X



【自転車】パンク修理ゴムノリ11個目【鮮度が命】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 18:31:45.87ID:AtlTsrup
■前スレ
【自転車】パンク修理ゴムノリ10個目【鮮度が命】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535888888/

■メーカー
自転車修理材一覧 | マルニ工業株式会社
http://www.maruni-ind.co.jp/products/bicycle/
マルニ公式自転車チューブ修理動画 (17089) 自転車用チューブタイヤのパンク修理手順(チューブ) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DeT4DsdLzb4
チューブ&タイヤ修理キット |TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/item.php?brand_id=17&;item_category_id=92
よくある質問|TIPTOP(チップトップ)|PR International
http://www.g-style.ne.jp/faq_detail.php?brand_id=17
メカニックアカデミー | ホーザン株式会社 自転車用インナーチューブの修理
http://www.hozan.co.jp/mechanic/mechanical_advice/tire_tube/page1.html
(17485) ホーザン メカニックアカデミー パンク修理 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Yg57RllXT-M
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 19:09:37.76ID:ksc6+5S7
コンビニにあると嬉しい
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/01(水) 21:22:53.87ID:3czaJf52
パンクじゃなくてすまん
パンクへのきっかけとなるタイヤ磨耗が前後来てるんで
とりあえずチューブ付きタイヤ1つ買ってきて一安心
まずは後輪だけやって前輪は様子見
明日以降気温が下がるようだからやっと交換作業する!
暑い中ではやりたくなくてここまで来てしまったが
ずっとタイヤ磨耗が心配ではあった
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/02(木) 21:54:37.50ID:3+fh9DE1
ダイソーのやつでも問題無かった
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 19:44:30.79ID:Qr28MxHR
あるある。
バルブねじ込み式携帯ポンプで必死こいて空気入れて、
外そうとしたらバルブコアごと回って空気が抜けるのもある。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/07(火) 20:05:24.57ID:4Vep0yxl
直近は虫ゴムだったしこのところパンク修理してない
装備点検したらダイソーゴム糊がそろそろダメになりそうだった
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/08(水) 20:28:08.06ID:QDUTQch1
初めての自転車でタイヤに空気が入らなくなって、パンクかと思い泣く泣く5kmくらい自転車を押してアサヒに行ったら、バルブが緩んでるだけですねって言われて拍子抜けして帰ってきたことあるの思い出した
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 00:48:17.81ID:zKWWVAey
チューブのつるつる面を荒らすとき
サンドペーパーの粗さはどれぐらい使ってる?
細かいのは駄目だけど粗すぎてもどうなのかなと
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:09:09.72ID:zyXPLcnc
100円キットに入ってるのそのまま使ってるわ、選ぶなら#100前後が好み
昔の自転車屋は軽石使ってたな
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 21:16:19.81ID:+S7KCJTn
瓶ビールの王冠でガリガリやってる
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:40:17.34ID:FJZhGGjR
初めてイージーパッチ使ってみたけど駄目だった
修理できたと思って乗り出したら パァン!
しかたないので剥がそうとしたら
糊が粘って粘って取り除くのに難儀した
でも取り除いたら普通にパンク修理できた
最初から普通にパンク修理したら良かった
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:41:41.77ID:FJZhGGjR
イージーパッチは一昨年あきばおーで買い占めたヤツ
200円だったかな放出品
劣化してたんだろうか
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:44:33.45ID:FJZhGGjR
携帯空気入れだと高圧しんどいな
150psiまで入ると謳っている
電動ポンプ魅力的だけど
ちょっと大きいな(26×5×5)
2000mAhのモバイルバッテリーにもなるらしいけど
モバイルバッテリーは別で良いから
小さく軽くして欲しい
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/10(金) 22:47:39.11ID:FJZhGGjR
イージーパッチ貼ったところに穴空いたので
タイヤの方を調べたら見た目普通なのに
修理したチューブ入れて高圧入れたら
穴が空いててそこからチューブはみ出しかねないぐらい膨らんだ
これが根本原因だったようだけど
タイヤは交換しかないよね
出先だとどうしたら良いんだろう
普通のパッチではくっつかないし
応急的に1時間ぐらいは持たせたい
良い方法ナイかな
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 09:39:02.15ID:udrxtP8g
>>19
タイヤの裏側から普通のパッチって貼れるものなの?
それならゴム板とゴム糊持っていればカットして貼って
何とかはなるのか
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 13:48:27.72ID:udrxtP8g
>>21
こういうヤツですか
>マルニ(Maruni) E-117 タイヤパッチ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 19:59:24.37ID:udrxtP8g
それも良さげですね
1枚250〜300円
マルニのは1枚200円ぐらい
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/12(日) 21:14:10.56ID:TlIUgXAu
応急的だとしてもケーシングが切れた状態で
タイヤパッチやタイヤブートで帰ってこれるのかな
5気圧ぐらいなら大丈夫?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 01:45:13.13ID:QgbSLvco
以前、山の中を走ってたら何かの拍子に枝がリアホイールに飛び込み完全ロック。
スピードもあったからしばらくロック状態で空走... からの突如バースト。
ロックのせいでタイヤが大きく削れてチューブがコンニチハした結果だと思う。こわかったわー。

タイヤは路面に接していた部分が大きな穴になっていたので諦めたが、
猛者ならタイヤブートとかで復活できたのかなあ。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 02:30:42.65ID:vHCXbw86
>>26
復活というか応急処置でしょ
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 11:04:02.31ID:H7Bi7QPN
アメリカ人はダクトテープを適当な芯に巻いて常備して修理からケガの治療にまで使うと聞く
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 16:05:49.81ID:PuFsAgyC
最近近場の100均でゴムのり二本セットが何故か充実してきた
ありがとうお前ら
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/14(火) 23:01:55.45ID:yywrQMpd
>>29
前それやって
リムブレーキのゴムが引っかかってロックして
死ぬかと思った
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 06:18:56.66ID:SYcQCja6
ハブブレーキだからこそ出来る技なのに
リムブレーキでやるとか本物の池沼
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/16(木) 07:13:08.28ID:LFn08uk1
まあ、出先のトラブルは判断力も鈍ろうってもんだ
走り出す前に気付けって感じだが

くっそ、タイヤ外れねえ!とガタガタやってからVブレーキを解放してないのに気付いたりする
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/17(金) 00:43:50.44ID:Hnc913+2
>>36
あるある
死ぬかと思った
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 00:34:35.35ID:rnrpwalH
みんなは
携帯ポンプってCO2式?
一本で一回分なのかな?
一本500円ぐらいみたいだから
一回分だと高いなあ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/20(月) 10:54:20.88ID:1pCw7c0t
俺はチューブが引っ張り出せてちゃんとフロアポンプになるタイプのミニポンプ携帯
ボンベ式のやつって修理する段階でちょっと膨らませて穴の位置を探る作業とかどうするのか謎
そもそも現場で修理するのではなくチューブ交換してしまう人の選択肢じゃないの?
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/22(水) 17:42:29.15ID:8AxWqMhl
電動ポンプ買ってはみたけど
音がべらぼうにうるさくて
死んだじいちゃんも飛び上がりそう
楽は楽でも重くて嵩張るから
携帯したくない
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 06:09:13.21ID:PE5K5E/x
生き返る訳が無いので横たわってる爺ちゃんが飛び上がるほどのパワーなんだろう
すげえな、気を抜いたら一気にバーストだ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/23(木) 09:02:58.93ID:deDDzn90
>>45
気圧設定できて
設定気圧になったら止まるので問題ない
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 03:37:11.53ID:42zI4JWo
スーパーの刺身や昔のバンダイのプラモデルに入っていた接着剤みたいな1回分のパンク糊商品化しろよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/24(金) 16:08:41.85ID:iQ3AFLKH
プラモデルの接着剤も9割溶剤(アセトン)だな
ヘキサンとどっちが扱いにくいのかは知らんけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 01:27:48.22ID:Qa03nKXU
つーか
普通の接着剤とかガムテープでも
伸びないだけで行けるんでないの?
手で持って通常サイズまで空気入れて
さっとガムテ貼ったら十分行けそう
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 04:34:16.91ID:WKHoqXPQ
ガムテ・ビニテは思ったより密着しないもんだから一時しのぎには違いない
何よりタイヤ外して穴を探すまでが一番の仕事だから応急処置しても二度手間だしな
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 05:51:43.32ID:r97WNDUy
行けるんでないの言われても一枚あたり5円しないパッチで完璧に一体化するのに何でそんな事をせにゃならんのかと
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/25(土) 10:55:07.88ID:NckPv2QI
ガムテは色々使え過ぎて便利過ぎるらしいけど
パッチ程度じゃ荷物にならないしな。。。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/26(日) 23:23:13.17ID:CvSQmUuo
騙し騙し乗ってたらしく、チューブは偏ってるしバルブは傾いてるし
ttp://dotup.org/uploda/dotup.org2601375.jpg
ダメージ大だな。。。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:16:51.76ID:DkeN32BM
昨日マウンテンバイクの空気が入ってなかったから空気を入れたら次の日バーストしていた こんな事ってある?
このタイヤって何とか修理できないかな? お金は全くかけたくないんだけど
タイヤとチューブを Amazon で購入するのが安いのか、それともホイールごとタイヤをセットで買うほうが安いのか?
それとも中古のタイヤが安いのか?誰か教えて

https://i.imgur.com/GdDSGh6.jpg
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 18:23:44.57ID:eFPhd+nE
>>60
他のところもヒビ入ってるしタイヤの寿命、何してもムダ
中古はあり得ないしホイール毎交換するならタイヤのみ買った方が安いだろ
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:34.38ID:ANQMveXt
寿命だろうから前後ともタイヤ、チューブ交換したほうがよいですが
(さらに言うとその他のパーツももう怪しい)

ぶっちゃけその程度の判断できないなら素直に自転車屋持って行って直してもらってほうがよいかと
そんでいろいろ教えてもらってくるといいよ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:01:43.70ID:4LZ1sRbm
>>60
表面がヒビ割れして痛んでたらバーストは普通にある
大丈夫な部分を左右から潰してみろ、細かいヒビ割れが無数にあるはず

こんな所で質問してる奴は自転車屋の「店主のお任せ」が結果的に一番安い
自分で交換しようとすると余計な金が掛かる
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/09/29(水) 22:26:37.22ID:LukM6gPY
まあここにいる奴にまともなアドバイスとかできないし素直にお店行った方がいいよw
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:26:24.14ID:nrCo0BCf
>>66
ありがと
自分は車もある程度は整備してきたので
さすがに自転車は死ぬリスクもないので自分でやりますよ!
自転車は楽勝といいたいです。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 15:55:42.97ID:nrCo0BCf
タイヤサイズなんだけど
タイヤに 26x1.95  40-65 と記載がある。
26x1.95は、ETRTO規格では 
50-559
54-559 
の2種類あるけどどっちサイズが正解なの?

この辺の自転車の規格はよくわからないわ。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:52:55.19ID:l3qHbLUH
>>69
> さすがに自転車は死ぬリスクもないので自分でやりますよ!

半身不随とか植物状態とかは、バイクに次ぐ2位だけどね
自転車で歩行者の子供轢いて損害賠償6000万円とかもあるからな

>>72
> 50-559 タイヤ幅50mm
> 54-559 タイヤ幅54mm

ビード座直径559mm=HE26インチ
そんな事考えてたらハゲるぞ
そもそもリム幅が変わればタイヤ幅も変わる
空気圧が変わればタイヤ幅も変わる
40-65psi=2.75-4.48気圧 じゃねーの?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 16:54:28.71ID:DBKMayvT
そのタイヤの表記はタイヤ径[インチ]×タイヤ幅[インチ]の呼び寸法ってのは知ってると思うが
後半の数値は空気圧[psi]かとエスパーしてみた

ETRTOが2種類あるのは知らんがタイヤ幅[ミリ]-ビード径[ミリ]なので換算すればどっちが基本かは判るでしょ
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 20:03:01.54ID:nrCo0BCf
>>73
修理で自分が死ぬリスクね
車だと下に潜る作業があるから
これで毎年何人も死んでると思うよ
ボルトはきっちり閉めるので
整備で自転車で致命的な事故につながることはそうないでしょう?そこに書いてある事故のほとんどは無謀運転だから

タイヤ幅なんてわからないので
リム幅1.95 in というので Amazon でタイヤを買えばいいですね
ありがとう


>>74
念のため空気圧5入れてみました
1.95インチでタイヤを探します

みんなありがとう
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/02(土) 23:39:13.71ID:G06UOAHX
原因不明で修理パッチの中で裂けてたチューブ
直したけどそのパッチのカスを取りきれてなかったのが災いしたか
同じところが破綻してパンクしてた
それも最初のパッチより大きいのを貼ったそのサイズにまた裂けてた
これを直すとなるとまたパッチを綺麗に除去しなきゃならないから
今回ばかりはさすがに諦めてチューブ交換した
パンク修理箇所たった2つで交換てなんか屈辱・・・
しかし先日タイヤ交換のときにチューブ付のを買っといてよかった
200円ケチってタイヤだけのにしなくてほんとによかった!
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:36:04.98ID:CsbOsxaH
自分でも検索する(している)し、探しに買いに行くつもりでもあるけど、返事が来ればなおありがたいなあぐらいのつもりで書き込み。
ママチャリの前ブレーキの調整をしていると部品が欠けて取れて、「バネ受け」とか言うそうだけど、このちっこい糸巻きみたいなやつは手軽に買える物なのかな。自転車屋で? ホームセンターで? 百均(1つ50円とかいう通販が見付かったから、左右ぶんなら100円見当)で? 力が掛かって割れやすそうで、チープそうなプラッチックで出来ているのは交換が前提にも見えるんだが。
パッと買えないのなら、DIYの知恵で代用の物とか存在するのか? 
あるいは、部品名を割り出すために検索していた各画像ではバネ受けが無いブレーキの写真も見られるから、無くても構わんのかな。
ごちゃごちゃ書きましてどうもお騒がせ。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:38:47.90ID:CsbOsxaH
ふたたびすみません。
「バネ受け」以外の名称が存在したりそっちのほうが普通だったりしたらサジェストをお願いします。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/04(月) 13:42:10.04ID:CsbOsxaH
みたびすみません。スレチをやらかしました。
正しいスレで尋ねるのでこちらは無視してください。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 11:00:01.57ID:UQ/9pMhm
買ったばかりのタイヤのサイドカットが諦められなくて2度目の修理
チューブ用のパッチ当てた位じゃチューブがはみ出してくるね、パークツールのタイヤブート貼ってみた、応急処置用って書いてあるけど、ずっと使えないものか?
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:06:58.14ID:EzI7KqLY
GP5000とかなら解らなくもないが、
チューブの破裂パンクを繰り返す事を考えれば
週末のみならタイヤブート等で修理して平日は空気圧を下げておくとか
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 13:16:28.80ID:UQ/9pMhm
それがGP5000なのよ
元々はサブ機に付けてたんだけど、チョイ乗りクロスバイク用にした
これでしばらく様子見てみる
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/26(火) 20:14:34.98ID:fTV4pf5d
>>87
破れてるのはナイロン繊維なんだから、同じ太さのナイロン糸で縫合した上で、シューグー塗りつけてゴム層を強化するといい
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 00:37:23.38ID:Fw0XmqXy
1本5000円はしようタイヤと1000円そこそこで買えるタイヤじゃ補修にかける意気込みも違うよね
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 07:39:42.14ID:+VQU8e2M
>>88
次ダメだったら縫うの試してみる
GP5000はめるのも大変でもう触りたくないw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 13:41:07.61ID:T/7Cs8g8
サイドカット以外は良品と不具合は無かったののに経年劣化して崩壊した物は比較対象にならんだろ。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 08:45:01.75ID:zMLwOue0
あれな
チューブ表面をよく削ってザラザラにしてから貼ればいいはずだけど
ちょっと空気の隙間が出来た
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:22:15.18ID:qsYgufga
ゴム糊の場合にはザラザラにして接着面積を増やすのは有り(其処までせずともちゃんと接着されるけれどな)かと思うけれど
接着パッチの場合はザラザラに密着するとは限らないので表面を削って接着するべき素材本体を出す程度に留めた方が良いかと。
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:25:49.55ID:eyw4XhUp
ゴム糊は確かに扱い難いものだけど、チューブ出して穴探すまでの手間が無くなる訳じゃないからゴム糊不要になってもイマイチお陰が無い
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/10/31(日) 09:29:08.55ID:zMLwOue0
ツール缶からゴムノリ出したら暫く使わないうちにいつの間にかノリが蒸発してたこともあるのでノリ要らずのパッチも必要
ただしくっつきやすさの確実性を増すための改善開発はして欲しい
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/05(金) 22:03:50.55ID:LAQpcq5Q
日ざしが強いところに置いて居たら
タイヤ内部が熱で空気圧が高くなってパンクしていた
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 07:42:08.71ID:WjIO40+7
この前に16mmΦのパッチ2回連続直に剥がれた。100均のノントルの糊を交換して付属の大径パッチを付けたら接着した。何が悪いと思う?16パッチ、糊?
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/09(火) 09:35:24.55ID:qrMXVGJE
>>103
パッチとゴム糊のメーカー、保管期間、状態も関係するかもしれないが、
基本的に良否判断も含めて腕としか言えない。
作業が完璧だが駄目だったなら製品の不良を疑うが、作業が完璧かは文では解らない。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 14:37:57.85ID:67igigUP
直径2倍になると面積4倍だからね
接着面積が段違い

