X



【世界と走れ】Zwiftスレ66【トレーニングアプリ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 07:45:33.76ID:jPcwAsLN
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ65【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605858659/
【世界と走れ】Zwiftスレ60【トレーニングアプリ】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1593908936/
【世界と走れ】Zwiftスレ61【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1594643703/
【世界と走れ】Zwiftスレ62【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595758010/
【世界と走れ】Zwiftスレ63【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1600321471/
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:42:07.55ID:0gLoxqqt
>>868
同じZPでも3種類くらいあるゆーてるやんけ

ローラー無指定は上限400W、ローラー指定は1200W、疑似パワースマトレは800〜2000W
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 10:43:31.16ID:0gLoxqqt
上限400Wでやり続けてるやつは根はかなり真面目な奴だと思う
チートするつもりだったら普通適当なローラーに指定して制限解放するからね
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:17:47.52ID:0gLoxqqt
>>872
BT接続したときに稲妻マークが消える仕様があったんよ
あと過去に稲妻マークがついてたのに途中から消えたやつ(Mijoとか多分そう?)も疑似スマトレ使用と思われる
ZP扱いに降格されることがある
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:35:11.70ID:SLgJ5VY7
友人をズイフトにハマらせようと俺のアカでズイフトのレースやらせた所、ズイフトパワー上の最大心拍が大幅更新されてしまったんですが元に戻せないですかね?
自分が今まで走ったレースの数値も赤文字になったんですがこれって何か影響ありますか?
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:45:39.51ID:zjibttim
>>870
なるほど。
自分はkickr2018だから違いがわからなかったけど、同じZPでも種別があるのか。
韓国チーターのMijoは1200W解禁したということなのか。昔は400制限だったのに、今やカンチェラーラよりも強くなったぞw
前のレースで引かせようとしたら、恐ろしい勢いで逃げられたのはそういうわけなんだね。
ありがとう。俺もZP並みの出力欲しいな。

>>871
400W制限の人って、馬鹿みたいな高出力で走ってない人が多いきがする。
今や亡き児玉氏位しか記憶にないな。

最近の流行はパワメやスマトレチートが流行みたいだよな。
本当ならば、世界の頂点を争えるような奴がゴロゴロ居るすごい世界だ。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 11:55:55.36ID:GGI4qMaP
>>875
直せないかと。表示以外に影響は無いんじゃないかな?1アカ複数人利用の規約違反が発覚されそちらで何かあるかも知れないしもうやめた方が良いと思う。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 12:29:19.40ID:SLgJ5VY7
FTPは自分の方がかなり高いんでパワー値的には大丈夫なんですが心拍が18も更新されたもので…
自分が心拍全開まで上げたら10違いまでは縮みそうですが

確かに無料期間使ってやらせるべきでしたね、それか心拍無しでか、
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:18:59.10ID:yiJi6Gum
ベントーで、ときどき30倍出してロケットのように加速するのを繰り返す外人見たけど、何かスマトレのバグ?みたいなもの利用してるの?一応、稲妻ついたけど。
もちろんジャージ取ってた
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 13:28:22.85ID:Tq1WJgWx
>>875
該当ログを削除して1ヶ月位すると元に戻ったはず
各時間当たりの最大パワーから異常値を除外したときはそれで直った
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:30:42.16ID:ufw5MA/7
>>884
NOS使ったんでしょ
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:32:44.78ID:ZFU2dO3T
酸素に混ぜて吸引したら俺でも30倍で加速出来ますか?
爆発力を増すためにタバコでも吸った方がいいですかね?
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:47:09.27ID:ufw5MA/7
もしくはスモーキーみたくブースト2.3kgまで上げてみたら?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 14:53:36.86ID:+qbMygWI
>>881
他の人も書いてるように、心拍を合わせれば良いんだよw
俺はカフェイン過剰接種でAf起こした時のログでMax240bpmになったことがある。

>>890
懐かしいな。
警察に捕まるなよw
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:45:15.17ID:SLgJ5VY7
やはりカフェインタブ過剰摂取して限界まで踏むしかないのか笑
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 17:56:14.36ID:SLgJ5VY7
>>885
レース終了後のログは保存せず消しました
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 21:40:17.50ID:c+8WJtHR
昨日から始めたんだけど日本人全然見かけない
お前らどこ走ってんの(´・ω・`)
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/17(日) 22:31:15.59ID:kC3tRXpa
ワトピアの砂漠の平坦は割と日本人見かける
あそこレース前のアップにちょうどいいし
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:07:46.45ID:gPm1v29A
ゴルビーなんかやっとったら完全に修行僧やんけ

