X



電動アシスト自転車総合 part35
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:40:26.26ID:qkED8ey+
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ


□避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□前スレ
電動アシスト自転車総合part33
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605941039/

電動アシスト自転車総合 part34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607981737/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:51:24.63ID:PHTpJVGc
>>845
無関係の住人に荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける馬鹿が
IDをいくらでもコロコロ変えられるんだと自慢しながら
自演の失敗をわざとだと主張する馬鹿なリコールコピペ荒らし乞食農家の包茎馬鹿文旦ID:lAjO7Cn8 ID:eC38LKQ2


15 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 18:39:08.88 ID:bJ5p/8C3 [1/2]
さすがに、自分でルーター切り忘れるほどモーロクしとらんわw

18 名前:ツール・ド・名無しさん[] 投稿日:2020/08/14(金) 18:56:26.52 ID:AOMdC4zn [1/2]
なんならレスのたびにID変えてやってもいいが?

43 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/14(金) 23:47:36.66 ID:lMMTwE+ [1/2]
>>32
IDが変わってるのは他所で引っかかった書き込み制限を回避する為だよw

553 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/08/05(水) 12:18:39.09 ID:o649yex [1/10]
まああたまわるいやつにふくすうばってりーのめりっとかたるだけむだだな
うっかりわすれたいさくだけがめりっとだとおもってるじてんで
くるくるぱーだし

包茎手術の為に腐った文旦売りつけてるんだろうなw
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:16:20.53ID:96ecJzcu
>>849
>>850
IDコロコロ百姓一揆も知らない文旦農家の包茎馬鹿息子の負けwwwwwww
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:16:34.34ID:GJX1HgKD
どれがいいつって選ぶのは最後のそれだからね
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 15:15:47.75ID:5KC6z+sE
>>853
キチガイ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:13:30.16ID:Rfs6L5oY
>>850
ヤマハのリコールで
速度制限無しにアシストが効くのがあったらしいですね
バッテリーの減りは凄いかも知れないけど楽そうですよね
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:45:33.95ID:Rfs6L5oY
それにしてもバッテリー2個持ちは
本当にお勧めですよ
鍵付きのリアボックスに入れて持ち歩いてます
8アンペアで2日乗り回したのですけど
結局は2日保ちました
40 キロくらいは乗ったかも知れないなあ
ずっとパワーモードで
でもね
それは結果論で電池残量が無いと気になりますよね?
2個持ってたらまったくそういったストレスが無い
僕はバッテリーは4万と高かったけど
買って良かったと思った
やっぱり充電時間が長いですからね
そこに2個持つ意味がある訳です
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:59:45.56ID:YeYXCcEk
キニナル人には20Aがお勧めだぜ。
1個で8Aが2.5個分!
容量あたりの値段も一番安いんだZE!
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:59:53.87ID:f3zuVeNd
アサヒで買う予定なんですがサイクルメイトってはいったほうがいいの?
虫ゴム交換ブレーキワイヤー交換、チェーン緩み調整適度はできますが。
ちなみにビビ買おうかと。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:06:28.31ID:Rfs6L5oY
それが20 アンペアが一つでは駄目なんですよ?
僕は空っぽまで使い切りたいから
2個無いと駄目なんです
それなら10 アンペアが2個のほうがいい
空っぽというか点滅してもアシストは効きますくらい
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:11:54.57ID:Rfs6L5oY
出来るなら充電回数は減らしたいですからね
20 アンペアでも残量をどこまで引っ張るか?ですよね
残り4アンペアでも心配ですよね
それに夏場はなるべく部屋に置くほうがいい
自転車に付けっぱなしは良くないですよ
そういった色々ですね
2個持ちに意味があるのは
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:21:10.85ID:d6NI7e/b
>>862
だからなんだよ
しね
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:22:43.72ID:Rfs6L5oY
それなら20 アンペアがいいですよ
僕も買おうかと思ったんだけど
残念ながら対応してなかった
まあ、実際に2個持ちになって
そんなに乗らないですけど
バッテリー使い切るから距離が伸びるんですよね
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 23:51:31.69ID:HIwYwDoP
普段使いは元の12Ahサイクリング時は20Ah2本でギリ足りてる感じ3本だと電力より時間が足りなくなるなきっと
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:16:38.52ID:mHk29Byn
〜公式ホームページからの情報です〜

