X



ロード初心者質問スレ part473

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/01(金) 17:56:35.91ID:Zewsq9pu
ロードバイクに関する質問スレです。
質問する初心者へ!
 初心者ですが…と、質問する前に検索してみましょう!それが、大人のマナー。

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコがない!
→お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
→ムカつく気持ちはわかります。ググりましょうと返事してやってください。
そんな餌じゃ釣られないクマー
→釣られとるがな
質問してるのに誰も答えてくれない、無視されてる。゚+(。ノдヽ。)゚+。
→返答があるまで何度か投稿繰り返してみましょう
肉肉肉アパー!
→君はホンマに我慢のできん男やな

>>950が責任を持って新スレよろしく。
できないなら誰かにお願いしましょう。
コテハンは荒れるので使用禁止です。特にひよこは過去に頻繁に荒らし行為を行っているので禁止。

質問者に教えてあげるのが目的で、回答者が目立つことが目的ではありません。長文は避けて簡潔に書き込んで下さい。不必要な連投は止めてください。

○前スレ
ロード初心者質問スレ part472
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1607251004/

ロード初心者質問スレ part471
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1604639855/

ロード初心者質問スレ part470
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602774049/
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:33:50.10ID:xkTdEJdE
GIROとかのクリート付きスニーカーってどうなんだろ?
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:39:53.56ID:9cXU1Gbg
政府はオリンピック強行の為に検査数を減らし
数字をコントロールして無理やり減らした事にしてきてるね
追跡調査を辞めたのもその理由
500人切ったら緊急事態宣言を解く目安にしてるのも根拠が無い数字
その数字にまで無理やり数字で誤魔化せば国民は勝手に終息したと思い込み
さらに遊び歩く輩が増えてさらなる驚異の第4波をつくり上げようとしている

意図的に政府が感染拡大させて国民を抹殺している事は明白になってきた
ウイルスは人間の都合で動いてくれないのに政府のご都合論で勝手に解除したりしても防げるはずもない
全ては意図的な計画だからこそ総理が会食したりGOTOをしたりする
そう考えればネットでこの真実を書かれる事で多くの国民が気付いてしまう事を恐れている
なので自民党ネットサポータズクラブという組織がネットで自作自演して荒らしたり
政府擁護のレスしかしないのいのです
だから同じような核心を突いたレスをいろんなスレッドに拡散してコピペするのが効果的です
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:46:01.29ID:Ypo7aHIf
ビンディング愛用してるけど競技性のあることをやらんのならビンディング要らんと思うけどな
スニーカーが疲れるのは間違いないけど転倒の不安を抱えてまでやらんでいいよ
なんだかんだで転けるタイミングは多々あるんだよ
激坂ヒルクライムで狭くて路面が悪いとスリップしたり前輪が浮いたりでバランスを崩しやすい
道路工事で砂利引いてるところとアスファルトの境目に段差があって足回りを取られたり

それなりに乗ってると慣れていてもヒヤっとすることはある
ブログでも長年使ってるやつでも転けて骨折なんてのも見たことがある
疲れていたら普段できることも失敗するもんよ
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:42.93ID:jGmQskxk
>>792
死ねカスw
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:50:53.28ID:7n8hXDFY
立ちゴケは、ぼんやり何も考えないで自転車乗ってるから起きることだから、足捻ってるのに外れないってのはメンテ不足でボルト緩んでたくらいでしょ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:51:28.48ID:Ypo7aHIf
ビンディングに恐怖する奴いるけど最近はフラペ用のソールが硬いシューズがあるから使ってみたら?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 16:54:23.62ID:jGmQskxk
>>797
君より速い人からみたら「君みないに草レース出ている程度ならビンディングなんて必要ない」って思うだろうね
リスク考えたら、そもそもロードなんて排ガスや交通事故のリスクのバカ高いアホな道楽やしな
楽か楽しいかで決めりゃええのよ
俺はポタリングでも楽だからビンディングはつけるけどね
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:00:29.96ID:Ypo7aHIf
あとビンディングとフラペを使い分けるのはくっそ怠いから勧められんわ
ロードバイクって無駄な手間が入ると乗るのが億劫になるぞ
三ヶ島ペダルみたいに簡単に着脱出来るのならともかくペダルレンチ使ってグルグル回すとか俺はやらなくなったわ

