末を作って納めてるメーカーへの通信ドライバのリンクも有ったりする
貴方のwindowsの汎用ドライバで済むならこれだけ多くのドライバは要らないね
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:43:10.59ID:Q6O9XqIz
>>130
日進月歩のスマホのチップセットと枯れたUSBメモリーを同列では話せない。
WINのドライバも上位ドライバーは共通だとしても下位のなん層ものレイヤー毎のドライバーは下位になれば成る程チップセット固有のコードになる。
そのコードは各機種の各メーカーが作りマイクロソフトに納入してインストールCDとかに入っている。
トヨタ一社が各機種用に用意する膨大なコードを純正ナビユーザーに提供するとか不可能。
WINユーザーとトヨタ純正ナビユーザーの数の圧倒的な差を考えれば経済的にも不可能。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:57:53.70ID:7NQjRYTc
久々にスレ伸びてた。
何時ものアンチかと思えば、
青歯Profileやデバドラのこと知らなさそうなのに語ってるのに笑える
こんな客相手ではサポセンもさぞ大変だろ
どちらもヨタにヤル気有ってもなw
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 21:46:45.64ID:uvTWCl3j
>>132
G-BOOKから切り替わった頃の古いナビだと何本も常駐出来なく不安定で一本のアプリすら落ちると寺で聞いた。
今のは通信エラーでもなければ落ちないと言っていたし実際俺のも落ちたことはない。
三本も動かすの?ではなく一本しかマトモに動かないだろ?
寺に文句言って交換してもらえよ。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:02:52.91ID:AtUGZLyx
>>132
動かす動かさないってか、何で3本MAXで動かさないのかが知りたいわ?
オワコンだからって???
エージェント+以外に動いてても邪魔でもないし不便もないのに何でなの?
スピード注意だっけ忘れた頃に警告してくれて助かった事あるし、天気予報も役立つのに?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:55:34.07ID:G6FG3OLU
「この先、強い雨のエリアがあります」ってアナウンスはだいたい外れる。
さらに、夏なのに長野道で「この先、雪に注意」みたいなアナウンスが流れてびっくりしたよ。
トヨタ、アイシン、富士通テンはテストしてるの?言いたいね。

ホンダの気象情報は結構ピンポイントだったけどな。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 23:26:25.62ID:laDNk1+8
腐痔痛のナビは目的地検索が信じられんぐらいやりぬくい
ゴリラならとっくに目的地セットしてるのに全然見つからん
誰か書くと思うけどやり方が悪いんじゃない ナビが悪い
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 08:18:30.10ID:xNCRFSdI
>>146
横からだけど、USB機器は基本的に汎用のクラスドライバーで動くんよ、USBメモリとかマウスとかみたいに。
独自の機能とか共通規格にそってない場合はそれ用のドライバーがいるの。
ガラケーはともかくスマホは汎用のドライバーで動くから、ナビ側がサボってるわけ。
ヨタがケチってUSBテザリングのライブラリ買わなかったんだろうから、ヨタが悪いの。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 08:28:31.65ID:xNCRFSdI
ハリアーのmop t-connectのSD何ちゃらのメーカーって何か分かります?パンフやマニュアルには型番すらも書いてなくて。
目的地検索どころか入力自体がやってられないから、スマホで検索した結果を送信したいんだけど、iphoneのt-connectスマホアプリだと出来ないんだよね。
メーカー独自ツール探そうにもメーカーが解んないので困ってます。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 14:04:31.93ID:RErqWPPu
サイズもでかくなって 唯一の良さもなくなったゴミ
バカみたいに回りにつられて 俺もアホン 俺もアホンのアホン使いたち
泥から高い金を吸いだし みんな 糞リンゴに使いやがって バキャリア
日本メーカーを衰退させた癌 アホン
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 21:13:16.86ID:ZJw+JTFN
俺あんま目的地設定しないから記憶定かじゃないけど
スマホで目的地セッテイガー奴は
naviconで検索してBT転送じゃダメなのか?
今入ってないけどiOSで使ったことあるよ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 12:44:46.82ID:skUZzBYO
66から汎用ドライバが入っているから。
余ってた有線マウスをぶっ挿したらマウスカーソル出たよ。
全方位のスクロールや目的地の設定もコンテキストメニューも超便利。
青歯マウスを買ってきて無線化しようか思案中。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 13:32:31.60ID:kZiV9MKm
前機種7インチのSDだけど、何処かにドライバー落ちてないかな?
簡単な事なのにケチなトヨタが汎用ドライバーいれてくれてなかったから使えんわ
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 16:32:27.85ID:DDx+ypRf
エージェント+ですら停止してる。
始まりの「いつもの」がうざい、ETC2.0などの情報表示中に要らん情報表示されてうざいなど要らんわ。
何本立ち上げようとが個人の自由で構わんが、立ち上げてないやつをバカにするのは稚拙だな。
なお、レー探あるからオービスも不要。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:32:39.92ID:VkPcHnzD
NSZN-Z66Tだけど
純正OPのUSBに普通の3ボタンスクロールマウス差しても
接続された機器は対応していませんって出て使えなかった(´・c_・`)

