X



Brompton 88
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:10:12.80ID:XWR4CWQC
Brompton
http://www.brompton.co.uk/
Bike Builder
https://jp.brompton.com/build-your-brompton

代理店
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/
販売店リスト
http://www.mizutanibike.co.jp/brand/brompton/dealers.html

Technical videos
https://brompton.zendesk.com/entries/22325003-Technical-videos
Owners manual
https://brompton.zendesk.com/hc/en-us/articles/206000391-Brompton-Owners-Manual

各部締め付けトルクの一覧表らしきもの
http://www.ready-made.de/torque/
日本語マニュアル
https://brompton.zendesk.com/attachments/token/dkhxxjatuubgdhf/?name=Owner+manual+in+Japanese.pdf

※前スレ87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1580593903/
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:48:55.21ID:p9GCQVHd
ショップも無駄に高いbrompton専用パーツばかり売ってて勘違い野郎を量産してるんだよな
bromptonを高級車にしたい日本でのマーケティングをより助長してる
競技用でも無いただの折り畳み機能付きママチャリに安い商品使ったらダサいんか?残念なのか?
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:51:16.40ID:p9GCQVHd
>>881
ん?お前の持ってるbromptonはUK製だろ?????
日本で使ってようがイギリスで使ってようが何が違いがあるんだ?
本質は変わらねーんだよアホかよお前
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:51:39.79ID:8X1IQ0RH
>>880
おまえがどう言おうが海外ではトヨタは高級車で日本ではフォルクスワーゲンが高級車なんだよ
どちらもそれぞれの国では大衆車だけどな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:54:06.97ID:94Ke0zMo
>>883
何が違うって関税や送料が乗るんだよ
原価でしか語れない原価厨って言うんだっけ?
バカ丸出しだよな
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:55:17.73ID:R/tFfP5W
いいぞもっとやれ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:00:48.48ID:p9GCQVHd
>>884,885
だからお前らはずっと日本でのマーケティングの話をしてるだけだろ
俺は自転車としての本質である実用や運用での価値の話しかしてねーんだよ
これを理解できないお前は何度も言うがお前は日本でのマーケティング踊らされてる馬鹿って事
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:05:55.19ID:GHkYHODi
>>887
イギリスのスタンダードは日本ではスタンダードじゃないからよく覚えておかないと恥かくよ
日本でも、日本から出ても。
海外では土足で家にベッドに入るのに汚れるの気にしてるとかアホすぎ日本人って言ってるようなもん
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:07:42.37ID:p9GCQVHd
日本での販売価格が無駄に高いのは確かにそうだ
ただ自転車としての実用での価値は世界中どこに居ても変わらねーよ
お前らが高級品だと思うのは勝手だがそれはお前らが見ている世界だけの話
高いパーツ使ってる人の方が素晴らしくて安いパーツを使う奴は残念な奴とかいう話ではない
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:10:09.32ID:94Ke0zMo
>>887
おまえはイギリスでのマーケティングの話してるだけだよね
日本ではイギリス価格で買えないんだよ
わかるか?馬鹿
金塊なんてサバンナでは文鎮としてしか使えない金属の固まりって言ってるくらいマヌケだぞ
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:15:01.06ID:94Ke0zMo
