X



WOタイヤ クリンチャー&チューブ 101

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 15:03:40.26ID:N9NePInF
>>1

六四天安門事件
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:45:49.54ID:z0hPqFIe
サイドカットするのは本人の技術不足or集中力の問題というのはその通り。
だが、サイドカットなんてしたことないとか言っている奴は、断言するが、
ぬるいとこしか走ってない雑魚
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:18:42.99ID:5a+guP0c
トレッド面ですらないところカットするのは走るところの問題かもしれんけど大半はトレッドからサイドにかけて起こるものでしょ
メーカーの想定してる運用圧とユーザーの運用圧が違ってパンクベルトの無いところで接地してるせいなんじゃないかと思う
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:28:45.82ID:z0hPqFIe
その想像は全くの筋違い
経験上、曲がっているときに起こったケースはなく、ほぼ直進時に起こる
堆積した異物(落石、枝など)だったり、極端な路面の凹凸(ガレ、荒れたコンクリート地等)が大半の原因
勿論、抜重だったり減速だったり、単純な異物回避をすれば大丈夫なわけだけど、
タイヤの種類によってはどうやっても無理だろってケースもある
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:48:46.44ID:6FBKe+Vf
チューブ交換の際、リムにビードがへばり付いてタイヤレバーが入らないときは
どうしてますか?家ならペンチなどで挟んで剥がせるけど外でなったらあれなので。
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:55:31.64ID:bOXQPA84
>>12
それってチューブレスのリムにビードがかかってる状態じゃない?
よく言えば、ちゃんとビードが上がってる
指でグイッと押せば外れるでしょ
ビードフックから外すのに工具が必要だなんて聞いたことがない
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:41:18.39ID:NvSNuBA5
今まで10数万キロ乗っててサイドカットは2回のみ
これ位の確率だったらどうでもいい
景色いいとこ走ってるのに下ばかり見てたらなんの為のロングだよ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:42:43.94ID:7PRffDqc
>>19
下を見てたら気づいた時には何も出来ない
下手な奴は下とは言わないが直近ばかり見てるから、荒れた路面に成す術なく突っ込むんでパンクやサイドカットを繰り返す。
それと良い景色は止まって堪能するに限る
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 18:18:27.33ID:qPKFMARJ
林道とか山入ったら基本良い景色ばかりだからな
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:07.17ID:6FBKe+Vf
タイヤが7.5bar、チューブ6bar表記の場合はどちらに合わせればいいのですか?
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:14:52.69ID:/hqFpzsr
空気圧が指定されてるチューブなんて見たことないぞ
太さ指定に合ってるタイヤと組み合わせてれば限界まで伸ばされることはないでしょうに
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:59:18.32ID:kXFqM5bC
>>22
そんなことねーだろ 
ずっと木に囲まれたままで空が見えないような道だって結構ある
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 16:35:54.59ID:yCDI5zcL
>>28は勘違いしてるよ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 17:06:44.73ID:rz0TP/k0
今23cでブリジストンのエクステンザ ビコローレを履いてるんですけど
そろそろ変えようと思ってて同等のモノ探してるんですけどオススメありますか?
評判いいからコンチのウルトラスポーツ3辺りでもいいかなと思ってます
用途で言うと最近ウーバー始めたので都内街乗りで週60〜100キロくらい走ります
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:30:39.17ID:2+54bMGZ
コンチネンタル グランプリの無印のやつ 
雨天のブレーキ性能が良好 持ちも悪くない
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:12:18.45ID:o10pw8kf
マキシスのウルトラライトとかフライウェイトって
モデルチェンジかなにかで輸入滞っているのかな?
ヨドバシやAmazonで販売終了や価格が無いんだが・・・。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:28:50.49ID:jASHjr7V
28以上のしか見当たらんけど25以下のある?
国内ショップは6000円とかふざけた値段付けてたりしてるとこも
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:03:56.29ID:FjmRhFXJ
>>40
レスを頂きありがとう。