俺も事故が怖かったからリュックにシューズを入れて車が通る一般道はスニーカー、河川敷からはビンディングとかやったけどアホらしくなって止めた
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:01:11.93ID:MVawkCkU
>>740は単に初めからビンディングで大丈夫か?って話だけではなく、
ビンディングの効率性を体験してみたいですとあるのでこれを体験するにはまずはフラペが必要だと思うんだけど違うんかなぁ。
最初からビンディングだったらその良さが判らないじゃん?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:03:46.60ID:Ypo7aHIf
>>801
好きに付けたらええがな
怖がってる奴に勧めんでもいいだろ
文面読んでムッとしたんだろうけど対象はお前じゃないからな
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:05:23.88ID:8bwQkFci
前後が変速しなくなって、自転車を買ったお店で見積もりしたら6万だと言われました。これって高いんですかね?

内容はSTIレバー交換(前後)、ワイヤー交換(内蔵式)、バーテープ交換、チェーン交換です
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:11:10.37ID:Ypo7aHIf
>>806
パーツのグレードによる
それとギアチェンジがおかしいのにチェーン交換する必要あるかね
STIがアルテグラなら2万5千以上するしチェーンワイヤーバーテープで1万ちょい
工賃取りすぎな気がするけど
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 17:17:44.12ID:Dyf53bPC
>>806
原因や部品のグレード等にもよるからなぁ。
しかし同時に両レバー交換が必要になる変速トラブルって珍しい気がするね。
不安なら他の店で見積もり出して貰ったら?
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:55:50.01ID:rX1BkDSz
>>803
俺は2台持ちだな、ロングやポタにフラペロードは何かと便利なんで気軽に出れるよう駐輪場に置いてある

ちょっとガチレス
意識してペダリングトレーニングしたアマレベルくらいになると、大まかに踏むペダリングと回すペダリングとに分かれるんだが
踏むペダリングだとレースシーン以外では本当にビンディングってメリットない
逆に回すペダリングにはビンディング必須だけどね
んでペダリングモニター使ってみるとわかると思うだけど、趣味レベルで乗ってる人はペダリング効率30以下のガチャ踏みペダリングになってて
ペダリングの質云々ってレベルにないことがほとんど
趣味レベルの人にとっても、矯正器具として、プラセボ、プロみたいでカッコイイ等々メリットといえるものはあるっちゃあるんだが
結論としては趣味レベルで無理して使う機材ではない
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:10:22.96ID:/C5wJsuX
便乗質問お願いします
SLじゃないSPDの靴ってクリートは靴底から飛び出しますか?
シマノのPD-EH500っていう片面SPDを検討していて、市街地はフラット、CRや郊外はSPDを使おうかと考えてます。
ガチ系ではありません
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:15:09.11ID:jGmQskxk
>>805
誰が無理に勧めたよ
好きにすればいっていってんのは俺で「要らないと思う」って言ってのがお前
余計なお世話だよ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:17:54.71ID:jGmQskxk
>>806
エスパーじゃないんだから型番書かずにわかるわけない
「車買ったら200万でした。高いですか?」って言われても
中古の軽か、新品のフェラーリかで違ってくるだろ?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:20:01.71ID:jGmQskxk
>>803
現実問題、ハードル下げるのは大事だな
ロードが他の趣味より優れている点で、家から出た直後から遊べるってところだし
信号でビンディング外すのが面倒って奴が、ペダルの付替なんて頻繁にやれるわけがない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:22:00.02ID:Ypo7aHIf
>>810
ほんの少し出るから歩くと金属部分がガツガツ音がする
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:23:02.84ID:jGmQskxk
>>810
物によるかも知れんがはみ出してるよ
だからSPD対応のクリートカバーがある
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:44:23.70ID:zAjJUPFs
ビンディングネタで荒れるのは少数の基地外のせいだってはっきりわかる良スレだったね
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:53:15.02ID:yfpq8qOE
>>807 -812

