X



ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:38.90ID:NrKTPb7D
メーカーが謳うように本当に制動力は上がっているのか?
運動エネルギーを摩擦により熱エネルギーに変換するのは同じ
力のモーメントを考えると外周部に近いところにブレーキがあった方が有利?

・本当はブレーキが効いてるのは油圧だからでは?
・材質がゴムか金属かの違い?
・メーカーなどの実験データはないか?

色々考察しましょう

ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571824446/
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 14:33:11.80ID:9+yZMIvV
>>553
あなたからはゲロの臭いがしますね
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:46:44.01ID:k476K4L7
>>550 チーム入ったり群れるやつは自慢したいからディスクになるだろうな
基本ソロはリムが多い
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 06:05:56.75ID:MJd7uHH3
ディスクはリスクと申しまして
朝練でも街乗りでもCRでも全く見かけませんね
どこにいったんでしょうね、ディスクさん笑
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 16:32:42.27ID:mbHg/sff
カーボンホイールが普通になれなリムが傷まないディスクブレーキも普通になる。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 20:14:11.79ID:C2Y9kX4/
リムブレだと止まらないデメリット入れたらカーボン選ぶ理由は薄いね、複数ホイール持てる奴だけ
ディスクだと最初からカーボン買った方が余計なホイール無くて済む
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 22:41:24.38ID:jRS8D0OF
>>570
今どき停まらないカーボンリムなんてあるの?
5年前のですら雨の日以外は140mmディスクより上だと思ってるけど
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 06:11:21.23ID:BJa9SXyv
確かに、ディスクブレーキ使うと「決戦用ホイール」って言葉の概念、多少変わるね。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 07:23:32.27ID:29RG8noD
ディスク厨はレースに出ないんじゃなかったの?笑
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:02:04.83ID:jbuwrN0A
>>571
思うのは勝手だけどディスクより止まるリムって
比較したディスクがよほどの整備不良だったんだろうな
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 14:02:41.64ID:ZJs07zRf
>>575
お前が何が書かれてるか理解できないんじゃね?

>>572
ボラワン+BR-R9000
比較対象のディスクはBR-R9170+140mm+レジンパッド
単純な制動力はリムの方が高いと思う
体重55kgだから160mmにする必要も予定もないけど

>>576
整備は俺がやってるからそれは否定しないが
ディスクブレーキは特に最初の100kmぐらいローターとパッドに馴染みがつくまでは更に効きが甘いのは流石に俺が悪いわけじゃない
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 16:31:48.00ID:ofmt6o57
体重55Kgの中学生か、お嬢ちゃん。前輪140mmは多分公式では非推奨だったと思うよ。
それとレジンパッドは早めに小遣い貯めて、メタルにした方がいいよ。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:04:04.70ID:LlSmE0jv
今時前輪に140なんてあるんだね。オートバイだと確かにメタルは効くけど、自転車だとレジンで十分と思える。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:23:08.80ID:ys6O06K3
>>581
前輪140mm「つけることができる」ってだけで推奨されてないからね。

メタルパッドは効きが良くなるのもあるけど、鳴りが改善するよ。

わざとディスクブレーキ効き悪いセッティングにして、「カーボンリムと変わらない(ぐらいしか効かない)」ってドヤるのはちょっと違うと思うねん
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:30:26.99ID:jbuwrN0A
>>577
>ディスクブレーキは特に最初の100kmぐらいローターとパッドに馴染みがつくまでは更に効きが甘いのは流石に俺が悪いわけじゃない
新品付けてすぐは確かに効きは悪いが家の周り一回りして数回強くブレーキングすればそれなりに効くようになるのが現実
おまえの整備はまさにエアーが噛んでいるっていう典型的な整備不良だわ
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:02:05.69ID:ZJs07zRf
なんでここの奴らこんな必死なんだろうな
ディスクの「コントロール、雨天対応、ラテックス対応」を否定してるわけじゃない
単純な制動力だけならリムブレ(特にVブレーキなら明らか)の方が上回るケースもあるって話なのに

そもそもカーボンリムがブレーキ効かないと言ってる時点でろくに自転車乗ってないんだろうから仕方ないね

>>580
171cm/55kgは自転車乗りとしては普通のスペックだろ
お前みたいなデブのために160mmやメタルがあるだけで

>>582
非推奨とか勝手な解釈をするな、お前は持ってないから知らないんだろうが
シマノのディスクのキャリパーは前輪用だけ160mm/140mm変換用のマウント装着済みで売られている

