X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【160台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 19:04:00.58ID:joEEl+fF
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【159台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1608604638/
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:02:15.53ID:4WTedfcp
結局は足ってバカすぎてどうも
自分が乗った時にどっちが速いかって比較だから足は固定なんだけど、
アホは「比較」とか「検証」って作業ができないんだよね

ママチャリ乗ったサガンがロード乗った俺より速いから
ママチャリはロードより速いって事になるかって話し
もう小学校の算数初期から落ちこぼれてたであろう知能

ロングライドとかポタリングしているロードをポンコツチャリで必死で抜いていく貧乏人いるけど
あいつらの脳内こんな感じなんだろうな
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:12:20.13ID:mEhis52m
言い方はアレだが正しいと思う
同じ人間が速さを求めるなら、グラベルかロードかどちらがよいかの話
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:13:05.95ID:4WTedfcp
>>191
なるほどねぇ
まあ、バカな貧乏人に「お前はバカな貧乏人だな」って言うのはよくなかったな
気をつけるよ
ていうかバカだから貧乏なんだろうけど
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:16:52.55ID:4WTedfcp
以前グラベル買おうと思ってインプレ調べたけど、「あれ、意外と重い」とか
「巡航5キロくらい下がった」とか意見が多かったからやめた
ハイエンドロードはグラム単位で軽量化してんのに、グラベルは普通に数キロ重いのあるしな
考えてみりゃ当たり前
シクロもグラベルもハイエンドは軽くなってきているけど質問者の予算だと結構重くなる
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:26:40.86ID:LJmuv4iA
一般的なアスファルト舗装の道を走るならロードで
たまに悪路も入るかもで細いタイヤが不安なら
ディスクブレーキ化で太タイヤはけるんだから
32cでも入れれば?ですむ話だろう
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:38:25.79ID:zWDcI4DT
単に機材に夢見すぎんなよ(特に初心者)ってだけの話なんだけどえらい噛み付くねえ
最近フィジカルエリートにコテンパンにされちゃったのかなw
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:44:09.52ID:mUPrIijG
>>176
BB30はベアリングのアウトレースとフレームの間に砂とか異物が挟まって異音が出やすかったがBB30Aは形状工夫してその短所を無くした

ただし圧入BBという構造は同じなのでメンテ性は相変わらず良くない
軽いとか(微々たるものだが)大径ベアリングとかの利点をとったのだから仕方ないけどね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 19:55:10.29ID:TSaS1kSI
速さを正義とする人間には理解出来ないんだろうな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:19:04.57ID:ek1r5/lM
グラベル、オールロードの境界なんて曖昧だし、
なんならタイヤ履き替えるだけで行き来できたりするけど、
グラベルロードモデルの初期タイヤは35Cで深いブロックパターンが入ってるイメージ。
でもって、最大45Cとかまで対応しているとかね。
Trek CheckpointとかCannondale Topstoneとか。

オールロードだと、初期タイヤは32Cとかでパターンもそんなに深くなくて、38Cまでの対応。
GIANT Contend ARとかBianchi Via Nirone 7 ARとか。

ぬかるんだ道とかにも進入していくとかじゃなければ、
オールロードにしておいた方が普段が快適だと思うけどな。
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:19:57.26ID:Qo8+u8VZ
>>194
そんだけ吠えて持ってなかったのかよ
流石にそれは無いし只の感じが悪い人って印象だよ、、、
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:20:14.52ID:eEPjtU3w
カーボングラベルをトレックで試乗してきたけど舗装路では反応もっさり、スピードも遅いよ。
細いタイヤ履けばいいって考えもあるけどタイヤだけ細くて不格好。
首都圏では乗るとこないし荷物積まないならロードかクロスオススメ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 20:49:06.80ID:GPSBvuUx
>>176
セラミックベアリングに変えた方がいい
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:24:25.07ID:ZOUEaUzY
>>194
結局乗ってないやん
まぁ、都内でグラベルとロード乗ったら荒川のようなところだと巡航3キロ落ちたけど、都内を走るなら1キロ前後の落ちですむ
質問者はマラソンメインでロードはトレーニングとして乗りたいのだから
信号のストップ&ゴーもトレーニングになる

