X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:00.58ID:joEEl+fF
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【159台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608604638/
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:43:09.20ID:0hqX+LdN
>>275
それをMTBという
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:51:48.02ID:+hGWYP5W
むしろグラベルがスタンダードになってレースモデルが少なくなる
eバイクも増える
バイクでもそうレーサーレプリカを皆乗りたいわけじゃない
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:57:23.06ID:GwMQ1qhC
>>275
> いずれ廃れるだろうねグラベルは

少なくとも北米では廃れない
ヨーロッパでも、石畳の道が多い国はグラベルを選ぶ人は多い
日本ではグラベルのニーズはほとんどないけど、世界のメーカーは日本なんて小さな市場を相手にしていないからグラベルは廃れないと思うよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:07.34ID:j0HOgti5
日本で廃れたら廃れたことと一緒やろ
海外で生活するならともかく
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:26.78ID:Zv6oyKIQ
ベルギーに単身赴任だったころ石畳を走るのはシクロとかMTBが多かったな
ロードで走るやつはほとんどいなかった
今はグラベルとかが増えていると思う

ディスクは廃れるとかグラベルは廃れるとか願望で書かないで欲しい
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:06:11.15ID:zyEflxI3
>>276 舗装されてないとこしか行かないならMTBだね 舗装された街乗りやロングライドならクロス
俺グラベルだから!と言って土手の法面少し走って楽しんで飽きるパターン。昔街乗りで流行ったMTBも見かけなくなったし。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:07:18.24ID:zyEflxI3
>>280 誰も海外の話してないわ。日本のことね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:45.86ID:GwMQ1qhC
>>279
日本で廃れてもメーカーでは作られ続けるから買えなくなることはない
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:11.43ID:zyEflxI3
みんな海外の話してんのか?w 日本でグラベルは必要ないって話。クロスで事足りる環境。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:27:04.98ID:0hqX+LdN
クロスの開発コンセプト知ってるならまずそんな事はいわないよな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:33:46.01ID:GwMQ1qhC
>>286
日本で必要なくても、世界では需要がある以上供給され続ける
日本での需要があるか否かは議論する必要がない
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:35:09.60ID:GwMQ1qhC
>>287
グラベルロードがクロスバイクで事足りるなら、ロードバイクもクロスバイクで事足りるということにならないか?
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:37:33.18ID:0hqX+LdN
ならないだろ
そもそもフラットハンドルとドロップハンドルだし乗り方も違う
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:40:05.22ID:9j71VT0D
リムは廃れるからディスクにしよう
25cロードは廃れるから32c以上履けるグラベルにしよう

