X



輪行 りんこう 75旅目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:21.16ID:AxAeXu23
>>644
どのへんが脱法?
佐川で自転車、北海道送るのは行けそうだけど
fedexかUPSで海外送るのはなんか高くつきそうだね(´・ω・`)
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:40:08.73ID:7OVFeorH
>>647
本来、企業が想定してる使い方じゃないから
変な使い方してる奴がいるとかバレたら
「住居にしか配送しません。ホテルには送りません」とか規制掛かるかもしれない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:47:38.01ID:AxAeXu23
>>648
あーそいうことね
ゴルフ便とかスキー便があるから
自転車をホテルに送るのは問題ないのでは?
なんか、佐川は専用の箱があった気がす
もうやってないかも
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 01:23:46.91ID:ZjOzGUSc
JALやANAには超大型楽器を運ぶための、通称"棺桶"と言うハードケースがあって
事前に頼めばケース自体は無料で貸してくれる
試したことはないが、ひょっとしたら分解した自転車も収納できるかもしれない
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:22:49.65ID:6E1bKrI3
>>613
サイズオーバーってどの程度なのかな。
日本発の国際線で成田空港ならチェックインカウンターで重量を測った後にスタッフに付き添われて大型手荷物検査場にカートで持ち込んでそのまま預けるだけじゃないかな。全然手こずった印象はなかったと思う。
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 02:37:28.54ID:6E1bKrI3
色んな人の意見はありますが超過料金の有無はさておき飛行機輪行はやってみたら
「なんだ楽勝」と思うはずです。規約にあるような事前連絡は要らないし(する場合は
サイズと重さを聞かれるので予め計測)、今の時期は航空券とセットのパックツアーが
激安なので試しに羽田〜福岡あたりを2泊3日で行ってみるといいと思います。
さっきヤフートラベルを見たら最安は1万5千円(JAL)でした。

私は航空会社はLCCを使いません。自転車を入れると思ったほど安くないし、
運休が多いし、コロナで大手航空会社の方がチケットの変更・取消が無料や
格安なので自由度は高くメリットが多いです。

それと経験上、自転車は荷物の受け取りで早く出てきます。せっかちな人には
普通にスーツケースで旅行するより飛行機到着後に早く動けていいと思います。
自転車がまだ出てこないなと思っていたらとうの昔にスタッフが持って待って
いたこともありましたから。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 04:28:59.21ID:ks2FVAd+
>644
脱法というか、それはまともな使い方なのでは?
ホテルに送る以外にも営業所留めで送る方法もある
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:45:00.38ID:HDl40uhu
ホテルに荷物送るとかホテルでそれを受け取るとかごく普通の使い方よね
ダメならなんで住居外(ホテル含む)に荷物を送るサービスがあったりホテルでそれを預かるサービスがあるんだっていう。(全てのホテルが荷物受け取り可というわけでもない)
問題になるのは大きさとかだけだけど、当然受け取りの可否も含めてホテルによって対応は異なるから誰かやってみてくれじゃなくて自分が利用するホテルに問い合わせないと意味無いよ。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:49:38.84ID:HDl40uhu
ところで23区住まいだから大きな自転車は色々不便+気軽に輪行したくて今は折りたたみ自転車使ってるんだけど
できれば
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:07:43.32ID:1vIaEZcB
息絶えた
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 10:17:55.24ID:MybIv6cS
宅配トランクは基本ダンボールのみじゃない?
大型荷物預けるタイプは都内のみとか送料高くて意味なくない?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 11:14:15.80ID:7OVFeorH
あと脱法的って書いたのは宅配トランクの使い方のことな
旅行先のホテルへ荷物を送るって使い方は会社は想定してないだろうし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:33:40.45ID:vaJ1h/az
できれは700Cの自転車でロングツーリング行きたいという思いもあって
車体10kg前後で極力始発狙いだと関東平野脱出結構余裕だったりする?
地方まで行けば駅小さいし列車空いてるからどうにでもなるのかなって思うんだけど
関東平野を電車でさっさと脱出したいのと帰りもトラブルで帰宅遅れるのを避けたいので電車にしたい。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:58:04.35ID:A3eWbrQm
>>665
日帰り登山でよく東京離脱するけど始発帯なら大体大丈夫だよ。

