X



E-BIKE イーバイク総合 #14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/23(土) 16:22:00.80ID:ALia2dPs
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。

欧州仕様とかいちいち比べて国内仕様disるのはご遠慮下さい。

前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
E-BIKE イーバイク総合 #11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626039772/
E-BIKE イーバイク総合 #13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1631106694/

※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1626718748/
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 15:48:18.74ID:O7HJ//HS
>>201
何のために心拍数を維持するの?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 16:12:08.05ID:d3aVhn9z
>>203
適切な運動強度を維持するため。
大まかに、最大心拍数の60~70%だと(比較的楽)脂肪燃焼に有効、70~80%(ちょっときつい位)で有酸素運動となる。
詳しくは以下
ttps://roadbike-hikaku.com/20160617_sinpakusuu/

自分の場合、ミヤタROADREX6180でロングライドするときは、最大心拍の70%位で走ってるよ。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 17:01:29.64ID:O7HJ//HS
>>204

なるほど。昔の体育会系には思いもよらない概念だな。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:10:20.45ID:FOWGN+ML
>>206
私も素人ですが、そこに一番メリットを感じてます。
弱足のくせして、もう単純に距離だけで計画を立てられるので。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 18:43:08.60ID:4/CU2i9+
逆に言えば空気抵抗とか上り坂考えないなら
ロードタイプよりクロスタイプでもいいのかな
もっともロードタイプ自体全然日本では出てないけど
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:10:06.93ID:3bWmdUyU
>>211
全然アリだと思いますよ。
クロスバイクだと普段着でもいいし、色んな用途に使えるので。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:25:16.33ID:lAiNDH2Q
スポーツのりの人は普通に24だすのかもしれんが
逆にママチャリから乗り換えたがわとしてはなんで頑張ってわざわざ24kmhなんて出す必要あんの?18でええやん、ってなるのよね

全然運動にならんし痩せないけど楽しいよ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 19:36:41.16ID:cu+/cpeg
必要というか単純に漕いでると楽しくなってきて、ついつい踏み込んじゃう感じかな
E-Bikeは重いからか、マメに心拍数チェックしないと、すぐに有酸素運動域を越えてしまう
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 20:11:22.99ID:lAiNDH2Q
ていうか自分も平地22くらいはだすわ
勝手に出るというか

風ふいたら18関山だけど
それ基準にしたのはちと言い過ぎた
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/04(木) 21:45:11.90ID:xF0pK02g
クレオ乗りだけど、平地は28kmぐらいで巡行するため、アシスト効かないし基本はオフ
で、登りや向い風で辛くなった時に、アシスト入れて助かる〜って感じかな
知らない場所にも躊躇なく行けるし、十分、運動になってる
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 00:53:00.77ID:SgQEHKoG
11月になったけどMANTUS 27 TRK予約した人は納期の連絡来たのかな?
E-BIKE発表だけして、出す出す詐欺が多いようなきがする。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 06:32:50.35ID:Bz8NdXxg
>>219
予約した者です
なかなか来ないからあさひに聞いたら状況問合せてくれて整備含めておそらく中旬くらいだと
You Tubeに案件レビュー上がってるから検索してみてくれ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:09:18.14ID:2PbUi7GN
MTB系だとほぼ大丈夫だろうけど
クロスやロードだと軽いアシストに務める製品がある

暗峠を登った記事やSNSの発言を読み漁った方がいいと思う
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:16:58.65ID:E5fJkCFb
>>222
普通のパスでも登れる
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:26:38.40ID:sBE/oUPH
>>220
早く来るとイイね レビュー待ってます
自分も買う気満々だったけど年内分200台完売と聞いて「こりゃダメだ」と、
半額以下のPeltechなんちゃって電動クロスTDA-712Lを買っちゃったわ
昨日納車で少ししか乗ってないけど意外と悪くない プアマンズTB1eって感じ
ま中華だしバッテリーは貧弱(8Ah)だけどね
キャリアやカゴ付けてママチャリ化して片道4Kmの通勤に使うつもり
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 12:58:47.45ID:hRvmzAPK
>>226
安いね
安めのママチャリ型並の値段だ
Benelli人気あるなら年明けのどこかでは再販もあるとは思うけどね
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 18:31:09.00ID:K1vKlY/C
ホダカのFESMOTORもいつ発売かわからんし
インチューブバッテリーで買いやすいのがすくないなあ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:45:48.52ID:vagoYSBE
ベルトドライブでスポーツタイプのe-bikeないかなー
できれば20万前後で

