X



Wilier ウィリエールpart18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:43:52.83ID:Rq1j0+sQ
Cento10slかzeroslの展示車、もしくは試乗車売るって
情報聞いたんだけど…買うのってありかな?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:56:53.53ID:Rq1j0+sQ
>>351
安いってメリットは聞くけど
デメリットとかあれば教えてもらえたらありがたいな……って
>>352
一押し欲しいのは確か
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:18:26.99ID:T83Zgyi3
チェーンステーに小傷があったりクランクに擦り傷があったりが気にならないなら買いじゃね?
車の試乗車みたいにいきなりぶん回したりはないしね
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:21:36.16ID:rSlAOTqS
クランクのキズ

気にしていた時期が俺にもありました

いま?
どの傷なのかわかりません
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:55:28.65ID:mVt1Hk/d
zero6の新品フレーム買うかC10Airのホワイト買うか某所のBURA SLフレーム買うか迷ってる
BURAなら11万で済むのデカいんだけどzero6欲しいんだよなあ
体重80kgあるから zeroはやめたほうがいいんかねえ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:30:17.15ID:1/3jtpWi
>>357
その昔、体重80kgの奴がzero6のフレーム破断させましてね…
(隙自語)

モンテ4試乗した
モンテグラッパチームの乗り心地良いけどもっさり感が両方消えてる
きびきび反応してくれるが硬い
ロング向けでないかもしれん
フレームだけ買った
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:48:32.98ID:dMw+DoUG
70はきついなあ
フレーム買ってもすぐ組める訳じゃないから65kgだった頃に体戻せたらワンチャン
値段的にもBURA買っておくのが良さそうか
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:32.67ID:5kxH9Oj8
>>362
いやいや、わざわざありがとう

zero6じゃながいが気になったから服部にzero SLRの荷重制限あるのか聞いたら109kgだったわ
0367うさだ萌え
垢版 |
2020/09/25(金) 21:59:49.49ID:pTybOqmo
trekなら、体重100kg保証だったかあったぞ。さすがデブの国や。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:37:29.86ID:/owrZnV6
80kgで乗れなかったらトッププロのガチムチスプリンターも乗れない事になるのだが。
気にしすぎじゃないの。
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:43:45.09ID:qq+pKBvW
Over all roadって、バイク含めた諸々の重量でしょ?
そしたら実際の体重は概算70kg以下だな
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:28:36.94ID:mB04+gSV
ガチのヒルクライムなんてBMI20前後の人しかやらんしな
大会コンディションだと身長180で60キロとか
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:54:22.90ID:KVWMLZLc
177cm 82kgのワイが通ります
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:52:29.90ID:FKWPFj0S
自分は175センチだったけど乗鞍いくときは55キロくらいまで減量した…といってももともとが軽めなんだけど
それでもFTP250は維持できた
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 01:14:24.17ID:P9V4zl93
まじか!
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 19:45:30.68ID:UQC4W1dr
そんな骨と皮だけみたいな体型にはなりたくないでござるよ…
日本は地形的に坂バカが多く生まれるんだろうけどねえ。
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:38:50.32ID:gJu7WwaT
明日のジロはTTだから、フィランテお披露目は明後日かな
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:40:24.98ID:+pXpfXCk
先日のどこぞのレースでフィランテバッチリ映ってたけどやっぱり青カラーかっけえな
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:51:16.46ID:uwISkJXd
ジロは国内放送はGCNしかないらしいから
Euro sportsで観ようと思ってるけど
みんなどーすんの?
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:37:24.97ID:5kOVth+M
ウィリエールの最大の欠点がチームカラーが高過ぎ
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 17:24:27.59ID:yeHks1SD
>>397
GCNってスマホアプリでしか見れないんだよね
大画面テレビかせめてデスクトップPCで見たいんだけど
ブラウザで見れるようにしてほしい
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:31:24.86ID:npjtW+02
PCでみれるのか、そりゃ期待だ
でもツールのハイライト動画とか観てる限りだと
喋りがド素人すぎて不安なんだが
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 01:24:02.81ID:5G//8vj1
>>402
zero 9のセールってどこでやってるんですか?
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:34:28.40ID:3EVh2g5u
>>402
Zero9はリムだからこの価格帯では軽いジャンルでギリなんとかなってるけど
これでディスクにしてプラス数百gなったら
使い所のわからない変なバイクだぞ
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:46:09.60ID:zC0MJI0s
日本は2015頃のZero9(旧型)がけっこう売れたんで、
それもあっての改良型発売ってことなんじゃないの
知らんけど
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:22:02.38ID:EDsKwh1i
zero9のブルーのサイズS乗ってるけど今更リムで良いなら頑丈でソコソコ軽いのでいいと思う これからブランド物のカーボンリムホイールも投げ売りされるだろうからついでに買っとけ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:09:59.87ID:CIZPyzvr
毎年、今年はこんなにDiscが増えてもうリムは無くなる一方だ!
って言われるけど、毎年言われてる割には言うほど減らないし、ツールでもけっこう出てくるし、
やっぱ売りたい側の戦略がかなり入ってる言葉なんだろうなとは思う
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:29:21.53ID:3wdQMkY+
ブランドによって海外では売られてるリム車が日本じゃ売らないってなってるのはなんでだろう
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:48:25.36ID:uLdqsalw
10AIRにTTの一体型ハンドルって付けれるのかなぁ
メトロンの一体型付けてみたい
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:36:24.84ID:L9ow2f3b
>>412
それは取扱代理店の都合とそのブランドの日本国内での売れ行き次第でしょ。 
車だって海外車は国内で買えるグレードがかなり絞られてたりは普通にある
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:42:34.08ID:adbmXyu0
Filanteは10月末の正式発表前にGiroでデビューらしいけど、
今のところアスタナが使ってるのはZero SLRだけね
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 21:07:21.60ID:HV5B/mCf
GTRチーム買うならリム?ディスク?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:07:05.95ID:I3OMseKq
用途によるけど
ちょっとでも軽くしたいとか、自分で簡単な整備くらいはするけど難しいことはできないとか、少しでも整備にお金かけたくないならリムの方がいいだろうけど、
バンバン乗ってビシビシブレーキかけるならディスクの方がいいと思う
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:40:33.89ID:ek7lZBrB
専用設計されてないモデルならリム買っとけ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:04:16.09ID:UBnhrrZj
相談です。初めてウィリエールのロードバイクを購入する者ですがcento10eliteってアリですか?調べたら2021のカタログにはのっていないカタログ落ちしたモデルの様で、お店は10%オフにしてくれると言ってくれています。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 21:43:55.25ID:ddptuZlt
>>410
3年前のフラッグシップだね
もうすぐ新型エアロが出るから2世代前になるけど
現エアロのCento10 proと同じ形で硬すぎないし「あり」だと思う
だけど10%オフはちと高いかな
交渉次第であと10%くらいいけるでしょ
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 22:38:09.72ID:4Tk5BsYs
無しと思う理由は?
10proが硬すぎてって人が選ぶトップモデルと同レベルのフレームだと思うけど
とは言え型落ちで10%OFFは渋い気がする
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 05:01:41.56ID:RtqT4I2k
型落ちなら30%は引いてくれないと買わないな
よっぽどそのモデルなりカラーリングがお気に入りじゃない限り
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 11:14:59.64ID:RbLc5nv1
そういえばGIROで発表のニューモデルどうなった
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:41:31.31ID:0U9d5ncI
現行モデルの取り寄せで5-10%オフ、
現行の店舗在庫で20%オフ、
型落ちは30-40オフっていうイメージ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 23:42:36.03ID:0U9d5ncI
まぁ当然店の売れ行きと強気具合によるだろうけど
うちの行きつけはそんな感じ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:18.88ID:uERMvJDA
>>428
関東近辺ならプントロッソが一番値引き率いいかも
Wilierオンリーのコンセプトショップだから
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:48:07.60ID:o9S+ttkw
>>429
ハイエンドのZEROSLRと同じポジションだからしゃーない
安く求めるならプント行くか、試乗車とか展示車狙うしかないね
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:44:17.99ID:X9D5LVSR
愛知住みでまだプントいったことないんだよなあ
今度平日休んで行ってこようかな
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:50:42.28ID:lqhGViCY
>>431
いや普通完成車って全パーツバラで買うよりかなり安くなるのが普通だからね
フレーム59
電動アルテ20
鉄下駄ホイール7万くらい?
と考えるとそんなに旨みがない