★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね

製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 00:52:01.20ID:KMG4GuzL
>>867
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦


69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

新しいアカウント
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862

案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 06:50:24.70ID:G+6dTem5
スポーツで乗ってる人達はそんなに走るの?
休日に2日ウロウロしてパワーモードで
8アンペアでいけましたけどね
メーカー公表は30 キロしか走れないらしいけど
実際はアシストしてない時間があるから
それより多く乗れた気はしましたね
というかそれでも点滅で消灯はしてない
アシストは最後まで効いてた
というか電動アシスト自転車は最初に乗ってたら
漕ぎ方がわからない
重く感じることもあり違和感はあった
いきなり重くなるから膝を痛めるかもなとか心配だった
でも慣れたら加減がわかりますよね
電池の減りも遅くなったと思いますね
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:06:32.06ID:fqQ5Pbj3
>>870
頭おかしいだろお前
しねよ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:52:20.66ID:n/SLnB0j
すいません 新型ジェッター買おうと思っていますが
皆さん的にはどうですか?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 09:58:49.84ID:FIKZiwt2
>>873
スポーツじゃなくてゆったり散歩ポタリングでも8.9Ahだとエコモード基本で30km
もたない地域もあるよ、休日に20kmも走ると次の日以降のために毎回充電してた。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:02:52.84ID:FIKZiwt2
>>875
いいですね私も欲しいですよ、20Ahバッテリーさえ積めれば。
スペアバッテリーは積み方を考えるのが面倒なので。
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 10:16:41.19ID:1hnDo50E
>>875
ドロヨケと前カゴ付けて片道10kmの通勤と買い出しに快適に使ってるよ
全体的に不満はないけど唯一リアスプロケの11-32Tが使いにくかったから14-21T(UGギアなのでトップのみHGの13Tで使用)に交換した
ほぼ平地走行なのでHIGHモードで150km走れてる
乗ってて気持ちいいのは信号待ちからの漕ぎ出しがとにかく速い数秒で巡航速度まで持ってけるのがほんと楽しい
24km/h超えても踏んだだけ普通に伸びていく
昔ロードも乗ってたけどジェッターもちゃんとスポーツ車っぽい乗り味があるよ
あえて不満点探すなら重いこととホイールベースが長くて小回りきかないぐらいか
自分は電動アシスト買うの初めてなんで他のとは比較出来ないけどとにかく満足してます
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 13:36:05.51ID:FIKZiwt2
>>878
20km以下でアシストしっかり効かせて走ることが少ないであろう健脚の方の150kmは
全く参考になりませんね。ジェッター名車であることは間違いないので欲しいんですが。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:24:59.16ID:SZFYCF5O
>>879
新型ジェッターは 12アンペアの専用バッテリーを搭載するようになったので
残念ながらもう大容量バッテリーは積めません
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 15:45:05.76ID:3U2yaaal
>>880
お前の話なんて聞いてねえよ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 17:02:29.81ID:mHk29Byn
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:09:41.20ID:sEyoc4Ea
旧ジェッター
16Ah [パワー/オート/ロング] [58/65/85]
前後ディスクブレーキ

