X



E-BIKE イーバイク総合 #26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 17:56:37.96ID:i8j/HT5g
E-BIKEの情報を交換するスレです。

荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

・欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。
・特定の車種を連呼するのは止めてください。

総合スレなので節度を持ってお使いください。

>>950は次スレを建てて下さい。


※前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #24
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1693661057/
E-BIKE イーバイク総合 #25
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1700363732/
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:50:58.45ID:nQKssCVB
>>449
なるほど開眼しました。
あなたは私とは遙か別のレベルの方ですね!
人力のDHバイク乗っても僕じゃあなたには勝てないと分かりました!
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 20:42:55.88ID:zT1KMstQ
日本の電動アシスト規制って海外仕様見れば見るほど馬鹿らしいな
1対2が上限で24キロでゼロにならないと駄目ならメーカーは技術革新何もしなくなるに決まってるだろ
型式認定なんてサドル変えても外される可能性があるとか
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:28:48.47ID:nQKssCVB
>>459
eBikeとしては24キロだとすぐ越えちゃって物足りなさを感じるが、子載せのママチャリがもっとパワーを得るとなると危険だよなとは思う
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:20:47.70ID:PsPUBvne
そもそも日本の24km制限が原付きの30kmの7掛けでいっか^⁠_⁠^っていう安全に対する根拠ないからな
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:39:22.55ID:UVwlmWIu
30qの7掛けが24qなのか
すっごいのぶっこんできたな
0463 警備員[Lv.12][苗]
垢版 |
2024/04/17(水) 22:39:32.82ID:ScgiBvAY
8掛け?
実際には7掛けでかなり絞りやがるが。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 23:54:40.24ID:4HSLbNcx
取り締まり全くないし
防犯登録もできる
フル電動ファットバイクがええでえ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 00:09:10.87ID:TWWHScf4
YAMAHAのwabashRTはデザインが好みなんだけどサスついてる分ジャイアントのFATHOM E+の方が遊びの幅は広そうなんだよなぁ
0467 警備員[Lv.7][新][苗]
垢版 |
2024/04/18(木) 21:31:56.03ID:Rd91TvH4
2023 NOSLISU (電動アシスト自転車)
メーカー希望小売価格
363,000円

2023
TERYX KRX 1000
メーカー希望小売価格 3,630,000円

ま、値段が一緒でも公道は疾走れないがw
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 21:39:32.63ID:2wNCSVhV
2024
NINJA 7 HYBRID
メーカー希望小売価格 1,848,000円

https://imgur.com/a/hX3wYCl
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:36:50.83ID:Wnc7AC8E
Jackeryのポータブル電源2000Pro
2160Whのを買ったんだが
何回満タン充電できるんかな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:43:08.81ID:/GhKQeYh
Mateって本国じゃ倒産寸前で全く売れてないのな
https://mate-bike.jp/blogs/news/1130
いかにも海外で大人気みたいなイメージつくって
アシスト比率規制があるのに、ちょっとペダル踏んだらめちゃくちゃ進むから日本ではバカ売れ
違法電動アシストの取締りにも絶対挙がらないのはなぜか分からない
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 01:44:17.72ID:/GhKQeYh
日本は変なガラパゴス規制があるからまともな性能競争がされず変なものが市場を制してしまった
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:51:06.72ID:GdTDeFaz
トレックのeマウンテンいいな。YAMAHAのmtproと迷う。お前らどっちがいいと思う?
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:30:23.16ID:EGP8cYlz
>>473
使い方次第だなぁ
TREK惜しいのは大容量バッテリー積むのは良いけど、せっかくのカーボンモデルなのに重さだったり見た目が野暮ったくなる。
ただ、朝から晩まで長い間楽しみたいなら良い。
車載するならそんなにバッテリー使わない。

車載したり、MTBの聖地、富士見パノラマや白馬岩岳もやってみたいならLEVO SL comp gen2 がお薦め
面白いのはジャンプの飛んだ距離も記録されるみたい。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:54:42.53ID:JM5/JDwn
ヴェクトロンとHSDで悩んだ末にヴェクトロンにしたけど、今は後悔してる。両方買っとけばよかった。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:34:21.50ID:EGP8cYlz
CREO2のアルミ、73万位で出ると予測していたが思ったより安い。

ちょっと欲しいけど俺も買ったばかり…
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:05:21.67ID:1mxsUWY9
わいの初代LevoSLはまだ戦えるスペック?
買い替える金はないから聴くだけなんだけどw
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:42:39.11ID:oLeGR6q/
>>482
戦ってるの?
戦ってるなら負けてるね最新型をどーぞ

戦わずただの山走りなら全然問題なし
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:46:24.92ID:EGP8cYlz
MTBはテクニックによるところやサスペンションなどのメンテによるところが大きいので十分闘える。

