X



【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 8rpm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/01(金) 20:30:58.45ID:nYXHuT0X
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 6rpm
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1573566571/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 5rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865236/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 4rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1482597469/l50
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 3rpm
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454325637/
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 2
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1395056702/l50
【踏まずに】 ペダリング入門 【廻せ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1373597980/l50
【回】ペダリングスレ7rpm【踏】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1283647944/

※前スレ
【Qファクター】ペダリング【ケイデンス】 7rpm
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1628160521/
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/25(日) 14:46:22.59ID:r0wMsuGA
バルデルデみたいにハイトの低いlook bladeではなくアシオマと同じぐらいのハイトのkeo 2 maxを使う選手は多い
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 11:59:55.55ID:99Atti9w
よく脱力ペダリングと言うけど、実際に脱力して体幹だけを使うと200Wに届かないくらいしかパワーが出ないけど、こんなもんでしょうか?
300Wくらいで坂を登ったり、加速したりしようと思うと脱力では無理ですよね?
当方はFTP220Wです。脱力ペダリングだけでは220Wは出ない。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/30(金) 13:39:17.65ID:98BMpbs/
筋力は人それぞれだと思うけど、動員した筋肉で足りないなら他も使うしかないんやないの
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/02(日) 21:41:40.85ID:Fkrz9Dny
>>653
引き足に親を殺されたのかな?

引き足をするとすぐに疲れて遅くなる
これなら引き足が無駄になってると言える

引き足をするとパワーが増えて速くなる
これなら引き足が有効になってると言える
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 11:29:49.99ID:12UGyorc
https://activike.com/2019/08/22/pedaling-3points/
https://activike.com/2018/12/04/roadbike_pedaling_illiocus_adductor/
この人は理学療法士だけあってワンランク上という印象を受けるね
しかしフィッティング料金3万円は高いなあw