新ジェッター
12Ah [パワー/オート/エコ] [45/54/85]
前後Vブレーキ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:14:46.29ID:BxxVaHwP
>>886
しかもシートポスト裏の空間が空いてるからジオメトリ的になんのメリットも無いんだよね。
意味不明すぎるわ。
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 18:30:50.08ID:wI3bAhcU
サイズが1サイズしかない時点でジオメトリもクソもない
モーターのせいでQファクターが異様に広くなる
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 19:26:14.35ID:NUh8rkoa
>>887
キチガイ文旦
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:02:17.81ID:SZFYCF5O
>>890
クイックリリースで カセット式ハブと言う 最低限のスポーツバイクの要件を満たしながら
バッテリーはパナソニックの 一般の自転車と互換性があると言う
それが最大のメリットだったけれども そのバッテリーの互換性がなくなっては
何も価値がないというか 購入する理由がなくなってしまった ということなんだろう
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:07:24.20ID:BxxVaHwP
ぶっちゃけバッテリー容量が多ければ多少の欠点は目をつむれるのが電動自転車だよね。
バッテリー2台同時につめるようになればもっと売れるのにな。

スペシャのEbikeは2台バッテリー積めるけど一台は内蔵だし値段が高過ぎるのが痛い。
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:11:31.46ID:mHk29Byn
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:15:22.97ID:SZFYCF5O
>>893
あの無駄に空いてしまったスペースに バッテリーもう一個詰めたら 買いたくなる自転車かもしれない
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 20:32:33.45ID:horj5XEW
>>895
お前が生きてる方が無駄だろが
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:03:10.27ID:IJS9ZAto
日本規格だと、欧州仕様の半分くらいしかバッテリー消費しないから
ダブルバッテリーとかバッテリー増量とか
ニーズあんまり無いんだろうね。

なんだかんだと13Ahあたりでほとんどのユーザーのバッテリー容量の
ニーズ満たせたみたいだしな。
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:04:21.71ID:w+7eppCB
>>897
日本語で書けよ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:47:01.25ID:fpUTlele
>>894
>>896
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦


69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

新しいアカウント
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862

案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 23:59:40.29ID:mHk29Byn
★4/21対象の電池が追加されました!

パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:19:35.81ID:cTCxsCWB
>>903
↓『国語表現すらおかしなリコールコピペ荒らしの包茎馬鹿文旦のオク詐欺師ぶり』を評価からご覧下さいwwwwww
  複数回線で荒らしレス付けたりリコールコピペ荒らしを続ける農家の負け犬乞食の包茎文旦


69 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/19(土) 21:33:14.13 ID:mtPaVIXy
おい、おまえら喜べ
という感覚で良いのかわからんが、文旦業者のヤフオクIDが停止中になったぞ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505

ここでも宣伝スパムしてただろ?
流れは、出品制限→出品制限(2回目)→悪評価隠すために相互評価用1円画像落札しまくり

停止処分

大いに笑ってやってくれw

新しいアカウント
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mnzgn88862

案の定、また腐った文旦売って悪評くらって
その悪評を隠すために1円画像買いまくってんのwww
↓ここで違反報告の通報してやれw一気に通報できて悪事を抑えることができるぞw
https://cs-userform.auctions.yahoo.co.jp/violation_report/input
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 00:25:23.20ID:5ixObq3u
>>897
バッテリーを2個搭載するというのは 見た目は端子が2個あればいいようだけれども
それぞれのバッテリーの 電圧のバランスがあるので
それを制御する技術があれば簡単な話なんだけれども
パナソニックにもしかしてそんな技術が無かったら
全然無理な話なんだよなあというふうにも思えるわけ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:09:52.03ID:TBOpxAga
それでも行動範囲が広くなった
前なら覚悟を決めないと行かない所も
普通に散歩圏内になったし
往復40 キロくらいなら休日ならいけますね
ただ自転車だから時間はかかるけど
いけないことは無い
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 02:15:20.45ID:fxvKV5NT
>>905
デッドウェイトという単語を理解すりゃ君の根本的な間違いに気付くことができるが、
残念ながら理解できないのだろうね。