頭の中で、まだいける まだやれる・・完走できる・・ってブツブツ念仏唱えながら5分間
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:15:15.30ID:V7EZD9Ki
減量にはどのワークアウトがおすすめ?
景色見ながらダラダラ長時間走った方がいい?
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:16:09.05ID:sMR10qNE
レース名に国名が入ってるようなレースってなるべくエントリーしない方が良いとか暗黙のルールってある?
その国の剛脚どもがエントリーしてて歯が立たないのは分かってるんだけど、
自分のランキングあげるのにはちょうど良くて、丁度良い時間帯で開催されるから出たいなあと。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:18:39.88ID:gPm1v29A
>>905
ワークアウト名に Mitochondria って入ってるやつがおすすめ

いわゆるロングライドのローラー用の代用品
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:27:07.98ID:CQUzlEMR
>>906
どんなライドもルールさえ守れば大丈夫
ただその国の内輪話でワチャワチャはするだろうからチャットうざいな!とか思うならやめとけばいい

俺は逆に日本人主催で日本語チャット内輪話の方がうざいと思ってしまうが
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 09:29:00.03ID:uLPfyClc
>>906
趣旨に則った走りができれば構わんのじゃないの。
国名がどうとかでなく、イベントの説明読んで分からなければ避ければ?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:34:58.74ID:Lim861ZL
ズイフト始めるのに、ガーミンの520でもant+のBluetoothでDataをタブレットに転送できるかな?
ローラー専用に古い520で済ませたいんだが、サイコンも最近のに買い換え推奨?
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:41:57.48ID:4gAdgwuz
>>915
パワメがこれで トレーナーの機種とかさ、環境かけよ。
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 11:47:25.08ID:uLPfyClc
ガーミンサイコンにデータ中継機能なんてないんじゃないの。
タブレットでやりたいなら

@ANT+対応タブレットを使う
ABT対応センサーを使う
BUSB変換(OTG)ケーブルとANT+ドングルを使う

どれか
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 12:11:27.58ID:lKudJjZf
サイコンのスピードセンサーのデータを送ると勘違いしてるんじゃなかろうか?
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:06:21.95ID:x77TtaL7
>>905
自作のLSDでいいんじゃね
5時間くらい走れば3000〜4000kcalいく

それか200kmのグループライドをやるか
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 13:22:17.44ID:j1FkhxdR
>>920
グループライド結構きついぞ。
100キロでもave220W、160でも200切らないし。200キロは一回だけ走ったけど、やっぱりave200W位だった。
うっかり遅れるとスイーパーが助けにくるから申し訳ないし、有る程度走れるようになるまでは厳しいかも。
俺くらいの年になると、休憩がないと体力よりもトイレが厳しいw
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 14:58:48.99ID:xPC5JHVI
>>923
長距離ライドの殆どがPWRで縛られてないか??
統制のとれてるチームはさほど上ぶれしないが、めちゃくちゃなグループライドもある。
3RやKISS、JETTとかはしっかりしてる感じ。特にJETTは日本語で指示がでるから英語が出来なくても大丈夫。
リーダーが残念だとバラバラだけどね。2W/kgの縛りだったのに3以上をでカっとんで行ったライドもあった。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:05:59.96ID:J85Qy9q3
グループ分けはパワーウエイトレシオでされてると思ってるんだけどどこか見落としてるのかな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:33:21.48ID:fIZdR2hw
レースイベント参加すると途中で千切れてもたまにFTP更新されて
そしてワークアウトのゴルビーやると最初のウェーブか行けて二回目のウェーブで無理なんだけど、意思弱いだけ?行けるはずなんか?
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:34:49.25ID:fIZdR2hw
もうひとつ
ゴルビーは休日にこれやったら終わりって感じ?
それとも仕事あったりの日々にやるもの?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:40:00.98ID:cV0p/9C8
>>932
自動検知のFTPはちょっと高めにでる可能性があるからその状態でゴルビーは結構きつい
というかそもそもゴルビーって説明にもあるけど、完走難しいワークアウトやで
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 16:54:42.30ID:fIZdR2hw
>>934
>>935
ありがとう

