X



DAHON ダホン 142台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:59:46.97ID:zS1fVKuK
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 141台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673621415/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:26:33.73ID:bJ1peTeb
何が怖いって手動っぽいんだよな…
何をどうしてほしいのかせめて言えばいいのに
それは人の特権だぞ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 04:56:11.41ID:u4u6B3jA
845だけど、荒らすようなコメントをしてごめん。
デフターかビスク買おうか悩んで情報をと思って呼んでて苛々してきて攻撃的になってた。
嫌な気分にさせてマジで申し訳ないです。

で、まだデフターは出てからそんなにたってないから情報が少ないと言うことはわかった。ビスクエロを作る人が居たようなので、デフターエロを目指して頑張る。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:00:06.28ID:pxuyG6ws
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:51:55.29ID:k1HQ9LJj
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:27:01.38ID:fsfOBv48
デフターは基本Vitesseのフレームをキャリパー化した奴と思っておけばいい。

406でキャリパーにしてるので451かとかは無理で、アーチサイズを小さくするならオフセットシュー使った方が良いって先人がいた。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:39:31.96ID:yVT3559c
Defterを451化するため四苦八苦するならプラチナマッハ買う方がシンプルで良いと思うよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:56:59.01ID:vigyxG64
makoを451化したい
ディスクブレーキ用でold幅が合うホイールある?転がりがいいやつ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:05:27.24ID:RDj08HEp
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:28:58.24ID:E2TISCO5
>>859
451は甘え
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:44:10.97ID:pxuyG6ws
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:54:34.83ID:fsfOBv48
>>859
適当な中華な奴で良いんじゃね?
100/135のディスク用なんてなんぼでも転がってる…。と思ったけど2年くらい前に送料込みで2万ちょいでAliで買ったホイールセットが今の値段見たら3万
超えてる上に送料が6千円とかになってる…。随分高くなったんだな。

個人的にはリムブレーキ対応のリムで組まれてるとちょっと萎える。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 14:33:14.30ID:bbbwcWlv
ダホンのメンテナンスなんですが、ディレイラーの調整とかハブの玉押しとか、自分でできたほうがいいんでしょうか?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:41:06.10ID:NJlvhJfP
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 21:49:09.41ID:J/+p72Bi
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:05:06.00ID:edVg5lKe
>>866
886と同感。
ディレイラー調整はそんなに難しくないし、ミスっても死なないからトライしてみなよ。
自分はDEFTARでブレーキも105に変えたけど、落ち着いてやれば大丈夫だよ。
良いショップに巡り合えれば教えてくれるよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:58:35.90ID:YHT6cl9s
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 05:46:38.37ID:y+tjjTFz
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:35.42ID:kfkLWvbV
標準でプラ板付いてなかったっけ?
自分は有る程度調整が付いたら外しちゃうけど、ロードも含めてロー側に落ちとたことはないな。実際に落ちた人って居るの?
トップ側は勢い良くシフトして落としたことはある。ペダルがロックするから、高ケイデンスだと割とヤバいw
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:44:00.53ID:gN/aGaYy
hitの前輪ぐらついて様子おかしいから試しに他のメーカーの前輪と交換しようとしたらこれ規格違うのな
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:04:07.21ID:5XNXW8Zy
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:59:29.80ID:HFav6t1J
ダホンは前は74ミリだよ
普通の自転車は100
ヒットは後ろが126で後ろが130でも135でもないことの方がイマイチなとこだw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:25:33.37ID:b8FNGGbu
折り畳み幅を小さくするためだよ
同じような横折れでもKHSの100mm130mmではボックスシートの座席の間に入らないんだ
ダホンはギリいける
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:29:33.84ID:hyNUix3Q
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:08:48.85ID:QaF6yqMh
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:31:18.01ID:2W/pOLJh
この日本で普通の自転車というといわゆるママちゃりと呼ばれるシティサイクルであり、この手の自転車の前ハブ幅は100mmではない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:51.38ID:J/nQHm7M
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:19:38.53ID:SxiXZiKo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 01:00:11.99ID:z+e5fjfW
>>881
勉強になった
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:09:45.92ID:px3CTKX1
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:55:52.49ID:R7JjK+7I
普通のスポーツバイクはフロントは100ミリ
シティサイクルは94ミリ
ダホンやターンのリムブレーキのは74ミリ
が多い
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:32:41.16ID:tdL4y5Ha
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:50:59.96ID:btM0TKV2
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:06:45.80ID:YGS5fWCL
ッダァッハァッーーーンッドゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:38:37.57ID:WsIkkWBy
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:35:18.59ID:LqpPl/ut
ッダァッハァッーーーンッアダゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:38:11.88ID:KAA0VeWo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:25:38.26ID:9ln5z49u
routeの不具合を解消してたらいつの間にやらフルカスタムになっていたでござる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:31:31.78ID:VaAMgzBM
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:07:13.90ID:23RCTg+f
ッダァッハァッーーーンッドゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:20:40.37ID:QaNxylCE
>>899
ダホンの下位グレードにはありがちかも
そうなるかもと思いながら買った俺のボードウォークはグリップ、ペダル、タイヤ以外はそのままだけど
routeの場合、低いギヤ比を気にし出したあたりから沼にはまるのかな?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:02:45.05ID:xe7RP0cy
>>899
俺もフレーム以外は総とっかえ。むしろそのためにルート選んだ。ダホンはMTBやロードのお下がりパーツ使えるし、外したは部品はダホン純正未使用品ってメルカリで結構いい値で売れる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:14:21.09ID:ky9sWJAd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:58:15.44ID:f5amhdHt
>>904
来月前半だったと思うよ
ベロキッチンの人が今年は行く、て言ってたからね
ダホンはまあD zeroは無くなるだろうし、16インチに日本版K3プラス的なのがそろそろ出てもよさそうだけどまあまだ無理かなw
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 12:12:16.91ID:hUzABUF1
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/26(火) 21:32:14.75ID:CTSo3bLU
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 12:10:48.26ID:apl7ipSx
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 18:45:53.12ID:S2E+71qM
久しぶりにリアベアリングばらしたら受け側にクラック入ってた…
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 21:50:47.85ID:m2SJS18C
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 09:39:48.39ID:Q5Q4U++O
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:05:59.57ID:bNt/lcD/
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 12:12:03.72ID:Xc3oAUK8
調子に乗ってFalcoをドロハンに仕上げてウキウキでガンガン長距離走ったら、今までにない変なところが痛くなった。
股関節の横?尻の上部?腰の下?
なんて言えばいいのかわからんが鈍い筋肉痛のような筋肉痛にしては緩い気怠さのような。