ここはサバンナじゃないんだからサバンナでの運用法なんてどうでもいいんだよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:17:13.99ID:p9GCQVHd
>>891
>>おまえはイギリスでのマーケティングの話してるだけだよね
そんな話全くしてないけど?????
絶対言えないだろうけどどこにそんな書き込みがあるか言ってみ?w
俺が最初から主張しているのはbromptonを実用品としての価値だけ
日本では云々言ってるお前こそ代理店やショップに洗脳されてるんだよw
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:29:32.16ID:881UbEA9
>>887
原油やマスクでさえ実用価値は変わらなくても相場が変わるというのにマーケティングなしにモノの価値は語れないよ
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:37:45.23ID:Zq4Mn7R2
>>893
>>880
イギリスでは実用自転車なんだろ?言ってるじゃん
イギリス価格じゃ日本に持ってこれないんだよ
輸送費、関税かかるんだよ
内陸では海魚が高いが高いから喜ばれるんじゃなくて入手しにくさから有り難がってるんだよ
わからんよな価格がどうとかマーケティングしか見てないもんおまえ
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 17:53:31.39ID:+Xp0rpF9
おまえだって日本銀行券を財布なんかに入れて大事にしまってんだろ?
南極ではただの紙切れでしかないのに
日本政府のマーケティングに踊らされてるぞマヌケ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:01:46.47ID:7KYU2H1q
漁師は毎日のように飽きるほど食ってるたってマグロは高級魚には変わりないんだよね
高級か否かは市場価格がすべてだよ
流通の末端で高価格であれば豪華に盛りつけるのが普通
漁師の時は飽きるほど食ってたし安い皿に載せてるよとか謎マウントすぎる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:06:35.24ID:p9GCQVHd
>>896
>>イギリスでは実用自転車なんだろ?言ってるじゃん
そうだよ
で、価格やマーケティングの話はどこにあるんですかね?
俺はそんな話一切してないけど?w
お前がずっと価格とマーケティングの話してるだけじゃんwアホかよw
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:13:12.51ID:p9GCQVHd
>>898
じゃあお前は安い皿に乗せた漁師の食事を残念とか馬鹿にするのか?
末端に流通しようが魚は魚、全く変わらない
俺は魚そのものの話をしている、末端価格とか高級魚とか言ってるのはお前だけ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:14:55.40ID:94Ke0zMo
>>900
マーケティングがどうのこうの言い出したのはおまえだろ?
日本では値段が高い=高級車という話しかしてないしそれは事実
イギリスではーとかどうでもいいんだよ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:17:37.81ID:7KYU2H1q
>>901
とにかく漁師と同じ食べ方はしないということがわからないのかな
漁師がどう食べてるとか一般人にはどうでもいいんだよ
ほんとバカだね
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:17:40.81ID:p9GCQVHd
高いパーツだろうが、安いパーツだろうがその本人が実用性を得られるなら良いんだよ
それがBromptonという実用車なんだよ、ロードバイクの様なスポーツ用の器材ではない
そこをマーケティングに踊らされたアホが「安物のやつから漂う残念さ」とか言い出すんだよ
マーケティングから来るbromptonだから高いパーツをつけないとダメだという固定観念があるんだろうな
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:19:45.28ID:p9GCQVHd
>>902
>>日本では値段が高い=高級車
これが「日本でのマーケティング」の話だろ
お前日本語大丈夫?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:23:20.67ID:94Ke0zMo
>>905
代理店に踊らされてるとか言ってるおまえだろ?
まぁ流通コストを考えられないようだからマーケティングが見えてないとも言えるけどw
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:25:15.36ID:p9GCQVHd
>>903
まあお前のたとえ話が下手くそすぎるだけだろw
もう一度言うが俺は魚いわゆる「brompton」の実用の話だけをしている