たまにネットで見かけても日本で買えないのばっかり
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 08:48:17.10ID:+MOTvEvO
>>194
レボシフトの画像大きく貼ってるのに(操作レバーの形状は変更予定です)ってちゃっかり書いてるし、油圧ブレーキキャリパーの画像使いながらメカニカルディスクブレーキを採用だって。地雷感が半端ないね
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/06(土) 12:08:37.15ID:Jx/a2rXH
月 火 雨かぁ
駅の駐輪場、屋根ないからやだなぁ
ちな田舎駅の駐輪場でお金取らない草
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 01:37:28.36ID:0GXAHqTW
YPJでホイールとタイヤを軽量のに変えたら、
24kmまでの加速がぐっと早くなって25km維持するパワーも15Wくらい減った。
バッテリーで走れる距離がが2割くらい延びる感じ。これはええ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:23:48.41ID:axXsSUrP
メーカーに問い合わせたら
センサーによって複数のデータから調整されるから、
そのセンサーの計測に謝った値を出させるものでなければ問題なし
基準はホイールタイヤ周長をプラマイ5%以上変えてしまうとアウト
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 08:24:20.94ID:nav29zgJ
事故った時、保険入っててもお金下りないらしいよ
俺も変えちゃってギア1枚軽い状態だけど
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 10:38:21.83ID:8jveet1H
ドローンとかでもそうだけど、万一の際の保険対応を憶測で語るやつ多すぎ
問い合わせたらそりゃ建て前しか言わないに決まっとる
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 11:29:34.43ID:3tAtACS/
>>236

> 型式認定から外れるので違法、刑務所いきですね
電動アシスト自転車は車検制度無いから原付バイク同様、違法にできないのでは?
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 12:48:22.99ID:nav29zgJ
俺はワイズロードで明確に「ダメ」
って言われたけどな
型番から外れるからって
トレックのEBIKEね
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:17:50.47ID:l8MOCK4X
重過失もカバーする保険もないことはないから保険と事故の内容によるので関係あるともないとも言えないな
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 13:21:21.87ID:Fwsm/cts
ワイズロードの店員なんて面倒嫌で適当なんだから
警察に電話で聞いてみれば一発
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 14:15:45.70ID:tO0ikPHF
山岳の観光地でhonbikeのミニベロ発見
レンタサイクルか自前かわからないがいいね
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:32:08.46ID:CQecS6uH
つまり保険のことを保険屋に
車体保証のことをメーカーに聞いたわけでもなく
確認もしてない風評を巻き散らかした挙げ句
だってワイズロードの店員が言ってたもん><
とかやってるのか

小学生か
宇宙の絶対的真理に暁通したワイズロード店員様が仰ってたなら間違いない!
てな反応が来るとでも思ってたのか?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 18:59:35.22ID:axXsSUrP
ワイズなんてカスタム頼まれるの面倒だからそういってるだけ
俺の買った店はホイール他交換部品一杯買ったら
喜んでいろいろ削ったりスペーサーかましたりボルト閉めしたりで
きっちりカスタム仕上げてくれたぞ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/07(日) 19:45:17.20ID:DkX8rrGm
その店員は自分がわからない事は全部否定しておけば
後で責任取らされないからそうしてるだけだよ
自分がわからない事は取り敢えず否定しておく
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 10:33:18.74ID:zryc4aq0
勝手に否定しても揉めるから、基本雇われなんて「分からない」で通すのがベスト
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:32:09.03ID:rO/t5hfx
分からないがベストなわけないだろ
専門店の店員が分からないで押し通してたら一瞬で潰れるしそんなことやってたらクビきられるわ
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 12:36:22.90ID:RXwthnkH
自転車ショップの店員に期待しすぎや
あんな給料安いとこで働く連中なんてお察しやぞ
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:00:53.15ID:zryc4aq0
四輪ディーラーの保険代理店の担当者とかが知らんわからんではアカンが、そうでないならわからんで突っぱねるべき
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 13:35:29.69ID:4POXkINL
高トルクかかるからGatesのカーボンベルトドライブのやつが欲しい