ただ地方行くと編成短いのと本数少ないので早朝意外と混むことがある。
休みでも部活組がいるしね。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:01:22.64ID:h3u9LVpT
「おい見ろよ、アイツあんなデカい荷物を持ってるぞ!」
「帰ーれ!帰ーれ!」
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 21:04:53.08ID:CEtYfl7g
「おい見ろよ、アイツあんなデカい一物を持ってるぞ!」
「うほっ、良い男」「やらないか」
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:16:59.62ID:G1nVcdzZ
俺のは小さくなる折り畳みだから下り電車なら時間気にしないてすむわ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 07:50:44.52ID:G0FRdNwL
休日なら時間帯なんて気にせず好きに行けばいい
平日で普通電車なら通勤時間帯に都市部を通らないかは気にするわな
曜日と乗る電車次第だわ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:32:44.50ID:XuyTVKaz
北陸上越東北新幹線を使え東海道はこだま
あずさは山登りの人で混雑するし遅いしおすすめしない
(コロナ前のはなし今は分からん)
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:41:29.36ID:IdVEK/y3
飲食や販売業など平日休みの人はいるからね
祝日とか関係ないから、年間の休日数少なくて大変そう
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 14:27:59.58ID:+hsNgqyD
平日始発の新幹線は割と混んでる
でも新幹線だから自転車持ち込むくらいは楽勝
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 15:29:28.57ID:8uqLyGXL
新幹線に乗せたことないけど
車両の前後端の席埋まってて
あの隙間に入れられなかったらどこに置いてるの?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:20:16.16ID:G1nVcdzZ
最後尾席の予約取れないと乗らないよね
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:00:33.66ID:QyWMBLBJ
ありがとございます

デッキに置くってあの空間に置くのはなかなか申し訳なさがある・・
トイレ行く人と乗り降りする人に申し訳ない

最後尾列じゃなく最前列に置いてるの人ています?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 18:03:22.15ID:ky6e8DJq
N700だと全く手すりなしのイメージじゃないんだけどそうだっけ?
最近乗ってないからなんとも言えないけど。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 20:21:22.26ID:g5bS5Cka
最後列を予約して乗ったが既に荷物スペースが他の自転車で埋まってたことがある
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:01:29.50ID:G1nVcdzZ
>>690
最後尾予約同士だと仲良くおくしかないよねー
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:02:05.17ID:G1nVcdzZ
ねー、と伸ばすつもりはなかったすまん
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:06:01.91ID:G0FRdNwL
>>688
最前列はムリでしょ。最前列一列を自分が確保できてるならともかく
他人が座ってる足元に自分の荷物置くかって話だから

デッキと言っても、扉に向かうところだからトイレ行く人の邪魔にはならない
ただ手すりがないと固定できないから倒れる可能性あり
あと乗客が多い時は駅に着く度自転車気にした方がいいかもね
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:08:38.95ID:wXPl1mFQ
俺はいつも手すりにワイヤーロックしてから座席に座るようにしてる
これで爆睡可能
ワイヤー切る工具もって列車内で待ち構えてるやつなんてそうそういないだろうし
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:09:42.19ID:G0FRdNwL
新幹線輪行で一番確実な方法は、自転車持ったまま自分もデッキに立つことだね
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:11:25.58ID:G1nVcdzZ
>>695
ちょっと疲れるなそれは
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:17:34.29ID:G0FRdNwL
>>696
でも気疲れはしないw 
実は車掌にどうすればいいか聞くとデッキに持ったまま立つことを奨められたりもする
ま、俺は普通に座るけど
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 21:59:30.22ID:Vk/G0mj8
>>698
不審物扱いされて本部に連絡を取り始めてるのに遭遇してから
デッキで自転車の横に立つようにしてる
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:15:30.62ID:8HnnCQsZ
輪行の最大の魅力って電車移動中に酒飲むことだったんだけどコロナで不特定多数がいる空間で飲み食いするリスクは許容できん→車載移動になってるんだけどオレ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 22:39:53.20ID:nAVOpPn8
トピークのバックローダーの6リットルかR250のスモールサイズ持ってる人います?
両方持ってる人はいないと思うんですけど、どっちのがオススメですか?
ダンシングした時にあまり揺れないとか、付けた時に形が崩れないとかレビュー聞きたいです。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 00:41:39.22ID:jkqM7i95
>>701
トピーク10リッターなら持ってる、不満は無いかな
スタビライザー付けちゃってるからダンシングしても全く影響無いな
スタビライザー無しは分からん
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 08:24:33.22ID:y5vXbjiN
>>703
まぁそうかたいこと言うなよ。ベロベロに酔っ払うワケじゃないしホロ酔い程度だろう。
免取りないし。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:25:57.76ID:E8gIwB75
ぼくね、
しんかんせんのったことないの。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:15.04ID:XZFRBIQE
捕まえると即犯罪者になっちゃうから自転車には注意しかしないんだよ
めんどくさいから
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:40:59.37ID:y5vXbjiN
>>705
知らんけど よっぽどのコトしないと捕まらないだろ注意くらいじゃないの
まぁチャリの飲酒くらいで前科ついてもどーってことないけどね 会社クビになるワケでもないし
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:49:48.45ID:sODDfJEr
酒気帯びでも停職とかあり得るのに、飲酒運転でクビにならないってどこの田舎企業だよ
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 11:54:14.54ID:y5vXbjiN
車じゃないんだからチャリだぞ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:56:27.68ID:dUwMm60t
事故を起こしたとか酔って暴れたとかは別問題
酒気帯び自転車運転だけでは、起訴どころか送検もされたことないから
前科なんかついた例しがない