>>漁師がどう食べてるとか一般人にはどうでもいいんだよ
うん、俺もどうでもいい、でもお前が食べ方いわゆる「パーツの価格」の話をしているんだろw
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:26:01.52ID:94Ke0zMo
いいか?
高級ってことばは価格がすべてで実用価値は関係ないんだよ
わかるか?バカ?
関係ない話持ってくんな?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:27:08.28ID:p9GCQVHd
>>907
お前本当に頭悪いなアホかよ
「流通コスト」とか関係ねーんだよ
答えは>>904にすべて書いてある
文句あるなら反論してみろアホ
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:29:19.50ID:oOm9Zf67
>>908
ブロンプトン買ったら金無くなって100均のライトとベルしか付けられませんでした
って素直に言った方がいいんじゃない?
いいわけ見苦しいよ
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:31:12.50ID:p9GCQVHd
>>909
>>高級ってことばは価格がすべて実用価値は関係ないんだよ
そうだよ間違いない
>>関係ない話持ってくんな?
俺は最初から実用品としてのbromptonの話しかしてないけど?????
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:33:35.96ID:ZfmKCMvM
何を言ったところで、普通の人から見たらただの折りたたみ自転車なので偉そうなもんでは無いわな。
ちょっとした台湾の安モンバイクの方が高いんだしさw
客観的に見て、外品の安モンパーツを着けるなって言った奴がおかしい。
人の勝手だろし、そもそも値段は同じか高いのだし。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:34:23.80ID:94Ke0zMo
>>912
なんで関係ない実用価値を持ち出して噛みついてくるの?w
車体だけ立派な見栄っ張りさん
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:39:16.83ID:R/tFfP5W
もっと荒れろ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:40:31.95ID:94Ke0zMo
>>911
だよなw
もしかしたら本体すら買えてないのかもしれないな
やたら実用価値にこだわるやつがブランドもの、しかも海外ハンドメイドとか買うわけがねぇ
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:41:06.84ID:p9GCQVHd
>>913
こういった考えの人も居てほっとしたわw
Bromptonには高級、高性能品を付けなければいけないと思ってる奴が多くて笑ったわw
高級(笑)なBromptonに安物のパーツ付けてたら「残念な奴」とか言われるとか心外だわw
レースに出るロードバイクなら「残念な奴」って言われてもおかしくないけどなw
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 18:47:44.77ID:p9GCQVHd
>>914
俺は最初から実用自転車としての話しかしてないけど?
日本での市場価格云々の話を途中から始めたのはID:8X1IQ0RH
そいつは反論できずに逃亡したけどなw
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:22:21.08ID:37UADmsn
昔は夫婦でBROMPTON乗りが憧れだったが、今は夫婦でEバイクが憧れだわ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:27:10.63ID:bakljPaf
胡散臭い。
純粋に実用としか考えてないから、わざわざここ来ないよね。
趣味が入ってるだろ。自分が自分を認めてないだけだ。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:44:04.64ID:KOwHrnil
国が100万円のおこずかいくれたからBrompton買おうかと思って、試乗してきた。
クロス並みに走るじゃん!
6速と3速で悩み中
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:49:41.13ID:KOwHrnil
>>924
うー、悩むな・・・
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:51:16.90ID:KOwHrnil
そうか!
3台買えばいいのか!
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 19:55:48.83ID:+/HEcJrP
>>916
ブロンプトン買う奴はマーケティングに踊らされてるとか日本人使用者ほぼ敵に回すようなこといってるあたりただのアンチやろ
現地で買い付ける方がよほど金かかるのにな
たぶん遠くのスーパーに一円安い食材買いに行って安く買えたことを喜んでるタイプのアホ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:12:09.40ID:ToqO6su7
俺はジテツウのために購入した実用寄りだけど、
ブルックスのサドルとか皮革製品でドレスアップしたり、
キャンプに使用したり、幅広いニーズに応える懐の深さがあるよね。
ダホンみたいに14インチにしたら、もう少し軽く作れるなら、
ブロンプトンミニラインとか作って欲しい。持ち運びが楽になる。
この話題もきっと何度もループしてるんだろうな。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:20:46.21ID:ToqO6su7
>>923
悩むの、楽しいですよね。用途に応じてだと思うので、迷ったら6速と聞きます。
自分は主な用途が自転車通勤なので2速。
ギア比、ノーマルより重くして、30km巡航で10km弱くらいです。
ブロンプトンを買う前はロードバイクで職場の机の横まで乗り入れてた。
地方の支社にいたので結構、緩い雰囲気だったから許されてたけど、
本社に異動で戻ることになって、机の下にしまえるブロンプトンに。
大都市での自転車通勤なら、信号でのストップも多いから、
10kmくらいの通勤ならロードとそれほど変わらない時間でいける。
よく走りますよ!
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:23:21.35ID:p9GCQVHd
>>928
>>ブロンプトン買う奴はマーケティングに踊らされてる
は?そんな事一言も言って無いけど?お前日本語の理解力低すぎだろw
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 20:47:27.94ID:Gsx6MNWw
まだやってたw
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:04:13.72ID:R/tFfP5W
もっと狂え
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:19:36.75ID:KOwHrnil
>>930
私も以前は会社まで片道12kmをクロスで通ってました。が、独立開業したので、通勤は100m徒歩です。w
今は、近所のスーパーに買い出し行くのにダホン系14インチを使ってます。

