X



■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■76越し目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:02:25.54ID:jFCrqnVV
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!ワンチャンあるぞ!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく!

水分、塩分補給、トイレはこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■75越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1605335143/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:00.55ID:jFCrqnVV
├田口峠┬─南牧──下仁田─254─富岡──藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17──┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場──神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140─────熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌──皆谷┘ │   └──┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川──┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生──物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山──┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └──┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌──顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:03:32.82ID:jFCrqnVV
黒谷      ├───粥新田峠┐
 ├──┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬──────小川町─┐
   │┌────┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌──白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └──東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├──┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└──白石峠入口───┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌──┤   ┌──┐   └───────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └──┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌──梅本線 ───┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝──笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └──畑井┐ └───┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌──┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └──┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠──名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └─────原市場── 小瀬戸─────<70>───┴──飯能
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:04:38.82ID:jFCrqnVV
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬─────小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬───┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬───────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬──┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬──┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └──┤   └──┼──┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市────睦橋  拝島└───
窪││    峠 峠  │    └───┴── 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬──上川乗───┘  盆掘林道 ┛┌┴───楢原町──拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌────16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ──┘     ││ │┌──20───日野橋─20
│    ┃  │   └─┴──棡原┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋
勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:05:22.99ID:jFCrqnVV
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖──城山───橋本──┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原───412─┬412───┐ │└16──町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └────── 宮が瀬湖 ──┴──┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├──┐     ││  │  │  境
  峠      ├───丹沢湖─── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├────┴┬山北─246 ──┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └────┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└──名古木─┘┌1─大磯─平塚───藤沢
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 13:18:24.84ID:0ToDsBc7
林道情報

埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0904/tukoseigen/index.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0923/tuukoudome.html

東京
http://www.forestry-office.metro.tokyo.jp/about/rin_kisei.html

神奈川
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/m2g/cnt/f417344/rindoh_tukoudome.html

山梨
https://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/main.php

栃木
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:59:57.97ID:MONJJ54M
みんもりマイナス7℃ってまじ?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:12:04.78ID:l2twJI02
おさりまーん!
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:23:32.17ID:MHasRWPd
「ケンタマック」平日休みのサイクリストのこと
「スピーカー」スピードのこと

※このスレ独自のお約束
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:29:08.88ID:ePlDbV0v
 &#65021;&#92227;&#65019;速&#10042;報&#65019;&#92227;&#65021;
 &#127467; &#127482; &#127464; &#127472;  &#127486; &#127476; &#127482;
  &#8415;&#8415;&#8415;&#8415;&#8420;&#8415;無&#8415;&#8420;&#8415;&#8420;&#8415;為&#8415;&#8420;&#8415;&#8420;&#8415;&#8415;無&#8415;&#8420;&#8415;能&#8415;&#8420;
 &#8333;&#708;&#183;&#840;&#3869;&#183;&#840;&#708;&#8334;&#9694; &#3572;&#3844;&#3845;&#3845;&#3572;&#4048;&#8333;&#708;&#183;&#840;&#3869;&#183;&#840;&#708;&#8334;&#9694;
   &#43457;&#3900;´・ω・`&#3901;&#43458;
     &#3898;&#4039;&#3899;
&#7584;&#7608;&#7580;&#7503;&#7527;&#8338;&#7524; &#9882;&#2933;|*&#4040;&#4057;&#9763;&#4058;&#4040;| &#2546;&#7584;&#7608;&#7580;&#7503;&#7527;&#8338;&#7524;
&#160;死&#8418;ね   &#4273;'-&#4111;-&#4272;   死&#8418;ね
&#3863;&#3858;&#65018;&#43457;&#4731;ン&#4731;ン&#43458;&#65018;&#3858;&#3863;
 &#9732;&#3642;&#8828;&#1758;&#1769;&#9819;&#3642;&#9764;&#9884;&#9764;&#9819;&#3642;&#1769;&#1758;&#8829;&#9732;&#3642;
 (&#7109;&#776; ) &#127474; &#127462; &#127475; &#127472; &#127476;(&#7109;&#776; )
 &#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;&#8377;&#8378;
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 15:36:10.14ID:MONJJ54M
長文乙
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:00:28.32ID:ti1ErjFM
寒いから着込まなきゃならんし、日が落ちるのも早いし...
この時期は本当に面倒くさいな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:34:27.00ID:0VERU2BO
生命の危機を感じたのは真夏だな
熱中症で動けなくなった
なんとか自販機でいろはすたくさん買って頭からぶっかけて一命を取り止めたが
自販機なかったら死んでた
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:56:05.46ID:pytBlJSb
夏はとりあえず外出れるからいいけど冬は寒くて外出るのさえ無理、オマケに凍結とかもあって物理的に走れないから冬の方が嫌だ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:12:03.74ID:5xAfnPWa
自粛期間だから最近買ったローラー台乗ってヒルクライムごっこしてみたら
心拍数160ぐらいがMaxだった
このスレの先輩からしたらもがき足りない風になるのかな?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 19:23:15.20ID:dWUu0x8w
寒くて足先がどうも冷たくなって感覚が無くなるくらいになるんだけど、なんかいい方法ない?
シューズカバーしてるのに寒いんだわ
あと顔の辺りも寒くて寒くて
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:15:14.13ID:Zq8l62Q1
>>21
氷点下行くとシューズカバーはもはや役立たず
耐寒性能の高いシューズ履くしかない
自分はこれ愛用している

