X



輪行 りんこう 80旅目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:54:07.13ID:H31/26Pc
自分なんか傷を絶対に許さないから他人の輪行を俺なりの基準で口出ししたらすっげーウザいことになると思う

そこ違う!それだと揺れたときに傷がつく!やり直し!
違う違う!そうじゃない!ってな感じになる
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:43:01.30ID:1+EWSXpl
そんなもん下手したらその人のプライド傷付けることになるからな
俺なら余程のことがない限り心の中で頑張って!と応援するくらいだ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:43:22.43ID:7H8g/kP2
>>898
図星カス乙
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:55:46.91ID:oa5GVFEI
自己紹介コーナーじゃないのに、、、
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:17:45.49ID:sMZmiwjS
こういうふうに収納したら傷ついちゃうな、
傷つけないようにするには組み方が悪いのかな?と悩んでネット検索してたところ、
傷を気にしないやつが話しかけてきて我が物顔の雑作業の教え魔を始める
いい迷惑だと思う
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:16.20ID:TrJlgtFC
どっちの立場にしてもそのくらいのコミュニケーション取れない子はお母さん心配だわ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:14:49.68ID:Svt7HpIW
1千万円以上するSUV外国車でオフロード走ってちょっと汚れたとかちょっと傷がついたとか
気にしてる人いてる
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:16:11.64ID:JTZ6bj2z
>>907
空気読んで触れないこともコミュニケーション能力のひとつなんだぞ
ズカズカ土足で踏み込んで来るカスはコミュ障だと気付いてくれ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:27:47.78ID:TrJlgtFC
そりゃ触らない、触られない方が失敗もないし
空気読むも何も読む必要がないでしょ
そのかわり思いがけない楽しい事や良い事にも出会わないし
リアルなスルースキルもつかないだけ
知らない人や予想外の出来事をこわがりすぎな気はするね。別に構わんけど
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:53:00.03ID:CR9Mic/K
絶対に傷をつけないように教えられる人ならその場限りのうぜーヤツで済むけど
そうでなければずっと恨まれる記憶に残ってしまう
あいつの下手くそなやり方で傷付けた
フレームの傷を見るたびに思い出す
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 16:54:13.11ID:ZAkU+/e6
ローカル線の無人駅で次の列車が休日運休で当日は土曜日って時に結構悩んだわ
乗り換え案内では来るけど土曜日って休日じゃないの?とJRのサイトで休日の確認した
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:20:26.10ID:wNpYFt/f
>>893
セルフレスキューが基本の遊びだから中途半端に首突っ込まないのも優しさ
山の中でメカトラしてたら声はかけるが駅前なんて人里だし自分で調べてる様子なら問題なかろう
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:28:12.25ID:T8l3+rIo
その通りだね
最悪1本乗り遅れるくらいだろうし、そんなミスなら寧ろ今後のために経験しておく方が良い(俺も初回にそれ経験して良い勉強になった)
変に声かけられると余計焦るし、とりあえず1人で何とか出来たという自信を得られる機会を潰すの違うと思う
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:39:50.82ID:OGYCNY3Y
そうなんだ
自分は全く有用なアドバイスくれないオヤジでも適当に、おぅ大丈夫か?とかって声かけてくれたら楽しいけどな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:07:51.37ID:CR9Mic/K
輪行作業中にオヤジに話しかけられた経験はかなりの人があると思うけど全く楽しくない派
喜んでる人がいることが不思議
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:19:21.94ID:/bOTa7nk
折り畳み小径車だと更に気易く話しかけて来る奴が増えるよ
アレ本当に嫌い
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:20:07.62ID:foz5X2Hu
解体・袋詰め作業中ではなく、組み立て中なら気持ちに余裕あるし、これからチャリ乗れるぜ!と高揚してるので、話しかけられてもウェルカムだわ
今から電車乗せなきゃいけない時に話しかけられるのはきつい
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:37:54.00ID:OGYCNY3Y
そうか、いや自分も普通に迷惑だけどw
そういうの込みで旅って感じするからなんか好きだよ
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:48:42.37ID:foz5X2Hu
>>923
その気持ちも分かるよ、旅はちょっとしたハプニングも良い思い出になるし
作業中、競輪好きのおっちゃんが横でずっと凄いなー!器用なもんだ!競輪頑張ってください!とか言っててわろてもうたw
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:51:22.85ID:CR9Mic/K
昨日の輪行解体中にオヤジに話しかけられた案件

俺のロードバイクを見ながら高そうな自転車だからイタリア車かフランス車でしょ!なんて言ってくるけど素直にカナダ車です、と答えたら予想だにしなかったようで困惑してた
ちなみにサーベロ
まあ会話するほどのことでもなく迷惑だわな
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:51:59.21ID:wJIge3xh
重さや値段は聞かれるな
自転車が好きっていうよりも好奇心でって感じ
まぁ駅前で目立つようなことしてたしゃーないww
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 22:54:00.64ID:Q92ZHA7f
>>920
前後輪外して縦型に入れるような輪行ならまぁ作業中は勘弁だな
折りたたみで入れるだけの作業なら別になんとも思わない
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:05:38.67ID:Uo0JQFRj
吾妻線は空いてて良いな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 23:44:56.38ID:4fz0ZCEg
声かけられたのは昭和から平成初期の頃までだな
@地元の駅前で「競輪選手?これおっちゃんにも乗らせてもらえへん?