あと大事なのは怪我しないこと
都内の段差とかで転倒リスクが少なく、パンクリスクも低くなるグラベルありじゃないの?
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:14:22.41ID:v3//L8ua
林道とか荒れてる道等のそれこそグラベルの使い道があるならわかるけど、段差やパンクを考慮してグラベルってのはちょっとな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:36:26.68ID:ZOUEaUzY
>>206
FTP290w
PWR4.5

荒川走ったらたいていその日の上位に入るよ
レースガチ勢はデータをあげないからだろうけど
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:56:37.56ID:FdxLAzim
グラベルって俺の認識では、キャンプにでも行って楽しむイメージ。街中トレーニング兼ねて走るならロードでいいと思う。28c辺り履いてれば多少路面状況悪くてもいけるし。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 22:59:59.15ID:4WTedfcp
ロード買えない勢可哀想
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:02:18.85ID:S0au8Mvf
【ロード購入】2台目 ( その他自転車歴 7年)
【用途・目的】 ツーリング ポタリング ブルベ
【予算】 50万円 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】  山岳 ロングライド 
【重視する項目】 ブランド デザイン  乗り心地 
【購入候補】 ピナレロプリンス、スペシャライズドターマックsl6
【その他】 デザインの好みでプリンスかターマックsl6で悩んでます。用途はブルベなどロングライドをメインで考えております。どちらがおすすめなどありますでしょうか?
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:03:16.54ID:4WTedfcp
ポタリングしている人を抜いて「俺はロードに勝った」とか痛々しい知恵遅れやな
荒川で本気で走ったりトレインやっているのは迷惑行為のバカしかおらんよ

とりあえず乗鞍あたりにグラベルで出て勝ってから言えよw
こういうバカはレースに出ないから、いつまで経っても現実知らん井の中の蛙
思考や想像、調査ができない悪い頭ならせめて行動して経験積まないといかんぞ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:19:55.60ID:KczxGwXW
入荷が一年後や販売中止のモデルもあるからなー
完成車より入手しやすいバラ完を年末に頼んだけど、組み上がるの5月予定だしなー
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:46.30ID:ZOUEaUzY
>>213
ヒルクライムは苦手だけどレースでは何度か表彰台にたっているけど?
ロードだとスピードがですぎるからあえてグラベルでトレーニングなんだが
ぶち抜いて必死に追いかけてきた有象無象のお一人さん?
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:49:12.30ID:ZOUEaUzY
ロードが流しててもグラベルで抜くと食らいつこうとしてくる人多数だけど?
前にもレスしているけどそれでも彼らツキイチがやっとなのに?

俺を必死に過小評価したくてたまらないようだけど予想外れてるよ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:54:51.61ID:E0hj5WIA
荒川って言っても上流下流右岸左岸
時間帯で人の数も全然違う
一概にトレイン組むな
レースするなはどうかと思います
その反面で峠を進めるのもハテナマーク
峠だって生活道路なわけだし同じ理屈だと思う

この方はスピードですぎるからグラベルで練習しているらしいから
そっちのほうが安全意識高く感じる

マラソンがメインの人の相談からずれてるので話を戻して欲しい
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:58:19.22ID:4WTedfcp
現実世界でしょぼいから、妄想とネットでは速い設定
現実で認められている奴はこんな5chで「ボクは速いんだい!」なんて言う必要ない
周りから称賛されて満たされているいるからね
そんでネットで「俺は2000wで巡航速度は50キロ、荒川じゃ敵なしだぜ」なんて書いたところで誰にも称賛はされない
憐れな奴
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:02:10.61ID:C5naQ6nd
鈍足同士のどんぐりの背比べで勝ってイキってもな
グラベルで速いって言ってるくらいだから、まともなロード乗ったことないんだろうし
大会なんか出たこともないだろうな
この手のバカは抜いたことはカウントしても抜かれたことは忘れるんだよな
バカだから

大会上位の人の意見でもロードよりグラベルが速いなんて言っている人はいない
ネットでも同じ
そしてグラベルで大会上位になった奴もいない
ツール・ド・フランスにグラベルで出場した選手もいない
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:06:42.48ID:qN0jBWdO
ニワカのイキリクソ野郎の中にもたまにマジで速いのがいるからなんとも言えんけどね
>ロードだとスピードがですぎるからあえてグラベルでトレーニング(キリッ
ってのはいかにもニワカっぽくてダサいなw
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:08:09.33ID:QYyJMjd1
荒川ってすぐ止まれる速度(20km/h以下)の制限なかったっけ?