自分のペダリングの最弱点は右の11時あたりのマイナストルクだと分かってるんだけど、右腸腰筋の出力が弱いのは腸腰筋筋力不足以前に骨盤が傾いてるからだと思う
これを改善するのは骨盤を傾けている筋肉のストレッチと拮抗筋の筋トレになるんだろうな
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 17:50:13.31ID:E9oEX7dG
wahooがパワーフェイズは意味ないって言ってるみたいだけど何故?
取れないブドウは酸っぱい理論?
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 21:01:18.52ID:4xKqcg9p
瞬間に力入れるのとじわーっと長く力を入れるのってどう違うのかよく試すが
俺の賓脚だと特に差は出ないw
この辺はプロレベルだとこうやるって定番あるのかな?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:49:50.12ID:RC4pVI56
体を鍛え上げた人が、セッティングがライダーの体とバッチリ合ってるバイクに跨ってこその脱力ペダリングでないかな
ホビーライダー、サンデーライダー、通勤ライダーだとちゃんと乗れてる人は少数派だと思う
多くの人にとって、優勝のフィッテイングサービスに金を使うよりは、歯の噛み合わせの改善とか、普段履きの中敷とかに金を使った方がいいんじゃないかなとは思う
体の歪みが改善されて全身の筋肉を使えるようになると、バイクのセッティングをどうすればいいかは自然と見えてくる
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/27(木) 06:16:46.01ID:GJRGXD3q
歯の噛み合わせとインソールだけで体の歪みが治るとか言ってるのは矯正歯科とインソール屋だけだろ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/28(金) 23:09:01.66ID:LaHrHfGR
病院での治療が必要な疾患がある人だと、歯の噛み合わせの改善とインソールによる足の補正だけでは歪みは直らないね
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 16:04:18.83ID:ZNn4TGlp
パワーフェーズとかピークとか言うのはいいけど
ほとんどの人はカネをかけた機材を使いこなすことができていない
要は目的としてる走行条件で最も苦しくなる時をきっちり再現して評価できてるか?ってこと
なぜならその時もはやペダリングを整える余地など無く体の癖がそのまま現れるからな
これが最も大事なことだからな
wahooが言いたいのはそこ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:06:58.16ID:dyRL51yj
使いこなせない人が多いから存在意義がないなんてことにはならんわな
多くのロード乗りがドロップハンドルの下ハンを使わないが、使う人にしてみれば存在意義は大いにあるよ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 22:58:50.37ID:68cBzNiX
下ハン使わない人なんているの?
それが多数派なら、何かを根本的に間違ってるとしか思えない
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/30(日) 08:28:49.10ID:0h4Om+l2
ヒルクライムだと軽量化で下ハン切って、黒紙丸めて下ハンっぽくするのが常識
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 21:09:52.19ID:IIYzOzrk
>>659
噛み合わせうんぬんは50年代の医者が言っていたこと
歯科医ですらないんだ
それを21世紀の今でも信じているのは日本だけらしい
海外のことは知らん
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 02:03:27.07ID:VU+nWbxt
かみ合わせ云々言われてた時は何が起因で何が結果で何が目的か整理できてない時代の話だからな
今どきの解釈では体幹の柔軟性可動性安定性が最も重要で他はそれに付随して動くから体幹から見て遠位側の特徴と問題は必ず体幹の癖に由来するとされる
一人一人の体の個性は胴体で決まってる
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 06:34:12.91ID:GLA1KyG+
それ流行しか見てないからじゃね?
みんなが体幹体幹言い出す前の昭和の頃から「何が起因で何が結果で何が目的か」を整理していた人はいたわけで
なんでもかんでも体幹だって人も流行しか見てないから根本は一緒だな
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/04(金) 22:37:12.63ID:bnLME2TP
体幹を有効に動かすためには、体の末端にある、特に鋭い触感のセンサーが配置されている箇所の問題を改善することが必要で、
これが歯の噛み合わせだったり、シューズのインソールだったり、STIよりエルゴの方がいいって話になるんだけど、
皆の話を聞いていると、体幹だけ意識していれば、それなりにやれる人も相当数存在しているのかもしれないね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 00:19:21.57ID:5NCdlYA/
自然界には医師もインソールも存在しない
もそもそも体が自然に動くようににできているんだからね
鈍い体の持ち主は大変そうだな
話しが噛み合わない
自然界ではそういう部類は滅びるのみだけど人間の場合は何とかしてなんとかしようとするんだな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/05(土) 08:11:51.86ID:CTr55ev4
おかしな頭の持ち主は大変そうだな
本人じゃなくて周りの人間が
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 10:08:57.48ID:etZW09Mq
ドロップハンドルスレで話題になったクランク長について
自分は短いクランクは短距離に適し、長いクランクは長距離に適するという考え

ショートクランクのメリット
①ケイデンスを上げやすい
②上死点で膝が下がり股関節屈曲角度に余裕ができるため深い前傾姿勢が可能となるので空気抵抗が減って高速走行に有利

①の補足
パワー=ケイデンス×トルクなので、ケイデンスを上げやすいということはパワーを上げやすく速度を上げやすいということ
ただし短いクランクほどトルクを上げにくいので同時にデメリットになってしまう
トラック短距離選手は165mm使用者が多いことから、このあたりが短すぎないバランスの取れた長さかもしれない