何十キロもの距離を走りに行くことはないと思いますが、道玄坂くらいは登れるのがイイと思いまして3速か6速を検討してました。

今日、試乗した感想は、Mハンドルで散歩みたいに走ると楽しいな、って思いました。
Bromptonいいチャリですね!
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 21:42:17.74ID:ToqO6su7
>>935
ダホン、軽さが羨ましい。
ブロンプトンは展開しやすさから、折りたたんで持ち運ぶので
持ち運ぶようになります。
で、その重さが気になるところです。

のんびり乗るならMハンドルの6速な気がします。
ただ、2速の前58ー後16の組み合わせでも、
道玄坂どころか桜坂も登れます。(ダンシングですが)
3速でも足りてるので、悩むのを楽しんでください!
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 22:19:02.73ID:KOwHrnil
>>939
郵便局の方かな、それとも大学がある方?どっちにしても急坂ですね。

おかげさまで、大体、決まりました。

むかしはABUSの多関節つんでましたけど、結局使わなくなり、馬鉄の鍵になりました。Buromptonは折り畳みにスキがないので、付けられる馬鉄の鍵を探します。

ありがとうございました。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:43:56.23ID:WQnU7f1G
ブロンプトン持ってる奴は勝ち組
俺様もだけどな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 01:18:18.22ID:flLxDiIu
元気のGはゴキブリのG!
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 04:08:45.96ID:a1sRKVBq
貧乏人の僻み
めんどくさい
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 07:43:58.47ID:9gmb/W8l
ブロンプトンは貧乏人には買えないな
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 08:38:38.22ID:m+NNYSGR
>>940
渋谷・桜丘は、どちらの坂もOKです。
地図で確認すると「さくら坂」表記でした。

鍵は、屋内持ち込みを前提なら、細いワイヤータイプで十分な気がします。
都内だと映画館、百貨店、ビルの複合施設は、
総合受付などで依頼すると短時間なら預かってもらえることが多いです。
駅だと700円のコインロッカーに入ります。
ウェブで場所をいくつかチェックしておけば便利です。
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 12:40:35.58ID:Y0+GwKi0
ブロ(Sハンドル、6速)で2日で160キロほど走って見た感想

グリップとサドルは変えて正解だった
グリップはエルゴンにしたんだけどだるいときの巡航時など手が休められるから良かった
サドルは純正が合わなかったので

6速あっても使いやすいギアが少ないよなぁという感じ
平時は2-
登りは1+
下りは2-
以外使いどころがなかなかない

都内走る分にはブロの走行性すごい!と思ってたけど長距離走ると700cのロードが恋しくなるね
でも輪行の気軽さとか考えるとやはり良いとこも多いね
デザインも良いし
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 13:18:54.12ID:nN3t9k3y
内外装組み合わせの6速の使い勝手の悪さは有名
街乗りじゃ3内装速で十分だし

郊外をそれなりに走る人には外装4速あたりがベストと思う今日この頃
0949
垢版 |
2020/05/25(月) 15:49:01.60ID:b7PfEaCa
今日この頃じゃないよ。馬鹿。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:01:03.82ID:JpbBgi+m
>>948
街乗りは外装3速が良い。
内装は見た目共に重いってのと、2速だと上が物足らないし下は中途半端で重い。
勿論異論は認める。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 17:46:05.40ID:HIdOpF+w
M3Lでタイヤコジャックにしたら良い感じに3速使えるようになった
路面が濡れてると死にそうになるけど
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 21:58:55.87ID:JVGjN5Qn
>>947
お疲れ様でした。
読んでサドルの交換を検討しようかと思いました。
俺はブロSハン2速で、2日で250キロ走った感想を。

グリップは同じエルゴン。面積が広がって手が休まる感じ。
純正グリップの柔らかさも捨てがたいけど、変えて良かったかな。
サドルは純正が持ち運び時に必須だと思ってきたけど、
買ったまま倉庫の奥で眠っているキャリーハンドルを復活させるかなあ。