A田舎駅前で小学生10人くらいの見物ギャラリーに囲まれる
B東京駅で輪行袋指して「おっちゃんこういう仕事だからね、これ何か知ってるんだよ」
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 00:47:23.47ID:CPMhtPor
旅してーな

春には鎌倉-上田-直江津-そして松本から輪行で家路をやりたい。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 07:42:03.19ID:BNN4RJ4E
輪行楽しいなあ
ビビってやらなかったことを後悔してる
ただこの楽しさを覚えてしまうと旅にチャリは欠かせなくなるのが玉に瑕
作業中に話しかけられるウザさも日常からの逃避がスタートしたなと実感出来る
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:03:46.04ID:3tIiESZt
「何万くらいするの?」も定番だよな
「軽自動車が買えるくらいです」という返し方
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:20:28.62ID:KvzKiHs1
1万ドルで買えます! o(`・ω´・+o) ドヤ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 21:25:18.40ID:BoS1otHm
折り畳みだと輪行袋に入れ終わるのに2分くらいだから話しかけられる隙がない
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:35:24.35ID:r24EUczZ
袋詰め作業中じゃ無しに駅ウロウロしてるだけで話しかけられるのはどこからきたんてすか?とかどこまで走るの?だなw
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 22:50:40.90ID:jhkWkcQk
みんなそんなに話しかけられるのがいやなの?
俺はそんなにいやじゃないけど。
そんなにいやじゃない俺は、気軽に話しかけたりするのだけど、
今度話しかけるの止そうかな。
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 23:30:11.01ID:n45cRdcT
知ってる人とはめちゃんこ話すけど、知らん人からは話し掛けられたく無いな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 00:12:14.41ID:gsG6IzwH
話しかけることはないが、先日旅先で地下駐輪場を利用した時先客にL100括り付けたロードが居て何か嬉しかったな
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 01:39:07.31ID:8v/FM9WA
オーストリッチ使っている人は、サイクルガジェットの動画を見るといいよ
日本におけるデファクトスタンダードとも言える製品があんな現場で作られているのが意外だった
感謝しながら使わねばならんと思った
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 02:20:56.43ID:RK1OHvD9
今拝見したところですが、頭が下がる思いだ
俺のチャリ生活、というか人生に欠かせない存在になっているオーストリッチの輪行袋はああやって作られていたのだな…
作りがしっかりしてあるが故になかなか買い換える機会も無く利益に貢献出来ず申し訳ないが、これからも大切に使わせていただきます
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:41:55.38ID:wOfIugBy
マジメに頑丈に作っても高価いだの分厚いだの重いだのケチつけられるから可哀想
おまけに頑丈なだけに買い換えサイクルも長く数も出ない
ほんと良く作ってくれるよ
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:49:30.57ID:XPAJ4eiv
>>939
前輪だけ外して折り畳みハンドルにして袋に入れているって人知ってるけど、実は両輪外してハンドル外さない縦置きより占有体積使わないんだな。
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 07:52:28.61ID:+N53n7Mi
オーストリッチが輪行文化の諸悪の根源だと思ってる
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 08:20:00.56ID:2TAch8wi
>>953
は?