往復40qは慣れた人にとっちゃ散歩程度だ。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:01:00.11ID:dgd8nDke
暇な時になら40キロは大した距離じゃないな
毎日通勤なら20キロくらいにしたい所
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:23:19.06ID:zpmdgopd
新型ジェッターのリミッターカットのキットどこかでうってますか?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 05:23:19.56ID:zpmdgopd
新型ジェッターのリミッターカットのキットどこかでうってますか?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:29:27.54ID:AEhZfhyt
メンテフリー仕様が多い
パンク耐性高いタイヤ(その分走りが重くなる)や空気圧チェック機能
注油不要で錆びないベルトドライブ、カギ周りの工夫、オートライトなど
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 07:48:14.45ID:GoI+aDQ1
>>907
2個積みができる ということは
2個積まなければならないという意味ではないということが 理解できない人が世の中にはいるんだな
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:32:22.88ID:fxvKV5NT
>>918
選択肢を作る時点でデッドウェイトなんだよ。
まあ理解できないだろうから考えなくてもいいぞ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 15:38:24.69ID:AEhZfhyt
2個積むより大きいの1個積んでるやつで、食事や観光の間に充電させてもらえるところをコースに組み込む

昼食までに120km走って、食事中に1時間も充電すればさらに50q
観光施設、道の駅などで合計1時間充電すれば、合計で1日220km走れる
これで一般人には充分
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:29:20.85ID:IXJR2QVR
>>923
お前基準で語ってんじゃねえよ文旦野郎
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:33:58.87ID:On+xe9+D
たとえ25Vのママチャリタイプだろうと
36Vのスポーツタイプだろうと、Wh換算でのバッテリー容量分しか
走らないという、超高効率な電池とモーターでの仕事量そのものなんだよな。

バッテリーは日本規格だと脚力で相当補えるから
乗り手の体力の要素が大きいけど
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 17:37:11.85ID:nyuP9FfE
アサヒのサイクルメイトってチェーン給油、ブレーキワイヤー調整交換、虫ゴム交換程度自分でやれるなら入る必要ないかな?
盗難保障はメーカーのでよいとして。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:17:30.70ID:11WP9ZuQ
>>926
8年ほど前に加入してたけどタイヤ交換の代金とか割り引いてくれた気がする
今はどうかわからないけど、整備が自分自身である程度やれるなら加入しなくてもいいかも
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 22:43:46.86ID:TCTGIj7M
電動自転車って重いから自分でやるのが面倒になるんだよね。
チェーンの注油位かな。
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 03:09:36.89ID:dsjFktb8
重さがネックになるような整備なんて自転車でそうそうないだろ
バイクみたいに100kgになるわけじゃないんだぜ。
10kgがせいぜい10kg増える程度。
もともと重いママチャリからなら増えるのは数キロだ。

こんなのを整備できないの言い訳にしてたら何もできないだろうがw
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 08:24:47.85ID:nutj2T1F
自転車の整備は地面に置いたままやるから重さは関係ないかな
かがむから腰が痛くなるってくらいで
それが嫌でメンテ台買ったら重さは台が支えるから電動でも関係なかった
重くてメンテができなくなる理由はちょっと思いつかないな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 11:01:50.83ID:cguCvuvA
ママチャリ型を買う層に自分でメンテしろとか言っても無駄でしょココの書き込み見てれば分かるけど園児と話してる感じだし
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:26:00.14ID:lr3xJgp/
>>935
何をエラそうに言ってんだ
しね
0937653
垢版 |
2021/02/26(金) 12:29:50.97ID:Mkp41MYy
こないだ色々相談に乗ってもらっていた>>653ですがティモS本日購入しました。
ハリヤと最終的に2択まで絞ってたのですが、買い物時に大量の買い物袋を坂道往復する事を考えた時に中途半端ですがティモにしました。

色々アドバイス頂きありがとうございました。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 12:37:22.16ID:nutj2T1F
>>937
おめ!いい色買ったな!
ハンドルに袋をぶら下げるとバランスを崩しやすく危険なので
バックパックや後部の荷台を活用していただきたい
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:53.20ID:jRbkNn7a
まぁメンテって言っても空気圧チェックとボディ磨きと注油位でしょ チェーンの汚れが気になるならたまに清掃
0941653
垢版 |
2021/02/26(金) 13:41:13.80ID:Mkp41MYy
>>938
アドバイスありがとうございます。
店員さんがすごく良い人でこちらの商品を勧められたため取り付けをお願いしました。
ワンタッチで取り外し可能でカゴのまま買い物できて持ち帰りできるのには感動しましたw