コンポーネントは105(リムブレーキ一体型レバー)です。バーテープは4000円くらいで、あとはワイヤー代、工賃は25000円です。工賃高すぎん?
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:27.24ID:3nBsaGea
IDが赤くなってる恥ずかしい人を一括で非表示にする方法を教えて下さい
chmateです
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:02:54.85ID:Ypo7aHIf
>>817
そう思うのなら自分でやってみたら?
ガイツーなりオクなりで集めたらSTIは1.7万、バーテープは2千円、ワイヤーはシマノでアウター込4千円くらいかな
工具はアーレンキーだけでいけるかな

自分でパーツ集めて店に持っていってやってくれる店もある
まぁ俺は気を使うし今後のことも考えて自分でやるようになった
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:03:54.62ID:zAjJUPFs
>>817
高すぎると思ったのなら、パーツ揃えて自分でやってみるのもいいもんですぞ
工賃に関しては車体をそこで買ってるかどうかでも変わってくる
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:10:52.80ID:Ypo7aHIf
>>817
工賃25kは高めだけど何をやってくれるか店によるから何とも言えん
まず素人とは仕上がりが違うのとインナーや各部にグリス塗ってたりハンガー曲がり見たり店のサービスが違う
自分でグリス数種とちゃんとした工具買うと初期投資と作業時間と調べる労力は結構掛かる
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:30:14.96ID:/C5wJsuX
>>814
>>815
ありがとうございます
歩いたら音がするし、カバーしないとお店にも迷惑ですね
あとフラット側で漕ぐとペダルの塗装がハゲそう
気軽には使えそうにないですね…
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:31:49.14ID:uuoPH463
>>817
STIが壊れたんならSTIだけ買って自分でやればいいだろ。バーテープなんてこだわりがないんなら1000円のでいい。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:41:30.29ID:ErM1xR7p
ビンディングあった方が楽だし安全なのは間違いない。ビンディングはすぐ慣れる。ただ俺は自分の好きなスニーカーで乗りたいからフラペ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 21:18:41.14ID:R92XLANl
バーテープは唯一肌で直接バイクからインフォメーションや衝撃を受けるので
拘りを持って試行錯誤する方が良い
見た目の好みも大事だし素材に加え厚みや巻き方など次第で走行中のストレスが軽減出来る
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:00:08.81ID:ErM1xR7p
ムーブがバイブレーションするのをインフォメーションとか当然だろ
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:34:31.75ID:jGmQskxk
>>823
がさつな性格だから言われて気づいたけど、コンビニとかに入る時
クリートカバーなんかつけたことないな
SPDは歩きやすくてSPD-SLは歩きにくいけど、SPD-SLだと床に当たるのは
プラスチック部分だから、床のダメージ気にするならSPD-SLの方がいい
入るなって言われたらやむを得ないけど、言われたことない
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:39:54.76ID:8ca3wzyc
ロード買って初ビンディングで走り出しなれた頃にUターンしようとして
速度落とした時ギアを落としてなくてそのまま失速して転倒...
倒れた時に見上げた空は青かった。
何事も自分で経験しないとわからないもんだ。
でも、幹線道路で転倒すると後続車にひかれて死亡する可能性もあるから
気を付けてね。
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:42:25.05ID:jGmQskxk
思慮の足りない運転をするやつは、ビンディング関係なく事故るってことだな
周りにも迷惑だから、Uターンは速度を落として、周りをよく見てやりなさい
普通はUターンでコケることないから
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:43:12.14ID:jGmQskxk
そもそも公道でUターンって状況もそうそうないがな
逆走じゃないだろうな
論外やぞ
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:00:49.70ID:Cq23+Tqq
道を間違えたときとかヒルリピートとかしてたらUターンあるだろ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:09:11.31ID:wTcHSnL2
Hasaというメーカーのロードバイクの見た目が好きで気になってるけど一台目に買うのはやめた方が良いと思う?
ググっても情報が少ないのが気になってるけどあまり有名でないメーカーならでは?のデメリットがあるなら教えてください
もしくは気にせず最初は見た目優先もアリなのかとか意見貰えると
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 00:50:56.03ID:wMUQ/ZE0
>>839
コスパいいし、まともな店で扱っているっぽいからいいんじゃないの
マイナーなメーカーだとトラベル時に情報ググっても出てこなかったり
独自パーツ使っていて保守パーツが手に入らなくなったりのリスクはあるけどね
これが100万とかなら辞めたほうがいいけど、1台目として3〜5年くらいの想定で
乗るならいいと思う
きちんとフォローしてくれるショップからであれば
あと見た目は超重要
気に入ったデザインのをピカピカにしておくとモチベーションも上がる
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 01:51:23.37ID:rgFJ1wUW
数年前に日本に導入されるも、あまり受け入れられずに消え去った感じなのでは?
現行ラインナップも輸入されてんのかね?
とりあえず4、5年前の在庫車なら価格次第だけどやめといたほうが無難
現行モデルならお好きにどうぞとしか