上でも言われてるけど、たまに出くわす悪路区間対応ならグラベルまで行かなくてもオールロードで十分じゃない?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:10:26.87ID:C5naQ6nd
>ロードだとスピードがですぎるからあえてグラベルでトレーニング(キリッ

読み飛ばしてたけどウケるな
右腕に龍を封印してそう
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:13:28.58ID:C5naQ6nd
>>226
あるよ
みんなが速度制限を守っているなか、ルールを知らないバカが追い抜いてイキっているだけ
制限速度守っている車を原チャで追い抜いて「原チャは車より速い」ってイキっているくらい間抜け
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:14:22.08ID:qN0jBWdO
速い人はグラベルでもエアロロードでも速いし、車種に拘らずCRでは減速すべきところでちゃんと減速することが大事やで
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:16:31.34ID:C5naQ6nd
>上でも言われてるけど、たまに出くわす悪路区間対応ならグラベルまで行かなくてもオールロードで十分じゃない?

そもそも悪路区間が速度制限守らないバカのせいで作られた区間だがな
歩行者どころかロード乗りにも迷惑だし、自分の首も絞めていることに気づかない
バカだから
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:17:35.16ID:C5naQ6nd
>>229
同じ人が乗ればロードの方が速い
猿は話しがループするからもうやめとくけど
痴呆最強だね
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:19:46.41ID:C5naQ6nd
>>232
高級時計や高級車買えないやつがアップルウォッチやプリウス買うようなもんか
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:48.06ID:/k/ddymi
ID:ZOUEaUzYが>205で書いている
日本語が拙いからどっちともとれるがグラベルのほうが遅いってことじゃないの?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:21:51.39ID:qN0jBWdO
>>233
その話じゃなくて、CRでかっ飛ばしたらどっちでもスピード出過ぎて危ないからちゃんと減速せいって話よ
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:24:20.90ID:C5naQ6nd
https://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00138.html

国土交通省 新・荒川下流河川敷利用ルール
1.自転車は徐行し、歩行者を優先しましょう。


徐行しているロードを抜いてイキるバカ
猿よりアホやな
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:25:01.68ID:C5naQ6nd
>>236
なら余計な文言書くなよアホ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:26:27.79ID:/k/ddymi
ちょっとsageくらいしてくれ
あんたの偏った書き込みを連日見せられるほうの身にもなれよ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:27:13.48ID:C5naQ6nd
>>235
アホの駄文だから読み飛ばしていたわ
グラベルの方が速いけど、グラベルの方が少し遅いって
もう池沼以下ですやん
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:28:06.52ID:C5naQ6nd
>>239
すみませんでした
もう寝ます
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:28:46.03ID:qN0jBWdO
>>238
最初からそう書いてるんだがねw
しかしお前もイキるねえ
もうやめとくんじゃなかったのけ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:35:20.07ID:C5naQ6nd
>229ツール・ド・名無しさん2021/01/20(水) 00:14:22.08ID:qN0jBWdO>>233
>速い人はグラベルでもエアロロードでも速いし、

池沼はこれだから話しても無駄なんだよな
自分が書いた内容も把握していない
まあ、ここまでバカだと低学歴低収入だろうから憐れではあるが
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:35:58.10ID:C5naQ6nd
二度寝してきます
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 00:38:08.29ID:QYyJMjd1
>>231
20km/hという数字が撤廃された結果として、、
「いつでも止まれる程度のスピード(20km/h程度)」という表現になったんだよね。