45NRTH WOLVHAMMER
http://ride2rock.jp/products/112887/

見た目はごついけど足首の動きを妨げない作りになってるのでペダリングしやすい
氷点下18度まで対応している防寒性能の高さで冷気を完全シャットダウン
SPD対応シューズだとクリートの金属から足裏に冷気が浸透してきやすいがそこも完全対策済み
20年モデルからインナーブーツとの二重構造になって
走り終わった後靴の中が汗で蒸れまくっててもインナー外して干せるので乾かしやすく衛生的
BOAダイヤル採用で厚い冬用グローブしてても締め付け調整したりリリースしたりがしやすい
などなど、値段は高いが
一度使えば冬はもうこれ以外は使えないくらいに性能高いのでむしろ安く感じるくらいだぞ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:17:48.21ID:5xAfnPWa
>>24
30代半ばw
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:16:04.72ID:Jw1OmEw7
冬の方が圧倒的に好きだわ
夏は穴という穴から体液とやる気が垂れ流れてグダグダになるけど冬の寒さは凛と身が引き締まる
オフトン峠を越えられないとかは単に甘え
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:49:32.99ID:W69QARAa
>>25
それは足首を覆うブーツ状になってるけどほんとうにペダリングに影響しないのかな?
同メーカーのこっちの方がよさげに思える
http://ride2rock.jp/products/106954/
http://ride2rock.jp/products/106965/

でも足裏ゴムがしっかりした形状なのはカカトがすり減りにくそうでいいね
他メーカーのシューズも夏用のやつでもそうしてほしい
大抵のシューズはカカト交換出来ないのでカカトが完全にすり減ると終わりだし
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 22:01:06.67ID:vEVQzHH/
冬はウェアの試行錯誤するにも金かかってしょうがねえ
最適解探すのにも一苦労だわw
1枚多くても暑くて1枚少なきゃ寒いし
情けない話だが一度ウェアの選択ミスって低温と暴風で寒くて動けなくなって家族に迎えに来てもらったことあるわw
だから冬はナメられない・・・
未だにこれさえあれば充分みたいな答えが出ない

夏なんざその1枚脱いだら公然わいせつ罪でタイーホだから仕方ないと諦めもつくけど
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:02:32.93ID:DXboX4MD
>>28
そっちも持ってるけど耐寒性能的にはぎり氷点下まで
より漕ぎやすいのは確かだけど、
じわじわ寒さが沁み通ってきて爪先がしびれるのは避けられないので俺は真冬はウルフハマーに落ち着いた

