X



【国内版GARMIN専用】GPS 25周目【JP/日本】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/15(水) 22:17:14.66ID:DP3H5gRn
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
①日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
②報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 24周目【JP/日本】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1650198247/
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:25:26.81ID:qXZxRlts
届いたので近所を20kmほど試してきた
520→830→1040ソーラーと乗り換えてきたけど結論10万出して買うレベルの端末ではない
830より多少サクサク動くようにはなったけど最新スマホと比べたらUI含め天と地の差だよ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:36:01.31ID:qM6QN8lj
830あれば十分だからなぁ
830より古い機種持ってる人は乗り換える価値あるかもしれんけど
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:38:42.76ID:oKWV2hP2
>>15
酔っ払って1040ポチりそうになったけど踏みとどまって良かったわ 830使い倒すよ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:47:49.20ID:Ld9fDxRx
>>15
ありがとう。実使用感は助かる。俺も踏みとどまることにしたわ
10万あったらドライブトレイン周りの摩耗したの全部新品に変えれる値段なんで、そっちに資金投下するわ。チェーン落ち頻発してたしイライラしてきたから
001915
垢版 |
2022/06/16(木) 15:57:04.38ID:qXZxRlts
最新のサイコンとして見たらこれ一択なんだろうけど最新のデバイスとして見たらUIも操作感も5,6年前のレベル
530,830で明確に不満が無いかぎり買い替えても満足度は低いと思う…

デカくて見やすい持ちやすい
マルチGPSの精度がかなり高い(走行軌跡があんまりガタガタしない)
USB-C充電はめちゃくちゃ速い
アダプタによるけど65%→100%まで40分ぐらい
曇ってるのでソーラー充電はよく分からん
純正の液晶フィルム 原価10円レベルのゴミ

トレーニングまわりとかスタミナ表示とかちゃんとイジってみたら評価は変わるかも
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 15:59:51.24ID:WOLJFXaj
>>19
フィルムゴミは草

スタミナ表示ってパワメなくても心拍計あれば表示できるかな?

530、830、1030あたり持ってる人には不要そうだね。
それ以前の人は思い切って買うのもありかもね。
旧型値上げしちゃったし。

サイコンのUIはまだまだスマホには追いつかないかぁ。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:01:49.78ID:/xoRktRg
540とか840待つか
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:08:35.99ID:OJDxtzVJ
次は540にしようかなぁ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:15:35.77ID:QCGeXBve
>>12
ありがとうございます!
>>14
そのスレもあったのね
でも優しい人が立ててくれたから新しいスレを見ますねー
002715
垢版 |
2022/06/16(木) 16:20:57.73ID:qXZxRlts
>>20
フィルムは甘で中華ガラスフィルム買った方が絶対いい
純正は埃・気泡が入りやすい昔ながらのペラペラのゴミよ

スタミナ表示は心拍データ・VO2Max・パワーから算出してるらしい
ガーコネから過去のアクティビティを全部読み込めるのでGarminを使ってきた人なら最初から表示される(パワメなくても表示されるけど精度は下がるっぽい)
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 16:39:09.68ID:9XlwWxns
むしろガラスフィルムは気泡追い出しにくかったけどね
walkmanに貼った時はイラっときてた

埃に関してはどっちも一緒で舞ってれば巻き込むさ
俺はシャワーまっぱで貼るからだいたい大丈夫だけども
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 17:58:57.25ID://SZHYDa
>>15
サンキュー
やっぱり高すぎなんだよな
半値でちょうどいい感じ
840が本命かな
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 18:51:17.39ID:r1FIIqSn
di2 のボタンあれば530でも操作性は悪くない
強いて言えばナビの拡大にもたつくだけだがそもそもナビらない…
540待ってます!
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 19:45:19.65ID:pS+tooPA
本体の接合部が金属になったけどマウントの方も金属になったの?
依然樹脂なら削れるの早そう
004015
垢版 |
2022/06/16(木) 20:39:42.44ID:qXZxRlts
>>32
付属するマウントはぜんぶこれまで同様の素材やね

>>34
つけられる
ただシリコンカバー付けると完全に穴が隠れるからカバー付けながらストラップ付けるのは難しいと思う
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 21:03:40.90ID:g14t16zj
カバーにストラップ用の穴を空けたらいいだけじゃないの?

