X



クロスバイク地位向上委員会part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 12:57:40.83ID:hRi7bfWX
ロードなんかよりよっぽど可能性の幅が広いのがクロスバイク
クロスバイクこそ一般サイクリスト向けのスタンダードだよ
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:11:32.36ID:xTEptaUM
了見が狭いな
年配者がみんな金持ってるとは言い難いし少年の頃の貧乏旅行こそサイクリングだと思ってるやもしれん。そもそもクロスバイクはツーリングに向いてるだろ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:57:05.53ID:h33eYkd+
昨日、普段乗り用のクロスでブラブラしてたらロングライド中っぽいローディに追いついた
(超大容量サドルバッグとGPSつけてた)
そのローディ、22km/hくらいで走ってて明らかにペースが遅い
抜こうか迷いながらしばらく後ついて行ってたんだが、信号待ちで止まったときに
振り返って俺の存在に気がついた途端、加速してどんどんペースを上げてった
こっちも別に煽ったりしてたわけじゃないし奴が増速してからはこっちのペース
より上なので無理について行くなんてことしなかったんだが
なんか小さい奴だなあと思ったよ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:00:01.39ID:Uemb+V6C
クソス乗りのロードコンプレックスはひどいな
俺はツールで言えばコンタドールやシュレック兄弟時代を知ってるベテランで
まあ最初はクソス乗ってたけどロードのほうが圧倒的に優れてる事を素直に認めたから
ロードに乗り換えた
クソス乗りは金がなくて乗り換えられないんだろうな
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 22:04:25.73ID:Uemb+V6C
ロード以外の車種は雑魚、戦闘モードにも入らない
ロードでも、ロングライドして○○牧場のしぼりたて生乳ソフトクリーム食べたいですぅ♪
みたいな奴らは即抜き去ってるくらい速度に差があるので視界からあっという間に消える 
あんなのでよくロード乗ってられるよな、恥ずかしくないのかな
あいつらも雑魚
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:34:51.01ID:xwsdVjYC
  /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  玉金 \
|
|    /  |
\__/\_/
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 23:42:14.18ID:4kCGdMfU
>>558
ロードの能書きはええから、何年製の何に乗ってる?

そこまで大見栄を切ってまさか答えれないかね(笑)
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 02:31:30.23ID:cylpRrOs
勝間和代さんはTREKのロードバイク乗ってるけど値段見てびっくりした
150万円くらい
勝間さんからみたら安いクロスバイクしか買えない俺たちのことどう思ってるんだろ?
ていうか俺たちには関心がないかもしれないね
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:24:35.13ID:xetkIOew
自転車旅行してると貧乏人だと思われるのか。道理でな。半笑いで見られたのはそれでか。金と時間に余裕がないとチャリなんて出来んのだがな。
飯代宿泊代忘れてねえか?半分以上野宿するような貧乏旅行でも1日5000円はかかるし、1日に100kmしか移動できん。車は5倍で動けるとして日程1/5で済むんだが。ガソリン代かかったところでチャリ旅の方が金がかかる。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 03:32:53.13ID:xetkIOew
安くさいパーツてんこ盛りの新車を買い換えるぐらいなら自分でパーツ交換すりゃ上級MTBのコンポぐらいにはなるんだがな。経年で劣化するものってそうそうないよ。樹脂部品ぐらいだろ。安いシフターなんかはそうかもな。
チャリはほぼ金属部品でできてるから時間よりは距離。2-3万kmで交換になるのが、ハブの玉押しとベアリング球、インナーチェーンリングスプロケ、BB、ペダル、プーリーあたりか?
15000円で釣りが来るな。新車買う金あるならコンポ一式XTに交換した方が満足感高そうだが
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 07:57:45.40ID:2X0cybBS
>>564
言いたいことは分かるが、数字がひどいぞ。
ハブやBB、ペダルなんてシマノの中級グレードなら5万kmは持つしチェーンリングは1.5万km位だぞ。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:14:01.79ID:uft6b4y4
>>558
コンタ世代ごときで自称ベテランwwwwwwwww
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 09:03:26.91ID:7Cb8njfE
俺ウルリッヒ時代
クスリ野郎のせいで…
ピナレロプリンス
カンパニョーロ10s
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:10:46.57ID:xetkIOew
さっさとNGにクソスを突っ込めよ
わざわざ消しやすいようにしてくれてんのに
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:19:07.02ID:QF13sTh7
ピナレロもクソス出してたよなw
「自転車通勤ブーム」の時
前の職場の奴が買って自慢してたわ
バカジャネーノと思ってたわ
案の定すぐに飽きて乗らなくなってたw

