X



自転車通勤スタイル213
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/15(日) 12:05:41.79ID:Grxzarje
自転車通勤について語るスレ

※以下の話題は嵐を呼ぶ場合がありますので
用法用量を考えて乗ったりスルーしたりしてください

飲酒運転、労災、通勤手当、レーパン、自動車免許
 喫煙、飲み会、ヘルメット、信号無視自慢
 低圧、幹線道路、路地、順法精神、マスク、歩道
>>980を過ぎたら建てられる人が次スレ建てて下さい

前スレ
自転車通勤スタイル212
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1668842544/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 10:26:52.18ID:H4e6Gwpr
>>836
最近は自転車の歩道走行自体が違法だと思ってる人多い気がする
自転車の事故のニュースのスレ見るとそんな感じで罵り合ってる人を見かけるわ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 11:43:09.17ID:3FHzc4cu
>>851
自転車通行帯がなければ、幼児老人障害者以外は車道走行だよ。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:46:41.02ID:FHTzXOeE
その「やむを得ない場合」が実際にあって歩道行ってる人はほとんど居ないんじゃないかね…
むしろそれ引き合いに出す人って10割そんな感じ。
だったら不可で話しした方がいいレベル。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 12:55:15.60ID:g1qpFuIW
どう見ても歩行者かき分けて走ってる(爆走してる)やつが多いのは事実
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:04:44.70ID:3FHzc4cu
死んだら元も子もないが、歩行者はねて加害者になるよりは、
軽傷なら被害者の方がマシだと思うのは俺だけか?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:23:58.10ID:8fxCO6fh
引かれたほうがマシとまでは言わんけど歩行者相手にヒヤリするくらいなら自動車バイク相手の方がいいわ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 13:25:21.04ID:FHTzXOeE
うかつに加害側になると、一昔前に語られまくったが数千万円くらい吹っ掛けられるみたいだからなぁ…
億いった例もあったんだっけ?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 15:39:53.14ID:HUxmy01f
>>862
相手が歩行者なら、十中八九自転車は加害者扱いだよ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:09:05.89ID:FHTzXOeE
店舗なんかの駐車場から勢いよく道路寸前まで歩道遮って出てくるクルマ居るじゃん?
ああいうのにぶっつけられたとかじゃね?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:21:25.34ID:tykE6b/B
ていうか「歩道の車道側を走れ」って規定は自動車飛び出し対応のタメ

歩道を走っていても普通に自動車と事故を起こす
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:45:11.99ID:zkQFdVDw
それな。一時停止線とか店舗敷地で止まらず車道際まで一気に出てくるやつ
今は昔より相当に減った(横断歩道停止と同じく取締したのか?)けど、まだ安心できない
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 16:55:09.14ID:bBlFWzc4
>>854
速度違反が常の道路でト路の右折待ちとか
工業区域だけど住宅地と面するせいか道路幅が狭い所で、デカい工場周りを左折を2回してから二段階右折しないといけない場所ははなから歩道走ってる。
歩行者居るときは減速徐行での追い越ししてる。
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 19:08:59.54ID:ILKSuSfl
帰りは帰りで暗いから、景色もロクに見えんし面白くない
まして小雨が降り出してきて急いで帰るしかなくて詰まらない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 20:37:28.07ID:ILKSuSfl
毎日毎日同じ景色で夢遊病者のごとくペダルをこぎ続けるしかない
この通勤ルーチンをなんとかしてくれ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 21:00:15.25ID:Vs4W9OGt
ルートを微妙に変えたらいいだろ
2、3kmだとどうしようもないが片道10km以上なら変えたら増減はするが色々なルートがとれる
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/20(月) 23:52:03.69ID:Auz4krkz
1日のうちに四季のうち2つを味わえるとかお得じゃん
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:31:51.49ID:/wHRJVL4
風が強いのは勘弁してほしい
寒くても良いから無風でお願い
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 00:40:22.37ID:RcimeXzS
風の吹く方に走りゃいいんだよ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 10:48:30.89ID:hM3Um2GM
ベスビーの折り畳み買おうかなと思ったりする
うちの方は帰りの電車混まないから大雪とか台風の時に輪行もいいかなと考えるけど
通勤自転車だと思うとお値段が
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 11:45:40.02ID:NgdHb1z6
電アシは楽に決まってるが元競技勢としては日常に導入したら負けだと思ってる
一度200km長距離観光用にレンタルして坂道だけオンにしたらめちゃ楽で体力もバッテリーも十分余力残して帰れたw
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:15:55.35ID:whIMNC47
なんか自転車屋のステマでスゲー嘘くせえな
もしホントならどこでいくらで借りて経路も詳しく書いておくれ
糞みたいなEscapeですら5000円、ロードで1万だろ相場
普通5000円ですら払うなら自前ロード持って行ってGP5000でも買うんじゃねえの
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:16:30.61ID:h/0dGzuP
ルートが坂だらけか、巡航20km/hで我慢できるなら電アシ最強
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:23:15.94ID:NgdHb1z6
身体が楽な方に適応するからな
アシスト買ったなら週末に10%超の急坂山道でハァハァしてタイムアタックしてるロード連中をキャンプ用品満載のアシストバイクで抜くのが夢