ホントにメーカーの手のひらに踊らされてて面白いな

次は何を流行らせられて買いかわされるかな
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:42:21.21ID:GwMQ1qhC
>>293
ロードバイクに乗ること自体はメーカーに踊らされている行為じゃないの?
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:59:36.96ID:hp8fOTZk
>>296
むしろリムを貶めて排そうとする人とグラベルを不要として排そうとする人のメンタルが似てる
売ってる限りは共存でええのに
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:11:04.45ID:zyEflxI3
通勤でシクロ→グラベル→ディスククロスにしたら快適すぎて日本でグラベルいるの?ってなった
山間部の人しかいらないんじゃないの
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:14:57.86ID:jZyLQJ82
自治体の財政難が深刻化していって舗装の予算が少なくなっていくとグラベルほしくなるかも
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:27:38.96ID:QvqjFFqr
日本だと普通の?ロードが8から〜9割占めるよね?
欧米だとどのくらいの割合?
あまり普通のロード乗ってるの見ないでクロスっぽいのとか乗ってる印象なんだけど。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:30:01.92ID:6w9uJesd
ランドナーみたいな旅バイクが欲しくて林道も走りたい人はグラベルいいんじゃないでしょうか
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:30:56.59ID:Qs/VPP/D
グラベルのジオメトリってみんなが大嫌いなドロハンクロスと大体同じだよ。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:39:20.16ID:GwMQ1qhC
>>306
クロスバイクのジオメトリなんてものすごく幅があるのに、何を基準にして「大体同じ」なんていえるのか不思議
マウンテンバイクに近いクロスバイクもあれば、ロードバイクに近いクロスバイクもあるのに
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:39:30.92ID:lNqeAKg3
オレもグラベル買う寸前まで行ったけど、冷静に考えると走るところがなくて普通にロード買ったわ
グラベル否定じゃないよ
グラベルの個性を活かせないと思っただけ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:51:57.95ID:v+3Rs0fF
YouTubeでキャンプ動画見て、自転車でキャンツーしてみたいなぁと思ってグラベルロード検討したことあったわ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:58:44.02ID:6w9uJesd
ロードがやたら推され、色々できるグラベルが否定されてるみたいに感じてる人いると思うが
逆に考えるんだ「舗装路しか走らないのに、グラベル買うのはもったいない」
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:24.71ID:GwMQ1qhC
>>310
舗装路っても、絶対に凸凹があるじゃん
砂利が散乱してたり、舗装工事中でアスファルトを削ってグルーピングがつけられていたり、自動車に対してスピードを落とさせるための凸凹がつけられていたり
俺は通勤に使うから、パンクやチェーン落ちで遅刻するのが嫌だからグラベルロードを買った
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:08:49.68ID:0hqX+LdN
田舎道走るとアスファルト荒れてるし路上に砂利だの釘だのいろいろ落ちてるから
グラベルが最適解
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:14:34.11ID:SV2gPIVr
そういう特殊な地域はグラベルでいいんじゃない?
普通の舗装路ならグラベルもったいないよ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:14:54.01ID:pWPb+Q2v
特にグラベルである必要もないと思うが最大28Cのロードバイクも今後無くなってくるんでないの
せめて32Cのクリアランスないとね
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:17:58.42ID:ffMWQ2qt
すみません、>>120です。
それぞれのバイクの特性をやんわり理解しただけで自分のニーズに合うのはグラベルだと早合点し、その結果スレが荒れてしまったことをお詫びいたします。
おすすめしていただいた中で検討し、グラベルよりエンデュランスの方がいいかなと考えているのですが、目的と予算からエンデュランスの中でおすすめのバイクあれば教えていただきたいです。
それとももっと絞らないと具体的なバイクを出すのは難しいですかね。
本当に素人丸出してすみません。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:18:34.73ID:6w9uJesd
>>316
同感
せっかくリムからディスクに移行が完了しそうなんだから、ディスクの強みをもっと活かせるようにしたらいい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:18:48.93ID:GwMQ1qhC
もったいないという意味がわからん
どんな損をするの?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:20:35.18ID:RETY8uxN
自転車の楽しみなんて決まってるわけじゃないでしょ。
すべての人がレースしたいわけじゃないし、ヒルクライムだけをしたいって訳でもない。
SUVと一緒。ランクル、ゲレンデ、ジムニーだって街乗りメインの人がほとんど。
未舗装そんなに走らないけどロードバイクの様な疾走感は味わえて、太いタイヤはけるし、ディスクブレーキが当たり前って言うところに価値観を感じたから買っただけ。
目的別に選べばいいし舗装路だからもったいないとかも意味分からん。ロードの上位互換でもないし。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:22:59.56ID:aQ1cdoBe
都会民もずっときれいな舗装路って訳にはいかないのも確か
アスファルトの痛みが放置されてる事は少ないけど車道の良い部分だけ走れない現実
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:23:39.06ID:6w9uJesd
グラベルはロードより圧倒的に種類が少ない、悪路走行機能を求める人のためのジャンル
悪路走行を重要視するでもないのに、わざわざ選択肢の少ない専用モデルのようなものを求めるのはもったいない
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:27:13.59ID:GwMQ1qhC
>>323
選択肢が少ないからって、自分にフィットするものがないわけじゃない
垣根をもうげずに全ジャンルを対象に調べたら、たまたま自分にピッタリなのがグラベルに属するバイクかもしれない
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:27:42.40ID:mGL4oUJS
>>296
同意

グラベルをロード買えない貧乏人と言いつつ、クロスで十分という貧乏人思考

リムもディスクもどっちも所有してるし、ロードもグラベルも所有してる俺高みの見物
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:28:35.04ID:aQ1cdoBe
ママチャリとグラベルとロード持ってればいいんでねーのけ
グラベルはそれなりに良いやつ買って楽しんで
ロードは100万超えるかは各々財布と相談してぶっとばして楽しむと
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:29:08.11ID:GwMQ1qhC
>>324
ダイエット目的だとしたら、それほど高速にこだわる必要はないのね?
それに高速走行性能といっても、普通にロードバイクと比べて大差はないぜ?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:33:44.94ID:mGL4oUJS
>>323
え?
サス付きとか、色々出てるだろ?
むしろUCIのルール変更前のロードの方が見た目ほとんど同じようになってると感じるが?
新しいduraと新UCIルールフレームが出たら買うけどさ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:34:27.15ID:CV34qxw2
>>304
海外ではマウンテンバイク等のオフロード車種ばかり売れてる
Stravaのギアの上位もMTBばかり
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:36:14.92ID:5wxAsVFX
>>317
Domane AL 4 Disc
Fenix SLA Disc
CONTEND AR 1
FARNA DISC 105
グラベルも太いタイヤを履けるようにした安定志向ロードバイクといった感じだからロードタイヤに換えるだけでエンデュランスとあまり変わらなくなる
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:37:30.81ID:SV2gPIVr
うん、選択肢は少ないと思うけど、それでもいい人はグラベルでいいと思うよ
初心者がロードとグラベル双方を勧められて、買った後に後悔するとしたらどっちの可能性が高いかなと心配しただけだからさ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:39:34.62ID:SV2gPIVr
掲示板とはいえ、自分は初心者にグラベル勧めるなんて無責任なことはできないよ
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:39:57.65ID:GwMQ1qhC
>>330
そうだね
でも日本ではMTBはまったく売れない
でも、日本で売れないからといって廃れることはないもんね
自転車業界は日本のトレンドとは関係なく動いているからね
グラベルも同じ
日本で売れないことなんて気にする必要はまったくない
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:50:31.25ID:CV34qxw2
>>333
むしろ明確な用途が決まっていない初心者ほど良いと思うけどね
足回りだけ変えればロードとしてもシクロクロスとしてもいけそうだし、ダボ穴あるから荷物載せてのんびりツーリングやキャンプも行けるし
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:51:42.38ID:aQ1cdoBe
>>317
荒れてるように見えたのはそのせいじゃないから詫びなくていいよ
相談者と関係ないとこでスレでのヒルクライムと宗教戦争始めてるだけだから
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:11.05ID:SV2gPIVr
だからグラベル勧めたい人は一生懸命グラベルの欠点を隠して利点を並べたらいいじゃない
ロードの利点はわざわざ並べ立てなくても周知の事実なんだから
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:57.42ID:GwMQ1qhC
>>340
グラベルの欠点を君が書けば?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:57:23.65ID:aQ1cdoBe
>>338
失念してたがダボ穴って結構大事だよね
最初って色々やりたいしグラベルじゃなくてロードでもダボ穴多いと出来る事が多い
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 13:58:43.59ID:qN0jBWdO
ロード勧める人もグラベル勧める人も各々理由を書いてると思うが
それぞれの利点を書いて相談者が判断すればいいじゃないの
もちろん嘘はいかんけどな
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:00:24.28ID:s8u3vxMM
本人がグラベルよりエンデュランスの方がいいって言ってるのに、グラベル派しつこくて笑う
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:14:34.90ID:GwMQ1qhC
>>347
本人がエンデュランスがいいといってるのに、ロードバイクがいいってしつこいロード派が笑える
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:27:52.74ID:6w9uJesd