ジャイアントやフォーカスとかキャノンデールは逆に完成車価格の設定がお得すぎる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:26:43.86ID:sWU5nGWe
>>434
工具揃ってて自分でBB入れたりできるなら別にわざわざ店で買う必要はないと思う。
何で店で買うかって、めんどくさいのと信頼に金払ってるのとだから
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:35:57.80ID:o9S+ttkw
>>435
スーパーシックスEVOとかホイールもそこそこ良い奴着いてきて、こっちより安いからなあ
まぁ、それでもウィリエールが好きだから買うんだけど
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:27.67ID:ax280s5l
フォーカスはやばい
フレームとホイールとハンドルサドル買ったら電動アルテグラがただで付いてきましたーとかいうレベル
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:36.78ID:6guklkfz
>>433
告知なく火曜金曜以外も休む時あるから気を付けてな
土曜日イベントで閉まってるときある
俺は近所だから問題ないが
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:23:48.29ID:6guklkfz
>>440
114514

新幹線で横浜→東急東横線で学芸大学
学芸大学から徒歩な
最寄りは洗足だけど途中乗り換えが増える
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:37:59.41ID:vGdHnQnr
TDEのバイク紹介があがったけど、
普通に考えたらCento10proとzero slrの二機材投入ならZeroはリムにして軽量化重視にしたほうがメーカーとして幅もできてメリハリもついただろうに
やっぱそこまで手広くできる会社じゃないか
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:00:43.35ID:zeM42LgX
普通に考えたらディスクのZeroSLRで6.8キロ行けるのにリムにする意味あるのって話になると思うが
コロナなければfilanteの投入はもう少し早かったかな
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 12:47:56.25ID:nqkm8aDs
一方クザンはポルトガルでサイクリングを満喫していた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況