X



クロスバイク初心者質問スレ Part 48

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 13:46:52.26ID:YHwwLFHs
クロスバイク(フラットバーロードを含む)に関する質問スレです

【質問する初心者の方へ】
質問する前に検索してみましょう
購入相談をしたい場合は購入相談スレへ(下にリンクあり)

【質問に対する答を投稿する方へ】
知ったか嘘デマ妄想はお断り
質問者のためになる知見・経験を書き込んで下さい
お礼の書き込みは期待しないこと
ググれカス!の類いの返しはせずに、キーワードを提示して検索を
勧める、参考になるサイトのurlを提示する、ようお願いします

次スレは>>980 が立てて下さい
ホスト規制などで立てられないときは他の方でも構いません

○関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597376953/

○前スレ
クロスバイク初心者質問スレ Part 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597159717/
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:20:38.89ID:cHAhsPXGM
>>844
重量減るしBB交換で回転抵抗も変わる
エスケープならWEBで交換レポしてる記事がたくさんアップされてるから眺めるといいよ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:25:21.42ID:MU2t77cN
>>853
やめとけ意味ないから
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:28:33.35ID:lFBYgr1q
クロスバイクでクランク交換なんてお金がもったいないだけだぞ
まだペダルをいいのに替えた方が
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:33:17.81ID:XfGhm0W2
クロスで大改造するのもわるくないけど
それは既に何台も所有してる人向けであって
今からぐぐってやろうとかする人なら
素直にエントリーモデルのロード買ってタイヤとペダル交換した方がええで
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:34:36.82ID:cHAhsPXG
クランク交換よりペダル交換とか馬鹿すぎ
しかも、こういうドヤ馬鹿って、自分じゃどっちもやったことねぇのな
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:35:26.22ID:cHAhsPXG
>>854
意味がないのはお前の書き込み
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:48:17.60ID:HIgbGWk3
クロスなんてもともとMTBのタイヤ履き替えるとこから始まったジャンル
手軽にカスタムできるのも楽しみなんだからクランクでもなんでも色々やればいいよ
失敗してもそれがまた楽しいし
オレなんてフレーム以外ほとんど手を入れてる
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:53:13.52ID:HIyWC548
本当、クロスは最終的にフレーム以外交換されてて
あれ、これフラバロード(orフラバグラベル)で良かったんじゃね?ってなる
愛着は出るんだけどなw
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:00:38.15ID:cEa6BsLy
>>856
わいもそう思う
クロスはノーマルでいい
せいぜいコンポランク上げるぐらいのチューンアップだが
それやるならロード買っていじった方が上限が上がる
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:01:04.28ID:GDHQdmKA
買うときに速い自転車が欲しいのか安い自転車が欲しいのかで
安い方に傾く人が多いからエントリークロスが売れるんだろう。
初めてスポーツバイク買う人間にはロードが速いってのは想像がついても
クロスがロードよりどれだけ遅いのかは自転車屋では説明してくれないからな。
ましてやよく分からずにクロスを探してるという客にフラバロードを勧める店も多くはないだろう。
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:13:33.86ID:tWYrBb4h
貧乏人はクロスをカスタマイズした方が楽しめる
ロードと比べてパーツ代が激安だからな
クランクセットまるごと交換して4千円でお釣りが来る
チェーン交換800円〜なんてロードでは考えられない
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:16:35.51ID:1+KsXhpg
貧乏ってよりは街乗りメインの人が手軽に盆栽要素で楽しめるならそれはそれで正解じゃろ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 10:17:34.19ID:6F6Ek6S6
>>865
同意。
8sのシマノ製チェーンが900円だからなあ。
チェーン洗浄する気が失せる。