使えるって人は富士通テン製NSZT?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 22:46:46.71ID:ab+pLQVm
今日オペに目的地セット頼んだらシステム障害とかなんたらで自分でやってねと言われた。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:08:13.62ID:9FjmwK7f
>>168
自分はnsznw64T使いだけど、ナビ画面にHDMIで泥なTvbox付けてそれにミニキーボード(タッチパッド付き)を付けてる
ナビ画面で操作できないからマウスでアプリ起動、色々捗ってる

まあ必要なのはPrimeMusicかたまにVideoだけど。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 07:03:09.93ID:K5n5fO+O
ここで話にでるUSBドングルを買ってみた
直輸入だからまだ届かないがLTEのBand1/3/28対応機種くらいしか無かった
まあ充分だろうけど、これにAndroid TV Box+BTキーボード(マウスPad付き)付ける予定
Amazon Music聞き放題になるのは嬉しい
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 20:11:05.71ID:WRhj9bTZ
去年新車買って付いてきたNSZN-W64T使いです
ETC2.0もつけてます
日曜に都内に行くのに使おうと思ったら、回線が混み合っている等により情報を取得出来ませんでしたアナウンス表示が出たのでどうしようかと思ってた者です
一旦wi-fiの接続も外して、もう一回やり直したりしても改善がなかったからオペレーターサービスでもやってみようかと思ってました

大規模ネット障害の影響なのですか?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 10:53:00.80ID:5zXcQ+me
>>175
情報って渋滞情報?
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:45.19ID:/W7vwbFQ
オペレーターに電話して目的地や何か探して貰うのって新車から3年以降も無料なの?今までほとんどオペレーターさん使ったことなくて良く分からないのだけど、、、地図の更新はまた2年買えばいいのはわかる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 01:44:05.69ID:yf8Hc7+L
>>180
コミュ障の俺はオペレーターが出ると思うだけで怖い
あれって何聞いてもいいの?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 05:49:57.87ID:Xo0C/9hJ
試しに話してみよう、とT-connectの画面にしたままやっぱり恥ずかしいなと思いながら放置してたら、販売機でジュース買って戻ってきたら、幼稚園の息子がオペレーターボタン押しちゃって繋がっちゃってたことがある。
声のきれいなお姉ちゃん、神対応でした。でも、納車から450日、それ以外1度もかけていないなー
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 11:12:16.31ID:2p3TNBZY
T-connectナビが付いた中古車買おうと思ってるんだけど、
中古でもエージェントって使えるんですか?
地図の更新とかの期間とかは流石に3年無料じゃないよね?
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 13:28:44.20ID:N9OYMix1
>>184
登録から3年
2年落ちなら後1年使える
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 16:03:03.82ID:jLJg6kQN
>>186
地図代だから2万いくらかだったんじゃないかな
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 18:48:47.78ID:rnYmMWN0
CGのレクサスLC長期テストで、トヨタ純正ナビの問題点を指摘してた。
ルート探索も到着予想時刻も使えないって。
本当にそう思う。
大幅なリニューアルをしないとダメだと思う。インターフェース含めて変える勇気が無いんだろうね。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 19:41:54.12ID:mOy8gqSV
iPodは別オプションなのか…
BTだと音量調節めんどうなんだようなぁ
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 06:09:32.01ID:aO0LgZBc
>>192
イクリプスHDMIケーブルが使えたのは良かった
純正は高いからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況