X



795 AEROLIGHT】LOOK Part42【796 BLADE RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:02:09.81ID:HTsoYQ8J
>>278 ハゲ隠しに必死 ギャハハハー

髪の量が多くて、ボーズにしてんだよ。大体3ヶ月に一度位、0.1からカミソリで剃ってトゥキンヘッドにしてんのよ だって。
 
はい。嘘〜!スキン〜3ヶ月で髪は3.6mm。前方ハゲで髪多くて全てが3.6mmで伸びてきたら毛先にセニングも入ってないんだし、それは酷い外見になる。

右手側の生え際から特に進んだんだな。南無阿弥陀仏 チ〜〜ン ギャハハ(≧▽≦)
0281うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 07:33:27.86ID:EISK5xgC
ここ数年、基本トゥキンヘッドやぞ?

一回やってみたらわかるが、一度剃ると、少し映えると剃りたくなるもんなんだよ。

ハゲには理解らない感覚だな。
0282うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 07:37:19.86ID:EISK5xgC
ハゲてなければ、ボーズやトゥキン等の、短髪を試してみな。受けが良いぞ。マジで。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:37:45.85ID:HTsoYQ8J
ハゲがなんだって?ギャハハ!
チェキラッチョ ハゲラッチョ
ハゲっが!
https://i.imgur.com/VIlF8wV.jpg
0284うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 07:47:37.31ID:BraopI2i
剃ってんだよ。髪に関しては、伸びる速度量ともに、剃るほどの余裕が有るんだよ。何らこだわりが無い。坊主以上に剃り、利便性に満足を得る。ハゲには、無理な贅沢さ。ハゲ。

漏れが欲しいのは身長だけ。
0285うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 07:52:47.68ID:BraopI2i
ウイッグ野郎も、ハゲてなければ、一度トゥキンになって見ろよ。見えてくるものがあるぞ。マジでオヌヌメ。
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:45:50.04ID:AEI/DNbb
ここもピナスレになっちまったね
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:15:42.18ID:S6SV+J1R
全部うさだハゲのせい
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:28:51.98ID:Fb5fitWf
フサはわざわざアタマを剃る必要がない
剃るやつは薄くなったからごまかすために剃る

チビ・デブ・ハゲ とはヘレンケラー以上に
人生ハードモードだな
0290うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 13:02:31.31ID:BraopI2i
短髪じゃないと気が狂いそうな程髪があんだよ。ハゲとは真逆からのトゥキン。社会人からのトゥキンは勇気の総量で決まる。

試してみな、ハゲドモ。
0291うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 13:12:07.13ID:BraopI2i
>>286、漏れの叡智がlookスレを照らす。

照らした結果、後頭部ウイッグメンがあぶり出されたが。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:37:02.37ID:1s3TOCGY
汚部屋晒されて一言、「いや、だから引っ越したって」
お前はこの言い訳しといて自毛の人には「ウィッグだろ」って道理は通らんよ。

うさだみたいに女子ポジステムを使いつづけてるようなビギナーにはLOOKのポジション出しは出来んよ。LOOKにはezfitないし、さよなら
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:29:01.97ID:Z2t4J7R0
ハゲデブのうさだはもう自転車板に居場所は無いんだからピナレロスレからもLookスレからも出ていけよ^^
0294うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 19:00:45.96ID:JMqbTRFL
>>292、とうらんも何も、明らかにGAN−RSおいてる部屋と、散らかってる部屋違うだろ。

>>293、ここを橋頭堡とする。なお、ピナレロスレは堕した。
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:49:26.69ID:894qcdUl
新ネタないからね
0300うさだ萌え
垢版 |
2020/09/23(水) 22:29:00.73ID:2+KV9NZH
>>296、それ、まじで誰よ?
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:53:12.52ID:5kKHOUq1
ベラチに21年モデル出てるよ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:56:29.31ID:SW8zCIU3
既出
0303うさだ萌え
垢版 |
2020/09/24(木) 19:48:44.85ID:TwnN1GS6
逃げんなよ
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:41:50.59ID:zji5f2q2
ついにリム終了か...
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:51:34.51ID:zji5f2q2
アメリカ車のパクりみたい
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:04:40.30ID:dA3t+O6U
ユニコーンみたいなの好きだったんだけどな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:14:56.87ID:TBZF3Q3e
今のLOOKってリムベースでディスクはおまけだろ
おまけメインになってどうするんだよ・・・

bladeになって異様に重くなって塗装も安っぽくなったな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:51:28.79ID:Z72AFc2t
フレームではもう終わったブランド
ペダルに専念して欲しい
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:37:56.92ID:TBZF3Q3e
ペダルはプロチームに支給してるから使われてるってだけで
シマノよりコスパが悪い癖にシマノと大差ないないよね