>>891
これがなんでステマになるんだよw
むしろ書き方次第では真逆になりかねなかった…のであえてそうならないようフォロー加えたんだよ
GIantのを五千円ほどで借りた。辺境で行き先書けばルートが一意的に決まる辺境なので書かないが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 12:47:15.67ID:NgdHb1z6
そうだな、でもアシスト車ってますます値上げして高価になってポンッと買えないのもあってね
アシスト無しでも峠道で素人ぽい遅いロードをキャンプ用品満載したグラベルバイクで抜いたけどな
ロードレースであえてママチャリで出る奴が居るみたいだけど、あれみたいな嫌味感(抜かれた人へのダメージを与える)を醸し出せるw
ガチ勢に対抗はアシストでもないと無理だけど
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:10:17.09ID:H7hGt6ey
なんでこういうスレにはマウント取りたがるやつが沸くんだろう?
誰と戦ってるのか?
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:14:26.41ID:NgdHb1z6
競技やったことあればそれ自体文字どおりマウント合戦だからなw
今は知らんがロードレースって体力勝負だけでなく集団内で激しい言葉が飛び交う点が、ランニングのマラソン大会とは似て非なる点
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:18:41.76ID:jv73CTD5
>>900
競技の場でマウント合戦なら分かるよ
でも街中でどんな状況で走ってるかも分からんヤツ相手に優越感得ようとするのは痛いだろ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:20:56.10ID:NgdHb1z6
「お~ぇ!オ~ェ! ぁぶねーだろボケ!
ぉせーならさがれ、さ!が!れ!

マラソン大会ではそんなの耳にしたことないw
あれなんでだろ
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 14:47:17.80ID:qpIyKFn/
アマが一番落車の危険に晒されてるだろうしね
トッププロの集団になると早々落車するような下手もいないし
アマと違って信頼関係で走れてる部分は大きいと思う
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:10:39.87ID:zT+W8bRx
まあ街中通勤中に先行してるチャリは大体のんびり走行だから自然と追い抜くことも多くてその度に無意識に「俺様はえー」気分になってる奴も多いだろう
現実は軽く流してる先行車かもしれないのに「素人くせーなw俺はグラベルでもロードに勝てるぜ!」とホルホルしてるケースも万が一あるかもしれんしw
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 15:59:26.87ID:FMaZ//FN
>>863
相手は自動車だった

>>864
その通り

>>865
車道側だったけど手前に街路樹があったので若干中央寄りだった

>>866
一時停止せず、「車道の右側しか見ていなかった」と言っていた
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 16:02:21.47ID:H7hGt6ey
>>908
俺はそのケースだと、軽く接触しても2カ月病院通いだな。
もちろん慰謝料目当てだが、もともと腰痛もちなんで、その治療をさせてもらってる。
その代わり、人身扱いにしない(診断書は警察に提出しない)。
これで約30万の儲け。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:43:28.34ID:/wHRJVL4
絶対人身にしろ!
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:49.14ID:dTsrcyJI
駐輪場に停めてあった所車に巻き込まれてロードが大破
そのかわり相手の車も廃車になった
全損扱いで保険おりるが、俺のフレームはもう生産してないんだよね
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/21(火) 23:45:52.14ID:nt6Suxwo
空気抵抗で楽できるから、が根本じゃない?
遅いなら下がれと喚く人も、結局ずっと前走ることは出来んのだし

