X



ツーリング車総合スレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:26:26.95ID:OBc+piGc
ツーリング(旅行)用自転車に関するスレです。
自転車の新旧や価格、形式は問いません。

自転車旅行のスタイルや自転車選びの考え方は人それぞれです。
お互いのやり方を尊重しながら、楽しく情報交換しましょう

【前スレ】
ツーリング車総合スレ Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1558167066/
ツーリング車総合スレ Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604845072/
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:40:36.97ID:qwVojqmy
>>58
わかる
11速はあんまりロングツーリング向けではない
バイクパッキングでスルスルっと1000-2000kmくらい走るのがスイートスポット
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:49:31.14ID:PvmqO3fO
一桁多いよ?2000kmの砂利道ってどこになるの?日本で
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:26:19.36ID:kV5QRtXx
>>58
もうちょっと信頼おけるデータ出せ
UFOの自称専門家のレポート読まされてるみたいな気がしたぞw
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:30:32.92ID:xbXKCwpc
>>50
結局肝心なとこは答えないのか
そのグラベルは11sに油圧ディスクブレーキだったけどな

ああ分かった…ID:K6FBCILVはテンション差とフランジ幅の影響を混同してるのか!
フランジ幅とフランジ径はホイールの横剛性に大いに関係するぞ

最適解が使用条件や個々人によって異なるってレス読めない?
まずサピムのストロングなんて一言も書き込んでないし
しかも>>39で一番弱い部類のスポークである星14番を引用しといて自らは棚に上げるてる

>>58
ここであのサイメンをリンクするのがお笑いだわ
それ同径スポークでのロクロク組みにOLD130mmハブの話だろ
11sなどを使用する上位車種はディスク化で142mmハブに移行してるのに…
のむラボ日記でも読んできたら?

最後にするけどID:K6FBCILVは>>1のテンプレをよく読もうな
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:56.63ID:K6FBCILV
はぁ。逃げ口上のオンパレード
くたびれるわ

11sに油圧ブレーキだから何よ。多段化による弊害を抱えたままツーリングすればええやろ。誰か11sだとツーリングできないとでも言ったのか?ツーリングできたからと言って弊害が消えるわけでも無ければ、チェーンの入手性が良くなるわけでもないし、ましてや11sチェーンの耐久性が増すわけでもない。事実に対して何一つ反論になってない

あとお前が言ってるのは途上国で入手できる32Hリムとスポークで130kg以上耐えられるという主張だよな?

現実的に国産スポークの14番では無理なことは前に書いた。13番なら行けるだろうという俺の主張に、スポークの番手と本数に拘るがそれ以外にもスポークの品質他によってホイール強度を上げられると言い返したわけだ。

つまりお前は途上国で130kg以上の過重で走行するのに、途上国で売っている品質のもので32H14番で大丈夫だと思ってんだよな?番手と本数にこだわらないのだから。

スポーク数は同じ、スポークの番手も同じで強度上げるとしたら高強度のスポーク使うしか残ってないのだが。しかしそれが途上国で手に入らない。つまりお前の反論は机上の空論。32Hで130kg以上の過重で途上国で走るならスポークの番手を上げるしかない。という当初の結論に戻るだけ。

>サイメン
はい、レッテル貼り。話すに値しない。

>テンプレ
黄門の印籠かよwこれを言えば自分が優位に立てると思ってるようだが、議論の本質とは無関係

ヨンロクだろうが、ヨンパチだろうがテンション差は完全に解消しない。組んだことねえだろ?多段化すればその差は拡大する。これは事実。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:03:53.65ID:kV5QRtXx
そもそも二輪のコーナリングってホイールにほとんど横荷重かからないよね。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:12:08.08ID:cAErw5A2
実際に使ってる人たちが大丈夫だって言ってるのに
妄想で世界を走ってる基地害の脳内じゃ駄目なんだよ
次元の違う話だからすり合わせは無理
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:23.04ID:Y0SKMnpR
今となってはベアリングとシャフトが貧弱なボスフリーのハブ捨てたくないだけだろ
他にも色々ツッコミたい所は有るけどもう面倒臭いや
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 23:43:11.69ID:ZiNqwPeO
旅する自転車は旅人の好みで何でも良いじゃないか。旅先でのトラブルも良い思い出。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 00:25:30.75ID:Eckx7ltY
650Bでブッといタイヤもちろんディスクブレーキで8sのグラベルバイク

自転車に罪は無い
これから外れるものはツーリング車じゃないなんて言わなきゃ良い自転車
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:02:58.59ID:FbH0h7dB
>>66
実際に15万km走った人のスポークの番手は分からないとお前が言ったんだよな?14番で大丈夫というのは、13番で組むのが必須だという俺を否定したくてお前が勝手に創作しただけだろ?