ショートクランクはハイパワーが必要で空気抵抗の大きな高速走行に適している
高速走行は短時間(短距離)しか持たないので、ショートクランクは短距離に適している
いっぽう長距離走行は速度が遅いためローパワーであり空気抵抗も小さいのでショートクランクにする必要が無い
よって長いクランク(ショートではないクランク)は長距離に適する
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 12:40:01.27ID:rEgTs1RE
2-3年前ほどショートクランクは話題にならなくなってきてはいるな
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/11(金) 16:22:09.69ID:VMXhrl9e
トルク上げた方がパワー効率は良いからな
競輪とか一部トラックはシングルのギア一つに決まってるからケイデンス上げるしか無いし心肺の負担が大きくなる
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 16:54:20.63ID:anmSGNhI
>>677
「パワー効率」って分母は何?
酸素消費量?
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 18:19:07.02ID:fvjXzC9i
>>678
酸素消費量とか乳酸生成量とかは個人差があるので少々ムズいので単純にギア比で考えよう速度40→50kphにペースアップするとして前54後15Tのままだと88→110rpm回さなければいけないけど後15T→12Tギアチェンジすればケイデンス変えずに済む
もう少し遅くて軽く踏める範囲で考えても大体同じかな
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 20:37:45.10ID:anmSGNhI
>>679
なんだパワー効率言ってる本人も分かってないのか
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 21:09:42.04ID:d3IGC6iQ
スタックハイトが高いとなんか足首がグラグラ
て言ってるひといtるけど
・膝下が無駄に力んでる
・真っすぐ正確に踏み込めてない
とかあるあるだからな
むしろペダリングの技術チェックとか矯正目的でスタックハイト高めにセットするのもアリだと思うけどな
一本歯下駄履いて体幹姿勢整えるみたいな話
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/12(土) 22:21:54.11ID:4vWNjfls
ポガチャルの使ってるDMTなんてスタックハイト高いけどな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/13(日) 22:03:10.61ID:g8RNs3WP
後ろ乗りで165mmのショートクランクを使うと、加速やトップスピードがショボ過ぎる一方で、ロング走っても疲労が異常に少なく、常に余力を残して走ることができるので結構好き
今流行の前乗りでショートクランクを使うと何もいい事がない

ペダリングで足首がぐらつくのはサドル高過ぎ
後ろ乗りのショートクランクも、股下に係数かけたり、下死点でペダルを踏んで膝が伸びきる位置にサドル高を決めるやり方に固執すると上達が遅くなる
平均以上の体格の人は特に
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:32:56.05ID:O8eZrWy0
>>686
下死点で踵でペダル踏んで膝が伸びきる高さってかなりサドル低いだろ
それでもサドル高過ぎってどんだけ低いのに乗ってるの
あなたの股下とサドル高は何mm?
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 06:37:44.75ID:85y5Xvr4
>>687
踵で、って>>686には書いてないけどな
言いがかりは格好悪いね
恥ずかしいね
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 20:29:43.34ID:O8eZrWy0
>>688
踵でじゃない方法に固執してる奴なんてお前の頭の中にしかいねえよアタオカさん
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 22:45:42.27ID:lmKP1Vex
>>687
股下84から85cm
サドル高67.5cm
サドルBB垂線距離75mm
クランク長172.5mm

踏むペダリングと回すペダリングとでは適正なサドル高は大きく異なると思う
踵でペダルを踏んで下死点で膝が伸びきるサドル高が低すぎるってのは最近の流行なのかな?
回すタイプだと、ここからサドルを低く、引いて適正位置を探る
勾配がきつい坂や、長いジリ坂でも足が止まらない位置
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/14(月) 23:42:46.92ID:O8eZrWy0
>>690
わざわざありがとう
その股下でそんなにサドルが低い人は初めて見たよ
元祖後乗り回すタイプだったイノーの股下83cmサドル高73.5cmは40年近く前だから「最近」の流行ではないね
彼がぎりぎりまで高くしてたのは認めるけど
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 08:22:55.62ID:BGzSkxVw
下死点で脚ピンピンになってる奴もちょいちょい見るけどね
そういうのは低身長が多いけどね
よく膝を傷めないもんだと感心する
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 21:31:50.58ID:H/g3X8Of
クリート位置とスタックハイトを整えるベストなフィッティングサービスてやっぱRETUL?
前後だけじゃなくて横と向きも整えてくれるもの?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 08:38:39.63ID:av5BEqfu
>>693
フィッティングは受けたことないけどスタックハイトまで整えるサービスなんて聞いたことないな
スタックハイトは高い方が良い派と低い方が良い派で宗教戦争やってる状況でしょ
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/20(日) 13:37:03.40ID:ox9CoGt6
でもさスタックハイト決めないとサドル高すら決まらないじゃん
みんなどうやって整えてるの?
むしろ何もしてない?