タイムやスピブレのほうがまだ存在価値ある
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:48:20.72ID:Glghz3w7
さすがにシマノと大差ないはないけど、2019からの安っぼさはひどい。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:06:48.30ID:TBZF3Q3e
いやペダルはスピブレとタイムとシマノはそれぞれぜんぜん違うけどシマノとLOOKはほぼ同じだろあれ
LOOKのほうが硬いかな程度
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:08:44.45ID:Glghz3w7
>>313 使ったことある? そりゃあシマノがルックから技術買って作ってるんだから仕組みは同じとして、ケイデンス高いときに回しやすいのはルック
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:22:29.16ID:Vi7OQpRD
ダサくて性能も良くないのに何で高い金出して買うのおまえらw大した脚もないくせに
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:42:40.83ID:Glghz3w7
>>315 弱いヤツほど脚だけで物をいう 笑
上半身も重要だということを強い者ほどよく知ってるから、イキッて恥ずかしくないか?
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:04:20.31ID:Xz79OVmC
ロゴダサくはない。ただ数が多すぎ。695 エアロライトなんて16個以上ロゴ入り。
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:22:20.50ID:ccdMONo4
ガンメタ?濃いシルバーのカラーは好みだな
ただディスクのみ?
785はリム残して欲しかったな…
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:55:39.08ID:MqgLzI41
マジでもうリムないの?
致命的だなぁ。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 12:58:57.71ID:nOCLSu+8
リムが終了なのは流れ的に受け入れれるんだけど、他社のディスクより劣るのしか出せてないのが致命的
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:59:15.40ID:szTBca6/
785リム買っててよかった
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:15:53.62ID:i09l6ArZ
bellatiだとリムとディスクそれぞれあるようだが…
写真はディスク用を使い回し?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:06:22.59ID:nOCLSu+8
売れ残りじゃない。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 22:18:56.71ID:mmxt58rC
一応2021とは書いてあるんだよね。
普段から見てるわけじゃないし、そもそもメーカー発表まだだよね?

逆にリム無しというのはどこの情報なの?
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:21:01.76ID:QtgtIWaK
785RSみたいなやつ、ほかのメーカーも出さないかなぁ
選択肢が無いのはちょっとなあ
あれ完全にプロ用途無視して、わいら貧脚ホビーレーサーのためのフレームやん

普通に組んでも6.5kg プロや実業団走る剛脚さんにはなんもメリットないやんか
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:33:49.11ID:s/Luwgjr
他のメーカーはその先を行ってるし、優れてるってわけでもないモデルだからね〜
貧脚は自転車の軽さを求めるより脂肪減らしてペダリングを見直したほうが速くなる。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:36:06.18ID:jndID1l1
>>330
貧脚って脂肪全然ないもんだよ。俺も50kg前後の体重だしこれ以上落とせん。
デブはそもそも785要らんだろ、パワーあるんだから
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 15:43:26.14ID:s/Luwgjr
785 RSのように軽い車体はきちんとケイデンス130〜140位を安定して回せるようになってから、もしくは回せるよう目指して買うべき。

実走では斜度の変化があると、加速が鋭いからペダリング遅れる人をよく見る。

お兄さんのように軽量な人に785 は似合うけどね。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:06:38.71ID:3cRtEQb+
相変わらずチビとデブしかいないな
自転車のブランド気にするより見た目気にしろよ。。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:14:29.64ID:3cRtEQb+
見栄っ張りしかいなねlook乗りは笑
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:09:39.97ID:s/Luwgjr
>>334 バカは全部言わなきゃわからない?
130〜140ケイデンス出来ないやつは普段の80〜90ケイデンス程度でも踏みまくってて、加減速しやすい軽量な自転車の場合ロスが多くなるって話よ。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:25:06.66ID:uK15BxUX
ケイデンス130とかで回すもんかね?
その方が無駄な事でしょうに
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:56:40.09ID:s/Luwgjr
初耳ならそれは知識と経験不足よ。
80〜90ケイデンスはは誤魔化して回せる。君はヒュエズ+コンパクトクランク+トップ28T以上使ってない?
初心者の苦手なのがヒルクライムで、ペダリング悪いと自分でブレーキかけてるようなもんだから回転数が下がって、軽い自転車 軽いギアを求める傾向がある。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:37:16.24ID:H6ZsytDB
ケイデンス自慢ってバカだろw
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:06:43.46ID:s/Luwgjr
ペダリングスキルやポジションを確認しやすいのがハイケイデンスで130〜140は入門レベルなんだけど。
プロは100オーバーで普通に回してるが、貧脚はロスだから快適なのが85前後と言われてる。

ヒュエズで5キロで組もうがペダル回らなくなった時点で止まるんだから、軽いヒュエズで誤魔化さず、ヒュエズを生かすペダリングはしっかり練習しなきゃな。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 19:10:57.71ID:s/Luwgjr
>>343 ケイデンス130〜140なんて自慢にもならないだろ。自慢に聞こえるなら初心者か何もかんがえずに乗ってるか。