かつて日本のママチャリは36H13番6本組が標準だった。道路事情が良くなって壊れやすくても安い自転車が売れるようになってから14番が標準化しただけで。道路事情が悪い途上国であれば、13番が入手し難くなっている日本と違って13番が入手し易いことだって十分に考えられる。お前が勝手に13番が特殊だと思ってるだけで

お前の言うことは気に入らないヤツを否定したいだけで論理も何もない。根拠は15万kmの人が32Hで走ったという事実だけ。そこは否定してねえよ。でもその人は14番で走ったとは言ってねえんだろ?

俺は32H14番スポークの限界で走った事がある。同じように限界を感じた経験がある人のブログも紹介した。15万kmの人ももちろん走ってる。実際走ったことがなくて妄想で適当な事言ってるのはお前だけなんだよ。「キチガイの脳内じゃ駄目」これはお前自身のことだ。

すり合わせが無理なのは当然だろ。脳内妄想を事実にすり替えるヤツと誰が。

ついでに論理に詰まるとレッテル貼りと人格攻撃に走るのは詭弁のガイドラインという5chのお約束どおりの行動だ。5chこそお前に相応しい場所だな。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 05:10:52.00ID:FbH0h7dB
>>65
ありがちな反論だけど議論になってるのは
スポークのテンション差は横剛性に寄与しない
と断言した発言をめぐっての事なんで。

アホくさいと思ってってスルーしたらソイツが煽ってきたからやむなく議論してる。

テーマは横剛性への影響があるのか、ゼロなのか
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 07:30:18.77ID:iWXqaD+D
いい加減専用スレ立ててそこでやれよ!キチガイどもが!
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:35:34.74ID:/Y8rGhzX
ツーリング車に求めるものは人によって色々だ。
俺なんかはツーリング車の基本はあくまでもランドナーと思ってるので
マウンテンバイクに上下に潰したドロップハンドルをつけたような見た目の自転車に
マジックテープで黒いナイロンの袋をあちこちに取り付けたようなもので
ツーリングする気にはとてもならない。性能さえ良ければそれでいいのか?そうは思わない。
これは自転車の美学の問題なので絶対に譲れないところである。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 08:40:34.11ID:Eckx7ltY
>>71
ベクトル分解って知ってる?
スポークの張力を縦方向と横方向に分解すると縦剛性を決定するのが縦方向のベクトル、横剛性を決定するのが横方向のベクトル
縦方向のベクトルの総和がハブ軸センターでゼロにならないとホイールは縦ぶれするし
横方向のベクトルも左右で逆位相、大きさは全く同一でないとリムはハブ軸幅センターに固定されない

逆の言い方するとオチョコ組の場合横剛性を左右で等しくするためにフリー側のスポークテンションを上げる必要があるってこと
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:37.72ID:FbH0h7dB
>>73
良いじゃんランドナー。実際に昔から旅で使われて定番化したスタイルでしょ。実用的だよ。俺が重装備でツーリングするならブレーキだけはVに変えるだろうけど。帰ってきたら戻せば良いだけだしね。
ホリゾンタルの細身のフレームは美しいと思うし国内なら強度も十分。海外走るならもう一回り太くないとフレームがいかれるらしいけど

MTBでもランドナーでもツーリング車でもグラベルでもフラットバーロードでも何でもツーリングして楽しんでるならいいんじゃね。走りもしないでネットで吠えてるヤツや、旅先で他人の自転車を見下すような態度のヤツってちょくちょく遭遇するんだよな。高額なロードにバイクパッキングしてるようなのが多いんだけどw
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:23:21.11ID:Ru8GbuuE
ランドナー乗りでバイクパッキングには興味がないが>>76に同意する気は全くおきない
対立煽ってるのか仲間になってくれるとでも思ってるのか知らんがこんな屑野郎には氏んでほしい
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:31:04.62ID:X3aWojRo
ランドナー乗りって埼玉昼食時間集会とかでお宝を持ち寄って品評会するだけだろ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:35:35.58ID:FbH0h7dB
>>80
ビンテージパーツの品評会してる爺は救いようがないが、爺はランドナーじゃないしな。ランドナーを否定する気にはなれん。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:44:40.57ID:FbH0h7dB
つーか、ランドナーしか認めないとも受け止められかねないこと書いてるヤツに、自転車は何でも良いと書いてるんだから同意求めてる訳じゃねえのはアホでも分かりそうなもんだけどな
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:45:23.82ID:FbH0h7dB
>>79
お前が>>73だと思って書いたが別人か?
他人のやりとりによくもそこまでムキになれるなw
ビンテージパーツ原理主義者とは話すこと無いのでNGにするから、後は好きにやってくれ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:52:24.43ID:G5UTo44m
世界に飛び出すアドべんチャーツーリストなんて千人に一人もいないような人のことはわからんが
一般ツーリストの道具選び含めた旅スタイルはスマホの普及で激変したね
それ以前ツーリング中の最寄りショップ探しは本当に難しかった
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 10:57:33.19ID:g/PlhJr/
>>105
そういう意味でクロスバイクは国内の自転車旅行にすごく向いてたりする
個人店はどんどん無くなってるしスポーツ車扱ってなければあてにできないけど
量販店とかスポーツ用品店はあちこちにあるので
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:07:53.67ID:G5UTo44m
>>106
フラバーを選ぶ人、ドロハンに馴染みのない初心者にはいいね
今時手元シフトが標準(※)と考えるとハンドル形式の変更は大事だから将来ドロハンにという考えがあるなら初めからドロハンツーリング車選んだ方がいいとも思うが