と思ったがロードレースじゃなくてシクロやクリテかな
あの辺はソロで走れたらそっちの方が良いタイム出そうだし
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 07:22:29.02ID:xHE4RLHy
>>911
災難だったな
思い入れのあるフレーム、パーツは戻ってこないからなあ
せめて金銭ででも埋め合わせがされますように

スポーツバイクはすぐ減価償却とか言われちゃうから大変だわ
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 08:58:55.72ID:woHfUg03
駐輪場に突っ込まれるとか珍しいな
駐輪場は普通は高架下やビル内など奥まった所にあるからそうでなく近年流行りの道路沿いの歩道設置の有料駐輪スペースだろうな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 09:39:23.07ID:D7qTllSD
ブレーキ踏んでんのに!ってアクセル踏み続けてパニック起こした結果ならどんなとこに突っ込んでも割と不思議じゃない。
そもそも車止め超えてダイナミック入店ですら本来異常だ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 13:05:44.98ID:al5crj64
オレ、思う訳よ
たかが移動の為に、何故自分の命や人生をダメにしかねないリスクを負わねばならんのだと
そう思うようになったら、もう怖くて車やバイクには乗れない
だから降りた
自転車は徒歩以上、公共交通機関未満の移動の為に仕方なく乗っている
そんなに移動って重要なのかと
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 14:27:28.91ID:yaAOLqy3
自転車は単なる移動手段ではなくそれそのものが目的であり重要なブライズレズな顧客体験である
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 16:32:49.12ID:al5crj64
>>927
では家から会社に行くのに、命を危険に晒す価値はありますか?
人生を台無しにしかねないリスクを負っているという自覚はありますか?
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 17:28:20.80ID:FbSX5vqq
家にいてもリスクは0とは言い難いのですが....
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:09:18.81ID:yCBi6l/R
外に出ないって事は食事等全て宅配か
つまり他人に自分の分の危険も負わせる最低な人間っていうのはわかった
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 20:16:25.96ID:FbSX5vqq
>>932
最近の車の暴走具合を見るに別の車を踏み台にして飛んでくる可能性もあるから.....
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 21:46:55.01ID:4mAqUr4O
一年間に交通事故で死ぬ確率とジャンボ宝くじ一等が当たる確率はだいたい同じ
宝くじは買わないと当たらない!と言ってる奴が外に出て死を感じるのは当然かと思う
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:23:59.78ID:eqLw76Os
>>940
信じる者は救われるの世界
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:31:18.09ID:eqLw76Os
>>942
意外だけどあるあるだな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/22(水) 23:38:17.13ID:al5crj64
>>936
交通事故にあっても死ななければいいのか?
そうじゃないし
自爆の可能性もあるし、自分が加害者になる可能性もある
人身だけでなく物損も含めてね
その辺も含めて確率計算してね
ちなみに産業界ではヒヤリハット運動というのがあるが、元ネタはハインリッヒの法則という
危ないことが起こったが幸い災害には至らなかった事象について、 1 件の重大事故のウ ラに、29 件の軽傷事故、300 件の無傷事故(ヒヤリハット)があると言われている
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:43:00.35ID:4Fy9fLwr
コロナとかもあったけど、混雑のストレス考えたら、もう電車通勤に戻れないな
晴れの日は自転車、雨の日は車が快適
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:46:41.91ID:sV+0aE1g
そのレス見ておもいだした

「おちこんだりもしたけれど、私は元気です。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 09:51:17.52ID:pPDtlcQv
おちんこ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/23(木) 10:00:37.81ID:KPq2JUZx
それはサドル選びが悪いから。

俺は雨の日も自転車だ。
なんか少し優越感を感じる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況