とはいえロードバイクにはラグナロクのほうが見た目的に合ってるだろうし
まずはこっちから試してみてもいいんじゃない
シューズカバーよりは段違いに防寒性高いし
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 11:54:22.22ID:VTotso3Y
>>21
靴下用ホッカイロを足の指に乗せるような張り方をするとかなり快適だよ
足の裏ではなく足の甲側ってのがポイント
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:38:55.45ID:Dp9pCGQX
その会社ニッチなナインナップで凄えわ。
俺はノースウエーブの防寒シューズ履いてるけど関東ならまあ快適
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:54:00.88ID:Obp+0gQ4
足先カイロ良さそう、ちょっと試してみるわ!
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 13:55:35.97ID:ygrGE9bR
ワイはマヴィックのブーツやけど、外気温0度近くて1時間も走るとさすがに足先冷たくなるよ
0度以下予報ならその上にシューズカバー被せる
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 15:34:13.89ID:Obp+0gQ4
俺も寒さに負けてバラクラバ買っちまった
これでコンビニ入る勇気はないな
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:02:12.20ID:rcFnsfPa
オレは気にしないよ
周りの目なんか気にするな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:26:06.65ID:EDyEIAPb
渋谷のコンビニとか山手線にピチパン入場出来るなら
バラクラバぐらいたいしたことないよな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:55:15.84ID:YMOizyFo
コンビニってフルフェイスヘルメットでの入店お断りだよね確か
顔がよく見えないまま入るのはあんまよくないでしょ
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:47:58.38ID:skjMikyX
半分ロックダウン中だから
Rouvyはじめようか迷う
しかしズイフト課金しちゃったからなあ
ヒルクライムの練習するだけだったらRouvyのがコスパ良いのかなあ
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:16:46.52ID:y0Un0my+
今朝は今週の平日に比べたらそんなに寒くないと思う
風が少々吹いてるのが嫌だが
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:22:38.06ID:2N2OX+oI
一定パワー出し続けるヒルクラの練習だけでコスパ気にしたらそんなサービスそもそも要らね。ローラー中に気を紛らわす動画や音楽配信サービスに金払った方がマシ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:49:13.17ID:+UtwzEne
金払わんでもテレビでええやん
毎日テレ東の午後のロードショーでも録画しておけばローラー練習中にサメ映画やセガール映画を大いに楽しめる
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 10:57:21.27ID:cU3FEACC
初心者スレでこれ見つけたけど深夜に峠行く時点でおまいらガチ勢だろw
これ見たら峠行くときもチェーン切り携行しなきゃいけないかなって