※積極的にWレバーやバーコン選ぶ人をとやかく言うつもりは無いからね平均値というか一般的にというか需要のマストがどんなもんか程度の話
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:23:19.84ID:DoujHz3M
フロントにダボ穴があってフロントキャリアさえ付けられれば何でも良いな。前に重いもの乗せた方が登りで楽

ドロップは疲れないけど、低速の安定性が悪いから街を走るのが嫌になる。郊外走るなら良いけど。
バタフライハンドルが楽で好きだが、大きいフロントバッグが付けられない。どれも一長一短だな。何を重視するか。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 11:42:55.22ID:G5UTo44m
ドロハンが低速安定性悪いと感じる人もいることが目からウロコ
そうか俺たちドロハンに慣れすぎてるのかもしれん
カーボンフォーク入れて割りと転がりのいいタイヤ履いたMTBを街中でよく乗ってるから比較は出来てるつもりだったが自分の感覚がすでに一般的じゃない可能性ってあるかも
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:38:39.80ID:4bFWbCFj
体が固くて下ハンを持ち続けられないから
ドロップは長い下りが辛い
油圧ディスクならブラケットでもいけるらしいが
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:05:40.83ID:3jGzvtsl
油圧GRXの補助レバーが出てきたからそれ用のフロントバッグマウントも出て来るだろう
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:20:08.67ID:rTkLN63S
>>120
油圧ディスク車をツーリングに転用してるしGRXの補助レバーも出てるし
正直補助レバーと無理なく併用できるフロントバッグの登場を待ってる。
できれば長財布とスマホとプラスアルファが入るくらいの小さめがいい