一般的な話だと、メーカー独自部品はフレームとディレイラーハンガーくらい
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 05:35:12.70ID:qiF3X38x
( ゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシ 
  
(;゚д゚) ・・・ 
  
(つд⊂)ゴシゴシゴシ 
  _, ._ 
(;゚ Д゚) …!?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 06:13:56.40ID:1MTHK6/m
>>826
安全性でいったら咄嗟の場面で足を捻る動作が不要なフラペの方が100%安全に決まってるな
慣れる=機材をいついかなる場面でも使いこなせる、ではないんだよね
競技として乗ってる人でもゴールスプリントやガチ錬で集中的に足を使い切った後に立ちごけしたりするし、
ブルベやキャノボなんかで長時間乗ってるときに疲労が溜り集中力が途切れてくると立ちごけしそうになることはあるね
車の講習なんかでも慣れてきた頃が一番事故率が高いみたいなこと言われるでしょ
経験の浅い初心者がよく陥る、「俺は慣れてるから〜」っていう勘違いは割と危険
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 08:25:12.03ID:KmzkjaIv
>>837
川をまたぐ橋を渡ってくるっとuターンする様に河川敷のサイクリングロードに
行く道がなっているところでこけたのです。
ロードに乗りなれた人なら変速などの操作も意識せずに出来るでしょうが
乗り始めの頃は慣れていない操作なので「道向こうか、減速してuターン!
うお!ギア重!って、うわ足外れない、ビンディングだった!間に合わわわ...」
ガシャン。
てな感じです。
これから乗る人が私の様にならないように願って書き込んでおきます。
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:03:27.51ID:PF2+t60u
まあ人に迷惑掛けない立ちゴケなんて恥ずかしいことでもないから気にすることないよ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 09:05:36.00ID:yTGtg0Sq
立ちゴケする時は停止中に物拾おうとしたりして右足に体重乗ってそのまま…ってことが多いな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:09:48.68ID:wMUQ/ZE0
>>850
まあ、お前も利口はこんなとこ来ないことに気づかない程度のバカなんだし気にするなよ
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 10:56:06.19ID:sZekjg7L
>>847
ビンディングを外す際はかかとを一気に外側に振るようにするとすぐ外れる
ゆっくり廻すと外れにくいんで思い切り動かすこと
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:26:54.59ID:wMUQ/ZE0
>>853
死ねカスw
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 11:57:35.70ID:mGtxlO2V
ビンディングペダルがだめなら、ハイヒールはもっと駄目だろ…ハイヒール履いてるやつにも言えよ。床が傷つくからやめろって
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:23:28.27ID:qKaJFmj1
ビンディングシューズは金属部があるからクリートカバー推奨されてるけど、ほとんどのハイヒール底は金属部分ないでしょ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:49:57.21ID:v6GyNms6
ローラー回してたら常にハムストリングが痛い
毎日たいして乗ってないのに常にハムストリングが痛い
何か変なペダリングしてるんだろうか?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:54:57.66ID:XbXHqUlc
ハムスターがローラー回してて絵面的にとても痛くて変だとおもう
に空目した
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 14:49:06.76ID:Yhn128lC
唐突に申し訳ないがみんなディスクに機材一新出来るほどお小遣いに余裕あんの?
フライングで密かにガイツーでWTO45disc買ってしまった
もうあとには戻れない
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:24:58.15ID:wMUQ/ZE0
>>860
どこに対するレスだ?
池沼さん
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 15:26:19.06ID:wMUQ/ZE0
>>864
あるよ
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 16:49:32.89ID:4P3wze0w
フラペが安全って言ってる奴はビンディング使ったことがないんだろうな。ビンディングの方がはるかに安全なんだが。
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:30:25.45ID:wMUQ/ZE0
>>868
死ねカスw
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:32:06.86ID:wMUQ/ZE0
>>870
便利な道具もアホが使えば凶器に変わるということ
ビンディングが安全になるのは正しい使い方を理解していて、かつ慣れていること
極端に運動神経無いやつも危険だが
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 17:51:47.43ID:NCYGL5ue
俺の知人が車に追突して、大丈夫だったけど立ちゴケで怪我した
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 18:46:18.26ID:4P3wze0w
理由を説明してみなてw
教えてくださいだろ初心者フラペカス。