チューブの質によってはヤスリ掛けだけでは付きが悪いから
小さいパッチはヤスリがけのあとに脱脂して、貼った後よく叩いた方が良いよ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:07:21.57ID:tkTQYU2o
23cとか細いと普通のパッチ貼るのは抵抗あるかもだけどな
逆に2.0HEとかだと小さいパッチ選ぶ意味も無いわな
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:07:47.01ID:oZDOCjQ9
>>103
vittoliaのチューブでエライぶ厚かったのが印象。溶けが悪いのかな?バルブ側だったから製造の筋も入ってるし
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:20:18.40ID:tkTQYU2o
とりあえず加硫云々は置いておいて、ゴム糊はプラモデルみたいに接着面を溶かしてる訳じゃないぞ
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 19:38:08.14ID:cp0Q0kCH
バルブ根元が破れてたのでチューブ交換しようと後輪を外そうとするも外れず
戻すこともできず
金がないから修理屋にも行けん
どうもならんわ
とほほ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 20:04:22.79ID:ZZhgz8du
ハブ軸に多少サビが出てようが100円スパナと5-56でどうにかなる気もするが
まあ、日頃から注油してやらんのが悪い
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/11/13(土) 21:32:33.86ID:INvkFiru
どこかのスレのおまいらにパッチ貼った後は叩いた方がパッチとチューブのゴムの分子間で架橋して結合するとかなんとかで
いいと教えられてやってみたらバッチリだったわありがとう
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:18:43.52ID:50v3KF2k
水調べが別料金の所があるけど
パンク修理って水で確かめるもんじゃないの?
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:41:43.47ID:xO9ivvsj
>>116
水調べをした結果穴が無かった場合に、
水調べをした作業代金として請求する為の項目じゃね?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 20:45:56.49ID:XdJVUSp8
パンクを疑って水調べしたら原因は虫ゴムでした→水調べ+虫ゴム代+工賃ってか?
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:06:39.47ID:xO9ivvsj
空気が抜けた原因が虫ゴムの劣化だったとして、
空気が抜けた状態で運用した結果チューブに穴が有るか無いかは水調べで確認する迄は解らない。
水調べ作業料金に追加で虫ゴム代金と虫ゴム交換工賃を請求するとは思わんがな。
パンク修理料金-パッチ修理料金=水調べ作業料金として請求じゃね?
まぁ料金の決定権は店にあるから、こんなとこで言ってないで店に聞けよ。
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 05:01:49.17ID:HRHIV05w
実際どうなのかって感じだが、ネットだと料金表だけ見てあーだこーだ書いてるヤツしかいないわ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:15:30.27ID:grfn2KMt
>>121
客が自分で虫ゴム確認して、ダメなら交換して運用して、其処でまだ空気が抜けるようなら店に行けば良い。
自転車屋のオッサンは偏屈ないけ好かない奴も多いが、お前の奴隷ではないのだから働いた分の報酬は支払えよ。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:47:59.78ID:RGTw/ulq
ママチャリ屋の店主、態度の悪さ異常
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:35:15.10ID:HRHIV05w
今時のヤツは困ったら呼ぶ
水調べが料金表にある量販店もスマホで呼べるらしいぞ

そんな金払うなら自分で、とはならないようだ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:33:06.17ID:/BulwQbV
自転車なんて、重要な生活インフラなんだから、自転車屋には水調べ無料を義務化するべき
自転車屋に頼らず自分で修理できる人にはいくらか税金を軽減する
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:48:49.39ID:xsooPrCY
>>128
なら、パンク修理は最低2000円の統制価格を設定すべきだなwww
虫ゴム交換で済むのも2000エーン!
バーストしてても水調べをしてタ・チ交換最低7000エーン!

そしてオマエの自転車にはKENDA COSMOS以外の選択肢は無しwww
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 16:03:16.51ID:grfn2KMt
やべぇ、俺の家、県庁所在地でJR駅徒歩10分なのに周囲3kmの範囲(直径なら6km)に生活インフラらしい自転車屋無いわw
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 23:31:17.44ID:lMlIfbex
ミニベロのパンク修理、見よう見まねで初めてやったけど、意外と簡単に出来るもんですね。
100均のパンク修理キット使いましたが、あさひとかに売ってる奴の方が良い物なんですよね?
これからは、タイヤ・チューブ新品交換も自分でやりま〜す。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 06:43:08.83ID:eHa75pd8
>>131
> あさひとかに売ってる奴の方が良い物なんですよね?

ほぼ変わらん
百均商品でパンク修理失敗する奴は修理方法が間違ってる
マルニ工業のパンク修理用品は良い物
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 06:44:11.81ID:s24T/xyw
>>131
ダイソーのゴム糊はまともなメーカー製、パッチも良い物、ツールはゴミ
但しゴム糊は自転車屋で扱ってる加硫タイプの方が良い
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 07:20:09.25ID:2d9qLAAW
>>133
ダイソーのセットに入っている
マルニのノントルエンも加硫タイプじゃないの?
まさかホットパッチの事じゃないだろうな?

あんなもん、ここ数十年来見た事ないぞwww
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/06(月) 15:46:26.66ID:eHa75pd8
ttps://www.%61mazon.co.jp/dp/B01N56SEYT
これか、これからの季節に良さそうなので今度買うとするかな
ゴム糊の話なのでイージーパッチの事でも無さそうだし
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/07(火) 00:48:19.11ID:kiWnlaAd
パッチ貼る前のチューブの清掃は、自宅ならティッシュにパーツクリーナーだな。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 02:55:09.43ID:BDVOBTeA
パッチって、ゴムのりを塗って乾いてから貼るのが気に食わない。
プラモの接着剤みたいに湿った状態で貼るイメージがある。

乾かすのはなんでだろ。
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:11:02.15ID:VRWWyCu7
>>138
溶剤が揮発する事により接着力が発生する訳ではないから
寧ろ、逆に溶剤が絶縁体の様な働きになり加硫反応が起きなくなる

から。
って事で良いんだよな?
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 07:24:24.28ID:Nw7AE1GW
面ファスナーみたいなもんだから最初にしっかり乾かさないとゴム糊がタイヤから剥がれるじゃろ?
くらいに思っておけばいいやと思ってる
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:32:06.76ID:KtClXl2L
>>138
ゴム糊は本来は、塗る事ができない物で
それを塗る事が可能なように溶剤で溶いているイメージ
溶剤は接着目的を考えると不純物で揮発性、
不純物が揮発する前に貼り付けると、接着の邪魔になる不純物があるので接着が不完全になる。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:19:50.20ID:b2oCMMDW
ママチャリのパンクだけど、パッチの真中に穴、
初めて見たわ、楕円の上から小丸貼った、
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:58:08.20ID:vOy48xr4
ゴム糊の成分は溶剤9割+天然ゴム1割
溶剤に未加硫の天然ゴムを溶かしたもの

ゴム糊塗るとゴム糊内の天然ゴム分子とチューブ表面のブチルゴム分子が絡み合う
で、溶剤が揮発したら天然ゴム分子とブチルゴム分子がぐちゃぐちゃに絡んだ状態で固まる

このときゴム糊塗ったチューブ表面には未加硫の天然ゴム層ができる
パッチの裏側オレンジ面も未加硫の天然ゴム層
天然ゴム同士は圧着すると接着する性質があるのでくっつく
おわり
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:13:39.52ID:N6rvNo5c
>>137
ガスバーナ使ってるが
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:14:52.19ID:N6rvNo5c
>>143
たまにあるよ
たいていタイヤ側に問題ある
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:58:16.02ID:6EjOn/ZW
うちのミニベロ、修理後何も考えずにサイドウォールパンパンまで空気入れたら、次の日バーストしてた。
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:44:15.90ID:itxU/3oM
>>143
内側ならリムのバリかニップルのバリで
段差等で空気圧上がった瞬間にリムテープ突き抜けてコンニチワ
リムテープ外して、指で触って尖った所はヤスリで丸めて
リムテープ新品交換で根本解決
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:54:20.85ID:6EjOn/ZW
>>149
原因はニップルでした。
角丸めまではしなかったけど、使用中のリムテープの上から新品リムテープ二重張りしてみました。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:09:06.74ID:+WgAweCE
粘ったノントルエンのゴムのり小缶にトルエン入れたった
めっちゃ使い易いw
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 09:47:34.37ID:Lq0oSKWk
毎日空気が抜けるんで、もしやと思い、虫を買ってきて交換したら抜けなくなった。
しかし虫は1cm
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 16:35:15.24ID:qg8cM6bc
衝撃の事実発覚
先日パンクした
事情があってパンク自体の修理は保留にしてタイヤ・チューブ交換したんだけど
ちゃんと再利用するためにパンクチューブの原因を調べたら
タイヤに穴が空いてた・・・
かなり磨り減ってるのは知ってていずれ交換の予定ではあったけど
まさか穴が空いてるほど減ってるとはチェック不足だった
なんにせよ前倒しにしてタイヤも交換したからもういいけどね
そして穴開きチューブはたぶん暖かくなってる次の休日にパッチ修理する
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 19:28:31.75ID:niDO0/oV
チューブのみなら家の中で作業すれば良くね?
俺は部品単位で屋内に持ち込める物であれば屋内で作業するけれどなぁ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 20:00:07.06ID:wAQazSDQ
水使うし灯り点けても暗いから俺も外でやるわ
つか最低でも月イチでスポークのゆるみやタイヤの減りはチェックするぞ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/09(水) 21:53:53.31ID:q1p0pFJF
めったにパンクなんてしないからパッチ修理が苦手だったけど固定ローラーするようになって周一くらいでパンクするようになった。チューブ交換もパッチ修理もなれたけどなんでローラーでパンクするんだろ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 00:37:25.82ID:igKv0Lta
パンクはチューブしっかり削ったらほぼ完了したようなもの
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 03:35:38.85ID:QSu023aX
あれはタイヤの消耗が激しいのでローラー専用タイヤを使いなされ

別ホイールに付けて毎回入れ替えてたけど面倒になり専用車両を作るか考えたが
長い目で見てスピンバイクを設置したよ
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 10:45:03.18ID:tFBOFDU0
>>163
>>161 の場合、穴の場所がわかってるんだから、水試し要らんだろ。
修理がちゃんとできてるかは、裸のチューブにパンパンに空気入れて放置しとけば良いし
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:44:54.54ID:kCdC6dhK
洗面所の洗面台や洗面器で充分に水試験も可能
静かな室内でスローパンク以外の普通の穴であれば、
多めに空気を入れてチューブに耳を近づければ空気の漏れる音で位置を把握できるがな。

ぶっちゃければ、作業後の水試験は安心の為に行う確認作業なのであって、
パッチ貼り終えた時点で成功か失敗かの判断ができないようでは素人
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 12:32:31.91ID:R0+VFP6z
>>170
いや、自転車のパンク修理って素人でもできる範囲だし、こんなのでマウント取ってどうする?
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 14:29:00.00ID:WN7IxA+5
>>171
パンク修理ができれば、自転車屋に行く必要が殆ど無くなるので
俺基準だと素人じゃない。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 22:33:36.53ID:QlN2ZrfV
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/11(金) 23:24:46.22ID:l3C7G1vc
スローパンクは水に浸けてもよくわからないよね
漏れてないとこにも泡がたくさん付くし
石鹸水を塗った方がわかりやすい
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/12(土) 03:41:47.14ID:BlfZpOBe
昭和50年代の中学校技術の教科書には自転車(ロッド式実用車)のオーバーホールが載ってたぞ。
その時代から比べりゃ今時は機械離れが凄まじい。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/19(土) 13:06:35.23ID:sK3IKQ+O
ママチャリのチューブはいくらでも修理できるけど、ロードのチューブは10回やっても上手くいかない…

やっぱり、パッチをケチって、おフルのチューブを切って使ってるからか?全然着かない…
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 05:33:35.75ID:oSCE+V+b
ロード用でも100g近いブチルチューブでパッチ作って
同じ型番のチューブになら楽にくっついたが
軽量系チューブだと執拗にヤスリがけしても脱脂しても剥がれやすかったな
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/20(日) 23:33:17.05ID:G4/ogjOV
似ててもタイヤの材質が違うのか?
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:15:11.35ID:6d9DWoyA
廃チューブ切ってパッチ自作とか昭和かよ
ロード用にマルニの超薄型パッチ30枚入り買ったが
良すぎてママチャリにも使ってる

昔貼ったパッチを剥して超薄型に張り替えようとしたが
ライターでゴム臭くなるまで炙っても剥がれる気配さえない
ルーターで削るの色々面倒なので諦めた

ttps://ameblo.jp/cycle-plus/entry-12295762583.html
>・安定の「〇ENDA」クオリティです。
ワロタ
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 12:49:08.03ID:AzFXcm5g
>>181
リンク先見たら、どう考えても下処理が甘いよな。
この手だと、パーツクリーナーで拭いて黒いゴム面をちゃんと出さないとダメなパターン
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 15:08:30.11ID:y/F27f3Z
>>181
コイツも気が利かないよなぁ・・・

そこでKEN○Aって伏せ字にしとけば
使えねぇ奴はけんたさんかよ!って
ちょっとは笑えたのにな
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/21(月) 23:02:44.83ID:tehBGG3U
ロードの人が問題ないって意見が多いパナのイージーパッチも、ママチャリに使って成功したことないからチューブの素材ってあるんだと思う
4回やったけど全部空気入れたら漏れた
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 08:29:52.19ID:kdM9zBrm
ママチャリや安価な完成車の付属チューブは
工場組立工程の関係で結構脱脂してからじゃないと厳しいと思うよ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 10:37:30.10ID:JpmYqZyS
>>184
儂もイージーパッチだめだった
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:08:47.52ID:5+HXhFTU
ロードだとうまくいくのに小口径だとダメだったのは俺の腕じゃなくてチューブ側の問題だったのか
そういえば小口径の方のチューブは付属してたやつだったな
とりあえずチューブ交換するか
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:24:27.32ID:aocSTb5h
上記のkenda製のようなチューブで出先でパッチ等を貼ろうと思うなら、
表面を覆っているのを除去して、張り付きが嫌なら粉まぶしておかにゃアカンな。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 11:39:01.85ID:JpmYqZyS
>>188
>表面を覆っているのを除去
スナケシで良いかな
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:11:18.72ID:aocSTb5h
>>189
タイヤパウダーで検索
>>190
パッチを貼る全面でチューブのゴム表面が露出しているなら、
方法は何でも良いと思う。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 12:42:14.77ID:IZus97hG
俺はJohnson & Johnson ベビーパウダー シェーカータイプ派
でもパッチがすぐ剥がれるチューブは中華激安自転車であったな
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 13:12:09.67ID:kdM9zBrm
>>185だけど随分前だしおすすめで再生されたので動画名は覚えてないが
アジアの軽快車組み付け工場でチューブにシリコンオイルを塗り伸ばしてたので
車両問わず完成車のはまず脱脂になった
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/22(火) 15:30:28.28ID:JpmYqZyS
だいたい
ゴム糊による接着力というか分子間力が必要かといえば
指で穴押さえてるだけでも十分なんだし
空気漏れがないようにできれば何でも良いのではないかしら
セロテープぐるぐる巻きでもいけるような気がする
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 10:08:21.95ID:TB0Xdm9J
ぐるぐる巻きは普通にチューブの膨張に耐えられないわ
チューブとタイヤも言うほど密着する訳じゃなしヤワな素材じゃ抜けるでしょ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:03:09.40ID:DmJXrYta
>>195
> 空気漏れがないようにできれば何でも良いのではないかしら
> セロテープぐるぐる巻きでもいけるような気がする