箱根を越えたんだけど、2速だとずっとダンシング。
都内の通勤なら2速だけど、ロングライドは6速だと思ったよ。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 22:04:07.78ID:qW6UHK29
>>958
サドルは最新でも高くても尻に合わなきゃ意味ないな
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 23:06:30.37ID:gqlvyETe
>>958
BrooksのTEAM PRO CLASSIC使ってるけどすごく良いよ。
最初は若干痛かったけど、2年間1万km乗った今では1日に100km以上走っても当日も次の日も痛いということが無くなった。
革サドルが尻に馴染むって本当だったんだね。
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:30:24.98ID:wvcYxEED
慰める!
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 00:45:44.92ID:uFyqn7wN
知人宅にあったカビまみれの99年製のB17を強奪して使ってる
今では唯一無二のサドルになった
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:43:06.00ID:ayuQBSHT
おまえら、たかだかチャリに夢見すぎだよw
まさかチューニングしたら、快適に100km位で巡航できると考えてんじゃねーの?

人が歩く速度の平均が時速4kmなんだよw

チャリっていうのはさ、エンジンが付いてないんだから、
人力の4倍の速度がでれば十分なんだよ

しかも、ブロっていうのはマッタリ走るために作られてんだからさ
時速4キロの4倍走れれば、それは、ッパネー位のポテンシャルの持ち主なんだな

おまえら、くれぐれも
変な夢みるでねよ・・・

時速を10キロ以下で走りたければ、今のでいいべ?
速20キロで巡航したければ、クロスを買え
速30キロで巡航したければ、Mロードを買え
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 05:52:53.90ID:VWoTdJCg
速20キロで巡航したければ、頑張れ
速30キロで巡航したければ、もっと頑張れ

他人が決めた限界なんぞに縛られるな!
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:48:02.85ID:DC/YvR7x
>>962
2年で1万km、俺も同じくらいの距離です。
純正で特に痛みは感じないのと、持ち運び時にとても優秀な持ち手なので、
特に交換の必要性は感じていないんだけど、
(ロードのサドルは3つで済んだ。沼には落ちなかった)
ブルックスのあまりの人気ぶりをみると、
ちょっと興味が湧いてきてしまうんですよね。
気分を変えたい時に、手を出してみます。
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:38:39.84ID:Q3wYzu+7
>>962
オレが舐めわしたから
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:42:05.72ID:Nk2S4udL
>>970
確かに純正のサドルはよく出来てるよね。
Brooksの革サドルは馴染むまでは多少痛いし、持ち手としては純正の方が優秀だし、雨の日に乗りづらくなるので純正で問題ないならその方が良いかも。
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:45:55.23ID:WsZLFLi9
コノ、ユメぐるープの サドル 

トッても使いやすいデス!

ワタシも、じぶんのははおやにプレゼントシテイマス、
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:51:12.72ID:1VP+SvYe
>>959
947だけど2速で箱根超えはすごいな
平坦は良かったけど登りは小径だとキツイなーと思った
さらに辛いのは登った後の下りがハンドルのクイックさと相まってめちゃくちゃ怖い

Sハンにエルゴン良いよね
もう少しだけ手前に戻るハンドルにするかエルゴンにするか迷ったけどエルゴンで正解でした
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 09:53:01.72ID:1VP+SvYe
ちなみに俺はブルックスのカンビウムユーザー
経年変化の楽しみはないけど最初から乗り心地良し
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 10:11:26.32ID:UsWPKE3M
Fabricがオススメかな。
カンビウムの時も痛くはないと思っていたけど今思うと固かった。
本当にちゃんと固くないし痛くない。
特に絶対って所も無いけど(笑)
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 11:37:16.67ID:DC/YvR7x
>>976
箱根越え、相当きつかったです。
持久系種目で学生時代に全国大会で入賞経験があり、
結構、体力自慢なんですが、
二度とやりたくないなと思いました。
下りは俺も苦手です。
ロードだとまだしも、ブロだと常に緊張しっぱなし。

エルゴンは、Sハンの全ての方にお勧めしたいです。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況