無くても何とかなるものの、補助レバーのツーリングでの有効性は良く分かる

フロントバッグに財布やスマホ辺りの貴重品を入れるのが自分には1番使い易いから泣く泣く補助レバーを諦めてる

私のやり方が糞なだけかもしれんけど
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:26:08.55ID:67vkBxjd
>>121
日東の便利ホルダーなどの延長バーにリクセンアダプタを付ければ、補助ブレーキの干渉を回避できるのでは。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:36:07.67ID:4bFWbCFj
>>121
それくらいの容量でいいなら、オルトリーブのちっちゃいのなら
補助ブレーキと干渉せずに付けられる
現行のものでなく旧型での話だけど、取り付けは同じようだから
たぶんいけると思う
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:19.31ID:oiLC7YRH
デフォルトで補助ブレーキあるツーリング系の自転車って
グレートージャーニー以降ないかんじか
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:42:06.47ID:nG43kZ9u
ハンドルからバッグ離すサポーターって色々売ってるし自作も大して難しくないよ
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:01:36.52ID:706UB62Q
普段乗ってると補助ブレーキがあれば回避が間に合う事故って結構あるように感じる
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 08:52:36.25ID:/hbj+iUL
Wレバーじゃないと使えないし、あれよりギドネットの方が好き
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 10:18:03.95ID:bPFzlRlP
>>130
レバー部が長すぎぐにゃぐにゃした感触、組み付け調整が正しく出来てなくて効かないカンチみたいになる
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:39:35.94ID:JipFp77Z
オンロードでは効きすぎる(当たりがリニア過ぎる)Vブレーキを良い具合に効かなくするためにわざとこのグニャった感触を作るパワーモジュレーターというデバイスがあるよね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:33:24.22ID:oy3mg0Dn
てこが長いのが強すぎるなら短いのを買えば良いだけに見えるが世の中には色んなパーツあるもんだな
100kg超えたらドロハン上持ち+カンチじゃ止まらん
リムブレーキならVはツーリング向きだと思う
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 13:42:10.70ID:UhvigDrl
>>134
俺の自転車に40kgの荷物積んでると思えばいいのか
そりゃ油圧ディスク一択だわ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:17:34.61ID:9aZ7WD6z
エアプにマジレスとな?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:51:44.75ID:oy3mg0Dn
生理中の女みたいなのがいるな
パワーモジュレーターが何か調べたら、ブレーキの引きを弱めるだけのただのバネやんけ
くだらねーw
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 18:53:26.91ID:VahlLGRa
「エアプ」とは「エアプレイ」、「エアプレイヤー」の略語のこと。2016年頃から、ネットやゲームをする若者間で使われていますよ。
「エアプ」は「自分が体験したことのないことを、あたかも体験したことがあるかのように振る舞ったり話したりする行為」を指します。
「知ったかぶり」と言い換えることもできますね。ですから、あまりいい言葉として使われることはありません。
「自分で経験したことのない、中身のないプレイ」。それが転じて「エアプレイ」となり、さらに略された結果、「エアプ」となりました。
「エアプ」について理解できたでしょうか? インターネットが普及し、SNSを通じて多くの人と繋がれる今の時代は、ついつい「エアプ」をしてしまうような状況が増えているかもしれません。「エアプをしてしまったばっかりに、周りから煙たがれてしまった」、なんて事のないようにご用心を。
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:23:35.02ID:a6Xqvrz4
タイヤと路面のミューが低いダートでは圧倒的な指示を得たVブレーキだったけどオンロードではドッカンブレーキと揶揄されて散々だったんだよね
ルックMTBの台湾Vにちゃんとメンテされてない風邪ひいたパッドの組み合わせなら気にならなかったかも
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:59:35.37ID:oy3mg0Dn
そんなコントロールが難しいものを入門クロスに標準で付けるかな?もしそうなら町中でジャックナイフ起きるんじゃねw
ロードバイク乗ってる人がキャリパーのつもりでVのレバー引いてドッカンだと言ってるだけのような。てこ使ってんだから引き量違うの当然な訳で。慣れの問題じゃないの?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:01:42.60ID:1BoApimf
じゃあ間を取ってローラーカムブレーキでおねがいします
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:10:21.23ID:oy3mg0Dn
それよりVはクリアランスがすぐに狂うのがどうにかならんものか。ツーリング中にしょっちゅう調整しなきゃならんのがめんどくさい。慣れたけど。
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:16:16.67ID:oy3mg0Dn
対策部品?Vブレーキ買えば必ず付いてくるのか?
リコール用ならそうだろうけどオプションなら好みの問題じゃね
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:21:23.29ID:oUkUT9Li
Vブレーキは一定以上の力を加えると途端に制動力が上がるイメージがある


油圧ディスクは握った力に比例して制動力が上がってく
そんなイメージ

Vブレーキの方はofficepressとかいうTEKTROのブレーキがついたクロスもどきしか乗ってないから微妙なイメージだけどなw
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:37:47.93ID:xDlEDcfq
VにはV用のカンチにはカンチ用のレバー使うんだから引き量の問題じゃない
Vの別名はリニアプルカンチ
ワイヤーの取り回しを左右からアウターで押すインナーで引くという直線的でリニアなものにしたカンチの一種
オフではそれでよかったけどオンではリニア過ぎてちゃんとメンテされてるものほど使いにくいってことになっちゃってパワーモジュレーターなんてものが生まれた
一般的なカンチのワイヤー取り回しには自然にそのクッション性が備わってた
つまりちゃんとメンテ出来てれば自然な感触で効く
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 20:38:14.02ID:oy3mg0Dn
>>149
普通に考えればてこを使って力を強めてるんだから、力点の動きが大きくなる(=コントロールできる範囲が広い)はずなんだけどなあ。
力任せに握っても効かないブレーキとの比較なら、絶対的な制動力が上だから握り込んでいけば効き過ぎる感じはするかもしれんけど。そもそもそういう人って強力なブレーキいらないんじゃないか。でも一方で油圧は絶賛なのよな。バイク乗りからするとどっちも原始的な機構で大差ねえように見えるんだが。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:33:44.88ID:xDlEDcfq
>>153
だからその普通は君の想像だろもうちょっと人の話聞きなよ。
V用のレバーはレバー操作に比較してワイヤーの引き量が多いカンチ用は少ない
Vのブレーキ本体はワイヤーの引き量に比較してブレーキパッド部分の動きが小さいカンチは大きい
つまりレバーの引き量に対してパッドの動き量はVとカンチで大差がない
レバー比とか引き量の問題じゃない
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 21:53:09.84ID:oy3mg0Dn
まとめるとVは
レバーの引く量は変わらない(まずこれが実感と違うが)
ワイヤーの引く量は大きい(当然)
パッドの動きは小さい(そらそうよ。てこだから)
この事からレバーの引く量とパッドの動く量はどちらでも変わらない(???)

全然わからん。Vの方がリムとのクリアランス小さいが、レバーの動きに対してパッドの動く量がカンチと変わらないって?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 22:06:00.78ID:0tw+DnyX
ブレーキに求めるのは制動力よりも速度制御能力な俺はカンチブレーキにV用パワーモジュレータ付けるのが最強と分かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況