セロハンテープが発明されて114年
その理論が正しければ全世界のパンク修理はセロハンテープぐるぐる巻きにほぼ統一されてるだろう

ttps://katocy.com/wp/wp-content/uploads/2018/06/tyub-e1529203642719.jpg
セロテープってこんな摩耗に耐えられたっけ?
チューブの膨張で切れないの?
水の侵入で粘着力弱らないの?
アスペガイジは能天気で楽そうだ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 23:51:27.66ID:nMKmbmiX
>>197
そんな状態になるのは、空気圧不足で運用して、ブレーキ動作でタイヤがズレるからだ。
セロファンテープはともかく、イージーパッチが応急処置用だが商品として存在する。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 10:31:02.28ID:isQeJU77
伸びやすい絆創膏はどうかな
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/24(木) 19:15:50.07ID:MM2ehVXm
>>201
具体的にどの商品?
何回ぐらい絆創膏で応急処置したの?
1回空気入れて何キロぐらいぐらい走れた?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:52:58.63ID:NgaKfZOv
ママチャリの交換はここでやってる?
おすすめのタイヤメーカーとかあるの?
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 19:59:22.78ID:clNZ/a8O
適当なスレが何処かは知らんがシティサイクルのタイヤ交換くらいはするぞ
お薦めも知らんけどシンコーの安いのでも1万円自転車のタイヤよりマシ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/25(金) 20:20:50.43ID:4/lMimxm
チャオヤンっていう尼で売ってる中国製タイヤ、コスパっていう点でなかなかいい タイヤチューブセット x 2で2100円位 僕の感じでは減りが早いこともない
でも商品検索しても出てこないなw(購入履歴から見た)
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 07:20:40.30ID:hkQ28sQu
何でハブに全部共締めするなんてこと考えたんだろうな
量販店に任せるとハブ壊すとかバック拡げで手抜きするとかロクな話聞かない
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 09:56:27.14ID:CN4SzvRA
ママチャリはもはやタイヤ交換なんかしない前提の消耗品なんだろうね
タイヤがだめになったら車体ごと買い換える
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 11:13:54.16ID:Sp460A12
大手のブリヂストン・ヤマハ・パナが共同で新しい車体構造のママチャリ出せばいいのに
もちろん後輪メンテがやりやすいというもの
それは構造も簡単になって作るコストも下がりそう製造の手間も省けそうだし
自分でやって店に任せなくなるユーザー割合なんて少ないだろうから
自転車店への営業妨害にもならんだろうし
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 15:22:04.35ID:hkQ28sQu
ヤマハは車体を自社で作ってないし、ブリヂストンはスマコン筆頭に何考えてるか判らないし
今のつくりでも(まともな)自転車屋にはメンテし易いんじゃね、多分
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 16:10:46.91ID:AuzWR5Zl
>>209
もはやとか意味不明。
ママチャリは昔から同じ構造。
廉価車を雨晒しで数年運用してタイヤ交換を作業依頼するなら、
1万円車で管理悪い物に5000円出しても他もボロボロなら買い替えが妥当。
物置保管でDIYでまともに管理運用しているなら、
1万円車がタイヤ代1000円で再度運用可能になる訳で
廉価車でもタイヤ交換は妥当な作業。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/26(土) 20:08:27.31ID:AuzWR5Zl
>>214
内装3段のフルカバーチェーンケースでもタイヤ交換可能やで。
後輪アシスト車だとチェーンテンショナーがあるので特に苦にならない。

落ちつきの無い奴がフルカバーでチェーンを裏に落としたら、
ブチ切れて捨てたくなるのだろうな、とは思う。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:19:28.00ID:3R7rkmtm
古い写真を見ると昔はリムブレーキで共締めじゃなかったみたいだな
後付け後付けで今に至るか
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 15:46:35.41ID:BYn1pQ2v
>>216
別に面倒でもええやん、タイヤ交換なんて頻繁に行う作業じゃない訳だし。
そういう割り切りができない人はママチャリを買わなければOK
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/27(日) 16:56:04.92ID:VlJyUDmV
自転車のスポークの交換ってできるやついる?
線を通す順番とか面倒くさそうだけど
自転車でやると思ったより安いんだよな
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/03/29(火) 19:51:43.66ID:IB2+sgRP
チューブラーパンクして、シーラント入れたら空気漏れ収まった
これ簡単だね
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 12:40:23.85ID:iPCglNQ0
ママチャリで
 空気入れる→いつの間にかバルブが浮いて空気漏れる
って症状に悩まされいます
良いバルブナットありませんか
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:21:02.44ID:lE3gMYAX
月に1,2回の空気入れ時に手で絞めてダメならいたずらされてる気がしないでもない
絞めすぎると虫ゴム切れたりロクなことが起きない
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 13:41:06.89ID:iPCglNQ0
集合住宅で最近新しい住人の自転車が増えたので場所取りが激化してます
イタズラかもしれないです、、、
困ったものです
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 18:58:17.23ID:HoSOYJ3b
普通に乗ってたら袋ナットが浮くというか緩むって滅多にないもんな

勧めるのも何だがネジ部分に木工ボンドか瞬間接着剤を本当に微小に塗ると
自然には緩まないが手で緩む位の抵抗が生じるので悪戯なのかを見極めれるかもよ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 09:52:54.64ID:VwgQbFxq
前輪にワイヤー錠してるとバルブのところにかかることが多々あって気付かず外す時に袋ナットが回ることがある
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:30:09.34ID:hQxgJ4lb
米式アダプターにしたらバルブの空気漏れはマシになりますかね?
空気入れるのしんどいけど・・・
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 20:50:08.43ID:vlzS/cdf
>>225
米式チューブなら多少は悪戯され難い
米式アダプターは手で緩むから悪戯どころか盗まれる
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 00:06:33.00ID:1rnbfaxz
>>228
0円解決法。
そもそも空気さえちゃんと入ってればバルブナットは不要。
だからバルブナットを上に持ってって袋ナットとダブルナット締めすればいい。

でもやっぱリムにバルブナット締めたいじゃん?って人はバルブナットを自転車屋に行ってもらってくる(有償。ただし無償の可能性もあり)。
で、根元と上に2つ噛ませばいい。
https://anocora.cocolog-nifty.com/blog/2013/11/post-c9d1.html
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 08:12:48.29ID:EFoaF3Zq
>>231
まずは虫ゴムなら交換して、しっかりカリのところまで被せるところからやってみたらどうよ

イタズラ対策の話なら別
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:13:49.07ID:ykiIa8Mb
買ったときからスペシャルバルブ?のやつでした。
ホムセンで400円くらいのを買ってきて交換したのと、
手が痛くなるくらいキツキツに締めて抜ける量が落ち着いた感じです。
様子見てみます。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 10:34:13.76ID:EFoaF3Zq
>>235
虫ゴム使わないヤツか
あれもパッキンあるけど、なんかチューブ側との合わせが悪い気がするなあ

思い切ってチューブ交換するか、使い勝手悪くなるけど虫ゴムタイプに換えて様子見るか
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:25:36.19ID:V2Jvvnzk
確かにスーパーバルブの出来ムラが割とあったので
100均で虫ゴムタイプへ退化させて漏れが止まって安定したチューブがあったな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 14:43:39.57ID:Wh/rzMrs
シュワルベの「英式バルブコア」がヨドバシで\143で売ってる
間違って仏式バルブコア \220を買わないように注意
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:07:44.15ID:V2Jvvnzk
237だけどバルブホール内でスーパーバルブのゴムが触れる接点付近を
リーマー等で綺麗な円を描く様に整える必要がある駄目なバルブホールだったのかもね
(バリや欠けがあったのかも?
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 20:37:26.83ID:ykiIa8Mb
チューブとバルブの相性あるのですね・・・
確かに自分のチューブにはサギサカのバルブは奥まで入らない感じでした
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:33:17.31ID:reIFJY0x
固定ローラーを回してるとおよそ10時間300キロくらいでパンクするんだけどなんでだ?月に2.3回パンクするから修理がメチャクチャ早くなっちゃったよ。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 14:50:43.66ID:CmD3WY5N
不燃ごみでパナレーサーの携帯ポンプが捨てられていて、拾いたい衝動にかられた
といっても最近はめったにパンクすることがなくなったからパンク修理もしてない、路肩の清掃状況が良くなったんだろうか

>>241 >>164-168
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:04:32.02ID:Oajm321y
8年ぶりに街中のチャリ屋にパンク修理頼んだんだが今時てバケツでの水チェックて別料金なんだな
しかも水チェックだけで800円位とか
ちなみに都内23区の話
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:00:02.85ID:G9gf7rtK
>>243
多分、パンク修理を依頼されて水試験をした結果、穴が無かった場合に請求される金額だと思われる。
(虫ゴム不良でも、他に穴が無いとは限らないので確認は行う)

水試験するまでも無く穴の位置が判れば、水試験せずにパンク修理を始める事はあるだろうが、
その場合でも修理箇所の確認と、それ以外の原因の有無の確認の為に、通常は水試験を行う筈。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 18:32:04.76ID:JXCgzTEj
客「空気の減りが早いけど…パンクしてないと思うんですが…」
自転車屋「調べてみないと分かりませんね、水調べしますか?」
客「お願いします」
自転車屋「やっぱり穴開いてますね、修理しますか?」
客「修理は自分でします(キリッ)」

こんなクズが増えたら水調べ別料金になる罠w
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:48:04.64ID:J9fai+sr
客が求める事が、「問題無く走行できると言う確証」であれば、虫ゴムが原因だと思われても一通り確認作業は必要だし、それに伴う作業工賃が発生する。
ソレが水調べ料金。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:30:19.15ID:1jmpWBGj
自転車屋のことは良く判らんけど、普通はチューブを引き出した時点で工賃発生するんじゃね

後はお前がやって帰れ!二度と来んな!って話ならまあ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 13:41:24.46ID:1jmpWBGj
スレチだが
とある業者に書面の投函を依頼すると細かく別料金(例えば切手貼りと投函が別)だと知り合いに聞いたのを思い出した
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:16:44.45ID:5J2EcXVn
かなり前にも書いたことがある記憶があるけど
なぜか20インチ折り畳みのときはよくパンクしてた
定期的というぐらい
しかしママチャリにしてからはそれがあんまり無くなった
自転車も古かったからパーツの新旧の問題でもなく
同じ場所ばかりではないからリムなどに問題があったわけでもなく
あれはなんだったんだろう?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:22:01.43ID:6csgCiOG
知らないで適当に書いちゃうが、耐荷重とか違うんかな
大柄で脚力もあると26インチなら大丈夫だけど20インチじゃ耐えきれないとか
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 04:57:08.92ID:VMw4y+5l
タイヤのほとんどは厚みで貫通させない作りだけど
700c等の大径に比べると小径は>>250的にすぐ減って美味しい時期が短いね

そんな感じで20インチリカにはマラソン履かせてる
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:37:21.30ID:YDQ1PKOs
電足になってもう4年
タイヤが太いのがいいのか
全然パンク修理するときがない
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 10:55:00.07ID:EEEAb8CH
パンクしてチューブ確認したら上側繋ぎ目の辺りに穴があったんですが
位置的に何か踏んだわけでもなくリム打ちでもないと思いますが何が原因なんでしょうか?
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 11:21:57.55ID:9nVEKeu3
リムテープ(バンド)が切れるかずれるかしてニップルが穴開けたんだろうなと
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:40:07.26ID:7PdaOyU5
内装変速のママチャリ
全くパンクしないけど
すり減って来てそろそろやばい
タイヤ交換めんどくさい
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 12:44:44.28ID:3GG84T17
後輪のタイヤ交換は面倒くさいよな~
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:22:52.80ID:uwEUkJ5T
>>256
リムテープ変えようと思うんだけど
ホイールのリムサイズが622×14ならリムテープは14mmでいいんですか?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 17:32:48.49ID:f2XR0lb9
>>258
エンド広げ使えば楽々
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 02:36:21.68ID:wdr6sFdo
>>259
14cリムに14mmリムテープだとテープがズレる
リム幅+2~3mmくらいが多い
14cリムならリムテープ16mmくらい
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 12:22:34.80ID:dddXZYMU
>>263
リムテープ交換って素人でも簡単に出来ますか?
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:03:17.84ID:Ah36eU6b
剥がして貼るだけ。
心配なら2周3周貼ってもいい。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 14:35:21.74ID:y/GSkiuW
>>264
そいつがどの程度の作業ができるか解らんので不明。
リムテープ
シングルウォール用のゴムバンド
(凸ったニップル頭からチューブを保護)
ダブルウォール用の樹脂製バンド
凹ったニップルホールからチューブを保護)
粘着の付いた貼るタイプ
(上記2種類有り)
チューブレスレディー用の気密の為に貼る物。

リムに合ったテープ(バンド)を用意する時点で、初心者には難易度が高い気がするがな。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 15:09:47.45ID:XCTy1B3h
なんか上から目線で感じ悪い人多いねここ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 15:36:29.35ID:y/GSkiuW
金払って雇っている訳でも無いのに、
回答を貰っているのに、更に丁寧さを求めるなんて図々しいよね。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 17:58:44.54ID:pQf23ayl
>>267
頭悪い顔悪い金ない女にもてない喧嘩弱い
特技がパンク修理()

唯一マウンティング出来るのがここだけなんだろう
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 07:47:56.83ID:IIptdkyM
まあ語尾が余計な気はするけど
>>266は懇切丁寧に書いてくれてると思うよ

自転車屋でも実際に持って来るか車両の詳細を教えてと言う筈で
そこからじゃないと事が進まない
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:31:05.90ID:fO+uwgpm
店じゃ無いので缶は多過ぎる。
>>273は、100均の修理キットのチューブの奴。
未開封でも干からびていた。
100円だから毎年買い替えれば済むっちゃ済む訳だが
常備品のリペアキットには、応急用にはなるが3Mのパッチシールの方が良い気がしてきた。
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:29:32.43ID:P6ZFiXY3
そういうもんだぞ
家でのんびり治すなら買ってくるまで修理できね~で済むけど
出先でパンク修理する時は一度明けたゴムのりチューブ携帯なんて恐ろしすぎる
前はゴムのりだけを追加したいのにその都度修理キットを買ってパッチが無駄に増え続けていったけど
ゴムのりだけが2本入った商品が出てくれたから前よりはましになったよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:01:45.61ID:/hD7VREp
まあ、パンク修理するのは家にいるときくらいだわ
遠出の時はゴム糊の状態を確認しておくけど大概は予備のチューブで片が付く
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:18:24.31ID:5ds0vPTK
昔送料無料調整用に永井油業のゴム糊缶を50円で買った事がある
古いので叩き売り状態
缶を開けると粘ってたのでトルエン入れたった
蓋を下向けて保管すると揮発が少ないらしい
買ってから10年程経つが今でも使える
出先は予備チューブかイージーパッチの2択
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 19:55:27.25ID:79ATs52j
ハケ付きネジキャップ缶買えばいいよ
とりあえず5年経過したエコセメントは使えた
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 22:35:35.99ID:HoUt92T1
今日パンク
前回やったところが親が使ってた箱から出てきた物凄く古いパッチを使ったんで
それが柔軟性が無くて破綻したかなと思ったら
全然違う補修箇所が裂けてた><
裂け目の幅は楕円パッチの内側と同じぐらい
こんな裂けてたかな?と思いつつ補修した
今度はサイズを自分で調整できるロールタイプのパッチ使用
裂け目に合わせてカットして貼った
このクソ暑いときだけどやすりがけ必死ww
表面のツルツルは撤去できてると思うけどちょっと心配
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/02(土) 20:14:48.84ID:zSZBO9oR
パンクしたのでパッチを貼ってチューブに空気を入れてみて数時間そのままにしてみて空気漏れてなさそうだったのでタイヤの中にチューブを入れて空気を軽く入れてタイヤを揉んでタイヤとチューブの位置をいい感じにしてから空気をある程度しっかり入れて数時間放置。
確認してみたらペシャンコ。
チューブを出して水に入れたらさっき直したパッチの端から空気が漏れてた。
その他の場所も一応確認して再度バッチの所を確認したら何故か空気漏れてない。
さっぱり分からん。
とりあえずもう一度チューブに空気を入れて放置中。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:09:42.61ID:zuCIkmyf
チューブだけだとタイヤの中の時以上に膨らむからパッチに良く無さそうよな
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:22:58.93ID:vxB/Lolu
タイヤ無しでチューブを膨らませると、パッチ貼った部分は厚くなって伸びが少ない。
ちゃんとくっつく前に調子乗ってガッツリ膨らませて放置したら、剥がれる原因になっても不思議はない。
ゴム糊はゴム同士の分子結合を促す加硫剤だそうなので、
化学反応で分子結合が済むまでに時間が掛かる訳で、
途中で空気入れるなら、加減しないとね。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 21:40:20.18ID:vxB/Lolu
作業後直ぐに大き目に膨らませるなら、
確認方法は放置では無く水試験にして短時間で終わらせるべき。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/03(日) 22:01:13.04ID:M5UsmSTV
タイヤの中で膨らんでるなら
タイヤが上からパッチを押さえつけてくれてるのと理屈としては同じことだしね
チューブだけより剥がれにくいよ
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 16:24:31.07ID:Uc0bGT/f
タイヤパウダーってベビーパウダーと同じモノだったんだな
専用品買うとこだったw
0293uso
垢版 |
2022/07/06(水) 17:40:57.25ID:dYciuO5d
>>292
PTFE粉末を使うとタイヤとチューブの摩擦が30%減って快調
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/07(木) 03:52:18.04ID:YvFQJPgM
じゃあベビーパウダーでいいじゃんと思って昔使ってみたら
雨季を経て夏にパンク修理した時に糊みたいにパリパリになってタイヤに張り付いてたな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 10:55:15.72ID:BDgGVdHQ
安い完成車によく塗られてるけど出先での修理で凄い面倒な思いをするよ
塗られてると判明したら帰宅後にチューブとタイヤ内側のシリコンを除去する作業が待ってる
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/09(土) 14:37:07.14ID:+lGMdz9d
パッチ修理はシリコンかどうかはあまり関係ないのでは?
穴箇所の脱脂は必ず必要だし
応急的には地面に擦り付けて毛羽立たせて、シリコンも除去できるのでは
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 20:42:51.95ID:tq8Jmd5o
シリコンオイルの浸透力つか拡散力つか、ちと半端じゃないけどな
修理後に残ったオイルでパッチ剥がれる気がするわ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/13(水) 22:52:01.59ID:t7ZCAa9N
>>300
この場合、シリコンオイルの悪影響が懸念されるけど
フッ素やシリコンオイルの様な樹脂系は通常オイルよりもはるかに定着力が無いものだよ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 00:53:47.83ID:sI7pBS+O
昨日またパンクしてた
なんか摩擦でやっちゃってるような変な感じ
でもそれっぽいゴミはタイヤの中に無かったしなあ
小さいゴミはあるけどあれでとも思えず
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 05:33:35.80ID:JkE42SlK
ママチャリ、なんか最近後輪がとっくんとっくん言うなあ、ホイールが振れてるんか?と思ってた。昨日7キロ離れたイオンモールに行く途中で、今日は一層ひどいから次国道上で止まれるとこあったら見てみよ思ってたら、パーン
と音がしてやべぇこりゃ後ろチューブ破裂した
わいと直ぐに自転車降りた。イオンモールまであと1.5キロ程なので、押して駐輪場にとめた。昨日はバスで帰って来た。なるべく早く修理に行かないと行けないが、後輪の現地修理
となるのがちと面倒だ。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 05:43:52.59ID:9/d9r+d4
何らかの兆候がある事を理解していたのに対処せずに面倒を起こすとか、理解に苦しむわ。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/14(木) 10:26:13.03ID:pPJBhdba
>>305
タイヤに穴が開いてないんなら、元から外れかかってたビードが外れてチューブが飛び出したんだろうな。
・タイヤハメるときビードにチューブが噛んでいてそれが時間とともに成長()
・超安物タイヤに指定空気圧越え入れて時間経過
・ビードが切れ(かかっ)てた