宗教というなら何がしかの原体験とかいまどきの宗教二世的な話もある?
洗礼とか改教とか洗脳解脱とか無宗教とか面倒見てくれるサービスほんとにないの?
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:27:52.37ID:/mzaA/Ev
最初は左右の足の踵でペダル踏んで、膝が無理なく伸びきるサドル位置かスらタートすればいいんじゃないの。
普通は、平地も登りもがむしゃらにひたすら漕いでいれば、何をどうすればいいかは、自然とわかるようになる
大抵は、このスタート位置から低く後ろに引くことになる

スタックハイトに関しては、自分のペダリングの入力のスタイルが、上死点での重心移動か、360°で回すように入力するかで違いがあるんでないかなと思う
何をどうしていいかが全くわからない人は、四肢と胴体を連動して使うような運動をして、感覚を研ぎ澄ますしかない
四肢と胴体を連動して使う運動ってロードでは?って思うかもしれないけど、サドル高と角度、クリート位置と角度、ハンドル幅とSTI角度、オーバーオールリーチその他いろいろライダーにフィットしていないと、四肢と胴体が連動している運動にはならない
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 23:36:19.51ID:Mf4sLLvU
>大抵は、このスタート位置から低く後ろに引くことになる
ならねえよ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 04:20:10.42ID:3wFQ/dZh
ペダリングのスレで「がむしゃらにひたすら漕いでれば」なんてよく書けたもんだな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 21:11:39.05ID:z/gB/ZAK
スタックハイトは変化の感覚を早めに試しておけ
ペダリングも体も時と共に変化していくからな
体が知ってる感覚の振り幅は広いに越したことはないし隙あらば靴も色々試せ
自分の体の感覚が最も大事
理屈理論は後付けでいい
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 22:45:20.75ID:zM3imxE8
>>696
ペダリングってのは色々考えて、情報も入れて試行錯誤しながら身に付けるものだろ
がむしゃらにやって身に付く奴がいたらそれは天賦の才
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 10:05:39.44ID:RGKeqiLW
>>699
4スタンス理論のことか
>"奥武蔵自転車旅行社 馬場隆司の「目からウロコのペダリング講座」"を受講しました
>「4スタンス理論について聞きかじった二次/三次情報は、SNSなどに載せないでね」と釘を刺されている。
へー、ずいぶんもったいぶってるんだな
でもインフルエンサーによって間違った情報が拡散されて主流になってしまう現象は昔から多いし賢明かもね
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 17:27:35.22ID:SvUd065K
これのインストラクターには階級があって上へ行くにはそれなりの費用が必要らしい
つまり提唱者には組織を成長させる才能があるみたいだね
自然科学で検証されているものではないが、内容は一概に否定できるものでも肯定できるようなものでもないと思う
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 08:28:50.74ID:xpoNZmZG
俺のペダリングの特徴をひと言で表すなら

足の裏を前後に滑らす様に~ではなく
つま先を地面へ突き刺す様に~でもなく

泥にハマった足を引っこ抜く感じで
ペダルを引き上げ回すというペダリングだわ。
基本的に意識的には踏み込まない。
このペダリングの利点はとにかく膝に負担が掛からないところ。

膝が痛くて仕方ないという人は1度お試しあれ。
重症でなければきっと膝痛から解放されるよ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/01(日) 11:14:24.28ID:x/I6yPy+
https://youtu.be/F-y9IHohfX8?t=392
ケツ跳ねを再現して見せるのは分かりやすい

https://youtu.be/EQiu4C99kss?t=39
その人個人個人の問題点を即座に見つけて本人に分かるように指導してる
こういう指導者が増えてくれるといいね
教祖みたいな奴はほんとに要らん
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 15:02:23.32ID:oWTTTgLk
>>708
パワーリフティングの三土手なみにコーチング上手いんだな
こういう指導なら受けてみたい。持論押し付けはいらん
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/10(火) 10:39:04.47ID:scx86BBZ
https://www.youtube.com/shorts/MqLHuwxB5-c
過去にアメリカのパイオニアがこんな動画出してたんだな
ペダリングのどの角度でどの筋肉を使うか
ショート動画って好きな場所に動画戻して止められないから不便だね