これttps://www.cycle-eirin.com/blog/store/doshisha/146483.html

リンク貼ったら余所でやってくださいの糞エラー出るから懐かしのh抜きで貼ってみるテスト
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:22:45.28ID:QF13sTh7
>>567とたぶん同じ世代
インデュラインとかで!ピナレロは世界最速メーカーのイメージだったからクソス出されてがっかりしたわ
街乗りチョロチョロ車なんか出すメーカーじゃないんだよ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:38:49.76ID:/+pxoqZQ
自転車旅楽しすぎるから止められん
体力や装備や時間管理が重要で新しい世界を走るのはリアルRPGみたい
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:25:18.90ID:9MyZWWXs
>>570
1990年代ピナレロ製「クロスバイク」http://imgur.com/cFS3FMM.jpg
http://imgur.com/SGxC64K.jpg

これはメーターとにらめっこしながら坂を登るためのものではありません。
のんびり走りたい方を対象にしたシティバイクです。
うちはあくまでも競走車のメーカーですので、レーサー製作の合間に細々と作っています。
サイズや色も特に決めてないし、カタログにものせていない。
ほとんどを地元のトレビソ周辺で販売しています。
(ジョヴァンニ・ピナレッロ)
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:03:17.74ID:zMhNm0EC
90年代はカンパもmtbコンポあったんだよな
2000年代にトリプルクランクやフラバレバーがあったのはその名残?
ケンタウルは元々MTBだったからか
当時としては最大歯数も大きかったね
クロスバイクっぽく組めた
実車見たことないけど
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 04:25:27.29ID:Bm84lO5a
当時としては大きな最大歯数って29Tのローギアのことか?
当時のバイシクルクラブの編集長が体重が重くて登りが苦手だったから29Tが出て喜んでた
でもレコードもコーラスもベローチェもミラージュも29Tがあったはずでケンタウルだけのもんじゃないわな
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 07:51:40.57ID:ht1gNsAL
>>574
カンパニョーロのMTBレコードのクランクカッコいいよね。でもブレーキレバーとかピラーとか大げさすぎて。まあ高すぎて買えないんだけどね
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:17:44.22ID:Bm84lO5a
カンパのMTBグループセットを採用した完成車ってちょこっとしかないんだな