クロスバイクは、とにかく交換パーツが安い。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:23:11.67ID:enmJQCxk
最初はエントリークラスのクロス買って必要ならロード買い足すなりクロスをカスタマイズでいいんじゃね?って思う
初心者質問スレなんだし
どうせ後々物足りなくなるからとロードとか高いクロスすすめるのがたまにでてくるね
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 11:59:54.92ID:EFhiVHvq
>>869
いちいち噛み付いてなんでも否定しないと気が済まない、アレな人がいるだけ
そいつさえいなければ平和なもんだ
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:36:20.87ID:ratBcavnM
>>871
お前みたいに嘘デマ妄想書いてドやってる知ったか馬鹿ジジィがボコられてるだけだろ、健全なスレだ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:43:21.49ID:oR+AfcyI
本当はロード乗りたいけど
金がないから仕方なくクロス乗ってると思ってる馬鹿が
度々現れるよな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 12:50:32.66ID:iabto6Qm
安ロードに乗っててロードスレでマウント取られて悔しくて
クロススレでマウント取りたい人間かと
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:04:48.32ID:902MMrCJ
三段クランクから旧クラリスクランクに変えた時確かに結構Qファクター違うなとは思った。良い悪いは別にそんな感じないけど
まあアレだ、自分の股間の落ち着きが良い方で良いんじゃね?
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:28:47.17ID:O8M4Z8Pq
>>872
Altusの170mmトリプルクランクをダブルもPCD110の5穴だった時代のsoraクランク165mmに換えた
妻はたすき掛け避けるのが苦手&そこまで飛ばさないんで34Tシングルにしてある
コレより詰めたきゃラ・クランクとか買うしかねーがエンド幅135mmでクランク長短くしない場合はチェーンステーとの干渉が心配だな
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:17:40.79ID:XfGhm0W2
ここワッチョイすら対応してない板だし
昔みたいに自演し放題だからなぁ
初心者は取り合えず5万〜のエントリークラスかって
あとはショップの人と話しながらカスタムしつつ
自分であれこれ覚えていくのが上達の道だよ。
チューブ交換、輪行とお手入れが出来れば基本OK
そっからは趣味の領域。やりたい人はやっていけばいいし
とにかく最初にお金をケチらない事。
5万のR3ですらやっぱりそれなりのお値段だしさ
色々慣れてきてロードが欲しくなれば買えばいいし
街乗りをもうちょっとよくしたいなら2機種目を選んでもいいし
無駄にすぐ煽る人の意見はほっといたほうがええw
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:48:17.82ID:yxJ133FU
次スレはワッチョイ有りにしよう
なんか書くとすぐ自演、自演言うアホがいるし
それ、自分が普段息を吐くように自演しまくってるからそう思うんだよ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:35:29.57ID:Xg7medrxM
>>889
自転車板は非対応だろ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 23:58:03.54ID:MLcJNT9b
その点トッポってすげえよな
最後までチョコたっぷりだもん
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 00:56:41.52ID:sNJk0RiR
>>836
俺もこれ
自分で手を入れたエスケープの方がしっくりくる
ロードは部屋のインテリアになってる
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:30:11.84ID:rG6Eq/dd
>>894
ミニ四駆と一緒やね
最初から速いの分かっててつまらない大人マシンよりも自分で作ったゴテゴテマシンの方が好き、みたいな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 01:35:38.90ID:mYGwlaEL
ミドルエンドロードぐらいでは感動するほどの走りの大差ないからな。出発の準備とかスタンド無いし面倒くさいだけ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:21:46.11ID:oKUASwMQ
>>681
遅くなりましたが
レスありがとうございます。
バルブは新品ですが体重がそこそこあるのと距離も走っているので
それが原因かもしれません。