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:20:45.57ID:cxmAG8S5
自動車なんかこの世からなくなればどれだけ人が轢かれないで済んだことか
と言ってるようなもん
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:52:57.03ID:lsudsegA
こんなスレに来るくらいだからチャリ乗りだと思うのだが、輪行アンチとかチャリ乗りにも居るのだね
不器用過ぎて輪行出来ないとか、それくらいしあアンチになる理由がないだろう
輪行は旅をより楽しくするものだ
何なら輪行したくて旅に出ている程さ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 09:54:27.74ID:2TAch8wi
>>960
輪行て言葉に極端な拒否反応示す奴ときどきいる
グラベルスレで大暴れしてた
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 10:19:25.05ID:9j53ablF
後輪を外してエンド金具を取り付けるのが面倒だと思う奴は
チェーンもメンテせずに錆びだらけ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 11:35:23.60ID:ZhpEDzic
内装変速はチューブ交換が大変なので輪行には持って行かなくなった。ベルトドライブだし。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 12:07:32.96ID:19ginPej
後輪外すのは何も思わんけどエンド金具を付けたり持ち歩いたりするのはイヤだ
だから横置き
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 13:27:50.56ID:sVCiBiDj
オーストリッチのエンド金具ずれてディレーラーで支えてることあるんだが
しっかり止めてもずれるのどうしたらいいんだ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 15:22:32.47ID:JAdLzjsA
タイヤがしっかり固定されてればディレイラーで支える事は無さそうな気がするんだけどどうなんでしょう?
自分はホイールの中仕切り使うのやめて3点止めでしっかり固定する様にしたらエンド金具がズレる事がなくなりました
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 17:44:35.57ID:aDDXqSRM
>>964
単に外す必要がないから
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:17:13.61ID:aDDXqSRM
>>962
洗車する時は後輪外すよ
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 22:30:02.23ID:jrnyTTZ7
>>968
シート→リアの順にそっと置く
ガツンと置いたりリアから置くとズレる
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 00:29:36.61ID:9WpOGU7X
エンド金具ずれたことなんか無いけどな
地面に置くときちょっと気を付けてそっと置く様にすればいいだけだろ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 07:49:22.91ID:3a/eoQ2m
ロングケージだとエンド金具より長くて地面に当たるよね
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 16:42:57.97ID:1Gg0hrrb
フレックスコクーンは良いぞ
本来の使い方とは違うが両輪外して縦型、横型どっちも行ける
何より伸び伸びする部分が布を引っ張ってくれて袋がバサつかない
次はフレックスポッドにするつもりだ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:28:17.68ID:M+8PEzYg
はじめての輪行、さっそく改札にハンドルぶつけた
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:37:05.37ID:NkvdPdot
初めての輪行をSUICAでいって
後で株主優待券の存在をしってちょっと損したわ
窓口で株主優待券使っていきゃいいんだな
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 17:41:35.55ID:1Gg0hrrb
>>981
自転車腹側に回して左手で持ち上げつつ右手でスマホかスイカをピッ
真横や背中で担ぐと距離感掴み難い
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:00:19.61ID:H0dzoot3
>>977
こっちはロングRDでもエンド金具問題ないよ
金具自体はオーストリッチの10年前の旧型
フレーム形状とかによるのかな
オーストリッチの今売ってるエンド金具は以前よりも長くなってるのでロングRDでもより問題ないと思う
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:07:41.34ID:FdKYIcN4
>>984-985
ありがとう、距離感まだ掴めてないから慎重に動くよ
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 18:20:03.21ID:1Gg0hrrb
>>987
公園の入り口ポールでシミュレーションしてみ
通勤帰りに歩道の電柱との間でエアすり抜けとか
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 19:02:54.89ID:0ujtqTkD
>>986
オーストリッチ社員必死だなw
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:00:37.86ID:OFzxFInE
オーストリッチの10年前のと今のエンド金具比較出来る奴は多くは少ないだろうな
しかもそいつは10年でも問題なかったって言ってるのに、なんでわざわざ比較したんだろうw
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 20:59:18.29ID:OZB3xa2W
>>992
そりゃ買い替えたからだろ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 21:12:13.65ID:hZsLBz9X
>>993
何とでも言えるわな
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:10:57.05ID:hZsLBz9X
だから何とでも言えるよね
オーストリッチ社員だからとは言えなくても
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:27:02.75ID:H0dzoot3
一般人の自分にはオーストリッチ社員と思いこまれようが痛くも痒くもないので
まあほざけ
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:35:18.94ID:1Gg0hrrb
オーストリッチのアルミの軽量エンド買い足したが使ってる内に変形してきてエンドにガッツリ嵌まって一切動かなくなったわ
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:48:13.11ID:hZsLBz9X
>>997
じゃあ黙っとけよ、害悪オーストリッチ社員
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 22:49:24.28ID:hZsLBz9X
オーストリッチが輪行文化の諸悪の根源だと思ってる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況