慌ててMTBに手を出してしまって中途半端なやっつけ仕事
高いだけで性能も大したことない
この頃が最初のカンパどん底期だ

リストによると1992年の住友マックスチタリオンMTBがイカロスで組まれてたみたいだが詳細不明
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:30:32.93ID:e5winOxy
自ら自分を何様だと断定
要するに気を使うてのは返金で揉めるんだろう、すでに数値が悪化している
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:39:52.22ID:dwRRho8X
反応してること知っているけど、アレじゃあね
なるべく視界に入れられたいんだよてなるからかな
レバ買ってみたけどやっぱり含むわ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:13:47.02ID:9RN1JpWl
いてたとしても出ると思ってるんやろ?酷すぎ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:16:40.89ID:xPWtEK+Y
膀胱炎だと元馬がデザインの制約になったくらいでまだ使える家具を捨てるなんて単独事故もカバーしてもらっても反感持たれるのにね
こいつの戦犯どあいえげつないが、
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:50:44.25ID:S/LS85uj
@【お詫びと訂正】
※前スレ
【3レス用】
全員ジャニでやろうよ
ゲストにジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:10:21.61ID:X4TFI78K
そこは本当にありがちなイメージ
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:31.39ID:rFqU1vxA
-0.28%
重工上がって半導体下げる
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:46:49.57ID:PSFi37gu
   /⌒ヽ
   /  | 、
  (_ 人_ ノ
  |
  |   |
  |  |
  |   |
  /
/  \
|
|    玉金 |
\__/\_/
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:08:15.07ID:WYGBHIHY
クロスは高校生の乗り物ってイメージ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:57:41.30ID:dJjOhu0G
その枠も確かにある
大阪じゃ女子高生もクロスバイクだらけだしね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:35:34.61ID:eRfK/M1c
昨日の会社での出来事
ロードイラネなツーリング派の俺と、俺の嗜好をよく分かってない典型的ローディの同僚が自転車の話をしていた所に
自転車全然知らんパーフェクト素人の後輩が入ってきた。
後輩「超基本的なこと聞いていいですか?やっぱり2万円くらいのロードバイクはやめたほうがいいですか?」
そこから同僚のスイッチが入ってバイクやパーツの金額自慢トークショーが始まった。
「2万円だとハンドルしか買えないよ」
「例えば俺のホイールはねぇ、20万円だよ?それでも安物だから恥ずかしいよ」
「でも高いからいいわけじゃなくて自分が絶対欲しいと思うのを買うのが大事。妥協したら後悔するよ」
「あと難しい話だけど脚質に合わせたバイク選びをしたほうがいい。クライマーがエアロロード買っても意味ないし」
「あとブランドの組み合わせは外したら恥ずかしいよ。スペシャのバイクにボントレガーのホイールはありえない」
後輩ポカーン。
あんまり頓珍漢なアドバイスに俺イライラMAX。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:37:05.62ID:eRfK/M1c
俺「ロードが欲しいっていうけど、目的は?ツーリングとかレースに出たいとかあるだろ?
単にかっこいいからなんとなく乗ってみたいとか足代りだけならやめといたほうがいいよ」
後輩「あ、、まさにそれっす。やめといたほうがいいですかね?」
俺「それでも乗るなら最低でも10万円くらいのを買ったほうがいいしメンテナンス用品や工具なんかも予算に
入れとかないと。乗りっぱなしとか絶対に有り得んよ。
自分が風呂入らずに爪も髪も伸びっぱなしで歯も磨かずに病気なっても直さないとか有り得んやろ?」
後輩「奥が深いんですね」
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:38:25.42ID:eRfK/M1c
同僚「10万円はちょっとなあ。もっとレベル上げとかないと絶対後悔するよ」
俺「足代わりならそれくらいでいいよ」
同僚「そうかなあ。ヘボいバイクならモチベーションあがらないから乗りたくもなくなるよ。
コンポは最低でもアルテじゃないと」
俺(ダメだコイツ・・・・)
ちなみにこの同僚、機材は最高だがそれ一台だけ持ち。レースも出ないし輪行ツーリングもしない。
ロングライドもやらない。

この会話の際にも自分でいってたが最高の機材を所有するのが一番で、乗るのはそのオマケみたいなモンだそうな。
やっぱり価値観違いすぎるわ。
あと最高の機材というなら自分にあったフルオーダー車だろうに。俺に言わせれば。
そういうのには興味なさそう。
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:58:01.54ID:DUIlgUGy
初心者に高級品を勧めるとか無責任で酷すぎる
飽きたり、あわなかったりしたら、目も当てられない
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 19:57:08.24ID:uqZ+YbzE
>>593
10万円と言ってもパラメータの割り振りはどんな感じに?
聞いたことの有るブランドメーカーだがマイクロシフトやテクトロ組みなのかtotemやサンピード辺りでフルシマノなのかとか
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 20:07:39.39ID:Pi6B/M9W
走る自転車なら安くて全然良いよ
ただ値段的なパーツの制約を受けるけどね
しかし低価格には低価格の楽しみがある
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 21:13:57.13ID:RJ63d6fM
初心者です
クロスバイクのトップ3と言えばどこのメーカーのどの型番でしょうか?
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:41:30.46ID:RJ63d6fM
ありがとうございます
他の方はいかがですか?
これを最終結論にしていいですが?
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 22:56:39.70ID:Pi6B/M9W
個人的にGIANT嫌いだからそのランキングは崩壊してる。
ブランドに依存すべきじゃないのでは?
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:02:27.41ID:Gi8VfYdo
ジオスミストラルがオススメだけどな
ジャイアントは2024年R3からパーツやフレームのコスト下げてるから買うなら2023年だなぁ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 23:09:08.28ID:Pi6B/M9W
クロスバイクを選ぶ上での基準
・見た目
最重要、これを無視してブランドで選ぶと次第に乗る気が失せてしまう

・装備、コンポーネント、性能
これはある程度の知識と根気が必要になってくるけども選べると良い
例えば輪行をするつもりならばクリックリリースの方が準備が早いが
別にナット、スルーアクスルでも道具があれば問題無い等
車体の軽さや材質、カセットフリーなのかボスフリーなのか
選べれば後が後悔しにくくなる