今まではそうだったというだけで、今後もそうだとは言えないけど
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 13:56:49.71ID:y5vXbjiN
>>712
運の悪いヤツだな と言うかそんな話しはしてない少しくらい酒のんでチャリ乗るくらい大した問題じゃないって話しだから
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:44:32.78ID:y5vXbjiN
>>716
世の中にはそんなヤツ山ほど居るってことに早く気付けよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 15:15:25.34ID:cuEU42Jw
>>717
さすがに泥酔状態はダメだよ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:26:54.15ID:q139dB5M
飲酒運転する奴等のメンタリティってまさにこういう感じなんだよな
反吐が出る
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:37:30.02ID:06w3syeF
飲酒でチャリくらいいいじゃんって人が一人だけいるみたいだけどけど
自分以外の人間が一人も同意できない感覚だってことに気づけないんだろうね。
なんで分からないんだ!くらいにしか思わないんだろうから、いくら話しても絶無駄。
絶対に俺らと分かりわあうことはない
どうしようもない遺伝子で生まれてきてしまう人はやはりいるんだよね。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:44:38.42ID:q139dB5M
これくらい大丈夫
これまでも大丈夫だった
誰でもやってる

そんな奴等が今まで何人殺して来たかって話
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:34:22.87ID:cuEU42Jw
>>724
確かに無駄だわ お前らのような0か10の極論しか言わないキチガイとは分かりあえるワケもないよな。
↑のヤツみたいに何人殺してきたか?とか言ってるアホも居るし
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:53:20.20ID:58PC89VD
車ですら飲酒運転が後を絶たないんだから自転車なんかもっといると思うけどね
駅からでも押して歩く人なんて少数じゃないかな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 20:35:31.18ID:I3w6lEQS
今、TV東京で、ニセコから知床まで、ローカルバスで移動するやつやってるけど、ローカルバス、空いてるけど輪行袋でだめかなー
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:13:09.42ID:BSFAVTvB
>>717
嘘とは思うが乗っては居ないという線での否認
警察官の証言だけで有罪にする事も可能だが
自転車の飲酒ごときで使うカードじゃないから不起訴になるんでないかな
警官が嘘を付かないってのは裁判所の基本的判断だが
過去に嘘を付いた事もあるし無理を通すよりは下げるでしょ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:27:55.57ID:Jux7XhHo
池袋で暴走したおじいさんも、こういう感じなんでしょうね。
何が悪いんだ、みたいな。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:36:10.27ID:z1esWpOJ
飲酒運転もキチガイだけど曲がり角をノンストップで走るママチャリとかもマジで頭逝かれてる
死にたくて走ってんのかと思うわ

てか迷惑だからマジで死んでほしい(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況