納車は3/中旬になりますがそれまで楽しみに待ちます。
https://i.imgur.com/0h9qXtv.jpg
https://i.imgur.com/SSahilk.jpg
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:10:52.88ID:GZf9f/XH
メンテをどこまで自分でするか、お金払ってやってもらうかは、自分で好きなようにすればよろしい。環境も好みもそれぞれ。
しなければとか覚えろよとかどうでもよろしい。
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:30:09.00ID:ImsRvd5v
メンテ丸投げで自転車乗る時間優先とかもアリやからなぁ。プロとかそうだろうし。まぁそこまでガチなやつはここにはおらんか。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 16:44:28.03ID:sO7NGjUg
>>937
購入おめでとうございます、3月中納期で良かったですね、電アシライフを楽しんでください。
なお、リヤにはアマゾンで3000円程度の鍵付き30Lトップケース付けるとカッパとか常駐
出来て便利ですよ。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:05:18.04ID:nJcfX3PY
アイリスいいよね
アレもう少し大きいよバージョンあればいいのにな
出来れば45リットルくらいの
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:24:57.69ID:hQsFyu0W
そんなに買い物が多いなら、この手のベース車両を買って前カゴにするのも1つの手だったのに
それで後ろにもカゴをつけて

https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001197881.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001314695.jpg
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/fullscale/K0001207239.jpg
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&;pdf_Spec102=1

https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono53317085-200309-02.jpg
https://www.monotaro.com/p/5331/7085/
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:45:16.20ID:nutj2T1F
>>941
カゴと荷台がセットの奴か、普通に良いものだよこれ
違うメーカーの似たようなの使ってるけど便利よ
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 17:48:22.93ID:nJcfX3PY
前カゴは駄目だよ
安定悪い
出来れば後ろに
鍵付きボックス
バッテリー積めるからね
盗まれたらかなわないから鍵付きなんだよ
0949653
垢版 |
2021/02/26(金) 17:56:40.08ID:Mkp41MYy
>>944
>>945
ありがとうございます。ティモには先程の取り外し可能のカゴつけるので妻のビビdxにボックス付けたいと思います。
>>946
こんな感じにもできるんですね。また買い替えの際は頭に入れとくようにします。
>>947
カゴをスーパーにそのまま持ち込めてカゴのまま帰れるのに感銘を受けました。良い商品とのお言葉安心しました!
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/26(金) 19:52:20.93ID:au/xw7Sg
>>941
それ買うことを検討してたけどつけてない。
店のかごをマイかごの上に重ねると、カートの置き場所が1カ所浮くので、同じサイズのかごがいいと思ったので迷ってた。

そしたら、前かごにぴったりサイズの買い物袋がうちにあって、それ一つで間に合ったから。
その袋一つで買い物かご1個分がだいたい収まる。

かごがあっても袋か風呂敷に包まないと、品物が雨風に当たって腐りやすくなる。車ならマイかごだけで問題ないけど。
店に持ち込めるかごであっても、雨で濡れたら家の中には持ち込めない(ビニール袋が濡れても持ち込んでるけど)

>>948
荷物は今のところほぼ前かごだけだけど
問題になるのは荷物が飛び出して落ちるとかそんくらい。
逆に、前かごだからこそ、荷物が飛び出しても気が付くことができるんで、前かごのほうがいいまである。
確かにふらふらになるけど、電動自転車はすぐ勢いがつくから、灯油缶積んでもゆっくりで広い道を通れば問題はない。

後ろのキャリーは前かごに乗らないでかい荷物くらいしか使ってないな。
紐できびれるから、かごはむしろないほうがいいかなって感じ。
後ろに積むならサイドに欲しいけど、サイズ小さいし値段高いし・・・
後ろサイド袋で自転車のタイヤが入る奴だと自転車引っ張れていいなって思った。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況