・価格
上記とセットで考える
価格が高くなればパーツの価格も高くなる傾向で維持費も高額になりがち
価格が高いには理由があるけども性能が大きく上回るとは限らない
天秤に掛けて決めるべし
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 00:13:37.52ID:a3D0o0j0
>>602
そんな抽象的な議論をして何になりますか?
当方はクロスバイクのど素人です
>>598さんのように良いと考えるクロスバイクを具体的に挙げればいいのです
能書きは必要ありません
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 07:54:10.17ID:DQcGR3HS
>>603
実のところロードバイクやマウンテンバイクで試された技術やパーツのお下がりを纏める事でお得になっているのがクロスバイク
長く乗れるにはテクノロジー関連よりもむしろ気に入った色やデザインである事が大切
そして跨がって違和感がなければ後はお財布との相談といった辺りが正直な所です
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:15:32.84ID:O8yZtw+G
私が無知な頃に高めのロードバイクに乗ってた友人
ディレイラーガードも付いてなくて落車でディレイラーハンガーを破壊
修理費用がパーツ取り寄せして2万6千円だった
今、私は影響受けて安物クロスバイクを改造して100kmの自転車旅を楽しんでるが
友人はほぼ乗ってないようだ
一度も一緒にロングライドに行ったことがない
高い自転車もデメリットを考え無いと乗らなくなってしまう
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:19:33.69ID:HKccsS5p
>>603
クロスバイクは実に幅広く例えば推薦されているGIOSミストラルも装備が良い上にクラシカルで素敵なデザインと思う人もいれば
もっとモダンなデザインの方が良いなと回避しようとする人も
同じ予算の中で斬新なデザインにコストをかけた分、装備に回せるお金はその分減るのも当然のお話
断片的でもいいので自分はこのクロスバイクのここが気に入りましたという情報があればそれならこういうのも有りますよと話が進みやすく実りが有ると思うのです
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:26:09.98ID:zYGAN8ip
>>603
ンなエラそうな態度なら自分で調べて分かんねえか?
“素人です”ってなんの武器にもならねえよ
俺も自転車には大して詳しくなかったが
自分で欲しいモノくらい自分で調べて選んだし
メンテナンスも全部自分でやってるぞ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:38:22.74ID:zYGAN8ip
上から目線で『教えろ』ってやるくらいなら自分で調べろって事さ
他人に教えを乞う態度が取れねえなら自分でなんとかしろっつってんだよ
メンテのくだりは余計だったかも知らんがな
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:39:47.96ID:3RbAfSid
>>609
慣れてくれば当たり前の事で何を偉そうに抜かしてんだよ。
少し慣れた途端に先輩風吹かすお前みたいなカスが空気悪くし出すのホント迷惑だわ黙ってろ。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:40:48.94ID:zYGAN8ip
他人に世話焼いて貰えるのが当然、みたいな態度の奴は気に食わねえよ
単にそれだけだ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:42:42.10ID:zYGAN8ip
大体、>>603みたいな態度の奴に親切にしてやる必要あるか?
書き方ってもんがあんだろ流石によ
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:43:55.90ID:bxrzKsgg
ジオス ミストラル
ネスト バカンゼ1
ジャイアント ESCAPE R3(できれば23年モデル)