ほんとに非推奨ならバイクメーカーみたいに160mm以外はつけられない仕様にするだろうさ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 18:49:11.64ID:Oj85cfke
ブレーキ効きすぎると前転するんだから、ディスクだろうがリムだろうが絶対制動力に大した差は無い。
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:37:35.32ID:ZjH/NAJt
カーボン履くならDISCの方がいいな。削れるのも嫌だけど、滑らかな形にしてステッカーもいい感じに貼って欲しい。アルミでも三角に近い方が強度も軽さも出るだろうし。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 19:53:08.63ID:PqmtKPOv
ボーラーはディスクより止まるみたいですわよ
以前からタイヤのスペックでブレーキ関係ないとおっしゃるれてませんでしたか
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:18:01.41ID:AaYpPJws
>>588
BoraのリムACC仕様のやつ持ってるけどディスクより止まるとかあり得ないけどな
買ったばかりの新品ならまぁいい勝負できるけど
すぐにディスクより効かなくなる
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 20:43:10.37ID:Kvy9lYtL
俺は時代遅れのカーボンリムandリムブレーキの使い手だけど
ドライコンディションで下ハンならジャックナイフ状態を自由自在にコントロールできる
それくらいにはストッピングパワーあるんだけど雨のレースでは追突を覚悟しながら走ってたw
雨でヒルクライムの下りなんかはマジでみんなもっと一定速で降ってくれーマジで止まらねーってなったがw
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:53:52.06ID:VDE10/jJ
>>584
単純な制動力だけならリムブレ(特にVブレーキなら明らか)の方が上回るケースもあるって話

その上回るケースは何なのか教えてください
あと制動力はタイヤが支配するとかいうリム厨もいるけどあなたはどうなの
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:36:29.69ID:L8Dm9Z7P
>>591
Vはガツンと効く、ただコントロール性能が無い
キャリパーは効かないがコントロール性能はVよりまし
どのみち紐じゃなぁ
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:51:31.86ID:eOiB1qyi
>>584

おちびチャンだったのwゴメンゴメンwww
態度だけでかいチビってwwwいやいいんだけど、笑けるわ

もう良いから、リムでもボラでも好きにやってくださいwww
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:05:17.15ID:oyna0t7p
55kg未満ならリムのが止まるって認めてることになっちゃってるがそれでいいのか。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:00:36.55ID:GjB8ifC7
そうなんだろう。お前の世界ではな。ウザいからもうこのスレには書き込まなくてもいいぜ。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:59:21.41ID:CCvkUtze
>>595
アルミリムでデュラならそこそこ効くって認識
カーボンは効き初めが微妙な印象だがボラならアルミより上なんだろ
知らんけど
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:26:00.78ID:3yHw3T1Z
>>594
どっちの味方でもないけど
170をチビと言って草生やしてるのはゲスい
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:29:45.48ID:3yHw3T1Z
>>584
こっちのデブ決め付けも余計だけど
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:36:11.43ID:p2/ukLdE
74時代の105のブレーキで鍛えたわいには、ブレーキの効きなんてどうでもいい
あれに比べたら、なんでもキッチリ止まる

と言ったら、カンパのデルタで鍛えたわしにはかなえわんやろと金持ちに言われた(´・ω・`)
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:12:59.16ID:2OJmBp59
懐古爺の妄想を基準にされてもな
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:16:48.10ID:p2/ukLdE
別に時代が変わったからといって、坂が急になったり、スピードが速くなったりはしないからなww
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:28:13.50ID:YnMf3uey
>>601
昔のブレーキは本当に効かなかったね〜。 デュアルピボットタイプが出始めの頃は効きすぎ使いもんになんねぇ!と思ってた。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:29:41.96ID:lPQh7kjR
>>606
916 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/05/23(土) 19:58:36.89 ID:4tC6oPuW
ロードバイクにとっては紛れもなく新しくてより高性能なブレーキだからな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:52:31.62ID:/ETBUh8Z
>>603
ロードバイクって機材スポーツなんだから
時代とともに機材が良くなれば早くもなるし良く止まるようにもなる
おまえみたいなやつは20〜30年前のロードに乗ってればいいんだよ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 13:24:10.14ID:aHGCT+if
どの世界でもブレーキ性能が大事なのに必要ない、似たようなものとか言い切れるから凄いな
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:43.56ID:3yHw3T1Z
ブレーキが効きすぎるって文句の意味が分からないんだけど
加減が出来ないほど急に効きが増すのかな?
もしそうならそれは欠陥品だな
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 00:31:02.60ID:OOa/Jcjz
>>619
軽くすれば
効きすぎるのはより効くようになる
効かないのは少し効くようになる
ブレーキの効きのこと言ってるのに
まさか体重とか頓珍漢なこと言ってるんじゃないだろうな
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:54:01.43ID:q+dQglA/
>>615 レースでしか必要ないから売れないんだろ
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 07:57:24.17ID:EQ98POZ+
ディスク厨ってそもそもレース出ないんだろ笑
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:08:15.87ID:8HhItlAN
レースに出たことも無けりゃ、ブレーキが効きすぎるって文句の意味が分からないのはしょうがないな