さてどれでしょう?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 01:07:59.68ID:ksQc6gqN
アイチューブ使用したことある人いますか?
後輪外せるか心配なので検討中です
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:20:44.60ID:lYTnkwPy
>>304に続いてまた今日も
なんなんだ?
タイヤ内側を触っても突起なんてないし
摩擦で穴を開けそうなゴミらしいものもないし
タイヤ・チューブ共にしばらく使っててのものだから
最近交換した新品パーツが不具合、というのでもない
また数日したらパンクしてそう・・・
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 21:36:55.80ID:nCdaEmsY
そういう時にタイヤをへし折る勢いで曲げて内側を爪でサーチして行くと
1mmの針金や砂微が潜り込んでる事がある
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/19(火) 23:34:05.46ID:WXUewtwh
100均のミツキのパンク修理用品に
タイヤレバー2本 中国製
ゴムのり22ml 日本製
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:03:38.07ID:2RSfAIDG
タイヤの内側を手探りしてたらザックリとやってドバーとなったのを思い出す。。。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/20(水) 00:45:21.96ID:dtRxvfq0
それは物が何で?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/24(日) 08:08:52.21ID:wLWdnCZn
路面に刺さったピン(針状のもの)を踏んだと思われるパンクとリム打ち()しか遭遇したことないわ
ピンは真ん中に穴があってタイヤに形跡が無くて時間かけて空気が抜ける
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 22:16:53.35ID:C9cR4aF2
やっぱり定期パンク来たよ・・・
チューブ引っ張り出したらそうではなく
以前直した裂け目が破綻してた
原因としてはチューブ張り付き防止の内部のパウダー?が
チューブの動きに連れて徐々に接着部を外してしまってたのかなと
それと一番注意するべきやすりがけが甘かったのか
裂け目も更に広がってパッチとほぼ同じ長さになってた
直したけどまたやっちゃうかな
そうなったらチューブ交換考えとかないと

チューブ製造時に機械から外すときに必要らしい表面の剥離剤?
あれって化学的に溶かして除去できればいいけど無理かなあ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 01:18:58.50ID:qgeOupHh
除去するならマルニのバフいらずだけどゴムを侵さない系のシリコンオフもおk
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/29(金) 19:00:28.69ID:1cYoyraq
>>321
接着不良ならパッチを引っ張ったら剥がれる
パッチを引っ張ってパッチが途中で切れるようであれば、そこから先は成功

> 原因としてはチューブ張り付き防止の内部のパウダー?が
> チューブの動きに連れて徐々に接着部を外してしまってたのかなと

それは絶対に無い
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/07/31(日) 18:16:44.52ID:5vaKAo7x
封切ったチューブの中身が固まってないのを確認してるだけで中身が無くなってきた
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:11:22.06ID:wGZV0VXU
>>326
どういうこと?
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/01(月) 21:47:05.14ID:rd2PsaoH
>>327
スレタイ通りゴムのりのチューブだと思うよ

>>326
速乾性なんだからあまりいじっちゃダメ
でも気持ちはよくわかる
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:20:26.53ID:mSW9QIaG
替えチューブも持参だからパンク修理なんて出先でやることはほぼ無いんだが
やっぱイザというときのために出かける前に少し絞り出して粘度を確認して、なんてやってたら無くなってきた訳よ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/02(火) 19:37:47.40ID:zQAoclUi
>>326
それな。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 14:17:45.50ID:4nJOr7mn
修理箇所が破綻しててちとショック
状態は裂けが広がってた
推測としては裂け目の接着がうまく行ってなかった事で
そこからめくれが発生して
パッチが伸びてしまうことで
元の裂けより更に伸びてしまったかと
めくれも大きくなるから接着面も減って
パッチが剥がれてそこから空気漏れ
今回の修理は裂け目部分は念入りに削ったが
接着されてるだろうか?
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:11:05.14ID:vFF3rfi7
タイヤの空気がスローペースで抜けるようなので虫ゴム交換してみたいのですが初心者でも虫ゴム交換ってやれそうですかね?
ユーチューブで動画は見て勉強したんですが上手く虫ゴム入れないと、引っ張られて虫ゴムが部分ごとに薄くなって破損するかもしれないとかで自分でやれるか不安があります
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:28:49.50ID:PN3oxlgN
>>333
まあ、元スレでもタイヤの空気くらい月イチで入れようぜ、とは思ったんだが
虫ゴムはカリの上に届くまで軽く伸ばしながら押し込むだけ
100円ショップので十分だし練習してみ
面倒がイヤならスーパーバルブもあるが、これはこれでチューブとの相性がな
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/05(金) 20:32:15.29ID:vFF3rfi7
>>334
コンドームを亀頭につける感じですかね
水で濡らしながらやれば入りやすいようですけどダイソーのでチャレンジしてみますかな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 01:10:07.01ID:wHkmwhug
>>333
そんなにデリケートなものじゃないから、とりあえずやってみて
やってみて空気抜けてて虫ゴムがずれてたら考えればいいから
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 04:05:38.66ID:rSzPd8Av
>>336
ありがとうございます
ダイソーが開店したらマッハで買いに行ってチャレンジしてみます!
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/06(土) 07:32:55.13ID:x0h4AZrx
59 ツール・ド・名無しさん sage 2022/08/05(金) 21:38:42.32 ID:vFF3rfi7
カインズホームなら虫ゴム取り付け工賃100円のようですね
自分でやって失敗するよりいいのかもしれませんね
でもカインズホームの自転車の担当の方って専門の自転車店員なのですかね?アルバイトで雇われてるレジ打ちや品出しと似たような職種で働いてる方とかでしたら経験が浅そうで不安が多少はあるけど自分でやるよりはいいかもしれませんね


マルチカス死ね
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 01:04:10.23ID:04aom2/t
>>340
小学生でも交換できるが、中高年でも知らない人は交換できないのが虫ゴム
だから自転車屋の仕事が減らないんだと思うけど
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 09:43:19.66ID:hFouMjFA
タイヤに空気が入るうちはチェーンが錆びようがハンドルが渋くなろうがスポーク折れようが乗る
入らなくなったらそのまま放置(して新しいの買う)
マンションの駐輪場見てるとそんなヤツがわりと多い感じがする
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/07(日) 18:16:17.21ID:DAVlOucA
>>332
加硫接着に失敗してる
パッチ貼りが成功してたら剥がれる事は絶対に無い
お前はセンスが無いから諦めろ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:13:09.23ID:9V2Qvkiz
パンクするの数年に一度なんだが、昨日ひさびさにパンクした
の歩道に停めて1時間ぐらい離れた場所にいて、戻ったらパンクしてた 穴があいてたのがチューブ側面だったから、もしかしたらイタズラされたのかなあ 人通りは少なく悪そうな若者もいない所だったんだが
修理セットは持ってて近くにローソンストア100があったので新しいゴムのりもすぐ入手できた
10年ぐらい入れっぱなしのTOPEAKのマイクロロケット(ポンプ)がすごく役にたった
出っ張りがないデザインで収納しやすく軽い 商品レビューにあるとおり持ち手がすぐ外れるけど使用上は支障ない
ポンピングは100回かそこらやったけど確実に入るから苦にならないし、ママチャリだから高圧まで入れる必要もない
あとバルブはシュワルベのスーパーバルブにしてるんだが、口金が長いのでよくセットできてポンプヘッドからの空気漏れが少なかった
前回のパンクのときはさいくるベースあさひの空気入れを借りて店舗横で修理したんだけど、ある自転車屋のネット記事を見たら「こんなお客様もいます」っていうマユをひそめる行為として挙げられていた
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/08(月) 13:44:37.57ID:d7Cs8N/c
自転車屋の顔なじみでもなければ空気入れ借りに来るヤツなんて考え無しばかりだろ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 14:08:20.20ID:RJ2toTg+
>>343
>>344
今まで裂けなら直してたんだよ
それで今回は再発になってる
今回使ってるチューブは中のパウダーがやけに多い
それが何かやってるんじゃないかと思ってる
今まで店頭で買ってたけど今回のは初めて通販した
メーカーなんか知らん
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/10(水) 13:08:28.74ID:VtnzRqau
どう足掻いてもタイヤパウダー(タルク)を犯人にしたい変な人
裂け目から水を入れて洗えば犯人を一掃できるのにそれすらしない変な人
メーカー名でも分かれば原因が分かるかもしれないのに情報を一切出さない変な人
愚痴を言いたいだけなら消えてくれ、迷惑なだけ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 05:09:04.79ID:sxmRjoCf
裂け目は削りづらいし接着が甘くなりがちやね
削ったら念押しで脱脂してみて
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/11(木) 08:34:33.29ID:0U4o1M2V
俺は安いパナレーサーだから裂けても直したい気持ちが判らん
穴も3個目なら諦める
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 16:46:53.83ID:waVtsvHS
パンク修理用にゴムシート使っていたんだけれど
もう5年以上前に買った奴かな?10年ぐらいかも?
まさかと思ったけどゴムを保全するためのシートが
貼られてるじゃないアレがゴムと癒着してしまってた
ゴムから剥がすの力いることこれまでもあったけど
そんなレベルで無くて剥がしたらゴムがちぎれたというか
ゴムが層になって2枚に別れちゃった
一方は完全に繊維シートと一体化してしまってる
こんな成るんだね
買い換えておかないと
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:58:50.37ID:veoLQHDi
チューブの予備としてパッチ修理キットも用意しているが、出番がなくゴム糊がカピカピになる事例が続いているので
イージーパッチにして、チューブ修理は必要になる度に100均修理キットを買おうかとおもうわ。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 04:14:07.78ID:fP3o8gga
チューブ入りゴム糊をミニ塩飴のチャック付きアルミ蒸着袋に入れてるけど
現地修理で地味に使い続けて乾燥せず3年経過

裸でミニサドルバッグへ放り込んでた頃に比べたらかなり保ってる
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 04:58:19.59ID:su/wRxaY
乾燥を防ぐのは良いとして
ありえない形にチューブが変形するのも阻止するにはどうしたら良いかだ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/28(日) 05:12:36.21ID:fP3o8gga
ホムセンでチューブ入り買うと透明の硬いプラパイプに入ってるので
今の所それで困った事が無い
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/30(日) 18:35:11.44ID:L3yO1zFJ
タイヤの内側
リムバンドの反対側のところに
プラバンぐるっと一周回したら
針刺さるパンクの予防になるね
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 05:53:40.95ID:6wGPQQUV
>>358
以前買ったのにはプラケースに入っていたよ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 10:35:10.25ID:Or+rcfLs
ググるとタンナスでリム打ちしてるヤツいるしな
結局、タイヤが固くなるから空気圧を下げるとか圧下がってるのに気が付かずに乗って中でダメージ蓄積するパターンよな

ノーメンテだと思って手を出しちゃいけないやつ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 14:00:14.05ID:pdFyAgy0
>>364
下の欲しいな
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 16:24:39.47ID:su3SOoD6
ゴムノリ切らしてて
歩いてすぐのダイソーは現金決済しかできないから
家にあるG17を使ってしまったわ
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 04:12:37.38ID:Lq2ahIFx
タイヤは女のパンツを脱がすように優しく外すんだ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 01:38:52.58ID:9J+tFsca
スプレータイプのパンク修理剤を使ってみたら、少し入れてタイヤが膨らんできたので抜いたら、
空気入れ口から泡が大量に出てきて、薬剤(?)が全部外に戻ってしまいました。
注入する前に、何かやっておくべきだったのでしょうか?
それとも、瞬間修理剤は全く役に立たない…とか?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 04:36:00.86ID:gCY2tS9s
>>369
個人的には信用してないが全部吐き出した話は聞いたことがない
チューブに穴が開いてたのではなく虫ゴムが劣化してた、もしくは交換した虫ゴムがちゃんとセットされてなかったんじゃね
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:31:28.42ID:7Oqyo1Ha
>>369
膨らんできたならパンクは直ったんじゃないの
バルブから漏れたのはバルブがダメだったわけでパンクとは無関係だと思う
それとも始めからパンクの原因がバルブだったかだ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 16:39:35.77ID:7SSAUPQQ
ぅーむ、そうですか。
しかし、全部逆流してくる、なんて全く頭になかったので、ビックリしました…
一本無駄にしちゃったなぁ。
その後、結局自転車屋に持っていき、修理して、タイヤ交換もする羽目に…
(かなりすり減っていてツルツルだ、って事で)
3700円だったのですが、これって適正値段ですか?
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:04:51.68ID:gCY2tS9s
タイヤ代と工賃でそんなもんじゃね
パンク修理(またはチューブ交換)までやってくれたなら良心的
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 19:09:29.06ID:7SSAUPQQ
しかし、自転車通勤になってから、何故寂れた街の自転車屋が
糸色文寸に潰れないのか、よぉく分かりましたわw
っと自転車って、毎日乗ってるとしょっちゅうパンクするんですね。
チューブ交換とかタイヤ交換も、既に何回した事か…
新品の自転車が何台も買えますよ…
そんなに距離もないのに、タイヤもやたらすり減るし。
ちゃんと舗装されている道なのに。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 14:51:36.37ID:uFv9reWp
>>376
> 空気圧は適正だったの?
空気がちょっとでも減ると、すぐに漕ぐペダルが重くなるので、常に適正を保ってました。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:37:02.85ID:3RgV0rL4
>>377
残るパンク原因は
1.段差などでスネークバイト(運転手が原因)
2.異物を踏んでパンク(金属片、ガラス片、小石など)

異物の場合タイヤのトレッドが薄いのが原因かもしれない
トレッドが弱くて悪いタイヤなのか、擦り減り過ぎて薄いのか知らんが
金属片なら運の問題かも、鉄工所の前とか金属片だらけだけどな

耐パンクタイヤ選んでる?
肉厚の耐パンクチューブなんてのもあったぞ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:54:43.85ID:CYG/8zla
肉厚だけで耐パンクを謳うタイヤは詐欺同然
総重量+速度でピンに一点突破されるのはちょっと考えれば判る
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 16:44:10.27ID:3dCoFYXA
>>366
タイヤライナー自体はパンク防止になるけど、滑り止めになってないのでチューブがズレて
内部で畳まれたようになってパンクするってレビューが多いよ。
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 17:50:40.61ID:an/EAKmP
チューブがズレて内部で畳まれたようになるのは
低圧運用の証拠みたいなもんだけどな
タイヤ開けた時に黒い粉状の物があるのは低圧運用の確実な証拠

尼で売ってるので空気圧管理した上でどれだけズレるか
テストしてみるのも良いかもしれないね
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:06:05.53ID:X9F8dWWv
通勤で同じところを通るなら空気圧だけ気を付ければ滅多にパンクしない
通勤でパンクしまくるなら経路の路面に問題がありそう
歩道を走るなら車道よりも荒れてることが多いからパンクし易いかもしれない
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:13:32.32ID:awWfc4n/
>>380
ちゃんと空気入れててずれる?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 08:39:09.21ID:gsqD7qsR
>>384
主に外人のレビューだけど、空気圧は適正でもって感じ。
一般的なチューブが折りたたまれる状況じゃ無く、タイヤライナーがズレて
チューブを挟み込んでパンクさせるっていう欠陥商品じゃね?って感じ。

それを読んで、AliExpressで買ったタイヤライナーを未だに装着してないw
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 10:02:56.69ID:fhQrPB+E
>>385
>主に外人のレビューだけど、空気圧は適正でもって感じ。
うーん
・バルブがあるからチューブはリムに対して固定
・ピードがあるからタイヤはリムに対して固定
・タイヤライナーはタイヤとチューブだけから力を受ける
これでチューブがずれる作用機序を考えてみると
・タイヤがリムに対してずれていって
・タイヤライナーはタイヤに引きずられて
・タイヤライナーがチューブを引っ張る
こうでなくてはあり得ないから
>・ピードがあるからタイヤはリムに対して固定
ここが成立してないってことか
でもタイヤってチューブの空気圧が無いとかじゃないと
ピードでリムにしっかり固定されてるもんじゃ無いの?
チューブ折りたたみは
自分はパンクしたのに修理せずに
押して帰宅とかしたときしか経験無いけど
空気圧適正に入れてもズレていくモンなのかな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 11:21:29.11ID:gsqD7qsR
考察は良いと思うんだけど、実際にトラブってチューブがダメになって辞める人が居るわけで。
空気圧が適正なら絶大な刺突パンク防止だっていうならタイヤメーカーが付属するだろうし、
一般化していると思うんだけど、ほぼ誰も使ってないよね。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 14:51:57.69ID:ZkIIViEu
> 走る前に必ず空気を入れる
> タイヤは早めに交換する