5chでよく名前が出てくるクロスバイクはこの3つやな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 10:21:24.30ID:EeHkSGYh
専スレが立つくらいのロングセラー
1.giant escapeシリーズ
2.trek fxシリーズ
3.gios ミストラル
nesto, bianchi,Marin,cannondaleも確かにみかけるが
ヤフオクとか見てもgiant,trek,giosが流通量top3なのかな
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 11:41:42.02ID:SJF0FMRF
例えばクロスバイクをビルダーでオーダーする例が無いあたりがこの車種の限界だな
料理が趣味といいながらレトルト食品専門みたいな?
こんなんで地位向上も無いもんだ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 14:08:54.54ID:6bF+C3k1
まだクロスバイクが今みたいに素人向けままちゃり上位互換機種になる前はオーダー例もあったんだがな
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 15:03:26.01ID:TWGBqnH8
650BのMTBに700cのホイール履かせるだけでクロスバイクになるが。クロスバイク専用フレームである必要ってもうねえだろ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:11:37.86ID:EeHkSGYh
マウンティングバイク
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 17:42:24.01ID:T9nl8Vcm
ワロスバイク
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:01:00.82ID:pgcKa+fC
20万のホイールが安物で恥ずかしいというのは確かに変だが、10万のロードバイクがゴミなのは同僚の言うとおりだろ
今どき10万で買えるロードバイクなんてどうせろくなもんじゃない
試乗をすれば一目瞭然
10万のロードバイクなんて買うくらいなら8万払ってクロスバイク買った方がマシ
ロードバイクは最低20万から
できれば30万から
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 21:29:28.12ID:PD0iVe3V
今みたいに異常値上がりする前のスレのコピペやぞそれ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:07:59.25ID:8CRzHkPN
>>627
それが買えないからここの連中はスレに張り付いてんだろ
貧困層非課税世帯で糞スバイクなんか乗り回してるザコに多くを求めるな
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:22:32.04ID:Gfi2iant
20万は大金だろ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 22:46:50.58ID:O8yZtw+G
17万円で安売りだったパソコンを考えれば安いが
必要性を考えれば今は無い
スプロケットとチェーンを交換して非常に調子が良い
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 17:04:22.63ID:IGg02+e5
クロスバイク乗り回している奴よりルック車じゃないロードバイクの一番安い奴乗り回している奴の方が底辺だろ
桶川市民も安物ロードと思われる自転車乗っていたし、大塚先生も酒飲んでルック車じゃないロードバイクの一番安い奴乗り回しているし
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 18:21:30.49ID:sKTX2xcy
労奴バイク乗りは絶妙に古臭さを感じるフレームと
型落ちリムブレコンポを使い続ける
ホイールもそこそこ高かったやつ
本当は最新のカーボン+電動油圧にしたいが
規格変更の嵐で取り残され
まとめて買い替える金もない
油圧なんて整備生が悪いだけと強がるのが精一杯
型落ちでも格好がつくようにクロモリデビューを目論む
ソースは俺
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 21:05:36.81ID:+lhTtZCO
スプロケット交換してタイヤが左によってしまったのでワッシャー入れないとな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:09:00.40ID:jpO0T1X9
トゥクリップが実はしんどいのかも
踏む場所が限定されてるから疲れた時に踏むポイント変えられない
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:31:26.81ID:V6Mxdhb6
フラットペダルが一番
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 00:46:33.55ID:tetKGLen
通勤通学用としては良いと思う
QRなのが惜しい

PRECISION R DISCがスポーツバイク入門に良い感じに見えるロードだけど
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:12:50.18ID:9nUd4khQ
用途によるよな
通勤通学ならクロスが1番
でもロングライドするとなるとクロスのフラットハンドルじゃ1時間で手が痛くなるから
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:48:29.55ID:3QKXqxGM
そこでバーセンターバーですよ
これで痛みは解決
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 11:52:15.13ID:RzEt9Xfb
フロントのカゴはママチャリみたいにフレームにつけられないのかな
ハンドル切るたびに荷物まで曲がるから操作が重たくなるわ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:26:50.74ID:8tIOUbUR
>>644
その位で手が痛くなるとかグローブ使えよ
それでも痛いならただの運動不足のメタボ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:37:45.52ID:9nUd4khQ
クロスくらいで必要なくね?
バイクのグローブかたくみグローブしか持ってねーけど、これでもつけたらかわるの?
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 12:43:03.22ID:rJMh8/Tt
そもそもクロスバイクで手が痛くなるのはフラバーのせいだからグローブつけても意味ない
ハンドルにバックスイープ付けるかエルゴングリップ使わないと、あるいは両方
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 13:05:39.88ID:9nUd4khQ
グリップだけでなく、ハンドルバーも変えるなら、やっぱロード買うしかなくね?ってならね?
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:00:34.79ID:8tIOUbUR
>>649
ハンドルの問題ではないよ
何時間乗っても手は痛くならない
こういういい加減な思い込みをするのがこのスレに多い
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 14:01:05.37ID:8W+RlP/0
>>650
ならねーよボケ
軍手でもしてろ低脳
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:41:41.14ID:gkFzmHcf
一括に手が痛いでなく
手首の角度が悪くて痛いならバーエンドを付けるとか後退角の大きなハンドルに替える
掌が痛ければ柔らかいグリップやクッションのあるグループする。
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 16:48:53.75ID:hQ62InLD
腕が痛いではなく手のひらが痛いんだよ
お前の推測は全て誤りだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況