コレってポジションとか間違ってるから?
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 22:51:22.54ID:bNt/lcD/
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 01:13:25.24ID:xBpfpgg1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:41:57.75ID:YHEaILgX
>>917
いい加減つまんねーんだよバカ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 05:55:42.79ID:xBpfpgg1
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 08:25:39.74ID:HwLbEzRn
ボードウォークちゃんのハンドル高を弄り続けて6年。落差マイナス2cmに落ち着いた
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 09:26:06.07ID:ikqtnfPw
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 12:08:14.94ID:TX+1lNIs
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 14:55:56.79ID:Vxr8oNnD
スピードファルコとN8で思案中だったんだが、購入に充てるつもりだったギフトカードが、エアコン代に消えてしまった。
当面、route継続利用するかな。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 16:51:50.81ID:ikqtnfPw
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 19:29:17.81ID:sIq72RqO
>>936
ハンドルポスト交換してハンドルポジションチェンジャー付けただけだよ
純正のでも高さ調節出来るけどハンドルポジションチェンジャーがね
付けられなくはないけど見た目がちょっと…だったからハンドルポスト交換した
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:28:38.27ID:MI1f27NF
折り畳み自転車は経年劣化で走行中に割れるなんて話聞いてビビってるんだけとど、どうなん?
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:29:04.52ID:MI1f27NF
折り畳み自転車は経年劣化で走行中に割れるなんて話聞いてビビってるんだけとど、どうなん?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:38:50.74ID:Igk6kNrR
ドッペルとかはポッキリギャンガーと言われてるけど…
常識的な扱いをしてれば、そうそう折れるものではない。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:45:55.26ID:fKzIEUA4
前に乗ってたブリジストンの奴は走行中にヒンジ付近が裂けてバランス崩しかけたから起きる時は起きるものという理解はしてる
体重制限もあるし便利と引換にデリケートになってる物だから既に乗ってるなら、点検と用心はまめにしてリコール情報は気にしておくと良いかも知れない
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/29(金) 21:53:55.39ID:aHiu40/+
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 18:36:10.48ID:zZ6WrL12
別に折りたたみじゃなくても経年劣化で走行中に割れる可能性ならどんな自転車でもあるでしょw
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 19:00:25.26ID:DzkSGmwt
経年劣化で全ての物が劣化する事と繊細な構造持つ折り畳みでより注意を払わなきゃならない事との区別がつかないって…
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 20:27:26.13ID:BIc3H90z
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:45:36.33ID:g2MgzYih
通販もしてるダホンでヒンジ部のトラブル少ないのは
トーフのお陰
一番負担が掛かる部分だが真っ先にトーフが割れることで素人でも扱いに注意するようになる
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 00:15:57.84ID:e0LAp/H/
トーブってハンドルの部分だよね
あそこってそんなに負荷掛かるの?
フレーム二つ折りのヒンジの方が危険が危ない感じがするけど
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 06:06:10.02ID:nCkGOGq7
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況