在宅ワークで運動不足だからやってみたけどゴルビーは辛いワークアウトみたいだな
しばらくは楽しく仕事に張りが出るくらいのワークアウトにしとくわ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 18:20:41.02ID:cV0p/9C8
>>937
1:38:45のワークアウトでTSS160はIF0.98とかだから、これができるならFTP過少では
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:29:44.83ID:n2wh2ftE
日曜日のTDZフランスでノートパソコンからメモリ不足でシャットダウンしろなんて言われた、ていうか開始時間内にログインしたけどスタートできんかった
んで今メモリ増設して正常に動いているか見学してるんだけど、出力300wで心拍120以下のドイツ人がいて驚いているユーリッヒすげぇよ!
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 19:54:52.68ID:rKFw9irU
メモリ4GBは足りないよ20H2になってから8GBでもなんとなく不足感あり
メモリは安くなってるから16GB以上がおすすめ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:14:10.60ID:ZueSa3ni
体重減らしたくて、
シャツの上に1枚羽織ったり、扇風機を最弱にしたりして
zwiftやってる

汗だくにはなるんだけど、減量に効いてるのか謎
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:19:55.50ID:ZueSa3ni
確かに

シャツ一枚に扇風機強めだと
体温が上がらなくて脂肪燃焼しづらいかな
と思ってやってるのもある

でもパンツまでずぶ濡れになって不快
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 20:31:29.87ID:n2wh2ftE
>>941
メモリ16Gにしたわ
とりあえずzwiftの再起動は4G時代と比べると圧倒的に早くなった、ログインからコースワークアウト選択まで30秒ほど
てかフランスはすげぇリソース喰いのステージなんかね
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 21:36:04.46ID:UrYDgNz7
>>947
納豆と果物大目にとっていれば塩抜いてもそうそう脚攣り無し
筋肉体操の教授が実践してた
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:14:24.46ID:X8hXaSql
最近直前にコーヒー飲むと足がよく回る気がしてる。やっぱりカフェインって効くのかねえ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 22:57:07.54ID:3VNDIpiA
>>950
カフェインは、カフェイン断ちしてみると、効いてるのがよくわかるぞ。
2週間くらい断ってからカフェイン投与してFTP計測するとびっくりするくらいあがる。
毎回は無理だけど、ここぞと言うときのカフェインは心強い。
医学的にも、疼痛閾値を上げたり心拍出量を増やすなどの効果もある。
ただ、俺の場合利尿もかかるので長期戦には使えないw
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/18(月) 23:03:00.14ID:qPDdO3c7
>>942
水分抜きたいならナトリウム抜いてカリウムとれよ。ミネラルバランス回復したらすぐ元に戻るから痩せたことにはならんけどな。
水分抜いて体重落とすのは勝負時に合わせて一時的に体重減らすための手段だから、なんもないときにやっても意味はない。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 07:03:34.24ID:4edHnuPh
>>952
そういえば昔塩が嫌いで薄味続けてたらカリウム過多血症と医者に言われた
自覚症状はとくに無かったと思うw
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 08:59:23.69ID:BpjodDT3
厳密には毎回Zwiftを始める前に体重を測ってそれを入力してから開始した方が
いいんだろうか。
おっとそもそもZwift中も汗をかいたりして体重がリアルタイムに変化するw
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:21:22.79ID:uKeSriGv
体重といえば去年の5月頃からWithings等の外部サービスのとの体重の自動シンクロが機能不全だけど、まだ直らんのかな?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:42:39.16ID:s+ynl130
このスレって経験値とかドロップの話題が全然出てこないんだけど
みなさんそういうゲーム要素にはあまり興味なし?
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 09:57:11.97ID:VCDmR3zs
>>961
早く直して欲しいわ
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:14:56.59ID:89/RyVNu
>>965
多分だけどレベルでコース解放とかはとっくの昔にクリアしてる人が多いから話題にあがらないのでは?
一時期はトロン獲得の話題もあったが、それも大部分がもう手にいれたから話題にあがらないし
ドロップなんてきっと端からアイテム買っても余りまくる
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 10:28:27.78ID:RzK7DsvT
ドロップでアイテム買えてレース中好きなときに使えたらちょっと楽しくなるかも
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況