ベルトの欠点でフロントディレイラー付けられないのあるけど
電動ならそんなに細かくシフトしなくても加速できる

e-bike&ベルトドライブって最高の組み合わせだと思うのに

海岸は最近このタイプ多いから
1年くらい待てば日本でも流行ってくれるかなぁ
クラファンでも当然日本対象外だし悲しみ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/08(月) 17:58:08.89ID:Uszbdgnk
ベルトだとリアも内装変速のみだろ
ただでさえ重いE-Bikeが更に重くなりそうだ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 10:08:40.83ID:PVYNL5pV
ベルトもシャフトも、何の欠点もない完璧な物なら主流になっている
今の主流はチェーンだからなにかで負けているんだろう

利点の多くはメンテフリーのママチャリ向きなものだしね
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 19:16:00.53ID:CwtYtncV
山行く用にジャイアントのロードプラスEてのが欲しくなったんだけど
やっぱり在庫ない状態なんですかね?
クロスのほうなら買えるのかな?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 20:00:55.74ID:D07KlRQv
でも、シャフト式のスポーツ型はロマンがあるよ。
耐久とメンテナンスと値段が直ぐには解決しそうもないけどさ。
E-BIKEの高トルクにどれだけ堪えられるのだろうか?
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:21:53.10ID:MS3upJPn
>>270
保証があってもサポート受けれなそう
クラファンというのが不安・・・
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 00:06:39.08ID:DL4G+Qtl
クラファンは9割詐欺
mateXの件でまだ懲りないかね
どいつもこいつも他力本願の貧乏人で頭悪そう
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:14:59.07ID:bu19LlK/
送料で日本はさらにプラスで結局28万くらいか
それでも激安だけど

わけわからんダセェディスプレイだのAIだのボイス入力だの一切要らんから
その分でコンポにシマノでも使ってくれりゃいいのにな
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:28:00.29ID:bu19LlK/
にしてもやっぱ海外E-bikeはGatesベルト全盛だから
これからのモデルはほぼこのタイプになりそう

内装シフトつけるかどうかはともかく
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:58:35.51ID:enRQxWmP
MAXXISのタイヤ注文したら3ヶ月待ちだって
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 11:23:46.14ID:4lsIQt16
日常のアシに使うとしてE-MTB買うとしたらやっぱり国産なのかな?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:07:51.38ID:2CMQ7Cey
どこの国というよりはメーカーがちゃんとしてて購入店舗からちゃんと連絡つくかどうかじゃね
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 12:32:17.24ID:7w86KgBq
クラファンは大手が先行用にやってるやつ以外マジで9割クソ

特に電子系はいまつくってますーで何年もひっぱられて
届く頃にはこんなのもういらねーよ、ってのばっか
そのまま、まだつくってますーが続く場合も多い

こいつら絶対資金を別の投資かなんかに突っ込んでるよ


あとクラファン締め切った後に中華から同じものが製品発表されて、クラファン価格より安く買える
そんでそれがそのまま届くだけってのもめちゃ多い
これは製作元とグルでやってる
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:46:45.57ID:JBsH4Q35
>>287
「今作ってます〜」はまだクラファン本来の使い方だからええがな
Aliでもっと安く買える様なものを高値で転売する様なクラファンばかりでうんざりだわ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:10:05.85ID:Jq/dChBS
VanMoof予約したけど発送予定が2023年末になってる、あれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況