しかし下死点でこんなふうに下腿三頭筋(ふくらはぎ)と前脛骨筋(スネ)がスパッと切り替わるのかな
https://youtu.be/3qyoVGkPQF4?t=503
こっちの動画では切り替わりは下死点じゃなくて270°あたりになってる
自分の感覚としても後者の動画の方が腑に落ちるな

パイオニアのペダリングモニターはハードとしては素晴らしいが、こういう理論的な部分が弱かったという気がする
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 15:26:17.72ID:oURt1iSO
https://new.dynamiccyclist.com/3-hidden-cycling-injuries
サイクリストにも下位交差症候群が当てはまるんだな
まあかなり偏った運動だからね
https://kajabi-storefronts-production.kajabi-cdn.com/kajabi-storefronts-production/themes/1272897/settings_images/bvAWWisiSXKf2yY07hXb_jandasyndromes.jpg
これの灰色の筋肉は抑制されがちだから筋トレとかした方がいいかもしれない
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/22(日) 09:33:46.34ID:zlgWQyMQ
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/381558
福田さんもペダリング効率に言及しているだけでフォースベクトルについてはノーコメント
この人内心フォースベクトルなんて意味ないとか思ってそうw
高岡選手の特色は左右差が大きい(左55:右45)のにペダリング効率は左右全く同じって点だね
これだと左右差の原因が見当つかない
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/24(火) 23:09:10.98ID:lmrmI5Ij
他スレから拝借
>生理学者が発見した自転車競技者が「高速回転のペダリング」を好む驚きの理由
https://gendai.media/articles/-/117852?page=1&imp=0
筋放電量なら分かるが「筋放電量増加率」がさっぱり分らん
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 16:51:51.11ID:kuVoLcrd
>>715
> サイクリストが軽めのギアで高速回転させるとき、速筋線維はあまり使わずに、主に遅筋線維を使っているはずです。

大嘘じゃん、この記事書いてる人。

90-100rpmは別に高速回転ではないから遅筋なのに。スプリントの回転数は低速回転とでも思ってんのか。

文章自分で書いてて矛盾に気づかないってことは生理学的・生物学的に記者に向いてない。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 18:03:58.22ID:qlSSLf5+
>>715
「好む理由」を知りたいならアンケートを取ればいいと思うんだけどな
アプローチがおかしくない?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/25(水) 22:12:32.90ID:MD/wPNyX
>>716
いや、高速回転だからではなく軽めのギアだから遅筋っていう意味だと思うよ
実際1000mTTのゼロスタートは超低ケイデンスで超高トルクだから速筋が使われる
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/16(木) 22:20:48.85ID:p6NTzm0a
https://sports-performance.jp/paper/1715/1715.pdf
他スレで貼られてた鹿屋体育大学の論文
「緩急の小さいペダリングが良いペダリング」という大前提に立っているが
10年くらい前流行ったQ-Ringsなんかは逆に緩急の大きいペダリングを目指してるしなあ

受験対策として不得意科目を頑張って伸ばすのが前者
不得意科目の配点が低く得意科目の配点が高い学校を受けるのが後者という感じか
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 23:32:24.53ID:4PAA8iuB
鹿屋体育大のは東大の教育学部だったら査読通らないんじゃね
まあでもスポーツ系の論文は数出してくれるだけでもありがたいのかな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 08:12:38.26ID:OtajhGVg
https://youtu.be/uHUOhmG04M8?t=323
この人はペダリング綺麗だなあ

しかし日本人でこんなふうにスマトレでペダリング練習してる人って皆無じゃね?
みんな馬鹿のひとつ覚えでパワトレしかやらない
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 12:47:12.02ID:ovlRc4S2
>>722
この人だけど、シマノのパワメにブチ切れ投稿上げてたな
複数の他社製品と比較して2パーセント以上の乖離があるから、製品仕様満たしていないって,シマノに連絡したら