これが出来る人は普通にパンク予防出来てると思うぞ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:30:37.23ID:h7bjfVG5
刺さり物は運。
但しスクラップ工場の近くとか大型ダンプカーが良く走っているとか、
走行ルート上にパンク確率にプラス補正が掛かるエリアがあれば、回避可能なら回避した方が良い。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:35:50.41ID:h7bjfVG5
ガラス片なんかはタイヤで拾って数周する内にめり込んでチューブ到達のパターンが多い。
怪しい場所を通ったら、1度停止してホイールを手で回して手袋の手のひらとかで異物を払い落とすのが有効
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 15:37:13.10ID:aQ1n1aJZ
>>388
>1回使ったら捨てるリムテープやチューブとは違って、繰り返し使えます

この一行で信頼度マイナス

ていうか、ライナー別にせずにタイヤと一体化できるだろ
なんで存在しないかというと、ノーパンクエアレスタイヤが流行らないのと同じ
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:39:41.82ID:6bVPnkKT
>>392
>なんで存在しないかというと、ノーパンクエアレスタイヤが流行らないのと同じ
まるで違うモノだし
そんなことないと思うけどね
値段の設定と売れる見込みの問題でしょ
ところでその感想ってどこに有るの?
嘘間違いかどうか確認したいんだけど?
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:51:46.65ID:v2VjU1PU
ノリは開けるとすぐ乾くから、極小チューブが無駄がないけど、今はあんまり売ってないかな?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 22:57:57.96ID:v2VjU1PU
>>367
接着剤じゃしっかり着かないでしょ。
パッチのノリは接着じゃなくて、加硫剤でゴムを溶かして、ゴム同士をゴッチャにする具合で溶着させてるはず。
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 23:00:23.02ID:v2VjU1PU
>>356
缶入りのをフタを下にして保存するのが最強というね。
チューブ入りは開けたらもう駄目。
開けなくてもいずれ抜けるくらい。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 14:46:54.55ID:KeeerbmN
昔は梱包が木の箱で、開くときに釘を抜いてポイポイ捨てやがったから、道に散乱して悲惨だったんだよな。
また、家の解体でも木造で釘が散乱しがち。

今は梱包は段ボールだし、家も鉄筋が増えてるから状況が全然違うが、あるところにはある。

自転車はかなりサボってるから食らってないが、四輪二輪ともかなり長くパンクなしで来てたのが出先の廃屋近くで食らったことがある。
釘が刺さってる板を道で燃やしたやつがいたらしい。
0400367
垢版 |
2022/11/18(金) 19:34:56.29ID:+9eUlITh
パッチをg17で体重かけて鉄アレイで圧着したんだが
今日見てみるとわずかに空気抜けてた
チューブをパンパンにして水の入ったバケツに入れたんだが
G17貼ったパッチの部分から空気が漏れてる様子は確認できなかったが
ごく小さな隙間から肉眼では確認できないレベルのごく微量の空気が漏れてるみたいで
パンパンでほとんど凹まなくなるくらい空気入れて2週間で若干空気が抜けたかなって程度だったが
はがしてダイソーで買ったゴムノリでしっかり貼り付けた
0401367
垢版 |
2022/11/18(金) 19:39:57.60ID:+9eUlITh
ああなんかわけわからん文章だな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:05:51.12ID:gf6vWUP9
>>396
>加硫剤でゴムを溶かし
その名の通り加硫で
あたかもベルクロの
マジックテープのようにして
お互い絡み合って(架橋反応)
一体化させるってさ
あと
ゴムと金属の間も
ゴム糊で接着できるみたいね
https://kakou.gomu.jp/2016/09/
ゴムの接着には他に
瞬間接着剤も定番だそうな
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:10:12.01ID:gf6vWUP9
5気圧とか7気圧とかで空気が漏れなければ良いので
ビニールテープぐるぐる巻きでも行けるような気がする
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:54:55.88ID:EYjKGR1Y
>>400
接着剤だとそうなるね。
タイヤ用のノリはノリとは呼んでるけど鉄の溶接と同じ溶着だから、剥がしようがない。
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 23:59:35.98ID:EYjKGR1Y
>>404
ゴムと同じ具合で膨らまないし、肝心の穴が塞がらずにズレて抜ける可能性がありそうで、せっかくチューブを出したのが無駄手間になるだけじゃないの?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/20(日) 17:02:19.64ID:aPjPzY4R
山中でチューブ裂けて予備が無いときのエマージェンシーくらいには使えるかもだが
明らかに準備不足だし、やるのはダクトテープあれば大丈夫系ネタブログくらいだろうな
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 21:59:58.23ID:MJ/Iv6bE
ケーシング貫通するような穴でざっと8mmくらいカットされてるパンク
タイヤ表面の穴はシューズドクターNでほぼ綺麗に埋められるが
6気圧超えるくらいだとケーシングに開いた穴が広がってそこからチューブが出ようとして脱腸のリスクが高くなる
硬めの養生テープ貼ってるがまだ弱い
先日何か空気漏れの音がしだしたので調べると1年くらい前に治した箇所のゴムもダイブ減って
チューブがちょっと地面に触れてごくわずかな穴をあけたっぽい

1年持つならそれでもいいかって考え方もあるが
何か裏面に貼る伸びない素材で使えそうなもの無いかな~と
書きながらパンク修理のゴムパッチでも裏に貼ってあろうかと少し頭をよぎった
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 16:46:38.11ID:SHszsELJ
ちなみにタイヤブートもあくまで緊急用途なので内側からの空気圧力を完全に封じるほどの強度は無いっぽい
何かこれは頑丈とか使えるみたいな話があればなと
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:31:42.41ID:4gS22WUH
重機の分厚いタイヤ修理の動画を見た事があるけど
あの手法で表裏両方から当て物をして埋める位じゃないと口が開いてくるかもしれんね
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 17:45:47.69ID:46TgQUBk
変に心配しながら乗るならタイヤ買い替えた方がよかろう
車だって少し横に穴空いたら新品だろうが交換だ(涙)
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 18:31:43.52ID:euB7DWaC
タイヤの穴からチューブが出るようならそのタイヤは終わったよね
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 19:38:12.77ID:SHszsELJ
処置して1年ノートラブルで使えてる時点で不安があるとかそんな次元の話でも無いんだがな
チューブに傷が付くまでそこを修理していた事すら忘れていたくらいだし
まぁ何か良いアイデア次第でもっと高い耐久性が出せないかなって実験みたいなもんだ

このタイヤの走行距離は1万7000kmと地球半周すら走れてないのがショックだが
タイヤの状況から見ればまだ3000kmくらいいけるな
耐久性で吟味したタイヤだから2万km走れば十分と考えてる
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 00:54:03.59ID:/5r03Bfh
普通のチューブ用パッチでいけると思うけどなぁ
無理なら穴を縫ってからパッチ貼ったらいいんじゃない
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 18:16:00.46ID:Ite/fwUl
タイヤは4000〜7000qで交換してるわ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/06(火) 00:18:56.59ID:xhYEZVk7
>>417
ダクトテープでいいよ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 18:21:20.60ID:u6MNaI8u
>>394
レビューの通り填め込みが難儀だった
チューブ無い状態だとどうしようもない
両面テープで貼ってみてもすぐ剥がれて
上手く行かない
セロテープみたくに貼れれば良いのに
結局レビューの1つに書かれているように
少し空気入れたチューブをタイヤに填めて
隙間から少しずつ填めていった
それから
ピードの片方をリムに填めて空気抜いてバルブ挿して
チューブともう一方のタイヤピード一緒に全部填めて
空気入れて元通り
700c用を買ったがタイヤ太いからか
ちょっと長さ足らなかった
長めの奴(29インチ用?)買えば良かったか
役立つかどうかはこれからの話だけど
役立たなければ直ぐ判るなw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:08:26.31ID:swzqFHI0
タイヤ幅が広いと一部にしか掛からない
ロードバイク専用と考えるべきかな
幅2倍のだと覆えると思うけど
タイヤの裏側に沿って回すと
浮いてしまうはずだから
上手く行くのかどうか
伸びる素材だから何とかなるかなぁ
そもそもそんな幅広のは売ってなさそう
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:11:25.65ID:swzqFHI0
売ってたみたい
調査不足だっただ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 01:12:27.07ID:+PHuDVz8
>>420
チューブの圧力を防ぐにはやはり繊維系のテープって事になるか
ただやはりいい値段するな
まぁ一つ買えば多分一生使い切らないだろうけど
それでも比較的ライフのまだ浅いタイヤに穴開けちゃった時はこの手のがあればタイヤ捨てなくて済むってのが大きいな
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:05:16.12ID:XFRKlHdB
リム打ちは空気圧を完全管理してたら絶対(100%)発生しない事だから
そこ抗うところ?と思うけど
棘はどれだけ気をつけていても運が悪ければ刺さるからね
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/10(土) 14:08:39.93ID:pj0wjdf3
段差乗り越えも自己責任ではあるが、うちの方は路面に突然穴が開いてることもあるからなあ
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 12:27:43.60ID:H1/4EVQz
ずっと使う話じゃなくね
チューブは出先でもなんとかなるけどタイヤは無理だからタクトテープで一時的に巻いて帰ってくる
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:15:29.15ID:sz4eCV7A
>>427
>これって一般にどういうところで使うものなの?
強度に妥協できないところ
防弾チョッキとか
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:16:52.75ID:sz4eCV7A
アリババなら10m500円ぐらいか
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 13:21:07.71ID:j7pY5+j9
>>427
> そんな派手に裂けたのを使うかね?

>>413の「実験みたいなもんだ」発言を読んでないの?
俺は応急修理がどれだけ持つか興味がある
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/11(日) 17:55:55.05ID:m9w0MxOf
>>427
ここパンク修理スレって事忘れて無いか?w
あと上見ても誰も裂けてる話なんてしていないと思うがな
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 13:47:01.08ID:YDX/gsxX
>>431
実験のつもりでも危険じゃない。
いきなりバーストでコケて後続車を巻き添えとかありうる。
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 14:08:35.15ID:YDX/gsxX
>>432
舗装の丸穴なら舗装が手抜きなしで規定通りの厚さになってるか抜き取りテストだそうだけど?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/14(水) 16:51:49.40ID:rL8tE7WH
俺も最近見た訳じゃないから、今は即埋めしてるのかもな
前はわりと放置してあったぞ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 22:16:03.40ID:W8CTfS6T
>>440
アスペなんだろ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 23:58:08.63ID:OaE0Mdar
>>437
手抜きだか何だかで埋め戻されてない穴に草が生えて盆栽見立て

というのが路上観察学会流儀。

なんだけど、観察は歩きだから問題にならないだけで、車両には危ないのね。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/17(土) 00:17:04.84ID:+V7jKwQn
>>435
君はもうちょっと色々経験して知識高めてから来た方がいい
世の中には色んなケースがある
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 18:05:51.90ID:nWs2QVG3
>>443
言うことが曖昧すぎて中身がガランドウ。
何の話のつもりなのか、レス番で明示するなど、他人にも間違いなく通じるように頭を使うことを覚えなさい。
パンク修理なら漏れている箇所を正確に把握することが最優先になるのと同じことだよ。
ま、それができない頭で固まってる不良品も多いがね。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 04:37:40.08ID:bf2AL1As
体調不良で乗れない腹いせにタイヤ交換祭りを行った。最後の一本でビードパンパン音からの「ブシュワー」
あぁあああ、初歩的な噛み込みやっちまったかと嘆きつつ、外したチューブに空気入れて穴確認。
しかし、穴が無い?ソイツは放置して新しいチューブを入れた後にチェックしても空気漏れなし。
入浴の際に湯船に連れ込んで曲げ揉みしまくったのだがピンホールひとつ無し。
もちろんこういう場合に最も怪しいバルブ付近は特にしつこくチェック。
というオカルト話。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/26(月) 07:04:16.92ID:uTsG0FcW
オカルトじゃ空気は漏れないからバルブそのものが原因
セットする向きで漏れるんだろ
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/27(火) 01:30:40.17ID:15D941hy
>>444
初心者は無理すんなってw
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 19:50:22.09ID:IyphQMg9
チューブって基本的にバルブ付近が壊れるまではいつまで使えるんだ?って感じだな
もう10箇所以上はパッチやらチューブの切れはしで修理して使ってるがどこで新しいのに交換しようか悩む
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/07(土) 20:15:22.28ID:/3TaYbeL
俺はパッチと近いところがやられたら諦める
パッチの上にはどうも上手く貼れそうもないから
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 19:15:34.49ID:1DEbWedh
英と仏のチューブあるけど英で空気が地道に抜けると思って調べたら原因が虫ゴムが多いわ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/18(水) 22:19:55.94ID:EnSX0t5d
何十年も前から形状は英式でもピストン式もあるね。
高くつくからあまり使われないという仕掛けかな?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:14:07.38ID:FqhkxpvU
100均の新品ゴムのりを未開封でフレームバッグに入れて置くとしたら何年くらい持つかな
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 14:24:43.24ID:2wvhCry1
チューブの周りを気密性のあるクッションで覆えばかなり持つ気がする
カピカピになるのはチューブが変形して微小穴開いたりバッグにそのまま放り込んでケツから蒸発してるパターン
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 15:49:56.93ID:CNBh9vJs
ゴム糊チューブと同じ様な金属でもないと密閉は難しいだろうね
樹脂のチャック袋でも無いよりマシだけど溶剤の揮発を防ぐなら比べ物になってない
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 16:21:49.33ID:Rw/sUFV4
というか、チューブの樹脂蓋とか、缶入りですら久しぶりに開けたらカチカチって事故があるくらいなのに…
その2品が完全に揮発防げない時点でビニール袋のジッパーなんて焼け石に水だろ。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:40:06.64ID:M+7mSdb+
昨年末くらいから試してるのは
6cmくらいに切ったサランラップ類をチューブとキャップにかかるくらいで二重に巻き
セロテープでさらにチューブ金属部分、キャップ部分、キャップの上などを隙間が無くなるように巻いて固定
使う時に毎回ラップを除去して使い終わったらまた新しいラップ巻いてってのがちょっと面倒だがな

この方法で瞬間接着剤とか使いかけを7,8年使える状態でキープできてるから
今回ゴム糊にも試してみる事にした
とは言え、ゴム糊なんてそのままキャップ閉めただけでも2,3年使えてたりするからな
延命措置の効果がわかるのは3年や5年以上経ってもまだ使える状態かって話だから先が長い
それどころかパンクしまくってゴム糊使い切る可能性もある

一言で言えばどれだけ空気を遮断できるかで接着剤類の保存期間が伸びる
キャップ閉める時に2cmくらいのラップを挟んで閉めるってプランもあるが
他の大き目の接着剤では実績はあるが小さなチューブのゴム糊にはまだ試していない
プラキャップとチューブの金属のネジ部分って密閉しているようでほぼそういう効果無いからな
ラップ噛ませるだけでネジ部分の密閉性が高められるなら上からいちいちグルグル巻きでとめなくていいから
利便性がぐんと上んだがな
誰かそれで2,3年試してみてくれ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 21:44:30.56ID:M+7mSdb+
あとラップ噛ませてキャップ閉めるのは
可能性として締め込みが不十分になって下手すると逆にネジ部分の隙間が大きくなって
1ヶ月でカラカラに乾いて使えなくなってるみたいなパターンも想定できるからそうなったらスマンw
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:33:29.53ID:OdhEKdIy
>>459
期間は正確に記録してなかったけど、何年とか放置してると未開封でも固まるね。
それで弱ってたので風魔に相談したら、そりゃもっともだ、ってんで取り寄せてくれた極小チューブのにしてた。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:37:05.96ID:OdhEKdIy
>>464
ホホー なるほど。
ヘバリついて隙間がなくなるかね。

ラップなんて安いもんだから、ダメ元でも試す価値十分だね。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/28(土) 23:45:51.00ID:RDbeIMZX
>>549
未開封のまま使う機会が無く長期間過ぎ、いざ使おうと開封しチューブ押したらパスーって空気だけが漏れた
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 01:08:34.59ID:cstE+Z/I
>>464
接着剤は、樹脂キャップだけより全然効果ありそうだね
やってみないとだけどさすがに開封したゴムのりは長期は無理かなあって気はする

>>466
>>468
毎年夏場に盛大に揮発してそうだなあ
セリアで買ったばかりのやつはその時点でもう半分以下になってた
そもそも売れ残りっぽい雰囲気出してたから買いたくなかったんだけど
何年物だったのかわかればな

とりあえず未開封なら5年くらいギリ使えると見てアルミ袋に入れてバッグに入れといてみるわ
駄目だったら泣きながら100均まで歩くわ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 12:34:10.58ID:eLKiymcx
釘が散乱してた昔と違って今はめったにパンクしないからな~