それが結局厳しくなって平成30年改定で「自転車は徐行し、歩行者を優先しましょう。」になったみたい。

徐行は、人が歩くか走るのと同じ程度のスピードとのことで、5km/h〜10km/hくらいらしい。

ttps://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000792319.pdf
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:27:01.59ID:RETY8uxN
今度はグラベル論争か。俺もGRAIL持ってるけど他人と争いたいとか、レースでるつもりがないから、緩く乗りたい俺にはもってこい。
183の90でゴリの俺にもちょうどいいし。
西伊豆スカイラインこの前行ったけど普通に楽しかった。
しまなみ140キロとかでも疲れないし。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 07:48:07.76ID:INWHu+o/
グラベル走るなら速度出ないからロードである必要ないけどなー
MTBが舗装路走るためにクロスバイクができたのと違って、グラベルロードは大部分舗装路走る前提で一部未舗装路を走行するくらいな想定しかしてないでしょ。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:16:48.38ID:C5naQ6nd
>>256
股下なのか体重なのか文脈や数値から判断できない文盲池沼さん
お大事に
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:19:32.31ID:C5naQ6nd
>>257
たしかに >>209 >>216 を両方上げる時点でアホだな
どこの大会で勝ってんだか
ちびっこ荒川上り坂ポタリング大会とか、脳内でそんな大会を開催して
表彰台に登っているのやも知らん
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:24:50.39ID:C5naQ6nd
>>261
本当に速い奴は速さを口で説明したりはしないからな
口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうな
おれFTPで100とか普通に出すし
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 08:47:53.04ID:C5naQ6nd
>246ツール・ド・名無しさん2021/01/20(水) 00:37:25.52ID:qN0jBWdO
>>>244
>まずは己の読解力のなさを省みなされw

0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:08:14.19ID:Zv6oyKIQ
50万出せばアルテの完成車いけるだろ?
メーカーによってはdi2もいける
中の上くらいだよ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:25:37.64ID:0hqX+LdN
自動車と同じで憧れるけどメンテその他でめんどくさいだろ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:39:08.94ID:INWHu+o/
完成車のコンポやホイール価格は大量発注で価格が下がるからフレーム値段しかグレードの参考にならないよ。
20万越えるフレームあたりからミドルグレードだとはおもう。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:53.35ID:zyEflxI3
グラベルに下ハンいらないだろ。クロスのほうがいいと思う。いずれ廃れるだろうねグラベルは
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:43:09.20ID:0hqX+LdN
>>275
それをMTBという
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:51:48.02ID:+hGWYP5W
むしろグラベルがスタンダードになってレースモデルが少なくなる
eバイクも増える
バイクでもそうレーサーレプリカを皆乗りたいわけじゃない
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:57:23.06ID:GwMQ1qhC
>>275
> いずれ廃れるだろうねグラベルは

少なくとも北米では廃れない
ヨーロッパでも、石畳の道が多い国はグラベルを選ぶ人は多い
日本ではグラベルのニーズはほとんどないけど、世界のメーカーは日本なんて小さな市場を相手にしていないからグラベルは廃れないと思うよ
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:07.34ID:j0HOgti5
日本で廃れたら廃れたことと一緒やろ
海外で生活するならともかく
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:05:26.78ID:Zv6oyKIQ
ベルギーに単身赴任だったころ石畳を走るのはシクロとかMTBが多かったな
ロードで走るやつはほとんどいなかった
今はグラベルとかが増えていると思う

ディスクは廃れるとかグラベルは廃れるとか願望で書かないで欲しい
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:06:11.15ID:zyEflxI3
>>276 舗装されてないとこしか行かないならMTBだね 舗装された街乗りやロングライドならクロス
俺グラベルだから!と言って土手の法面少し走って楽しんで飽きるパターン。昔街乗りで流行ったMTBも見かけなくなったし。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:07:18.24ID:zyEflxI3
>>280 誰も海外の話してないわ。日本のことね
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:45.86ID:GwMQ1qhC
>>279
日本で廃れてもメーカーでは作られ続けるから買えなくなることはない
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:11.43ID:zyEflxI3
みんな海外の話してんのか?w 日本でグラベルは必要ないって話。クロスで事足りる環境。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:27:04.98ID:0hqX+LdN
クロスの開発コンセプト知ってるならまずそんな事はいわないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況