むしろ長い事愛着持てて思い出?みたいな。ポンポン買い換えるよりはいいかもしれん
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:52:33.88ID:nPH0trkT
eバイ買うならモンキー買え
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:08:34.42ID:96FX4WVB
>>483 484
SNS見てると買い替えてる人多いからさ
みんな金持ちだなーと思って
わいはLevoちゃんまだまだ乗り倒すで〜
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 21:52:38.79ID:5Y44t2Zw
買ったときに35Nmで満足できたなら十分だろ
他はたいして変わってないんだから
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:28:11.33ID:GdTDeFaz
>>477
レボ推しうぜー
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 22:42:36.36ID:YtptTYH1
>>477
こいつわざとスペシャの印象悪くしてるトレック社員だよ
皆騙されないでスペシャ買って【PR】
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 10:05:37.87ID:5diAYLr4
パナのXM2とミヤタのリッジランナー8080iの2台持ちなんだがXM2ばかり乗ってしまう
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 15:10:40.30ID:AbVtQLJB
シマノとかないわ
0500 ころころ
垢版 |
2024/04/20(土) 16:48:49.69ID:icfwX+/P
E-BIKE持ってなくてMTB買おうと思ってたら買いそう感じ
しばらく弄らずタイヤ交換だけで済みそうだし

70万かーで終わる自分もだいぶ麻痺してるなーw
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:20:48.77ID:0mmg14eb
新型VADOまだ?
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:10:55.08ID:dhK4hLQo
>>500
メリダかジャイアントのフルサスなら50万代。

eMTBのいいとこは舗装路ならややハンドルの内側握ってワキを締めてクロスバイクっぽく乗れる。段差も超コンフォートで乗り心地良い。
オフロードでそんな乗り方したらすっ飛ばされるがw

ただし…最高速はいいとこ30位。
それこそVADOの方が速い
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 20:45:20.90ID:0mmg14eb
抜いてヌいて抜きまくりのVADOさん
0507 警備員[Lv.14][苗]
垢版 |
2024/04/21(日) 07:55:41.29ID:BkYhQKJX
パーツ一個一個チェックしてないしそれほど詳しくないから言い切れないけど、普通なのか?

値上がりに関してはしゃーない、円なんて数年前から見て約1.5倍だもん
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:06:49.76ID:ZkVULq3Y
ニデックが回生ブレーキシステム積んだ自転車システム開発したらしい
航続距離1000kmとかかなり盛りまくってるけどどこのメーカーが出すのかな
5月にも発売らしいけど価格重量次第で結構なインパクトありそう
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 13:51:33.06ID:GdzsgEO4
実際1000キロ走れたとしても走る奴はいないし
ママチャリ用途だと週1充電してたのが月1になりますって感じか
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 14:09:58.47ID:GdzsgEO4
丸石サイクルrebikeだな
重量 24.7kg
メーカー希望小売価格 ¥198,000(税込価格¥217,800)

tb1eよりは良さそうだけど高いな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 16:11:01.50ID:OxEpG5uY
重量あるタイプだとガレージ使う前提になってバイクのほうかやすいじゃねーかになるんだよな
0514 警備員[Lv.1][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 17:33:36.64ID:bFrGg7Q4
丸石のそのママチャリかしら?ってのに100万は出せるわけ無い
20万なら分かる

で、部品交換する時にスポーツ系のパーツ使えなかったりするんだろうな
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:37:32.37ID:m4/32jZt
今やロードバイクだとホイールで20万は当たり前だからなあ
レーゼロ、シャマルやキシリウムSLとかアルミハイエンドが10万切りで買えてたのは遠い昔
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:49:41.85ID:/jdOr58A
まぁ自転車が中型バイクより高いってのはあまり理解されんだろうなぁと思う
1000kmのは神戸のシェアサイクルで採用するらしいね
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:57:44.68ID:hpG4sEAN
まぁ、これならPAS ブレイズのほうが良い。
もうちょいスポーティーだし、フロントサスペンション付
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:05:57.28ID:i1MFKN/a
ワイのミンス党政権時に買ったロード
1ドル80円ぐらいやったな。。。倍になってしもたな
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:07:08.24ID:GdzsgEO4
ヤベエの湧いてて笑った