1030plusが7万とかで取引されてるし多少低くなって手数料引いても買い替えしたほうが良い気もするけど…
手元に6万残ったとして非ソーラー1040がポイント含めて8万ちょいなわけだしバッテリー浪費と保証考えたら良い買い物じゃね
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:04:38.20ID:pVDJ5bQi
>>32
マウントも金属にしたら本体が削れるだろw
安いマウントが壊れる方がええわ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:10:31.79ID:ef1c5IZS
>>41
買い替えがベスト

2年使ってまた1040plus出た時に7-8万くらいで売れるだろうし
ポイントとかの差額で考えると若干利益出る可能性まである
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 00:11:19.32ID:sg4+TlOP
1030plus持ちだけと1040S購入の方教えて欲しい
前スレで液晶はソーラーのせいで少し暗めかもってあったことと
地図についてはたぶん昭文社だと思うけどいつ時点になってますか
0048704
垢版 |
2022/06/17(金) 00:24:12.46ID:dro0/Jxt
YouTuberに1040を配りまくってるね
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 01:05:02.83ID:FNaeVNqy
いまローラーでスタミナ表示を試してみたけどこれけっこう面白いわ
いままでFTPでペース配分を管理してたけど、蓄積されたその人の実力(心拍数・VO2MAX・パワーカーブ)を基準に走行時の状態からリアルタイムにスタミナという値で算出してるっぽい
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 08:40:05.40ID:iNN6fOFp
>>50
ルン・ハイパーっていうホイールは貰えると聞いたぞ
ガーミンはせこいな。経費で簡単に落とせるからあげてもいいのに
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:19:50.28ID:YuCgjezX
RCT715重過ぎね
しかもゴムバンド仕様の専用マウントしか使えなくて50g以上、合わせて約200g
ちょっとこれはプロトタイプ感が強い
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:23:29.66ID:lWIT3HKJ
旧製品みたいにオプションでシートポストマウント用意しておけば良かったのに
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:25:15.91ID:V03Zl3Jh
リアビューレーダーのシリーズっていっつも謎だったが
これサドルバッグつける人はどうすんのw
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:27:01.31ID:1dn133mQ
安全面に振った製品だから数百グラム気にする層なんてハナから相手にしてないだろ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:32:18.67ID:8vOoNDhQ
RCT715マウント込みで200gもあるとダンシングで振った時違和感出る重量だな
フレームよりに付ければ少しはマシになるか?
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 09:35:42.24ID:a3Zd8Pgn
ドライブレコーダーがどうしても欲しい人向けなんだろうね
ニーズがどんなもんかよく分からないけど
個人的には515くらいの重さなら買ってもいいかなってレベル
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:13:06.65ID:YuCgjezX
レックマウントがRCT715のアダプター作成についてのツイート
出来上がっても重くて強度が不安だな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:27:38.54ID:8vOoNDhQ
>>68
フロントアウターでリアがローに入った場合ね
フロントインナーでリアがアウターに上がる前のギアに来たときは鳴ったか記憶にない
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 10:56:05.82ID:a3Zd8Pgn
>>69
リアをローに入れたとき、フロントがアウターからインナーに変わった時、ってことかな
なぜリアをトップにしたときは鳴らないしようなんだろうね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 18:38:22.58ID:PGNNCdME
garmin connect のサイトで、コース検索しようと思ったら一覧に付近のコース表示されずに、めっちゃ離れた場所のコースが出てくるんだけどおま環?
008177
垢版 |
2022/06/17(金) 20:13:52.53ID:4Xep5/yQ
>>78-80
いや全然違いますねん。
PCのGarminConnectで、トレーニング→コースと開くと、作成済み・お気に入り・周辺のコースのリストが出ますでしょ