ノリやパッチが劣化で駄目になるってのは、ある意味贅沢な悩みではある。
夏場なんかにパンクしまくったら地獄だからな。
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 14:14:49.83ID:tKPq3nIc
100均でゴムのり2本入りがあるから完全に一回使い捨てと思ってる
内容量の数十分の1くらいしか使わないのにもったいないパッケージだなと思う
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 16:25:58.74ID:t3H1u2HD
接着剤はチャック付袋に入れて置いても同じかな?
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:13:05.98ID:qGFCgzIR
完全に遮断出来るポリチャック袋が出たとしても袋の内へ揮発しちゃうね
後は糊をチューブから押し出した後に樹脂キャップとの間に空間を作らないのも割と重要
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 17:50:03.33ID:t3H1u2HD
缶に入ってる接着剤は揮発はしないよね?
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:12:31.45ID:k2nDNkuE
>>477
「ゴムのり 缶 固まった」の検索結果 約 1,480,000 件 (0.43 秒)

ざっと見るとレザークラフトの記事がやたら引っかかる印象。
自転車のパンク修理より頻繁に使ってるだろう人たちが固まるっつってるんだから
相当に頻繁なんじゃね?
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 18:23:15.64ID:/j0xvx1A
頻繁に使うから固まるってのもあるがな
缶の方は金属容器に金属のキャップを固く閉めるから外気との空気の出入りが凄く小さい=長く持つんだろう
上で書いたように金属のチューブとプラのキャップのネジ式はネジで隙間が閉まってるように見えてそこまでの密閉性は無い

金属とプラでは限界があるのかなと昔からアロンアルファ類は針でフタをしていた(逆にボディーがプラじゃねーかと)
のをヒントに大きな接着剤では小さなネジでネジのサイズ分だけ穴をあけて使用し使い終わったらそのネジをそっとねじ込んで
付属のキャップとクリアランスがある場合キャップも閉めるダブル作戦
金属のチューブに金属のネジでこれはかなり効果があってもう一生使えるかもって思ったが
何度か使うたびにネジを緩めたり閉めたり繰り返してるとちょっとずつガバガバになってしまった
その次に思いついたのがサランラップ

何にせよ空気の出入りをどれだけ止められるか?
と使う時のわずらわしさを減らすのが両立できり一番良い方法が見つかれば
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/29(日) 21:36:35.72ID:dNRoW3Ta
>>474
湿気なら多少はガードできる道理だけど、空間なしで密封できるのでないと駄目みたい。
一般には揮発しちゃう余地があるなら同じで、漏れて他にヘバリ着く防止程度かな。
それもそれなりに意味はあるね。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 00:07:57.15ID:btVwBG+Y
逆さにしなかった濃い緑缶のゴム糊を6年使って劣化具合を見て来たが
3年辺りからとろみを増して5年で白く濁って今はコテコテで溶剤で伸ばさないと無理な状態
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 10:03:29.27ID:tGGw21HP
チューブのねじ部に水道用のシールテープ巻いてキャップを締めても変わらないだろうか。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 14:58:54.68ID:K+4IPeE7
>>483
逆さにすると遥かに持つらしいよ。
空間に揮発したのが漏れるから、逆さならそうなりにくいとかかね?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:01:56.91ID:K+4IPeE7
>>484
どのタイプでも肝心の栓の部分は気圧で押されると閉じる方向だよね。
それとは逆じゃ駄目じゃない?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 18:50:53.68ID:MUKpQWe7
溶剤が揮発したゴム糊は溶剤を足してやればいいんだけど
エコセメントのn-ヘプタンは試薬くらいしか売ってない
適当にナフサやトルエンでもいいんだろうけど臭いし有毒だから微妙
買い直した方がいいな
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 20:42:06.62ID:btVwBG+Y
以前そう思って22ccのエコを一年半ごとに1本買い足す様に変更して
二本持って出かけて家での修理にも使ってる

基本的にスペアチューブ2本体制でを使い切ったら現地修理
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 21:35:47.31ID:3fKztRWf
上ではチューブタイプのゴム糊にラップ被せてもしかしたら効果があるかもと書いたが
缶でも上にラップ二重くらいかぶっせて輪ゴムででもきつく縛っておけば効果が見込めるかもしれない
ただこれ検証できるの3年とか5年後だからな
3年くらい経って
「お?まだ全然使えるぞ?」
になるか
「全然もうねばーってなってるw」
になるか
その間使うたびに空気に触れさせたり残量でも条件変わっちゃうしな
減ってくると一気にネバネバが進行しやすくなるし
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 22:44:16.96ID:Cyxw8P25
チューブはさ、キャップじゃなくてお尻の方から抜けるんだよ
あれアルミ箔を巻いてあるだけで密閉されてないから
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/01(水) 16:26:22.18ID:JuR2+yiI
それなりのメーカー品は1~2回折り返して圧力かけて潰したのがあるけど
100均のは1折りしただけのが割とあって購入時にスカスカだった
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:08:53.99ID:FZN/dmpr
>>489
今は有害なのは使えないはずだけど、何なのか正確に確認できなければ手が出ないね。
溶剤が抜けたらその範囲が変質するんじゃないかな?
というか抜けるのは溶剤だけなんだろうか?
仮に溶剤だけで変質なしだとしても、均等に混ぜられるものだろうか?
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:13:31.31ID:FZN/dmpr
>>490
忘れずに入れ替えるのがベストだね。

5gだったか3gだったかのミニチューブ、緑っぽいからTIPTOPのがあったけど、今は売ってないかな?

まあ、忘れた頃にパンクという落ち。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:17:39.32ID:FZN/dmpr
>>491
揮発の問題のはずだから、開口部の隙間でしょ。
缶で逆さなら、上が缶の底で隙間がない。

まあ、未開封チューブ入りでも何年も経つと干からびてるくらいだから、何やっても限度は低そう。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 14:19:38.44ID:FZN/dmpr
>>492
そうか。
だからって溶かすんじゃ熱でダメだし、強く押したら切れる、というか裂けるだけかね。
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 17:23:10.71ID:D4NOJkax
サドルバッグに入れたままチャリも外で通気性がいいと前回のパンクから数ヶ月で駄目だったわ
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/04(土) 20:41:25.23ID:GSg1ZmNI
>>502
開けなくても何年かで駄目になるくらいで、開けたらすぐ駄目だからね。

先にあったラップ類挟み込み法を試して見る価値はあるな。
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 19:53:37.08ID:30im7wt1
20数年前にロードやMTB乗り出した頃はパンクしたらもう捨てて新品チューブ入れるっての基本だった
修理の信頼性だのパッチ部分の走行性能への影響だのとかあるのか無いのかわからない事のために
その後ゴム糊で修理するようになってからはすっかりチューブすら買う頻度が激減
かれこれ10年くらいチューブ買ってなかった
捨てまくってたあの頃は何だったのかと
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/06(月) 20:25:17.66ID:R0jJTJDi
まあ、自宅まで持ってきたら最初にパンク修理するけどな
手間考えたら最初にチューブ交換するからある程度の期間でチューブ買ってる
0506a
垢版 |
2023/02/26(日) 13:42:21.09ID:G6h3oLjq
てsと
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/02/26(日) 19:38:00.07ID:ycqItMTx
>>421
>役立つかどうかはこれからの話だけど
これまで役立ったことがあったかどうだか分からないけど
大きな問題点分かった
アリエクの>>364
>https://j%61.%61liexpress.com/item/1005002089145470.html
の方ね
これ薄いけれど硬めなのでエッジがチューブを傷つける
高い奴はエッジがないような断面の形状だから問題ないけど
この安いヤツはダメ
たぶんブレーキ掛けたときにタイヤとチューブの間に入る
この硬めのテープのせいだと思うけど
見たときないカッターで切ったような長い傷が入っていて
その途中が裂けてパンクした
穴自体は小さいけれど線状の傷は15cmぐらいもあって
穴だけ塞いでも又別の所がパンクするかもと思って
15cmぐらいのゴム斬って貼った
今のところは問題なしだけどはてさて
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:01:23.64ID:U0ipccRf
土砂降りの夕方にパンクした
一式持ってたが明るくて雨を避けられる場所を探すより押した方が早そうなので1時間押して帰宅した
家で修理したがノリの粘度が大分高くなってた
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:52:40.13ID:u4pj1+Oc
土砂降り運転の翌日にホイール清掃の為にタイヤ外したら
ニップルホールやバルブ穴から侵入したのかタイヤ内側に浸水してチューブが濡れ濡れ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 14:54:36.57ID:AkWzm6UA
>>508
チューブを開けてなくても乾いていくくらいだからどうもならん。
なるべく小さいチューブで使い捨ての定期交換しかない。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:10:19.78ID:/YXX+i55
数ヶ月ぶりでパンク修理したが
せこく古いパッチを使ったところのひび割れの補修なんで
いずれ破綻するかもしれん・・・
パッチは除去しようとしたけどむしろしっかり張り付いちゃってるせいで
綺麗に除去できずに凹凸が残った
だからまた漏れるかも
家にあったからと古い硬いのを使わず
安い物だから新しいのを使えばよかった_| ̄|○
それでも何ヶ月ももったけどね
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/10(月) 21:30:41.05ID:ZXVggSs1
グラインダーみたいな高速で削るツールがあれば綺麗に平らに出来るけど
いっその事交換して暇な時に可能な限り平らに削って直して予備にするのも手か
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 23:50:11.24ID:X4Ull2/h
電動ドリルは持ってるから頭を交換すればいいけど
ゴムを削れる粗さがどれぐらいなのか
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:03:36.18ID:4HNsWa0a
>>511
ノリもパッチも劣化が早いからね。
木の梱包や木造家屋の建て替えで釘が無数に散乱してた昔のように頻繁にパンクするならそんなに経たずに使い切るけど。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 23:39:44.75ID:sZTO+dat
アリエクで買った安いタイヤライナー
これまで何度か感想ここに書いたけど
タイヤに穴摩耗して繊維出るぐらいだと
役に立たなかった
高圧だから結局チューブが外にはみ出してパンクした
摩耗無いタイヤで幅広のタイヤライナーで
エッジが薄くタイヤを傷つけないやつなら
良いかもしれないなあ
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 11:01:53.76ID:h52Cds3+
自転車超初心者です
出先でパンクしたらパッチを使った修理よりチューブ交換で対応
普段から持っていく物はタイヤレバー、替えのチューブ、携帯ポンプの3つ(自転車によってはタイヤを外すための六角レンチを含めて4つ)
穴の開いたチューブは自宅に持ち帰りパッチで修理、まだ使えそうなら予備のチューブとして使用

こんな感じでいいですか?
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 14:23:11.15ID:T/DnuY9i
ホイール外して新しいチューブと入れ替える時間、穴を探してパッチ貼る時間、対して変わらんのじゃないの?

ホイール外すのが面倒に感じる俺は出先でもパッチ修理よ
念のためチューブも携帯してるが、今のところ必要になったことがない
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 15:28:47.16ID:pC+ZemWV
>>517
複数回行ったらアウトでしょ。
チューブの換えを持つのは良いことではあるけど、どうせレバーもポンプも必須なんだから、パッチセットも持てば良いって。
他の人の修理も可能だけど、やる気があるかは知らない。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/27(土) 21:46:00.25ID:YS5nzSF5
>>518
ドラムブレーキ&チェーンケースでもない限り
ホイール外した方がパッチ修理でも作業性がよくなるから早いよ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/04(日) 15:07:35.06ID:69tB/A45
>>518
パッチ貼っても乾いてちゃんとくっついてるか確認したいからなぁ
予備のチューブがあればそれに交換するだけですぐ乗れるから時間は違うかと
まぁまたパンクしたらその時はパッチ貼らないとならないけど
家でパッチ貼った時には次の日までほったらかしておいて空気入れて異常なかったらOKだな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/12(月) 02:55:58.79ID:mx9aZ9ht
>>521
荒らしてから塗って溶剤が完全に飛ぶまで置くのが肝心で、それから貼って叩いてなじませれば完璧だって。
0523チューブのバースト予防
垢版 |
2023/07/03(月) 10:58:16.63ID:cpxZdEm1
あ、こっちだ。

チューブを収めるときにバルブ部からなるべく左右均等にネジレないで収まるようにする
収め終わったままでいきなりフルに空気を入れない
必ずタイヤ内径より細く設定されているチューブが、タイヤに触れるか触れないかくらい膨らんだ辺りで、バルブ部から均等に掴む具合でほぐしたり、タイヤを地面にトントン落として、リム噛みや偏りやヨジレがあったら、少し膨らんだチューブの弾力で自然に落ち着くようにする
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 19:21:21.81ID:QijlOPQA
>>524
? 何で?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/03(月) 22:34:34.88ID:iTd9ZvyW
虫ゴムのゴムが劣化して空気が抜けるのはどんなメカニズム?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 02:17:31.06ID:KyPynCyW
リム打ちして蛇噛みパンクを直したが裂け傷の修理って難しいね

石鹸水でチェックして大丈夫でも丸一日かけて微妙に空気漏れしてるので
糞デカいパッチ貼ったら直ったが歪に膨らむから硬いタイヤ用になってる
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/04(火) 21:50:20.16ID:Kwxq/jYE
前輪タイヤの繊維が出てきちゃってる
そして後輪もつるつる
ということで後輪タイヤを交換して
外したタイヤを前輪にしようと思ってる
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/07(金) 00:46:09.68ID:kK8KuxiN
>>526
全く単純に、空気穴を塞いでる筒型のゴムシートが劣化して裂ける。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 03:27:34.33ID:DtRvaeW+
ゆるーく空気が抜けるのはバルブだろうか
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/10(月) 05:04:14.87ID:W/dq0bsD
・バルブのパッキン類の劣化
・盛大に漏れない位の微妙な穴が開いた
・以前修理した箇所が剥がれかかってる

三つ目は英仏でバルブを締め過ぎるとパッキンが潰れて漏れ易くなる印象
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 23:07:34.05ID:9v+bEyNA
今日タイヤ交換予定だったが緩いパンクで
交換ついでに見たら虫ゴムが上の方で切れてた
これか?
それも交換
さて結果は
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/14(金) 23:41:43.57ID:w4uZaekH
>>533
チューブレスなら釘とか刺さっても即抜けたりしないけど、チューブだとアッという間に抜けたことしかない。
そうではないならバルブから少しずつの可能性くらい。

>>534
伸びるゴムで微妙な穴ってのが出来うるのかな?
オフ二輪でごく低圧にしていて気づきにくかったときに、釘が暴れてリム側に貫通仕掛けてたのに気づかなかったときは、空気を入れたら一気にバンと抜けた。
裂けたら一気しかないと思う。

薄くて軽いラテックス系は素材自体で抜けやすいとかいうね。
修理も接着不良とかで抜ける場合は一気だと思うけどね。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 12:38:39.97ID:FxEZ11MT
昨日の昼頃、クロスバイクのタイヤとチューブを前後交換してその後30kmほど問題なく走る
今日の午前中、クロスバイクを保管してる部屋から突然シューッ!って音がしたので見てみると前輪がぺちゃんこに
パンクか?と思ったけど、とりあえず空気を入れると問題なく入る
何が原因かわかりますか?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 14:28:08.30ID:FxEZ11MT
タイヤ外してよく調べたらパンクしてました
軽量チューブは取り扱いが難しいですね
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 15:59:24.76ID:p1t60HYB
音がするほどの勢いで抜けたら逆に入らんだろうと思う
結果パンクだったみたいだがバルブのトラブルでありがち
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/15(土) 16:29:01.24ID:I3fxq5kA
>>535
ということで結果は
一番嫌なパターン
パッチのところから漏れてた・・・
漏れてるところ以外はきっちり張り付いてるから
剥がすに剥がせない
しかたなく重ねて貼るというやりたくないことをやっといた
これで破綻したらもうチューブ換えるわ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/16(日) 19:18:54.24ID:mGWApAsT
>>540
予想通りアウトだったんでもう廃棄
帰宅して早速交換した
新品だからバルブピカピカ
久しぶりの新品チューブだw
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 00:43:07.77ID:Klwg7sw3
ダイソーの2本入りゴムのりどこいった?
レバーとのセット品すら全然見かけなくなった
パッチだけ売ってるってどういうことよ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 03:13:01.54ID:32qj1DLc
>>542
品揃えは店(バイヤー)に依るから
他の店舗を探すかネットで…
って思って見たら、2本入りは在庫切れみたいだなw

愛知県西部だと、大型店舗の一軒は定期的に入荷してたが
他では全く見掛けなかったな
だからと言って、大型店舗も特別自転車用品の展示量が多かった訳ではない
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:12:13.49ID:DTjbMOeP
>>542
百均は品揃えの変動が激しいから、都合が良いのがあったらさっさと買い溜めしないと絶対に駄目。
どこかで作った物で、百均として売るのに都合が良いのを仕入れて売ってるから、何かの間違い的に異様に品が良いのが入ることもある。
だけど、肝心の実製造元がそのままコンスタントに作り続けるというわけではないどころか、実製造元が残っているかさえも分からん。
モノによっては取り寄せ可能の場合もあるけど、かなり例外的。
「あるときにすかさず買う/パッケージを撮っておいて書いてある型番とかで探してもらって可能なら取り寄せ/ないなら諦める」