ヒュエズに貧脚が群がるのがアホだと言いたいから書いただけ。

これで書くのやめるわ。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:31:22.00ID:fPAYvFLY
なんで顔真っ赤にしてんのコイツ?w
0347うさだ萌え
垢版 |
2020/10/03(土) 21:11:38.16ID:PKPL8KVN
ヲラ、出てこい、ウイッグ
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:41:24.27ID:+SloVtm1
>>337
ただのケイデンスなら、平地でインナーローなら190〜200くらい回せるし
それを130〜140って低すぎると思ったから、ヒルクライムの話かと…
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:48:07.92ID:sOGF4xFc
785RSってわいでもハンドルの高さちょうどええわー  スペーサー無しでOK 
なのに、プロはどうしてるんやろか・・と思ったら、解答が別府さんのツイッターに載ってた

まあそうなるわな(´・ω・`)

しかし・・デカいサイズが不格好になるフレームもめずらしい・・  まさにわいのためのフレームやで(´・∀・`)
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:43:31.11ID:wvLOauNi
>>349 337だけど、それはこちらの勘違いだった。バカと書いて申し訳ない。自分は190〜200は回せないからあなたの方がペダリングスキル高い。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:48:04.32ID:BxlEonbj
うさだ萌えはピナレロに帰れ
0354うさだ萌え
垢版 |
2020/10/05(月) 18:21:13.32ID:GxXBYx87
逃げんなや
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:20:47.44ID:fJcdUUje
うさだ君さ、もう調子にのんなよ。
制裁発動するぞ。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:25:48.80ID:fJcdUUje
新色の785の画像上がってた。いままでにないLOOKの感じはいいと思うけどロードの新型欲しい。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:29:48.73ID:23pF2sHs
このザ普通って感じが実にいい
最近少なくなってきたよなぁ・・
後はブリヂストンくらいか・・

ヨネックスもザ普通なんだけど、値段が普通じゃないからなあ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 12:26:35.67ID:QEq7Nnuq
ヒュエズ RS ディスクは入門用のロードの次としては最適だと思う。
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 14:20:56.21ID:9aF7aIj2
>>357
リムだったら欲しい
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 09:35:43.27ID:5ed5VoG0
サイスポ見た?
ユーロスポーツが現在LOOKバイク購入者はリム比率50パーあるから
今後もリムモデルは出して行きますって
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:07:38.00ID:3uhYk7uN
>>363 ディスクの開発力が無くて、ディスクなら他社で買うからなのと、今のLOOK買う層は懐古主義かリム愛好者だからだよ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 14:21:29.14ID:J0SotBTf
LOOK乗りだから今の実情が悲しい。ディスクは他社と比べてダメ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:36:33.68ID:WW40ppwo
163cmで 18年モデルのブレードのXSサイズを乗ってます。他にはない雰囲気がかっこよくて気に入ってますよ。登りは得意ではないのですが平地はポジションが合っているのか巡航が3キロほど速いです。大事にします。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 16:44:08.19ID:K/grMpjq
LOOK乗りだけど、ディスクモデルはLOOKとTIMEはヤメておくべきと思うわ
煽りでもなんでもなく性能差で…
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:49:11.92ID:WW40ppwo
ついにLOOKも自社ホイール
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:08:02.91ID:Z4ECoDsV
友達の785RSに試乗させてもらったら、ダンシングすると足に来やすいと感じてしまったんだけど、これって自分にはフレームの剛性高すぎってことかな??それとも漕ぎ方の問題??
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:08.35ID:tR9dDmcc
>>367
その時その時で、いちばんよさげなメーカーを選ぶわいにとってはどーでもええな・・

プジョーで始まり ミヤタ トレック ビアンキ スコット オペラ 今はルック・・  全部バラバラや(´・д・`)
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:54:09.62ID:NdUPuRB6
>>371
それサイスポで安井さんも書いてたけど、真逆の感想言う人もいるよな。
ホイール何だった?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:58:45.20ID:tR9dDmcc
ダンシングすると足に来やすいってよく聞くけど、いまだ意味がわからん

重めのギアで低回転になるから足にくるのは当然のような気がするのだが。。
足に来ないフレームってあるんかな・・
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:28.44ID:SXPfm5zL
ダンシングの下死点での処理が悪いからだと思うよ。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:09.45ID:Z4ECoDsV
ホイールはDTのPRC1400だった。
オーダークロモリとカーボン持ってるんだけど、それらに比べるとBB周辺が硬いというか足当たりがキツくてすぐ乳酸溜まるって感じ。
下死点あたりでどんな工夫をしたらいいのかな?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:38:53.09ID:SXPfm5zL
ヒュエズみたいに固くて加速しやすいフレームはフレームの溜め少ないから、ダンシングで長い時間入力するイメージよりは点での入力になるよ。

踏み側の脚が残れば、逆側のクランクは前に回らないから負荷になる。

柔らかいフレームとかクロモリ乗りによくある。
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:22.99ID:SXPfm5zL
ヒュエズ RS乗ってる時のPetter Poulyがヒルクライムしてる動画ではダンシング多様してて、回転もスムーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況