交換するとしたら26インチだからツーキニストやリブモにして走りが少し軽くなる程度
長めの通勤通学でワンチャンかな
0520 警備員[Lv.4][新][苗][芽]
垢版 |
2024/04/22(月) 19:26:40.81ID:xM4eK6Dt
世の中には走るのと同等くらい弄るのが好きって人がいるのしらんのか
と言っても、買う気が一切湧かないし電アシ総合で誰か買わんかなw
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:28:31.52ID:M6583DT8
しかし中身は優れたものだと思うだけに
もう少しデザインを頑張って欲しいなってのは思う
まあrebikeはあくまで普通のママチャリってことなんだろうけど、デイトナみたいにデザイン性の高いものもあるんだからさ
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:41:33.20ID:i1MFKN/a
円安で買う気がしない
円高やったらバーファンのキットで
リカンベント作るのに
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:54:40.58ID:zGolJLa7
パーツ単体価格で語っても意味ないだろ?
一台丸々コンプリートで値段は決まる。
パーツを集めてそれを合計するわけじゃない。
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:25:40.21ID:J3bjZraR
標準パーツからアルテグラ以上に交換前提だから
中途半端にGRXとか付いてても困る
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:25:54.16ID:fhtOXssL
@keijinakai3573
2 年前
明治通りから代官山へ登る(並木橋)とき、俺のYPJ-ECをドヤ顔で抜いていったMATE乗りの若い兄ちゃんがいた。
太いタイヤで物凄いアシスト効いていて、え、これ合法か?って思ったわ。
めっちゃ勝ち誇った顔して抜いていったわ。w
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:16:05.02ID:+6nyi9P9
グラフィッㇳの事故
女性が21年6月、東京都内の勤務先の敷地内でバッテリー走行(時速20~26キロ)していたところ、ハンドルと本体をつなぐ「ハンドルポスト」の根元部分が折れた。女性はハンドルを持ったまま転倒し、顔や左手首の骨を折るなどの重傷を負ったという。

勤務先敷地で時速25近くだせて
事故るってレアケースすぎて想像できん
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 23:13:39.92ID:oEu4kriP
smacircleいいなあ
でも航続距離60km
ほしいなあ
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:43:37.12ID:wlOHhnEz
富裕層のお買い物自転車
スペシャライズド COMO SL
ビアンキ E-OMNIA C-TYPE

シングルマザー御用達
パナソニック ビビシリーズ

年金生活者の大切な足
ヤマハ PASシリーズ

派遣労働者の大切な足
ブリヂストン 両輪駆動シリーズ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:56:43.29ID:wlOHhnEz
富裕層のお買い物自転車
スペシャライズド COMO SL
ビアンキ E-OMNIA C-TYPE

生活に余裕のあるヤンチャ系
MATE

シングルマザー御用達
パナソニック ビビシリーズ

年金生活者の大切な足
ヤマハ PASシリーズ

派遣労働者の大切な足
ブリヂストン 両輪駆動シリーズ

失うものが何もない手帳持ちで無敵の人
国産アシスト自転車改造
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:51:58.39ID:mKKyynfc
>>530
沢山稼動して事故がいろいろ起こってカイゼンされるのを待つか
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 23:06:14.37ID:bFpS5erA
新型VADOはまだ?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:26:50.99ID:eup0RlLU
佐渡210ってEbikeで出る人いるのか
エイドに充電コンセント用意されるけど
バッテリー出川しまくりで時間制限引っかかるのでは
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:48:46.32ID:6l5B7o4G
円安止まりそうにないしこれやばいな
海外の一流どころは100万どころか200万スタートとかになりかねん
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 23:07:37.75ID:opJku5NY
シマノを選んだとこは悲惨だな
ミヤタなんか半値の投げ売りにしても売れていない感じ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:36:35.34ID:TszBE4sF
ヤマハいいよねモーターもバッテリー持ちも
ただMTBは左右の機動性クイックさが若干微妙みたいだけど
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:37:18.25ID:6+WGBd+1
YAMAHAスレへ行け
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:50:38.57ID:MQjChIUM
>>541
ここはスペシャとヤマハとボッシュは出禁らしいぜ
ほざいてるのは特定の一匹らしいけどな
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 12:09:20.75ID:vr2xBEIa
ここはスペシャライズドがステマライズドするスレだからスペシャより速い車種は禁止なンだわ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:05:13.77ID:ETcXMA+B
LEVO 第二世代 1.2モーターで渋峠登ってきた。

距離20km程度。上昇1000UP

バッテリー残21%だった。1.1モーターよりも少し悪い程度。
良い点は中間モードでもガシガシ登っていく。320w位 確かにパワー出てそう
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:54:53.24ID:ETcXMA+B
>>548
ハイモードは一回も使わず。出出しはECOだったけどひたすら登りで疲れてさすがにトレイルモードに切替た。
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 17:26:56.76ID:bkoO3FIq
なるほど
ずっとハイモードだと道中半分くらいで固くなる感じかな?
エクステンドバッテリー要るね
YPJだとハイモードふじあざみラインで20%以上残るみたいなので
やっぱ少ない
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:09:03.57ID:6+WGBd+1
新型VADOまだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況