> コロナで減産中だから今後もっと品切れ出てくるよ
そういう事なんだ。成る程。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:08:12.93ID:Ntw9UNyI
>>41
コロナで工場の稼働率低下で供給低下
3密を避ける為に自転車ブームで需要急騰
物が無いです状態
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:50:04.35ID:Pdhk68FQ
マキシスのフライウェイト18-25c使ってるけど
最近買えるのは楽天のナチュラムだけな感じ
つっても最後に買ったのは昨年の11月末だから今はどうかな
と思ってさっき見たら売り切れになってたわ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:37:57.15ID:NPn5kvv2
昨年注文したマルニのパンク修理キットがやっと明日届く。
週末は楽しくパンク修理だ!
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 21:25:11.06ID:IQSvAdFc
>>33でおすすめされたルビノプロ3、気になってます
ヤフオクやフリマサイトで安かったので
街乗りで週60〜100キロなら耐久十分ですか?
ただ廃盤の商品みたいなので今売られているものは新品でも在庫保管長く劣化している可能性もありますかね…?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 22:17:27.24ID:+CePnrC7
>>51
外通で買ってるけどひび割れとかしてたことはない
日光に晒して保管とかしなければ、経年劣化耐性はかなり高いよう思う
それにしても廃番になって長いのに流通し続けてるから、実は生産続けてるんじゃないかとも思ってるけど

BRRによるとウルスポ3より耐パンク性高くて転がり抵抗も少し上だから、試しに買ってみたらいい
外通でも国内でもウルスポ3とほとんど値段変わらないし
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 03:52:52.74ID:r+G01XXP
>>53
ありがとうございます。参考になります。
ちなみに外通、何処のサイトで買われたかも教えていただけると助かります。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:04:13.73ID:qv6f3dom
2019年8月に注文したルビノプロ
2019年4月製造だったよ

持ってる人は確認してみたら
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 15:56:44.29ID:ShQrzLLv
中古ですごくきれいな車体があったから買ってみた
それについてたのがミシュランPRO4
恐る恐るリアにだけ使ってみたんだけど、60km走って帰ってきたらトレッドが浮いてるのが3ヵ所あった
コンパウンドから油分が飛んでカサカサになってたみたい
加水分解もあるのかな
やっぱりゴム製品はあんまり古いのは怖いね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 17:21:53.30ID:CaGgaMO+
そりゃあ輪ゴムだって古いのはちょっと引っ張ったら切れちゃうしね
新品で買ってラップ巻いてジップロックにでも入れとけばいいんだろうかw
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 22:53:16.55ID:gVneuY//
>>54
CRCで買いました(Wiggleも同価格)
昨年のブラックフライデーかサイバンマンデーあたりにサイレント値引きで1400円になってたけど、
今の1本1724円、2本セット3268円も十分安いと思う

Ultra Sport 3の方は英系ではあまり安くなくて、独系で安く売られてるね
今現在の最安は多分bikeinnの1300円(622-25C)
ドイツ系は送料がネックになるけど他にもABUSの鍵やチューブが英日に比べて格安なんで色々まとめ買いするなら有り

ウルスポはワイヤービードVerもあるんで間違えて買わないように
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:05:31.65ID:C2lBz8rx
rubino pro3って2015年に生産中止みたいなことを聞いたことあるんですが普通に生産してるんでしょうか?
プレミアとかもついてる様子ないですし
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 23:28:00.55ID:WEOBUGTZ
>>58
そうなんだ?
ありがとう
古めのミシュランはヤバいんだね
捨てる前に前輪に履いて乗ってみたら、歩道の点字ブロックでズリズリ滑ってヤバかった
後輪に履く分には普通に走れてたけどやっぱりグリップが落ちてる
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 00:25:15.34ID:TDESMXpm
やっぱ作ってるんですねー
にわかなので知らなかったのですが>>61さんの教えてくれたサイト凄い安いですね
3268円のルビノプロ3二個入りポチりました
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 14:31:21.91ID:FpzdBFY9
アマゾンで買ったツーキニスト来てた
宅配ボックスの横に900*600*80くらいの段ボール2つ置いてあった…
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 19:33:54.96ID:Wy+cE5B7
チューブなら保管時に摺れて傷いくの防止やろ
タイヤならあんま効果は無いと思うが、冷暗所に置いとけば大丈夫やろ
しらんけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況