踏み外しもないしホッピングも簡単だし慣れたらビンディングの方が遥かに楽だし安全だし安心なんだぞ。使ってみろ。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 19:07:15.24ID:PF2+t60u
運動音痴って脳内での想定と現実の身体の動きの同期不良が原因の一つと言われているんだけど、フラペで踏み外すって言うのはまさにそれで運動能力の不足だろうね
まあ身体的不足を機材で補うのは悪いことじゃないから、ウンチだからビンディングってのはもちろんあり
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:03:33.34ID:tV3G5vvc
フラペでいいって言ってる人に、上から目線でビンディング押し付けてくる人って何様だって話だし大きなお世話だって事分からないのかな
出先で歩き回りたい人ならフラペの方が便利だし、ビンディングが必要無いゆるいペースで走る人だっているだろうし
ビンディング使いたい人は使って、フラペでいい人はフラペで、って割り切ればいいだけでしょ
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:16:40.33ID:mWs0DNlo
自宅待機者は気をつけろよ〜
高齢者だが、最初無症状だったのにいきなり連絡つかなくなって自宅で死んでたぞ今日も東京は
若者も無症状→いきなり呼吸困難、自宅待機は継続の模様
自宅待機は重症化ルーレットよ?運が悪い奴は死んだり重症化
このウイルスは油断させておいていきなり症状が激変すると初期の武漢から言われてる
コロナちゃん「油断させといて、おぬし隙あり!」
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:25:31.39ID:j7MTtLo9
ビンディング使いたいって話なのにフラペで十分ビンディングは危険下手糞が使うものって絡んでるように見えるけど
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:31:07.39ID:rbo8BW3C
いつもビンディング使ったことがない街乗りがビンディング叩きするけど説明できてないとか、できてんじゃん。
なんか敵みたいに攻撃的になるけど使ってみて判断してもいいと思うけどな。ビンディングの方が安全ってのは確かだし。SPD-SLにして街乗り時はクリートカバーつけるとかやり方ナンボでもあるじゃん。
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:43:51.67ID:LtZn86XM
ロードとズイフトはSL
グラベルバイクは片面SPD
MTBはフラペ。
この組み合わせの3台で幸せ。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:52:34.84ID:xh934VrS
>>875
股関節ストレッチ、体幹の鍛え方やら検索して地道に一日15分を1年すればかなり良くなる。
金があるなら3本ローラーとピスト買って
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 20:56:34.25ID:xh934VrS
途中送信してしまった

ピスト買って半年位毎日漕いだらウソみたいに上手くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況