シマノ「うちの工場でちゃんと検査通ってる。問題ない。そもそも測定している場所が異なるから他社パワメとの比較は無意味」

この人「W(ワット)なんて共通の単位だぞ!他社と比較できないわけないだろ。何アホなこと言ってんの!!」

って激おこ
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 07:29:19.15ID:cWKERPBR
https://ep1.pinkbike.org/p4pb8477250/p4pb8477250.jpg
この図だと足関節を背屈させる前脛骨筋が使われるのは6時から7時半

https://ep1.pinkbike.org/p4pb8447367/p4pb8447367.jpg
こちらの図の前脛骨筋は10時から11時半

研究によって全然違うんだな
これだけ使う筋肉が違えばバイオニアやシマノのベクトルでもだいぶ違ってきそう
筋電図とベクトルの関係を研究すれば面白いのに誰もやらないのはベクトルが日本ガラパゴスだからなのか
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 08:04:28.52ID:cWKERPBR
https://blog.2peak.com/en/smooth-peddaling/
筋電図とベクトルの関係について研究してるの見つけた
これは英語だけど引用されてる研究はドイツ語かな?
ドイツ語なんてさっぱりわかんねーぞ
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 16:59:19.63ID:92jDykce
https://www.cyclesports.jp/topics/104633/
思ったよりみんな左右差が大きくて安心した

福田さんのスクワットは流石だな
ほかの三人は股関節どうこう以前にボトムで腰椎が後弯してバットウィンクになっちゃってる
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 17:16:02.50ID:92jDykce
https://www.cyclesports.jp/topics/105323/?all#start
3人目の改善前改善後
「後半でペダリング効率が徐々に落ちていく」
 ↓
「最後までペダリング効率が安定するようになった」
って言ってるけど、これ改善前の方がペダリング効率高いよね
改善前は65%くらいを後半60%くらいへ徐々に落ちていく
改善後は最初から最後まで60%前後をキープしてる

ペダリング効率は低くても終始安定してることが重要って考えなのかね
だとしても理由が分からんけど
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:16:43.29ID:92jDykce
IDコロコロ乙
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:26:50.44ID:G23TzAzj
いつもの人は皆んながIDコロコロしてると思ってるんだね
やっぱ病院行ったほうがいいよ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:31:02.84ID:92jDykce
>>732
君が病院行ったら?
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:29:00.18ID:TM3hdkWl
老人キチガイ、金あるのに中華サドルとか
ケチケチすんなよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/14(木) 16:35:49.06ID:TM3hdkWl
誤爆
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 02:07:29.24ID:J02k3QuK
>>737
中野浩一さんのペダリングベクトルそっくりだな
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 06:28:26.09ID:sSU+NUyV
>>737
自分でも気づいてるんだから下死点で力を抜けばいいんじゃない?
3時までしか踏まないようにするとか
あと後半のマイナストルクが多いから引き足を意識してみるとか
引き足はペダルを引っ張り上げるんじゃなくて膝を上げるイメージで
片足ペダリングの練習も効果あるよ

>>740
嘘ばかり吐いてるとピノキオみたいに鼻が伸びちゃうぞ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 10:32:29.48ID:tAf4NYpP
Qファクター広げてもパワー上がらんな。てこの原理で少しは効果があるかと思ったが、がに股気味になっただけだった
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:02:58.20ID:3R8gfpc3
>>741-742
ありがとう
集中してペダリングすると多少改善するんだけど
なかなか身につかないというか気を抜くとすぐ戻ってしまう
物覚えが悪いんだろうな

自然に出来ないってことはもしやポジションが悪いのかとか考えてみたり

室内では負荷付き3本でやってるんだけど負荷なしでやったほうが練習になるの?
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/23(土) 12:06:38.94ID:3R8gfpc3
とりあえず片脚ペダリングはやってみる
ピストを増車するのは部屋的にもサイフ的にも難しいかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況