これ以上話をしても無理だろう・・
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 08:55:14.56ID:iVXMJf4r
>>623
>>624
世界のプロレースでどんだけディスク使われてると思ってんだ
そのうちレースでリムの使用チームはほとんど無くなるだろうな
まぁリム使ってるチームのバイクはディスクはダメダメメーカー
っていうのがよく判っていいけどな
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:09.05ID:qf4HjEuJ
リムブレーキ厨はあの握力いっぱい使って握りしめるワイヤーが恋しくてたまらないならそれでいいんじゃない?
やっぱ楽してロングライドとかブルベ走りたいから次のモデルはディスクにするわ
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 09:28:17.28ID:ERde8d0u
>>626
まぁロードはMTBと違って路面に気を遣うレベルが違う
ハードブレーキング時にシビアなハンドル操作も必要無いからな
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:50:21.48ID:qf4HjEuJ
>>630
50kmぐらいしか走らないならいいけど、一日で150とか200km走ってると後半は機械式の変速すらダルくなるからリムブレーキなんて更にダルい
握力の問題じゃなくて疲れてる時に安全を維持したまま楽できるからいいのよ
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:10:21.96ID:Hy4YV/Jx
疑問なんだけど
ディスクの良いところとして挙げられる利点って、油圧化によるメリットって部分も多いよね
なんでそんな良いならキャリパーで油圧式にしなかったんだろう
内装化の流行なんてディスク前から来てたし油圧にもってこいだったはずだよね
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:15:22.54ID:LYQOjHaD
そりゃあメーカーが主導してるかしてないかはあまりにも大きいよ。油圧リムブレーキはマグラかなんかの一品モノだろ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:33:47.28ID:Hy4YV/Jx
なんと
やってたけど受けなかったんだ
メリットでかいのに不思議なもんだね
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:04:39.40ID:CXzAJ5Ki
SRAMが純正で油圧リムキャリパー出した
ツールでも使われたけど序盤だけですぐに紐キャリパーに乗り換えされた
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 14:41:02.60ID:z3N7em6/
>>634
油圧のピストン比はヒモ式のレバー比
油圧のホースの膨張はヒモ式のワイヤーの伸縮
つまり大差なく油圧ってだけでのアドバンテージは少ない

メリットはディスクブレーキの構造そのものにある
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:44:54.80ID:iVXMJf4r
>>640
ヒモ式のレバー比は上げて効きを強くするととアームとシューがたわむ
油圧の場合パスカルの原理で効きを強くしてもたわむ場所がない
これが油圧ディスクのコントロール性の良さ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 15:57:51.44ID:z3N7em6/
>>641
確かに摺道抵抗は違いになるね
加えるとリムのリターンスプリングも引きが重い要因
>>642
レバーがたわむのはどちらも同じ(パスカル=テコ)だけど
シューのヨレと弾性はリムの欠点だと思う
コントロール性が良い理由は引きの軽さと摩材の特性に因る部分が大きいと思われる
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:00:00.48ID:z3N7em6/
失礼
レバーは間違い
キャリパー(リム)アームはたわむけど
キャリパー(ディスク)も開く
程度は確かにリムの方が大きそうだけど
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:07:17.68ID:z3N7em6/
油圧リムブレーキが流行らなかったのは
レバーが専用品(STI非対応)しか使えない点が大きかったんだろう
でも今なら
シマノ製油圧レバー+マグラ製油圧リムブレーキキャリパー
なんて組合せは可能だよね(同じミネラルオイルだし)邪道だけど
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 16:40:53.44ID:CXzAJ5Ki
油圧リムがロードで受け入れられなかったのは制動力の立ち上がりが鋭すぎたから
逆にガツンと効いて欲しいトライアルなんかだと油圧リムが好まれる

シクロクロスでディスクブレーキが解禁されたのは2010年だから油圧STIは既に有った
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 19:29:48.61ID:T0KXZoM4
好まれるはおかしいんじゃない?トライアルもセクションでリムが濡れて効きが変わったら駄目だし。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:15.58ID:dhDaWc8C
油圧リムブレーキ

・ワイドリム(28C以上)が使えない
・熱問題(カーボン、ラテックス)が解消されてない
・雨天時に性能が落ちる


とリムブレーキの欠点をほぼ全て継承する感じでこんなゴミが流行るわけねえって感じなんだが・・・
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 23:55:26.85ID:SAuoC8Pw
>>653
これまで通りのフレーム設計の延長でフォーク先端を硬くしたら
確かに乗り心地や操作性に悪影響が出るだろうけど
メーカーが金と人員を費やしておこなう設計って
そんな安易な物じゃないっていうのは想像できないのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています