X



ディスク乗りがディスクの要改善点を述べるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:29:15.66ID:1V4bHgNQ
ディスクアンチが不甲斐なくてツマランので
ディスク乗りからディスクブレーキの現状の要改善点を提示するスレを立てました
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:34:03.19ID:1V4bHgNQ
<スレ主より>
ディスクロードの要改善点として一番に挙げたいのは
“ローターとパッドのクリアランスが少ないこと”
それによって擦過音が出たり、タイヤ交換で気を使ったりというデメリットが
出ていると考えられる
あと0.5o広げるだけでかなり効果が見込めると思うので
設計で何とかしてください、メーカーさん!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 09:48:36.14ID:YNWyFdYT
もう少しキャリパーのデザインを色気のある感じに出来ないものか?
現状のロード用はスッキリし過ぎて魅力を感じないのよ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:45:45.80ID:BMnaP86l
>>8
すでにそっちの方向に向かってないか?
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:57:26.41ID:riLVMTe6
スルーアクスルとリプレイスハンガーが高い
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:47:32.43ID:I4AYau39
軽量化が進めばオートバイみたいにダブルディスクになるのかなあ?まあ、その前にリム軽くできる分リムブレのホイールよりも軽いホイール出してくれよ。
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:21:47.20ID:NpA3FAGT
>>4
それはあれか?
某メーカーの様にキャリパーが金色で、bの字が書いてあれば良いのか

同意するぞ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 05:32:15.74ID:xPv6fFsb
>>11
マジレスするとWディスクは可能性低いんじゃないかな
重量はともかく現状のハブ幅のままではスポークフランジの幅が狭すぎて
横剛性がヤバいことになりそう
あと単純に制動力はシングルで充分だと思う
左右のバランスについては問題無いと考える
見た目とメカ的な魅力はそそられるものはあるんだが…
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:35:02.08ID:zwqIwCZi
ダブルディスクならスポークも左右均等に組めるからバランスの良いホイールになるんだけどなー
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 11:29:17.56ID:VDATPzmv
ダブルディスクはリアが難しいよね
一番どうにかしてほしいのはシマノのレバー内のオイルラインだな
なんで行って戻ってくるんだ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:14:09.44ID:0isk/X+P
ダウンヒルなんかはカーボンローターWディスク
+キャストホイールなんてのもすぐに出てきそう
ロードだって数年前まではディスクブレーキなんか
要らんだろうという考えが多数派だったんだから
今後もどうなるか分からない
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 14:16:57.69ID:tzGXjy1u
Wディスクの要望って意外と多いのかもな
需要があればどっかのメーカーが出すかもしれない
カーボンローターはもう製品化されてるよね?
写真見たけどプロトタイプだったかな
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:50:39.68ID:QN1MIvpI
シマノの油圧Stiレバーのエア抜き作業は正直言って面倒だ
おれは回転式のメンテスタンドがあるからまだマシだが
掛け置き式のスタンドだとかなり厳しいだろうな
ブリードキャップを締めるときに溢れさせる仕様も好きじゃない
アタマの良い人が揃ってるんだからなんとかしてよ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:47:32.03ID:02+baEks
軽量化のために中心部だけだろ
パッド接触面はスチールなはず
カーボンブレーキの適正温度って400度以上とかだぞ
人力で出せるのか?
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:22:03.59ID:hIlahgX2
カーボンブレーキとかどう考えても意味ないのでは?
車やバイクだとサーキットぐらいにブレーキを酷使するとこ以外ではかなり使いにくいと言われてるような気がするが。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:39:28.86ID:ToO+ZNNB
この前フレームから組んだけど
リアのフラットマウントはブレーキの他にチェーンステーの厚さにあったネジと160mmローター用の台座を別に買わないといけないのが面倒だと思いました
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:13:02.88ID:MMdYAg+f
>>19
公道を走るスポーツカーでもカーボンディスクブレーキ有るが、別にレースのように適切な温度にまで上げず、常温で使ってる
最大性能は出ないが、軽量化って意味合いでは無意味ではない
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 06:30:08.64ID:xj3Qyisx
>>29
車のような重いブレーキロータならその理屈もわからんでもないけど、チャリのブレーキロータの重量だとなぁ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:28:53.56ID:SXcWfTw1
KETTLE CYCLES SICCC カーボンセラミックディスクローター
ってのがあった
クラファン製品みたいだけど製法は自動車と同じらしい
自転車で熱ダレするかは疑問だけど質感はイイネ
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:35:31.86ID:JG4g15C5
キャリパーももうちょい軽量化出来ないもんかな
それこそシステム全体でリム並みになれば
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 08:58:25.78ID:nAdOT5tB
今のロード十分軽いのに
こんなこと言うのに限って自転車の話させたら9割は機材の話しかしないオタクかデブ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:09:17.45ID:VPUqGFSD
オタクじゃなかったらブレーキがディスクが良いリムが良いなんて拘らんがな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:21:39.82ID:JwEG3Tjx
オタクを締め出したら過疎るだけ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 09:24:18.03ID:pUzIdepz
ディスクだのリムだの油圧だの�c�サんな物はお前たち同士で共有したらいい。
弱者同士で工夫したらいい。
軽量化だの剛性だの�tレームマテリアルだの変速段数だのエアロだのと…

それらの創意工夫は�Aレースを物質に例えるなら…�s純物だ!
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:06:37.17ID:tsrc1rlv
>>36
威勢の良いのが来たなw
喚いてる内容は単なる主観で残念だけど…
ディスクに異を唱えたいなら別スレでどうぞー
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:10:36.62ID:tsrc1rlv
あっちに貼っておいてあげたよ
文字化けしてるけど
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 10:37:31.28ID:QjYFPUFF
んなこと言い出したら自転車自体がレースの不純物なのにな
裸足でマラソンでもやってろって話だ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:31:35.79ID:jBb5FFKL
キャリパーもっと軽くしてほしいな。
マグネシウ厶合金にするとか、もっと小さくするとか。
効きは多少犠牲になってもいい。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:08:03.64ID:zNdNRiGI
自転車だとグラム単位の軽量化で一喜一憂する人多そうだもんな
効きが同じで鉄より50g軽くなるとかだったらそれなりに商売になりそう
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:21:05.98ID:ldcM6nAO
今の上級ディスクブレーキのキャリパーってかなり軽くないか?
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:59:41.48ID:jBb5FFKL
シマノなんかだとまだまだ削りしろがあるように思える。
メジャーメーカー製では難しいかもしれないけど、リムブレーキで言うところのゼログラとかに相当するのが有ればいいかと。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:10:16.84ID:nbLnWvwE
キャリパー(&ローター)を現行デュラで比較(数値は某ブログより抜粋)※レバーは別
リムブレキャリパー:326g(前後ペア)
ディスクキャリパー:255g(前後ペア)
ディスクローター:140o-100g/160o-118g
ディスク合計が473gでリムより147g重い
上記カーボンローターの場合は40g/55g=95gとなり
リムブレとの差は+24gとなる
今後出てくる軽量ホイール次第ではアッサリ逆転する差ではないだろうか?
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:12:27.81ID:nbLnWvwE
そのうちサードパーティから軽量キャリパー出てくるんじゃないかな
KCNCあたりはもう作ってそうだけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:43:29.99ID:nbLnWvwE
>>50
キャリパーの話が出たからその括りで載せてみたんだけど
レバーが気になるならあなたが調べて載せてくださいな
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:59:55.97ID:ldcM6nAO
>>48
ディスク用ホイールが現在より軽くなっても、
リムブレーキだとそこからさらにスポーク少なく出来るからねー。
商売として作るかどうかの問題はあるけど、
ホイール重量でディスクの方が優位になることはないんじゃないかと。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:19:08.50ID:JolMpNTi
売れてる売れてないがわかるのはメーカーだけだぞ
何故お前がわかる?
妄想を事実のように言い出したら病気の疑いがあるぞ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:44:05.84ID:jBb5FFKL
チューブレス含めクリンチャーリム比較ならば熱考えなくて良い分、ホイールはディスクのが軽くできるだろう。自転車トータルでも今後のローターとキャリパー次第ではリムと同重量くらいまでは行けるんじゃないかな。
チューブラー比較だとどうしてもディスクのが重くなるかな。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:53:05.99ID:/TjvfTBW
>>55
作るかもしれないというのも妄想だろ
今年大手でリム用カーボンホイールの新製品出たか?
一個だけだったっけ?
トレックやキャノンデールはリムモデルは値下げして処分しようとしてる
どこに売れてる要素があると考えられるんだ?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:01:18.58ID:nbLnWvwE
・回転部分の重量は
スポークが少なくて済むリムがやや軽いが
リムの負荷が少なくて済むディスクが構造改良で追い上げている
またローターというハンデもあるが軽量化は可能で
中心付近の重量ということで慣性重量としての影響は少ない
・キャリパー単体の重量は
逆にリムブレーキの方が重いがダイレクトマウントなど軽量な選択肢もある
・ワイヤー/ホースの重量は
金属を使用しているだけリムの方が重い
・レバーの重量は
リムの方が前後で100g強(シマノ)ほど軽くなっている
・フォーク/フレームの重量は
まだリムの方が軽いが、ディスクの伸びしろは期待できる
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:02:28.50ID:nbLnWvwE
てか、ここ優位性スレじゃないから
あっちと似たような議論はこの辺にしておかない?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:04:16.88ID:Ir7bOsSI
ディスクだのリムだの油圧だの・・・そんな物はお前たち同士で共有したらいい。
弱者同士で工夫したらいい。
軽量化だの剛性だのフレームマテリアルだの変速段数だのエアロだのと・・・

それらの創意工夫は、レースを物質に例えるなら・・・不純物だ!
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:49:47.67ID:72rQqsZM
シマノのリムとディスクで重量が変わる部分の合計
R9170 794g (STI320g, ブレーキ256g, ローター218g)
R9150 556g(528g) (STI230g, ブレーキ326g(DM298g))
R9120 1012g (STI538g, ブレーキ256g, ローター218g)
R9100 691g(663g) (STI365g, ブレーキ326g(DM298g))
R8070 882g (STI360g, ブレーキ286g, ローター236g)
R8050 655g(641g) (STI295g, ブレーキ360g(DM346g))
R8020 1076g (STI554g, ブレーキ286g, ローター236g)
R8000 798g(784g) (STI438g, ブレーキ360g(DM346g))
R7020 1149g (STI610g, ブレーキ285g, ローター254g)
R7000 879g(848g) (STI500g, ブレーキ379g(DM348g))
ローター160/140で計算
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:38.80ID:72rQqsZM
ブレーキホース1700mm+接続部で40.3g、オイル合計15g程度
リムのブレーキケーブルセット100g

実際のホース長測ったら前100cm後150cmくらい、まあほぼ同じか若干油圧が軽いと思われる
スルーアクスルはシマノの前後で139g、デュラクイックで127gなのでホースワイヤー分も含め同等

どうせ重量面気にしても12速化で重くなるだろうし、そんなことよりGRXのレバー形状ロードにも採用してほしい
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 05:34:09.33ID:UrjRXdnC
エア抜きでデンマやローターの振動はマジで効くの?
使ってるヤツいる?
あとさ
クルマ用のエア式や電動ポンプ式の自動ブリーダーを小型化
したもの作れば15万程度なら買うショップあると思うんだよね
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:18:39.56ID:+pJ3chcB
機械式ディスクが良いって言う人は
どの部分が魅力だと思ってるの?
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:27:03.81ID:9Pg/dc/9
機構的にレバーからの力にリニアなな反応しなかったり
クリアランスもパッドの減りに合わせて調整しないといけないし
殆どが片押し式
レバーの引きも重い
正直リムのがマシだと思うよね
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:28:13.91ID:XTUMArmQ
やっぱstiが軽い紐、制動力と整備性考えるとキャリパーは油圧
つまり紐油圧が最高
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:19:09.10ID:xCjNB5oM
紐油圧、TRPやジュインテックだけじゃなくシマノ製品もほしいよね
使うかはわからんけど選択肢として
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:41:58.13ID:Hvj7I5Z8
>>68
キャリパーの重量(200g超)は気にしないんだ?
でもレバーの選択肢が広いのはメリットだよね
>>69
そういうスキマ商品はサードパーティの役割でしょ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 08:21:40.28ID:9zd+H8yS
>>67
クリアランスなんか日頃の整備の一環だから苦にならん。
片押しでも効くやつは効くし引きも別に重くないな。
俺は油圧も機械式も両方使ってるけど
とくに統一したいとも思わないよ。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:33:31.80ID:ySCLdHpM
>>73
全天候性という点では機械式でもリムよりは断然良いけど、コントロール性がな。ちなみに俺はディスクなら電動油圧がデフォルト。
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 12:40:21.11ID:vDhSJTPG
チェーンの架け替え変速って古臭いよな
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 13:36:42.21ID:NuZCN12P
>>75
充分な変速比が得られて軽い別方式があれば
そっちに流れるんじゃね。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 16:51:53.43ID:8s6qXjer
チェーンの架け替え自体はまだ良いと思うが、今のチェーンが斜めに架かるのは止めて欲しい
既にギアを動かしてチェーンは真っ直ぐな架け替え方が作れてるのに
まああれは全体をズラしてたが、チェーンが架かってるギアだけ隙間開けて、他はくっ付けといて良いだろうに
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:45:59.53ID:aJGFvGQD
セラミックスピードのあれが実用化されたらディレイラーを使う現在の外装変速はアドバンテージを失うだろう。

そもそも現在ハイエンドコンポに必ず用意されている電気信号式ディレイラーの存在自体が、かなり苦しい言い訳
じみたものでしかない。
あれはコンポメーカーの、
他社より商売上で優位に立つべく多段化ばかりを推し進めてきた大罪が形となったもの
と覚えておくと間違いない。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:53:59.26ID:aJGFvGQD
従来のボーデンワイヤーによる変速制御では、調整ボルトの少しのズレが変速不良に繋がる。
こんなことは少なくとも9段の頃までは無かった。しかしメーカーとしては更なる多段化の道を進まねばならない。

そこで1990年代にマビックがやらかした電気信号式変速に着目した。あれを今の技術で作ったら?
そうやっていーぴーえすだのでぃーあいつーだのが瞬く間に普及した。
電気信号式変速は家電のような取り扱い説明書を読んで、そのとおりに自分の無しに従っていれさえすれば、
致命的なトラブルは発生しないのだろう。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 17:56:18.14ID:aJGFvGQD
しかし10年前の、7900世代の電気信号式デュラエースを、当時からワンオーナーで、今でも愛着を持って維持している
という者など皆無であることから分かるように、電気ものはバッテリーのメーカー供給が停まれば、そこで終わりである。
四輪ぶーぶーで言えば、初代プリウスや初代インサイトを名車として維持し続ける愛好家がいるのか?という話だ。
電気もので後世に語り継がれる逸品、名品は生まれえない。それは物理的にバッテリーが無いと動かすことすら出来ないから。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:04:45.68ID:aJGFvGQD
最近の、ロードバイクと呼ばれる車重が軽くてスプロケットの枚数が多いだけの樹脂製自転車が
自転車に最もうるさい愛好家にまったく売れなくなってきたのも、その事と無関係ではないと思う。
皆、長年のサイクルツーリストゆえの本能で、電気信号変速とディスクブレーキに否定を入れているのだ。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:08:46.79ID:GpPqL4+b
いやロードは速いことだけが正義なんだから他のメンテ性とか見てくれとかは些事やん
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:22:25.08ID:0Fw2mONb
自転車はスポーツのための消耗品であり、それを長く維持してるということはすなわち全然乗ってない床の間野郎ということで、そんな奴らの好みには合わせてくれないだろうな
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:37:05.01ID:2FsYLfmt
上手く言えないがスポーツ用品として力を得るのに
メカニカルはいいけどケミカルやエレクトリカルは違和感がある
見た目から作用の結果が直感的に分からないからかな?
まあ趣味レベルの話で勝利が全てのハイエンドは知らんし
自分も実際に油圧ディスクのロードに乗ってるけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:51:52.96ID:aCB8IaZl
>>87
思えば競技スポーツの道具で電気使ってるものって何がある?(練習設備とかは別として)
射撃くらい?
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:29:31.97ID:5Bqpmrr/
甚だしくスレチになっている気がする…
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:49:53.20ID:a6Fzu01d
変速のスピードつうか、キレ味みたいなもんの悪い呪縛から解放されたら新たな地平が開けるよ。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:52:59.75ID:a6Fzu01d
つまり諸君らはまったくの初心者。
サンツアーVX、5段フリーの変速具合から初めてはどうか?
チェーンがギア歯を乗り越える挙動を感じ、変速機のパラレログラムの動きを感じ取る。
ますはそこからだ。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:54:16.97ID:a6Fzu01d
変速とはデュアルコントロールレバーーのインデックスのカチカチ音のことではない。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:55:07.06ID:/OtMHfCK
鉄フレームジジイw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:59:00.05ID:J70nl8LL
>>88
釣り竿のリールとか?
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 20:03:26.83ID:J70nl8LL
>>88
というか、モータースポーツとか乗り物系はたいてい電気使ってる
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:11:34.39ID:2FsYLfmt
>>95
最初から動力を持ってるものを操作する競技と
今まで人力だけだったところに
人間以外のエネルギー源を持ち込んで
人力でできない速度や精度を得るのとは全く違う
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:25:47.62ID:WM1r1HG+
>>91
意味の無い懐古趣味を押しつけないでいただきたい
内容は分かるがまったく気持ちが動かないんだよ
たぶん関わるジャンルが違うんじゃないかな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:25:51.32ID:EbDsaW3W
ライトまで否定してるとかwww
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:26:22.99ID:EbDsaW3W
提灯でもぶら下げて走るのかよwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況