グラベルを勧めてなかった人達はエンデュランスロードも否定してたように見えました?
私がそう見えたのならすみませんが、あなた随分都合がよいですね
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:34:34.62ID:GwMQ1qhC
>>350
> 普通はロードだろ
これを書いたのは誰だっけ?
相談者本人がエンデュランスがいいといってるのに、否定してるじゃん
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:43:31.25ID:GwMQ1qhC
>>353
グラベルも、エンデュランスも、エアロも、トライアスロンも全部ロードの一種だろ?
なぜグラベルだけ特殊なんだ?
初心者にグラベルを勧めるのは酷いけど、トライアスロン用やエンデュランスを勧めるのは酷くないという論理を説明してもらいたいもんだな
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:49:02.58ID:6w9uJesd
>>354
間違いを謝罪したらいいのかな?
すみません、初心者にグラベルをやたら勧める人に反発し、グラベル以外の一般的なロードと言えばよいところを、ロードと省略してしまいました
お詫び申し上げます
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 14:55:47.79ID:GwMQ1qhC
>>355
相談者がエンデュランスがいいといっているのに、まだ執拗に「一般的なロード」とやらを押してて笑える
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:06:20.62ID:GwMQ1qhC
>>357
ならグラベルロードも一般的なロードに入るね
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:11:04.11ID:qN0jBWdO
>>356
ID:6w9uJesdの代わりに書くけど、エンデュランスロードは基本的に舗装路を想定してる一般的なロードの1つだと思うで
グラベルは荒れ地メインやろ
アイデンティティは大事にしなされ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:17:51.85ID:GwMQ1qhC
>>362
> グラベルは荒れ地メインやろ
荒地メインではないよ
アイデンティティは大切にしようね
グラベルロードバイクはグラベルにも、アスファルト舗装路にも対応しているバイク
それに、グラベルは荒地ちゃうで、グラベルというのはアスファルトやコンクリートではなく砂利を敷き詰めて舗装された道のことだから、ちゃんと整地はしてある
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:36.54ID:9OS+caqc
速さをそこまで求めず、気軽さや安定感を求めるなら舗装路オンリーでもグラベルロードがもったいないとは思わないな
28cでも溝とか怖いとこは舗装路でもあるし
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:18:44.49ID:GwMQ1qhC
>>364
グラベルが別物なら、エンデュランスも別物
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:33:10.37ID:yZ2/opMt
定義が曖昧なものでよく喧嘩できるな
メーカーがエンデュランスロードでもグラベルでもシクロクロスでも言ったもの勝ちだ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:56:24.37ID:SV2gPIVr
グラベルは悪路走行も想定した最高のろーどです。一般的なロードと一緒にしないでください
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:10:21.51ID:YR8MYZmv
普段悪路を走行しないなら、太く重いタイヤと車体で何やってるんだろと疑問をもつようになり乗らなくなる
マウンテンバイクがそれだった
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:25:32.60ID:DA0UMDk3
東京都内の初心者にグラベルロード売るのって変だよね。せめて最初から太めのスリック系タイヤにしてあげるとかすればいいのに。東京と大阪の市街以外ならグラベルまでの自走がMTBより楽だからいいかも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況