X



FUJI BICYCLE part15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:00:24.03ID:FwA8cwJs
ストロール大きいサイズ納期未定だって😭
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:43:10.24ID:Db/noLxD
STROLLは174cmだとサイズは52と54どっちがいいんだ?
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:35:09.79ID:Db/noLxD
>>7
ありがとう。
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:26:26.41ID:jXlWHpCX
しかし、jariは年々酷くなってないかなぁ。
グラベルロードが市民権を得てきたのに。。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:58:33.77ID:R5mt6Xi0
2019年モデルのJari1.3乗ってるけど、新しいJari1.3は気になる
1.5と1.7はわざわざフレームデザイン分けてまで廉価グレード作る必要があったのかね?
フレーム統合したほうが製造コストメリット出るんじゃないかと思うんだけど
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 19:54:47.76ID:/rMugNFY
カンザキがjariの動画出してるな
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:14:23.34ID:7SJZ5eP6
120thフェザー当たらないかなぁ
まぁ当たらないだろうなぁ
1人だもんなぁ

と思いつつ引用リツイートしてきたわ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 10:35:26.99ID:asUoSMAw
フェザーかストロールかで迷ってる
どっちもクロモリシングルなのにストロールのが500gくらい重いのなんでだろう
スチールフォークが重いんだろうか
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:58:33.23ID:EJMs5mf+
strollの大きいサイズは来年までてこないという・・・
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:24:40.50ID:VIneIFl2
俺のちんぽは赤富士っっっ!
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 19:54:54.81ID:TynljUdd
10年振りに自転車を買おうと思っていて、fujiのfeatherを候補にしてるんだけど耐荷重ってどれくらいかな?
ここ10年で激太りしちゃって心配なんだw
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:33.43ID:gUpdknuE
鉄フレームだしスポークも多めだから100sくらいは大丈夫じゃね?分からんけど

ところでアメリカのフェザー、21年モデルになってジオメトリも変わったな
ヘッドが寝てホイールベース伸びてる
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:59:05.62ID:w6FnWLEh
身長170cmなんですが
feather 52cmは前傾きついでしょうか
一般的なロードバイクよりリーチが2cmほど長いみたいなので気になります
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 22:54:11.40ID:nH2kIawi
>>24
自分身長172〜3cmですけど49cmお勧めされましたよ。
フレーム跨いだときに股下までの間が3cmくらいの空きがちょうどいいとか
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 22:30:32.22ID:bKjg9CiX
JARI1.5、カンザキのブログではリアQRになってたが
Y'sの入荷情報では旧モデル同様エンドパーツの交換で135mmQRと142x12mmTAのコンパチと言ってるな
ただし画像でもわかる通り標準はリアQRなので乗り出しでホイール交換必要になりそう
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 12:53:40.22ID:OZ4L0oO9
>>30
もう一台あるアルミクロスの方が軽快で速いんですが、趣味用で買って気に入ってます!