小物区分けトレーで重ねて保管する具合が良くてフチに補強リブがあって丈夫で色分けもある浅型万能トレーとかいうのがあったけど、その後在庫がなくなって、白だけ取り寄せ可能だったけど、今まだあるか不明。
2,30枚持っていて、自転車その他の小物区分けにしてるんだけどね。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 13:19:17.64ID:yFO8uYKF
100円ショップもセルフレジで人件費削って単価の高いもの利率の高そうなものを並べてって感じだからな
トレーは普通にキッチン用品のステンレストレー使ってるわ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/17(月) 15:08:49.17ID:DTjbMOeP
>>545
登場当初は安物ばっかりだったけど、メジャーになってからは、突然変異的に良いのも混入してるんだよな。
中国に雨後の筍的に色々なメーカーが乱立して、作っても肝心の販路が限られるとかで競争で納品してる余録で、滅茶苦茶な仕入れ値で入っちゃうことがあるという仕掛けだろう。
アマなんかも同じ手で異様に安く仕入れたのを売ってることがあるね。
ひっどい粗製濫造品もあまたあるけど。
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 22:21:06.26ID:M+UVaOlr
蓋がネジになってる刷毛付きはそうでもない
パッカンは古くなると新品でもバッタ屋が投げ売りするくらい
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 08:04:47.26ID:Ik/64a0z
>>548
前レスにも出ているけど
逆さにして保管すると持ちが良くなるよ
ミツワの奴なら多少粘度が増してもトルエンで希釈すれば良いかと

↑トルエンとしては入手しにくいだろうから
"ラッカー"シンナーでもイケると思うけど検証はしてないw
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/07/29(土) 13:28:49.47ID:d320/0Bt
>>549
缶の逆さ保管は野宿ライダーの受け売りだったりするけど、元々は街の自転車屋の直伝かもね。
正確なところが分からんけど今はいわゆる乱用防止で別の何かが使われてないかな?
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:34:30.16ID:AOuH35G9
MTB用の1.25スリックなので通常走行時6気圧走り終えた後は半分くらい空気抜いて次回乗るまで保管
通常なら数日経っても3気圧くらい残っているところがここ数カ月1気圧くらいまで下がってる
まぁスローパンクでも乗ってる時に空気圧維持されてるなら急いで対応する必要も無いかと今まで同様の対応
先日早朝ライドし、おかわりで夜間ライドした時にもうタイヤがフワフワまで空気抜けててムムム・・
思ってた以上に抜けてるな
翌日2時間走って帰ってきた時の圧測ると5気圧切っててさすがにちと減り過ぎ(0.5くらいならまだ無視できたが)
ここまで減るとリム打ちリスクも上るので昨日パンク修理
物が刺さった痕跡は無いが確かに外側(リム打ちでもなく)に僅かな空気漏れ
タイヤも春にゴム厚のある新品に変えたので遺物が貫通する可能性も低いそもそもその痕跡も無い

可能性の一つとしてはもう20年くらい使ってる可能性のあるチューブが自然に裂けだした
さすがにチューブの寿命かなそういうのあるのかねぇ
パンク修理箇所も10個越えてるしな
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/01(火) 17:56:26.07ID:AOuH35G9
ゴム糊の揮発問題は1月にも書いた試してる対策でどれくらい延命されるかだな
100均チューブゴム糊開けた後は栓の部分をラップとセロテープでグルグル巻き

缶タイプも缶の上部にラップ2,3重にかぶせて輪ゴムとかできつく縛っておけば揮発を遅らせられる可能性はある

個人的に一番試したいゴールはこっち
>キャップ閉める時に2cmくらいのラップを挟んで閉めるってプランもあるが
465 自分:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2023/01/28(土) 21:44:30.56 ID:M+7mSdb+ [2/2]
あとラップ噛ませてキャップ閉めるのは
可能性として締め込みが不十分になって下手すると逆にネジ部分の隙間が大きくなって
1ヶ月でカラカラに乾いて使えなくなってるみたいなパターンも想定できるからそうなったらスマンw

これで効果が見込めるならラップグルグル巻き
(使うたびにハサミとかで切りとって使い終わったらまた新しいのぐるぐる巻きはめんどい)
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/03(木) 00:01:20.90ID:kZdQz+Td
>>552
チューブはなあ、開けないでもそのうちに乾いちゃうくらいでどうもならん。

携帯用ならミニチューブ使い捨てしかない。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 23:20:22.30ID:+pRNh9kc
普通に幅の広いリムテープに交換すりゃいいんじゃないの?
そんな幅広のリムテープ売ってないなら本当にテープ状のやつを
グルグル巻きとか
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:16:26.57ID:Hty7nDWV
>>556
俺はこれでチューブ10本以上駄目にした経験があるが
ガムテープ3重くらいにぐるぐる巻にして段差が出ないようにしたらチューブかなりもつようになった
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:29:54.59ID:/F4zr8a+
>>558
ニップル回るの?
ウレタン回してりムテープて手もあるみたいけど
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/21(月) 22:30:57.95ID:/F4zr8a+
ウレタンは隙間補填用のヤツが使えそう
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:08:01.89ID:/zD9Fkb7
>>556
リムの内側が接着剤で汚れても良い、気にしないなら柔道とか体操とかの幅10mmくらいのテーピングテープを2週巻いてその上からリムバンドすると内側にパンクしにくくなる
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 00:44:26.33ID:qd3V7V6u
要らなくなったチューブを
ぐるりと半分に切って
バルブは取って
それをリムテープとして使うのはどうかな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 01:12:11.73ID:yxRUhQ0g
俺もリムテープの太さがリムと合って無くて中で偏ってスポーク穴のバリでスローパンクするケースは多いが
多分これまでのそのバイクでのパンクの半分はそっちだな
養生テープ1.5cm角くらいに切ったのを32個のスポーク穴に貼ってやった
それでも何年かするとテープごと偏ってってまた穴がコンニチワみたいな感じにはなる
ま、リスクはだいぶ減らせてるがな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 05:07:14.44ID:L/zCXTq8
初期装備で定番のパンクし難いKENDAのタイヤ履いたままだから
パンク修理の経験がなかなか出来ない
通勤片道10kmなので応急処置出来れば良いかなと
マルニのクイックショットは常備してる
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 16:09:26.68ID:yfxY6QlK
>>565
通勤なら手間いらずで即修理でないと駄目だな。

タイヤ交換もしたことがなくて心配なら、時間があるときにチューブの出し入れを練習しておいたら?
慣れないとホイール脱着だけで何か見落としたりミスったりする可能性もあって危ない。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 20:49:56.72ID:MNalFBqI
ノントルエンタイプで2度同じパンク位置にパッチつけたけど数回のるとパッチから空気が漏れる
のりが古いから完全に接着しなかったんだろうか?
交換して数日は持つのにしばらく乗った圧力でまた洩れるからイライラするんだよな
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 21:02:57.49ID:R0jk7hsr
細くて高圧のタイヤなら修理を諦めた方がいいんじゃね
太くて普通の圧なら修理の手順がマズいんだろう
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:02:12.64ID:ZD4IFk6O
自転車買い替えに当たって古い自転車を出すとき
替えてしまったばかりのタイヤを元の磨り減ってるのに戻して更に
チューブもパンクを直すのが困難になったのを入れて出そうとして
それを直すのが面倒だからゴリラテープを広く張ってみたらとりあえず店まで持ったw
でもさすがに通常使用は無理だよね
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:11:49.54ID:R0jk7hsr
理屈で言えばテープを貼ったところが伸びないから境のところに負荷がかかって修理出来ない痛み方をするだろうなと
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 00:16:31.76ID:VgDine7e
とりあえず予備チューブに交換だけして、家でゆっくりパンク修理すれば良いんじゃない?
て事で、タイヤ外してチューブ交換して(外して)戻す練習をすれば良いと思う。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 23:56:28.92ID:3n8CDbGa
タイヤの中でチューブが広がる様子の画像とかないですかねえ?
パッチ貼ったチューブがタイヤのなかでどう膨らんでるのか見てみたい
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 20:56:12.63ID:R2feh9/0
普通に空気入れてみるだけでパッチのところが引っ張られてあまり健全じゃない感じは見て取れると思うが
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/27(日) 00:58:13.18ID:egCAW3BB
>>573
単にそのままタイヤ内径くらいまでふくらませるだけで一目瞭然だよ。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 19:55:53.63ID:DYzDziaG
久しぶりにパンクしたのでチューブを引っ張り出してみたら、1年くらい前にイージーパッチを張ったところが膨らんでいて
そこから空気が漏れてたんだけど、今年は猛暑だから剥がれてくるとか有るんだろうか。

イージーパッチを剥がすが面倒だったから、チューブ交換しちゃったけどさ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:21:41.81ID:TtrWnflH
>>579
いわゆるゴム糊は部材自体を溶かしちゃう溶着だから、正しく使えてれば剥がれようがないけど、貼り付けは無理だろうな。
それでもけっこう持つのか、意外。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 21:52:53.99ID:pFgk0PIA
イージーパッチはどんなタイプの糊なんだろうねとググってたら
EVERS スーパーシーラントの「6mmまでのパンク穴を塞ぐことができ」という凄い文言が目に飛び込んできたんだが
お前は本当に試したのか?って感じだ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 14:02:11.41ID:1yK6hKue
>>581
特許で固めた丸秘の特殊な組成で、しっかり脱脂して、パッチ側も一切触れないで着ければキッチリくっつくんじゃないかね?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 12:38:18.98ID:dlJWQH0p
何枚か貼ったが一定期間経つと漏れてくる。今は予備チューブを使ったあとの非常用に持ってるだけ。携帯性は抜群だよね
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/31(木) 16:36:12.87ID:j4ydXyPe
バルブ近くの横の穴はパッチ貼っても数回乗ると空気がパッチから漏れる
空気を入れ過ぎると空気圧ではがれちゃうみたい
空気をパンパンに入れずきりぎりの空気圧でしのぐか
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:21:45.07ID:nvPMyYgf
>>584
それってバルブが引っ張られて裂けかけてない???
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 00:23:45.76ID:nvPMyYgf
>>585
見落としも要注意だし、刺さったものが暴れて上の内側を突っついて穴の空きかけを作ってることもあるんだよね。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/02(土) 06:35:11.91ID:YAwuB9Ae
横に穴空く時点で普通じゃないから
リム打ちじゃないなら、つかリム打ちでもチューブ交換した方が良かろう
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 01:49:52.34ID:MHLA1+VV
使えるけど
\110ぐらいなら出せるだろうと
ダイソーへGO!
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 06:19:06.54ID:H+uapHUT
俺は好きで使ってるぞ。大きさを自由に出来るし薄く柔らかいので伸びも良い
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 08:56:38.72ID:7xDp/kbP
修理の効かないチューブを保管してもパンクしないときは年間しないからな
切っとくの面倒だし邪魔になって結局捨てちゃう
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 15:37:48.83ID:wDaDey0H
唯一面倒なんは
パッチにした側もヤスリ掛けて
糊塗って乾かすてこと
まあ大した手間では無いが
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 19:24:30.61ID:nED611Yu
修理セットだと無駄なんだよなあ
タイヤレバーと虫ゴムいらないから
昔のようにパッチセットとゴム糊だけ売ってくれ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:21:19.54ID:MHLA1+VV
>>593
その伸びについて前から疑問なんだが
交換時にタイヤに乗せたりしとくとタイヤより径がでかく見えない?
だからチューブはタイヤの中でそんなに伸びるほど膨らんでなくて
あくまでも高圧の空気を漏れなく収めとくためのものなんじゃないかと前から思ってる
つまりゴムが伸びるほど体積的にパンパンに膨らんで中から押し付けてるのではなくと
実際はどうなんだろう

それでついでに疑問として
もしもそうだとしたら26インチにタイヤに27インチのタイヤを入れて
不具合が起きるとしたらどういうふうに起きるんだろうと
たるんだ部分が摩擦で磨耗とか?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 23:22:18.37ID:MHLA1+VV
>>596
えええええええええ
ワイヤー類もだいぶ前に無くなったし
自転車パーツどんどん減ってるな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 06:39:50.14ID:73tKZ5+W
チューブだって色々ある訳で
自分のタイヤがチューブの適応範囲の何処らかでも変わるだろうと
少なくともチューブが余るような状況はよれてパンクに繋がる未来しか見えないが
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 09:29:30.87ID:FJLDyvBP
>>601
俺は軽量化のために細めのチューブ入れてるのである程度は膨らんでタイヤ内側に張り付くと思っている。
 それとは別に経年変化でゆるゆるに伸びたチューブを入れるときは明らかにどっかでシワになって重なってると思うが気にしてない。緊急用としては27を26に入れるのは可能だと思うがあえて試すつもりは無い
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 15:43:56.80ID:PDWVRR5B
昔、16インチのバイクに無理やりカブの
17インチのタイヤとチューブがブチこまれていた
ときは吹いたな。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 05:52:14.84ID:rrT1lDMW
28cのタイヤに28-42c対応のチューブ入れてるけど
これはこれでコツがいる
なんというか敢えて雑に入れないとうまく収まらない
バルブ根元から綺麗にはめ込んでいくと反対側で余る

同じ28cのタイヤでも18-28cのチューブ入れるときは
なんも考えずにはめて行けばピッタリ収まるんだけど
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:48:36.58ID:ovTL0g/u
ダイソーのゴムのりとパッチは品質よかったのに残念
値上げで仕入れられなくなったのかな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:44:04.20ID:mWPDW2hh
エコセメント
スペアチューブ
廃チューブから切り出したパッチ14枚
軽石

リュックにこれを入れてるから
気兼ねなくパンクできる
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 10:32:12.08ID:Hyp48+sJ
タイヤのチューブを使ってパンク修理するって本当に成功させたひとおる?
なんとなくやってみたらまるでくっつかなくて笑ったんだけどw
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:06:27.85ID:IgvzHUAM
パッチの裏側をヤスリがけして
チューブだけじゃなくパッチにもゴムのり塗らないとだめだよ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 14:45:14.80ID:Zy/6yDXd
昔は古チューブわ取っといて切り取ってパッチとして使ってたとか
昭和の都市伝説だな
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 18:25:25.26ID:MjgDFfCZ
昭和の知恵ってところか
あの頃はパッチがシートを切るタイプだったからチューブ切っても大差無かったんだよな
今は丸く周囲は薄く仕上げてあるからパッチの方が断然良い
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 06:11:34.59ID:n/fTdKFY
もちろんマルニのパッチは良いものだ。
けどそれ以外はでか過ぎたり硬いとか、それなら薄肉チューブのほうが高性能。マルニパッチを切らしたとき用にチューブの切れ端は持っていよう。てかやったことない奴いっぺんやってみろ案外いいぞ
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 18:06:42.18ID:31FsXl+L
ハイパッチ1.3mm
パッチーシート1mm
超薄型パッチ0.8mm
超薄型チューブ0.45mm~

普通の天然ゴムシート0.5mm~
天然ゴム使い捨て手袋0.1mm~
天然ゴムコンドーム0.02mm~

好きなものをお使いなさい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 19:39:43.65ID:n/fTdKFY
天然ゴムは耐久性が無いからだめ。俺は0.6mmの一般的な軽量ブチルチューブを使っている
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 22:52:20.82ID:zT1r/E3P
>>611
ゴム同士がへばりつかないように掛けてある粉みたいなのを完全に除去しないと駄目じゃないかね?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 23:17:18.90ID:nTHNEsOg
普通フルチューブは
万が一の時のために
携帯するものだよな
パッチだけでなくて
縛ったり水入れたり
なんにでも使えるし
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:36:23.41ID:xe7RP0cy
2ヶ月前に修理したパッチに見事にピンホールが!タイヤに何か刺さっているはずと探ったが見つからずタイヤ交換した。悔しかったのでチューブはパッチ2枚目2を重ね貼り
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:42:48.82ID:iL1odtAg
俺はタイヤのセンターでパンクしたことしかないけど(嘘、リム打ちもある)
刺さったものが残ってたこと無いわ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/27(水) 09:23:33.76ID:N/M0WPwZ
>>623
やる気がパンクしただけじゃん、すぐ治るよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/28(木) 13:24:05.46ID:kG+ZJIuP
>>615
乾いて時間が経てばチューブと一体化してるね
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 00:54:47.79ID:6X/MoIpr
>>626
化学はややこしくて良く分からんが、溶剤と加硫剤は別物じゃないかね?
ゴムを溶かしてバラバラにするんじゃなくて、繋がりやすくて適度に伸びやすい都合が良い状態にするとか。
加硫剤自体か、付随する何かをバラバラのままにする溶剤も入ってるかな?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 07:40:41.15ID:6PJtQOO0
>>627
生ゴムは放っておけば架橋されて高分子ポリマーになると思うよ
トルエンはやりすぎだけど要は揮発性溶剤が無くなればすぐゴムに逆戻りしてしまう
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:03:50.96ID:yeOsZqcH
ヤスリで荒らせって言うけど
ゴムの削りかすの粉が出るよな
表面に残ってるとたぶん剥がれやすくなる
キレイにしたいが荒らしたゴムの目地に
つまって取りにくい
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 14:26:32.10ID:XVwhPTCN
一方向に擦れば残るものでもないがそこまで気にしなくてもいい
接地面のパッチは簡単に剥がれんし接地面以外の穴は諦めた方がいい
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 15:01:20.91ID:AaMcaD8T
まあ接地面の穴は地面との圧力で空気が抜けにくいわな
上とか横は空気圧で徐々にはがれる
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/30(土) 21:26:09.03ID:fvBkf2Ml
>>630
そうはいってもその普通のやり方でちゃんと成功してるからなあ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:49:43.94ID:z2i+jiW6
剥がれるという事は加硫接着に失敗してる証拠
吹き飛ばした後のゴムの削りカスは気にしないな
百均のパッチとゴム糊で貼ったその1年後
剥そうと加熱したりプライヤーで引っ張ったりしたが全く剥がれず
結局ルーターで削った事あったわ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 14:50:07.23ID:z2i+jiW6
剥がれるという事は加硫接着に失敗してる証拠
吹き飛ばした後のゴムの削りカスは気にしないな
百均のパッチとゴム糊で貼ったその1年後
剥そうと加熱したりプライヤーで引っ張ったりしたが全く剥がれず
結局ルーターで削った事あったわ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/02(月) 19:37:28.54ID:QE636euq
安いパッチの販売が減って困るかと思ったけど
考えたらサイズを自分で調整できるロールタイプのを持ってたから
そんなに使ってなくて当分対処できそうだ