441 ツール・ド・名無しさん sage 2020/12/18(金) 01:41:17.01 ID:GKkJGf+J
さっき峠でディレイラーハンガーが折れたんだがディレイラーとチェーンが邪魔でどうにもならんのだがどうしたらいい?
なんとか切る方法ない?
かついで帰るかどこかに隠して明日取りに行くかしか思いつかん
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:09:56.49ID:WKtdP0wg
チェーンカッター付属してる携帯ツール持ってけばいいやん
あまり嵩張らんし
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:25:12.10ID:cU3FEACC
そういうことになるんだろうけど
買い換えないといけない必要あるかなと
自分は何十年一度もチェーン切れた経験無いが一緒に走ってた人が切れたのを見たことはある
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:38:44.74ID:ifEMfX39
自分は経験ない周りの話で言えば中空の左クランクが走行中に大破した話を2件知ってる
確か9100と5700だった
それぞれ別人
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 12:40:51.09ID:OLGY8pbY
パワーある人はチェーン切れたりするんだろうな
貧脚のオレには雲の上の話だ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:33:17.03ID:7ZRfcTup
チェーン交換後数年ミッシングリング使って一度も切れたことの無い貧脚ですまない
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:43:17.49ID:cU3FEACC
現実に現象が起きる人には起きてるからそこには必ず原因がある
色々想定したがたとえば、
昔ならチェーン繋ぐときに中途半端だったり今ならミッシングリンクのはまりが中途半端だったり摩耗した場合にはピンがぐらついて
その上でトルクの掛かりが強弱するとチェーンが張ったり弛んだりを繰り返してるうちに外れるのかな
そうするとトルクかける峠で起きたというのも頷ける
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:57:39.86ID:X7AbLoSP
これはチェーンが切れたんじゃなくてチェーンがきれなくて困ってるんじゃないの?
ディレイラーハンガー折れたからディレイラー外して固定ギアで帰ろうとしてるのにチェーンが外せないからディレイラーが外せない
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 13:59:18.31ID:7XXeMOy1
一回チェーン切れて消えたチェーン確認したら5箇所くらいプレートにヒビはいっててびびった
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 14:10:04.55ID:FJip1c/g
ハンガーが曲がってるのに気付かず、トップ側に変速してディレイラーがホイールに巻き込まれたんだろうね。
やはりディレイラーハンガーはリスク、ハンガーのない内装変速こそ最高だ!
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 16:17:33.98ID:i1Lgu+9/
だからワイパーマンにしておけばいいんだよ
手で簡単に切れる
最高級は値段が2倍だけど、寿命も2倍以上あるからね
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 17:55:59.17ID:uBmnS7a/
今日久々都民の森行ったら寒すぎてヤバかった
もう暖かくなるまで峠は無理だねこりゃ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:06:25.52ID:skjMikyX
>>69
人は多かった?
土曜だからバイクとか多いかな
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:11:24.78ID:aILOwvrR
>>70
バイクはそこそこいたかな
ロードバイクは夏の頃に比べたら寒いからかあんまり見なかったよ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 23:38:41.45ID:KPwBpfU9
雁坂トンネル自転車通れないから雁坂登山道担いで越える山岳サイクリングか
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 07:11:22.78ID:FV9a+0IF
風張林道正式に通行止め解除さられたらしい*\(^o^)/*
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:56:32.98ID:FV9a+0IF
心を燃やせ!
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:03:48.64ID:/wJf5tU0
動いても暖かくならない
飯食うと暖かいけど、1時間くらいしか持続しないですぐに冷たくなる
補給とかじゃ保てないから冬は2時間ごとに食事しないとまともに走れない
他の人もこんなもんなんか
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:08:43.01ID:FV9a+0IF
乗ってる間は食わないしあまり飲まない
その代わり家ついたら食いまくる
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:40:27.23ID:PqozwxaQ
風が強い
語りかけてる

>>88
補給のおにぎりや菓子パンを食ったところで暖まる感覚はない
ラーメン等暖かいものでも食えば別だろうが
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:25:10.93ID:stR3wyNP
ツーリング中に道の駅などの飲食店に入るとみんなラーメン、そば、うどんを食ってるけど
何故か俺はカレーをいつも食べる
日常生活ではカレーが特に好きなわけでもないんだが自転車の力がみなぎる
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 13:52:45.86ID:C7EeH1Fl
今朝宮ヶ瀬湖まで行ったけど、ガーミン計測で最低気温-6°
もはや0°対応のシューズカバーじゃどうにもならない。。
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:01:04.00ID:7AEr9f9q
>>93
食餌性体熱産生(diet indused thermogenesis)か
食道にたんぱく質センサーがあるらしいな
40年前高1んときに読んだ運動生理本の受け売りだから古いかもしれんが
納豆食べても暖まるのかな
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:36:15.09ID:/wJf5tU0
>>91>>92
パンや麺類は小麦粉だからか調理法なのかなんなのか、燃焼しにくい気がする
米のほうが温まりやすい、気がする
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 14:43:04.85ID:L+EH6vRz
小麦粉の方が血糖値上がりやすいからな
インスリンは脂肪の燃焼を阻害するから急上昇させない方がいい
そういう意味で補給食にタンパク質を混ぜるのは合理的
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:34:37.24ID:0mmEqaBE
布団蹴り飛ばして出てきてよかった

って走ればいつも思うのにどうして毎朝勝てないんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況