ゴム板の上に空気入れ乗せてやってみたところかなりマシになりましたが
空気入れ自体もなんか音がするものですね
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:24:54.26ID:oKUASwMQ
>>694
見逃していましたがなんかしっくりきました。
共用廊下なのでよくよく考えたら
通常の利用方法以外はやめたほうがいいですね
今まで廊下で空気入れまくってたことが間違っていたと気づきました。すいません。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 02:44:25.17ID:oaKiE4sx
大家に痛風されたら間違いなく怒られるからな
見逃してもらえるうちにやめとくのが吉
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 04:24:32.67ID:Uu0aLL+eM
>>897
ミドルエンド(笑)厨が乗ったこともないくせに妄想でドヤる愚
ここはこんなんばっかり
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:24:21.00ID:X4M4eZRy
今時ワッチョイ非対応板なんて
それこそ運営から見放されてるってことだろw
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:34:59.83ID:1y8wLqCC
rail700とeacape rx3ってスピードに関してどれくらい変わるかな?
加速、巡航速度、登坂速度とか
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:25:17.89ID:FuWEjNMX
giantのFORMAってどう?
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:42:11.50ID:qv1akZ4f
バーエンド付きのグリップってどうなんだろ?
もう注文しちゃったから取り付けるんだけど実際付けてる人たちがどういう印象持ってるのか知りたい
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:50:36.54ID:Ju4d2M26
縦にもてるのは楽
縦に持つと脇が広がるはいまいち
センターバーほど怪しくない
卑猥でもない
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 10:57:54.66ID:BOpQx/df
バーエンド付けてるけど見た目がカッコいいのと
コンビニ袋吊り下げるのに便利なくらいかな
長距離はしらなけりゃあまり恩恵は感じない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:10:44.47ID:Er7c81se
バーエンドはブレーキレバーに手をかけにくいのがなー
センターバーの方が実用的だと思うわ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:08:05.65ID:KLNTSrBZ
>>917
超危ないからやめといた方が良いな、袋スポークに巻き込んで前輪ロック前吹っ飛びとか現実にあるで
0923279
垢版 |
2020/09/12(土) 13:19:43.28ID:0Wi01k14
名前欄間違えた>>275
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:57.82ID:R1yqqKce
バーエンドバーはスーパーやコンビニで買った荷物を
引っかけるのによい
ただし、その帰りはゆっくりで荷物を左右に揺らさないことや
車輪側に牛乳やペットボトルは避ける
センターバーあれば
アツアツのピザを買って持って帰るのに重宝しそう
0929白バーテープ
垢版 |
2020/09/12(土) 14:10:07.35ID:uO8mhaFJ
多分ID変わったかな
>>926
サンクス
>>928
デブじゃねーし(´・ω・`)
164cm62kgのチビだし
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:10:50.36ID:X4M4eZRy
白バーテープくどいけど悪くないよね
まぁ煽るだけの無能なんてほっときゃいい

>>929
ちっちゃい・・・
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:45:13.55ID:bKxN5pIa
>>931
加齢臭キツすぎるからやめて
別スレでやってそういうレス
ジジイは反射神経衰えて危ないから自転車もできれば乗るな、迷惑
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:51:17.59ID:YIjjqCy2
>>922
青がキラキラしてて
気になる
0937922
垢版 |
2020/09/12(土) 18:45:41.42ID:IakftoFF
>>935
買ってすぐいじった時にハンドル遠く前傾したくて何も考えずに130mmステムとか買ってしまったんや
問題無く乗れるけどさすがに遠いから110mmに変えたい(´・ω・`)
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:13:46.42ID:Phy0Z+QA
前に装備が整ってるロードバイクが居て今の巡航速度(30km/h)だと抜くのに時間かかるけど、頑張って踏んだらすぐに抜ける時ってどうしてる?

後ろに付くのってマナー的に良くないよね?
普通に抜く?
ママチャリならまだしも装備が整ってるロードバイクだし抜いてもまた抜かれそうで迷う

実際抜いて何キロか走ってたけど下り坂で抜かれた 
ってか暗いのによくスピード出せたな 45km/h以上出てた
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 19:37:23.34ID:Phy0Z+QA
クロスバイクに乗るのは通勤とトレーニング目的で、30km/h目標に走ってたらいつの間にか出来るようになってた
ロードバイクの講座を参考にしてね
ただ、50km以上走ろうと思ったら途中でリタイアすると思う
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:49:25.20ID:qUz2e4xc
>>914
アルミだボケ氏ね
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:02:42.29ID:X4M4eZRy
上りでアシストを見かけると
俺ってなにやってるんだろうと思う時がたまにあるw
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:06:36.91ID:UF9aHfoo
電マはバッテリーが4万するからな。バッテリー逝かれたら新車に買い換えるタイミングって事だと思うけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況