そこで、周辺のコースを選んで地図をズームしていっても画面内に開始地点アイコンが表示されず、リストには画面外の場所スタートなコースが出てきますねん。

例えば東京駅・皇居あたりにズームしても一覧にはアメリカのコースまで出てくる始末で
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 20:36:39.98ID:V03Zl3Jh
周辺のコースってなんだろって押したら
他人の作ったコースか
全く興味なかったわ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:30:43.94ID:aP+q0KeW
ガーコネのセグメントって同じセグメントが大量にあるのはうちの近所だけ?
あとストラバみたいにそのアクティビティで走ったセグメントのタイムがわからないのは仕様?
セグメントを表示から見てもベストタイムしかわからないし
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 21:36:41.41ID:Ik4dq8aH
ガーコネのセグメントなんて見るバカいたんだw
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:11:55.44ID:YtlQBcb/
>>58
初心者脱却した辺りからバイクパッキングとかじゃないとサドルバッグ要らなくなる
どんどん余計な携行品は減るし、大概のものはバックポケットで充分なことに気付く
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:28:28.17ID:V03Zl3Jh
>>87
ロードバイク5年生だけどサドルバッグには色々と積んでるよ
バーストの経験もあるからブートも積んでる

単に出先のリスクを無視してるようにしか見えないんだよね
そんな軽装備の人見かけるたびサポートカーでも呼ぶのかねって思ったり
そういうのも自由ではあるけどさ
経験積むほど慎重になるものだけどそうじゃない無謀系の人もいるんだよね
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:41:03.60ID:LY+uv7wx
普段「そんなになに積んでんのw」とか煽ってくる奴がトラブルのときこっちの荷物アテにしてきたりすると「逆にお前は何積んでんの?」ってなるよな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:41:26.54ID:V03Zl3Jh
個人的には俺は経験積んで慣れたから出番の少ない荷物なんてなくていいんだ
という正常性バイアス全開の人はちょっとどうかと思ってるw

俺は経験積むたびに必要な装備が増えてったから正逆
まあ性格の違いかとは思うどっちが正解とかではなく
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:44:56.02ID:V03Zl3Jh
>>90
俺たった1回だけど前輪と後輪両方パンクでやられたことあるんだ
ちょうど1本じゃ不安だから2本積んでて助かったんだけどそれ以来3本積んでる

で・・チューブなくて困ってる軽装備の人にボンベごとおすそ分けしたこと何度かあるよw
言いたいことはあったけど困窮してる人に追い打ちできんからね
あの人らはこれからも軽装備で行くんだろうなぁ・・
いいけどさ別にそれで十分だって本人が思ってんなら
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:47:45.15ID:+9Jwn0W7
パンク修理できれば十分だな
それ以上はスキルないから工具持っててもどもならん
人里から50km離れるとかなら最悪ビバークできる装備が必要かもしれんけど
北海道ならありか
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:24.52ID:V03Zl3Jh
>>93
その調子だとレインウェアも必要じゃないと思ってそうだよね
俺はレインウェア積んでたからこそ危機を脱したこと何度かあるよ
ウインドブレーカーはよく使うからそれでポッケは一つ埋まっちゃうし

まあでも軽装備だろうがなんだろうが自由だしなぁ・・
ただベテランなら軽装備だという誤った考え方はやめた方がいいとは思うな
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:51:53.82ID:++znV+/X
どこをどんな風に走ってるかわからないから何も言えないでしょ。
どっか知らないところや辺鄙なところにロングライドってんなら準備もしっかりして慎重になるけど、
住んでるところ普段走ってるところが都会で自転車屋に困らないようなところなら重装備は鬱陶しい。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 23:03:27.57ID:V03Zl3Jh
>>95
俺がチューブあげたポイントとか全部自転車屋とか歩いていけるようなところにないところばっかりだったなあ
呼び止められて「あのっ!!チューブありませんか!!」には複雑な感情芽生えたぞ・・

輪行袋も俺いつも積んでるんだよね
絶対何か想定外のことが起きるはずだ・・と思ってたから
そしたらまだ全然持つはずのタイヤがバースト起きたんだよ
その時はタイヤブート持っていなかったし
予備知識で最悪テレカ差し込むってのやったけどうまくいかなかったんだよねモリモリ裂けたから

あの時輪行袋なかったらバカみたいにシクロするしかなかったな
サポートサービスの圏外でもあったし
ま・・トラブル自慢もやめとくか意味ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況