いざとなったらそれこそ廃チューブwww
経験あるから問題無い
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/03(火) 00:30:21.06ID:2Q9jW9W/
コスト気にする奴は廃チューブ切って貼っとけ
大昔は自転車屋の定番修理法だったんだし
俺はマルニの超薄型パッチしか使いたくないけどね
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:21:55.84ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:22:12.87ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:22:32.09ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:23:01.67ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:24:26.18ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:24:58.08ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:25:48.86ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:26:19.11ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:26:47.36ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:27:28.75ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 20:27:54.23ID:D5rsbMmE
今日は1ヶ月ぐらい寝かせておいたパンク修理したよ
100均でゴムのり売ってないし過去の購入分で対応してる
手をつけて1〜2年経っても問題なく使えてるのは助かるな
昔はそんなにもたなかった記憶
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 21:26:43.39ID:ZV2CukA1
同じ3レス見たところでNGにしたけど正解だった?
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/05(木) 22:34:40.14ID:O8pap0Xr
河川敷でパンクしてその場でチューブ交換じゃなくてパッチ貼る修理したら
23箇所も蚊に刺されてしまったわ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 00:04:11.49ID:E4ILwMuh
そこにもパッチ貼ればいいじゃない!
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/06(金) 12:53:16.30ID:lgkfv5KW
>>654
あるある
公園とかも平然と長時間ベンチに座ってる人の体質どうなってんだろうと
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 05:53:44.48ID:Ll5AEPjl
やたら刺されやすい人って一定数いますよね
女性で露出控えめで飲酒もしないのに
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/07(土) 11:24:16.31ID:A3RZzvAm
なるほど、自転車で走りつつ蚊の居るところで止まってたらめっちゃ刺される理屈だわ
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/21(土) 01:18:54.33ID:9SFp3wCu
刺されるって通り魔かと思ったら蚊か
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 16:57:39.68ID:P4brdkVE
山奥でパンク修理してたらスズメバチが威嚇で飛んで来た
ここんとこ山に行く度にスズメバチに絡まれてる
黒のウェアを着ないようにしてるんだけどな
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 19:06:45.02ID:P4brdkVE
なんでパンクしたかというと、夏前にパンク路上修理でパッチ張りが甘くて
それもまた山の中だったので追いシーラントで応急処置し
面倒なのでそのままずっと乗ってたところ
最近の気温の変化で劣化して漏れ出したようで
これまたシーラント突っ込んでなんとか帰還
最初のパッチ張り作業の甘さが災いなんだけど、
なんにしろ充分な圧着が一番の要点なんだわ
ゴムのりの量は一般に薄めいうけど、これ空気の漏れてる穴の
裏側まで漏れるくらい塗りこんだ上で
その上でがっちり圧力かけてパッチ全体を密着させるべきなんだよね
局部をホチキスみたいにパチンと叩いてくれるツールってないのかな
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/28(土) 20:32:43.62ID:26HvhHr4
表面をヤスリで荒らす
ゴム糊はすぐに乾燥する程度の厚みでパッチより広く
ゴム糊が乾いたらパッチ全体を衝撃で圧着させる
これ基本

太めのタイヤで接地面のパンクならいい加減に修理しても再発しないけどな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 08:49:37.37ID:dnmaNOFx
なんにせ出先で確実に圧着させる携行ツールが欲しい
昔からの自転車屋のトルエン入りボンドで
ゴム同士をがっちり溶着させる方が信頼できるんだよね
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 08:58:59.84ID:dnmaNOFx
小さなルーペと異物除去用のピンセットなり針なりと
面を荒らすヤスリとそして圧着サポートのミニローラー
これらが一体化したものを求む
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 09:09:10.30ID:6+JvDsbC
やすり持っていくの忘れた時は縁石のコンクリで擦ったった
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/29(日) 19:37:57.01ID:oJdTLOcl
>>670
ヤスリとミニローラーが一体になった工具はあるね。

サギサカ パンク修理専用ローラー 30709
https://i.imgur.com/JSGJE2A.jpg

↑と似たような中華ブランド?品(持ち手の裏がヤスリになってる)
https://i.imgur.com/ZerKvVQ.jpg

ただローラー部分の強度が低そうなのが気になる…強く押し付けて使ってるとローラーがもげそうな…
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/10/31(火) 11:36:29.02ID:8rO9UOMJ
ディスクブレーキなら挟んでブレーキかけたらどうだろう
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 12:40:10.46ID:0LI6n22p
パンクしたらその場でチューブの交換したらいいよね
パッチ修理は急いでやるものでないし家でやって翌日まで様子見て空気入れて問題なければそれを次回使うとか
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 14:04:16.53ID:I3qOOi/v
パンクしたら
乗って帰る派

いろんな不都合はもちろん承知の上
段差には普段より用心する
あと帰り道も大通りの車道なんて危険でもちろん走らない
最悪の時間記録は3時間弱
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 15:56:12.05ID:EEnZw/Z+
2.0HEとか、これもう乗るの無理だわってくらい中でチューブが凄いことになる
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/07(火) 17:24:34.00ID:I3qOOi/v
ホイールとチューブは固定されててタイヤだけずれるから
そのタイヤのずれにチューブが引っ張られて
片方がバルブ基点にすごく伸びて
バルブを挟んだ逆側はチューブが持って来られて畳まれてる状態に
畳まれたところが厚く山になってるからリズム刻んでガタンガタン音が出る
さすがにまだちぎれた事は無いけど
あとバルブの付け根のところが裂けたことも幸い無い
それでも乗ってこないことにはどうしようもないから乗ってる

チューブがちぎれるなんて物凄いとんでもない力でもかからないと無理だよね
何十年も前の劣化ゴムでもないし
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:43:40.73ID:DYAxm+IQ
もう100均でパッチとゴムのりを売ることはないのかな?
以前は行く度についで買いしてたから予備はまだまだあるけどね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 15:56:08.11ID:ohanv7tc
ダイソーオンラインだとパッチとゴム糊は在庫なしでカタログから消えてる訳じゃないんだよな
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 16:02:25.97ID:cIx5J5wd
今年の春からマルニも値上げしたからね
ゴムも石油も輸入品だから影響大きいだろうし
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/08(水) 18:36:40.79ID:vN8kL/YA
高い強力接着剤でも×
やったことある
ただしやすりがけが甘かった可能性は0ではない
あのチューブのつるつるはどんな接着剤に対しても敵だと思う

つーかパッチだけでなくゴム糊も無いの?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 10:40:08.97ID:1A1kNsml
ダイソーだけじゃないの?まじかよ最近100均行ってなかったから回ってみるか
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 15:38:36.51ID:sb6598gC
北海道だとあちこちの店舗で全く見たことないや
価格高騰なら150円や200円でも売ればいいのになぁ
メーカーとうまく合意できなかったのでしょうと思う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:09:10.96ID:PBFyPKVE
どうせ使い切る前に固まるし
ゴム糊の容量3分の1でもよいから100円で出して
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/09(木) 17:19:08.11ID:BSkE25Uk
ダイソーでパッチ売らなくなってから
今まで捨ててた廃チューブをパッチにしてるが
問題なく使えてるわ
もう調達するのはハケ付きゴムのりだけでいい
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 17:51:35.62ID:mwkWWZXy
ちょい質問
パンク修理でゴム糊塗る前に紙ヤスリで表面荒らすけど
あの紙ヤスリの番手って何番くらいが妥当?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/12(日) 18:38:33.54ID:dsoJIZZt
むしろ元々チューブの切れはしでずっと修理してたけど
逆にダイソーのパッチ後から使うようになった感じだが売らなくなったの?気づかなかった
チューブの切れはしは内側の表面ツルツルしすぎててやすぎがけが面倒くさいんだよなぁ
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/13(月) 00:30:18.50ID:diRCNlyI
思い切ってロールタイプのを買えば
コスパはいいんじゃないかと思う
ただし縁の部分が鋏での直角の切り口だから
斜めの加工は必要なのかも
パッチはなだらかなスロープ状だからね
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/14(火) 17:41:51.11ID:KHM5bNKX
50年ぐらい前、自転車屋のパンク修理でパッチの上に火薬がついててそれを燃やす、があったんだよねwww
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 14:55:22.85ID:C2ezHSha
>パッチはなだらかなスロープ状だからね
あのパッチは中国で作ってるのかな?
かなり繊細で日本人にしか作れない気がすんだけどw
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:04:53.09ID:jNxuAKZ0
>>701
俺は用心のためにゴムハンマー使ってる
作業してるところのタイルが平らなんでガンガン圧着
\100で売ってたかな

こういうこと書いても
もしかすると今だと原料高物価高で\100で買えなくなってる物も出てきてそう
そもそもダイソーなどから\100パッチが無くなってるというのがそれだしね
パッケージ変えて\200になって発売されるかもw
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 15:05:25.86ID:jNxuAKZ0
>>703
ダイソーのは「日本製」とあった気がする
だからよけいに\100では無理になったのかな
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/17(金) 18:13:59.02ID:C2ezHSha
>>705
おー、オレの感性は鋭いなw

あと圧着はノリをたくさん付けて、ダイソーのミニ万力で一晩放置、ってダメですかね?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/18(土) 21:53:55.01ID:L2YTzWZe
やってみないことには何ともだが
まず接着出来ないか、硬化するから剥がれるか、タイヤに密着出来なくてタイヤが痛むか
安いゴムのりの代わりに使って悪化させてどうするだな
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 12:08:18.45ID:zcYXQ6X+
タイヤのゴムは知らんけど
昔軟式の野球ボールをくっつけてみようとアロンアルファをボールに垂らしたことあるが
その瞬間に煙出てその煙を吸ってしまったことがあったな
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/19(日) 18:43:56.14ID:wedc/Zft
チューブではなくタイヤの方だが30年以上前に
表面小さくカットしたような気になるようなサイズの穴をアロンアルファで閉じる方法を自転車屋で聞いたことはある
まぁケーシングさえ貫通してなければそのままでもチューブにダメージ与える事は無いが
ロードタイヤとか7気圧8気圧で膨張した時にアロンアルファの接着面が維持されるのかは疑問だ
今だとそういった気になる穴には靴底修理のシューズドクターNを塗りこんでやる方がゴム+ゴムで綺麗に穴塞げる
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/20(月) 18:52:10.04ID:dhCF/9fa
一時しのぎではなく
細かいガラス穴とか開いたままで放置するか
気休め程度にゴム接着剤で埋めておくか

それだけの話
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:03:46.65ID:T/ptcwKU
>>669
タイヤの接着剤はボンドとかの接着剤とは別モノで、加硫剤、要するにゴム自体を作るときに準じて軟化させて「溶着」して一体化しまうものだから、トルエンとか乱用防止で入手しにくい溶剤は関係ないはず。
簡易修理パッチとかは「溶着」ではないから剥がれることがある。
チューブ入りとかで売ってるパンク修理剤なら缶入りのと同じでしょ。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/24(金) 02:09:50.22ID:T/ptcwKU
>>679
空気圧が低下してる状態で中が濡れるとかして滑ると案外簡単にズレるし、加速はエンジン類とは比較にならないけど、ブレーキは結構強いんじゃないかな。
低圧で濡れている状態で強力な駆動をかけるオフにリンとかはストッパーがあるね。
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:09:08.21ID:3LNXVqIQ
>>699
それと関係してるかわからんが
パッチ当ての時バーナで炙られた時はある
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:15:48.44ID:3LNXVqIQ
>>680
それでもタイヤずれてくよ
ビニテでタイヤとリム固定するのがいいけど
リムブレーキだと乗ると危険
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:16:53.50ID:3LNXVqIQ
>>686
>あのチューブのつるつる
瞬間接着剤ならツルツルの方がつくのでは?
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 07:18:20.79ID:3LNXVqIQ
>>685
家まで短距離ビニテで代用した時はある
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 15:47:36.87ID:2Zy6m8+t
成形面の話かと思ってたがタイヤパウダーの話なのか
あれならベビーパウダーと同じだ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/11/25(土) 18:19:56.45ID:8cSMyY9k
>>726
やすりがけの話だから型から剥がすときのやつだね
剥離剤?だっけ
あれだと瞬間も駄目じゃないかね
だから必死の形相でやすりがけして削って除去するとw
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/11(月) 18:11:49.04ID:C7FNlxRC
パンクした(空気が抜けた)状態で走ると、
普通はバルブ部分が地面に接するたびにガタガタ振動するけど、
新品のチューブだと、空気がない状態で走ってもガタガタしない。
しかし何度か空気の出し入れを繰り返すと、空気がない時にガタガタするようになる。
これはなぜ?
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/21(木) 22:19:35.61ID:S8M5h229
>>729
ガタガタするのはバルブのところでチューブが折り畳まれるから
新品で起きないのはチューブが空気を入れることで伸びてないから
まあ、伸びてないとはいえ暫く走れば折り畳まれてガタガタし出すハズだけどな
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 08:24:08.70ID:Y2jAC0nS
年末で自転車の整備したら虫ゴムが1年持たずに加水分解してたわ
今年の陽気のせいだろうな
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 11:42:45.58ID:/vw/B/gw
ダイソーのスーパーバルブにしたら空気が前のタイヤより早く抜ける違うスーパーバルブに交換してもダメで虫ゴムに戻したら良くなった。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/12/28(木) 12:24:32.93ID:Y2jAC0nS
プランジャー型バルブはパッキン固いからな
ダイソーやサギサカの安いやつは作りもちゃちだから虫ゴムの方が信用出来る
まあ、何にしても買うならシュワルベじゃね
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 16:00:57.91ID:IVIPZIGv
>>732
それ期待したけどすぐ空気抜けて意味ないよね
一般的な虫ゴムタイプに戻したよ

そういえばダイソーにパンク修理セット置いていた
ゴムのりとパッチとレバー付
ただゴムのりとパッチは従来のものと違うから実績が無いのでパスした
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 17:01:35.65ID:YelWKYLn
100円スレでも話題になってるが、ダイソー以外では古くから扱ってるグリーンオーナメント製
俺も漂うチープさが嫌
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 22:51:03.47ID:KzWYS16J
マルニしか使ったことないんだけど
チップトップのパッチは良いものですか?
送料無料の足しに丁度いい
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/16(金) 00:54:45.48ID:N2pdCPaf
>>736
評価は知らないけど、確かそういうブランドのを良く使ってたな。
オフロード系の風魔とかでも扱ってたから、良いんじゃないの。

ゴム糊の方は、何というか小指程度のごく小型チューブは、そこのしかなかったような?
一回開けると乾いちゃうから、開けてない小さいのを携帯して、残りはそのまま持つには持つけど、又使う頃には乾いてるから新しいのを、というパターン。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/17(土) 06:29:29.00ID:fzC8+vOg
元々ダイソーで売られていた緑のゴムのりは使用後もちゃんと
キャップしてたら1年後でも普通に使えるしね
2本で100円はコスパ良かったな
ダイソー行く度に買っておいて良かった
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:23:26.59ID:bdQZcTIb
パンクしにくいタイヤがパンクしたけえもっていったら
あれも交換これも交換ふってきやがって6800円提示してきやがった
外させて見せてもらったらまだまだ使えるとおもったので
交換せずにパンクだけなおせって強めに言ってやったら1200円ですんだ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 11:29:22.48ID:3Lzxf3Cv
あ~、これはタイヤも駄目ですね
そうなの?まだ大丈夫に見えるけど
このタイヤだとすぐパンクしますよ、交換した方が結局お得ですよ(ニヤリ)
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/03(日) 12:36:28.67ID:XDVVLfH8
ウチは自分でパンク修理も出来ないようなヘタレの来るレベルの店ではございません 悪しからず(ビシィ!
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 01:51:34.22ID:Ka28oR7o
スタンドあるから一番楽じゃん

タイヤ・チューブ交換なら分かるけど
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/07(木) 06:15:36.31ID:A4K6+pBP
今どきの電アシは太いから隙間から引き出して空気入れて穴確認しての作業は面倒かな
20インチ2.0HEとか小径ならなおさら
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 19:46:42.20ID:GHdCtdnm
>>743
タイヤ交換で4時間かかって泣きそうになった
おまけにチェーンケースは全体覆うタイプでチェーンを外したら繋げるの大変だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況