>>31
しょっちゅう微調整してましたが、後続車のヘッドライトが見えるだけでも楽でした!
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 11:38:48.44ID:qx3fFA69
見た目がめちゃ好みな中古のバラクーダをネットで見つけたんだけど、サイズが52で迷ってます(当方身長180)。
同じくらいの身長で52乗ってる人います?
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 21:49:04.63ID:dh8puUQ0
BALLAD Ω、2021モデルは1 1/8のアヘッドになってるけど、これってヘッドチューブ太くなってるの?
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:42:37.90ID:e8HnzG8o
求めてるのはアヘッド化じゃないんだよな。
ロングアーチを普通のにして欲しい。
ロングアーチで太いタイヤ履かせるのが良かった時代もあったんだけど
今はロングアーチ自体新しいの出てないし普通のキャリパーで28cくらいまで対応してきてるしな
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 03:36:15.57ID:o4WUnWh1
FOREAL乗ってる人っていますか?乗り心地(漕ぎ出しの加速とか登坂力とか)しりたいです。
ロングライド向けで軽いカーボンバイクか限定のFOREALか悩んでおりまして...
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 11:07:01.47ID:VRplu1i+
ついにARCVを納車した!!
まともに発進できるようになるまで30分ぐらいかかった(´・ω・`)
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:04:51.95ID:sGgl9OsU
>>44
何言ってんだこいつと思ってリンクみたらほんとに27kgって書いてあって笑った
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:59:50.35ID:OwsIqVAY
バラッドRをまたSTIで出してほしいけどそれは皆には求めれられてないことなんだろうな…
オメガはいい色がないし
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:54:49.62ID:OwsIqVAY
デザイン的には間違いなくそうなんだよね…
でもSTIに慣れすぎてWレバーを使うのが怖い
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:56:51.67ID:9gnOBFf9
バラッドと言うかストラトスの中古を買ってフレームとフォーク以外全部新品交換したら
メチャクソカッコいい自転車が完成したwww
でもなんだかロングアーチが気になるからフレームもパナモリ辺りに交換したくなったwwwwww
でも剥離剤と塗料も買ってあるんだよなwwwwwwwww
ヘッドセットの打ち替えが面倒くさすぎて色々悩み中wwwwwwwwwwww
と言うか今か1番楽しい(´・ω・`)
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:06:51.84ID:grPS4W0F
↑変に冒険しなかった事を評価すべきなのかな。
街で走ってても気付かなそう。。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:32:55.80ID:wKMQWxXu
フェザー120
固定なのはいいとして
なんで45の15なのよ
スキッドポイント1じゃないか
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:01:56.15ID:5oFzACHj
フジ▪フェザーのクランクはスギノがついてるけど
あのクランクは完成者車向けのクランクなのかな?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:53:22.97ID:mb28/D6w
デクラレーションとストロールで迷ってるけど、結局フェザーなのかな。。
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:14:38.19ID:b0dkSHDz
>>67
普段使いでガンガン使うならフラットバーの方がいいんじゃないか?。フェザーにスタンドとかごちゃごちゃ付けたらダサいし
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:41:17.59ID:Gv4KOzE7
>>67
自分も色々と迷ってましたが、超PAYPAY祭グランドフィナーレの時にデクラレーションを購入しました。実質4.9万円でした。軽いフェザーでフラットバーに変えるかとか迷っていましたが、結局色と安いのと両切りなのが決め手となりました
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:53:07.64ID:DZYEzPMV
ストロールのホイールを黒に変えようかと思って候補にミケのエクスプレスを考えてるんだけど、これ
重量:フロント/1110g,リア:1230g(±3%)の鉄下駄で、やっぱ変えない方が重さ的には軽いのかな?
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 08:32:37.37ID:Fbfad3DC
BALLAD Ωの純正ホイール、ハブベアリングの玉押しとか純正パーツはFUJIに聞いたら補修部品として出してないって言われちゃった。
ベアリングはサイズが合えば割となんでも良いと思うんだけど、玉押しは何が合うかご存知の方いませんか?
(屋外保管だから高いホイールとか付けたくないし純正ホイールの見た目も結構気に入ってる)
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:08:56.78ID:/KoddHbX
デクラレーションのフロントって、クイックのロードバイクのフロントホイールをポン付け出来ますか?
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 22:37:50.91ID:iQIiQtq2
>>73
確か、クイック対応フォークは大体外れないよう爪がついてるんだけど、ピストの場合固定が普通でその爪がないから、
できないことはないけれど、やれば走ってる最中に外れたりってリスクはあるかもしれないわね
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/28(土) 19:38:33.11ID:bWMD8YNk
ストロールのハンドルをフラットバーからドロップハンドルに変えようとしたら、ステムにハンドルのカーブが引っかかって苦戦するし
ブレーキバーも口径合わなくて新しいのを買わざるをえなかったしで予想外のところで色々と苦労したよ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 17:43:58.73ID:/+srhPWj
FEATHER CX+とJARI 1.7どっちにするか悩みすぎてハゲてきたので誰か相談乗ってください…
基本オンロードだけど階段下りやジャックナイフをやるので今まではMTB乗りでした
25km/h程度の速度キープが楽なのはやはりCX+でしょうか?
Strollがかっこいいんだけど段差無理そう
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:23:16.28ID:/+srhPWj
>>77
階段下りやジャックナイフやってる動画ちょこちょこありますけど、たまにやる程度でも壊れますか…?

>>78
次はグラベル乗りたいです
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 19:38:39.77ID:vIeKiP4i
2台所有がいいんじゃない
多分グラベル1台にしたらつまんなくてまたMTB買うと思う
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 22:31:47.27ID:EoBDUr25
169だと49か52かマジ迷う。。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 12:22:25.09ID:sbKYGiVn
フェザーだと49以下はホリゾンタルではないんだっけ?
範囲内であるなら52の方が見た目はいいかもね。
もちろん跨って股間の下に余裕がある事が前提だけど。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 16:43:54.55ID:fo4FHvYW
featherのタイヤクリアランスが検索しても出てこないです…
持ってる方、教えていただけますか?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 21:00:54.71ID:zD74b83B
>>86
自分もフェザーだけど多分コンチネンタルの25cでギリギリになるよ。
パナソニックは実測細めコンチネンタルは実測太くなる傾向にあるから
タイヤの銘柄によっちゃ28cは入らない。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 22:21:01.21ID:1cnsckIb
ovalのホイール履いてる人いる?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 12:33:21.20ID:aeVCHSpU
NAOMI2020かballadオメガ2021で悩んでます
基本的に街乗りですが将来的にまったりアワイチやビワイチもやってみたいです
どっちの方がいいとかあったら教えてください
ロードは乗ったことありません

ちなみにNAOMI2020は試乗車がセールになっててポイント込みで約9万円で売ってます
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:41:11.87ID:o4ONqvpi
普通ならナオミ
しかし、ωに興味を持った部分を忘れると、買ってから後悔することもあるかも知れない
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 19:55:26.09ID:MViX6u8b
背中押してくれてありがとうNAOMIにします
まだあるかな汗

乗り心地がやさしいとか硬いとか、重いとか軽いとか、チューブが細いとか太いとかで調べれば調べるほどどっちがいいのかわからなくなってました

本当にありがとうございました
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:56.20ID:lbi9nUB2
1年前にnaomi2019を現品セールで買って250キロライドとかヤビツ箱根ハシゴクライムとか往復30キロ通勤とかで乗りまくってるわ
別に不満はない
タイヤ&ホイールはさすがに変えたけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況