X



大阪ショップ情報 44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 14:27:11.81ID:yU3omJjj
車の洗車は噴霧器でカーシャンプー塗布してしばらく置いて、ノンブラシの水洗いした後に
ワコーズのバリアスコートかけてるだけだが、自転車はチェーン洗ったりプーリー洗ったり
チェーンリング洗ったり洗車後にワックスかけて注油したりで、下手すりゃ車の3倍時間がかかってるw
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:55:15.34ID:KhVyrAr3
客単価\3500-で毎日5台洗車したとして\17,500-。30日やって\525,000-か。
月に一回洗車してくれる固定客を150人作るのなんて無理ゲー過ぎるぞ。なんか他に収入あるんだろ。もしくは親の持ちビルに開店とか。
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:01:25.73ID:K6vETEzL
>>197
客単価が安すぎてテナント料払えんよな。
持ちビルかもしれないね。
こんなん自転車ブームも去って、コロナで経済ズタズタの時期に
不透明なサービス業を起業するなんて、普通は有り得ん。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 19:27:57.84ID:8/u+4pyJ
そーでもないだろ
散髪屋でも客3人来たらなんとかやって行けるらしいし
4000円前後の組合入ってるところな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:48:35.64ID:cnKGDCrN
店構えの雰囲気は洗車ぐらいしかできないアホ息子に何かやらせねばと言う親心のボロビルっぽい
無愛想な奴が2人でやってるけどドブ川暗渠の上が作業場でリピーターが来るか?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 22:41:20.27ID:KhVyrAr3
>>199
髪の毛はなんもせんでも伸びるし、自分では散髪できないから、毎月一回来てくれるからな。
毎月洗車に3500円出してくれる客、大阪に100人もいるか?
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 23:14:55.15ID:yI8O2IKn
>>203
散髪は自分でやったり素人に虎刈りされたら大変な事になるけど
ロードバイクが汚なかろうが
一般人はロードバイクなんて興味無いし基本スルーだもんな
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:08:41.98ID:ejeM8tsU
何の洗車かと思ったら自転車か
ワイヤー類へのテーピングして水侵入対策してるかどうかだな
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 01:15:47.09ID:Q1JQgTTz
コーティング業務も追加でやればもうかるんじゃね?原価率もほぼゼロだし。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 06:48:42.08ID:wTtUPL/7
堺浜クリテでこのお店見たから店舗じゃなくてイベントでやるのが中心なんじゃないか
それだとコロナでヤバそうだけど
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 08:43:29.83ID:12ZhVm0D
2Fは嫁のイベントスペースかな?
洗車を何回かすると、嫁と握手とかハグできるとかでクソオタを吊り上げるとか?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 09:47:41.85ID:wJb//Lw4
本気の洗車と注油なんかしたら汚したくないから乗りたくないw
テキトー水拭きして安物のよくわからんコーティング剤塗って終わり
チェーンやギアは気になったら洗うから頻度はバラバラ
あー汚れた上から油差す事はあるけどね
俺なりにこれでも大事にしていると思ってるわ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:46:34.86ID:fC3L9uVA
マンション等住まいの場合、油差しや掃除メンテはどこでしてるの
ベランダ?
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 10:53:48.88ID:3eey7gQX
>>214
ライドついでに実家でメンテしてる。
ケミカル類のニオイとかカチャカチャ音にビビってしまう自分には部屋でメンテは無理。。。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:01:39.07ID:eAilfWH/
>>214
小部屋にブルーシート敷いてやってま。基本的に水は使わない。
つか、以前風呂場でシャワーぶっ掛けてたけど、メンテ屋の親父にコンポ痛めるから駄目って。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:26:53.37ID:ejeM8tsU
>>214
アマゾンダンボール敷いた上に新聞紙を広く敷いて
ゴム手袋にウエスをチェーンに沿って持ち
スプレー注油で余分飛ばないようにしてる
ここまでしても下の新聞紙についた油点みると
スプレーでの油がとんでも無く広がるのでやばいわ
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:51:43.01ID:6JtHUT8/
>>214
ベランダでやってる。
ワコーズのフォーミングマルチクリーナーを全体にかけてその間に
チェーンをパークツールのチェーンギャングで洗う。ディグリーザーはAZの安物。
スプロケとチェーンリングにディグリーザー吹いてブラシで擦って、ここにもフォーミングマルチクリーナー
最後にバケツに40度ぐらいのお湯入れて泡を流して終わり。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:20:10.14ID:fC3L9uVA
近場で洗浄&メンテをそこそこの料金でやってくれるとこ
あるなら使ってみる価値あるかもね
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:04.83ID:eAilfWH/
ていうか、洗車場が有ったらカネ払ってでも利用したいネ。
人にはやらせん、自分の大事な自転車を。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:03:16.77ID:eAilfWH/
マジで自転車専用の洗車場作ればよいのにね。

そりゃ庭付き戸建てのヤシは行かんだろうが、ウチみたいに集合住宅に入ってる連中は
家汚したくないし。スプレー缶振ると臭いし、グリスで手汚れるし。

チャリなんで、たたみ2畳分のスペースがあればエエし。
問題はどうやって料金を回収するかだね。時間制が良いのかな? いつまでも磨いてる阿呆もおるやろしw
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:29:58.68ID:wJb//Lw4
なんかテレビでやってたわ
自転車好き大歓迎のシェアハウス
メンテ室もチャリ保管所も車体洗い場も完備
部屋に持ち込んでもよし
ただガチ勢が2人しかいないってオチだったw
大阪だったかな?外国人が多いのがネックか
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:14:35.92ID:UhS3iIa9
洗車したいだけなら
1から5リットルくらいでの手動加圧ポンプシャワースプレー付きタンク買え
チャリ1台余裕で洗って水流せる
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 22:30:49.19ID:0SZDUMqR
>>225
それ見た。俺は住みたくないなと思ったわ。
住むのは別で、スペース利用に貸して欲しいって感じ。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 00:53:17.27ID:xbJhRUhB
>>225
サイクルヤード大阪
水道光熱費インターネット込みとはいえ近鉄矢田駅近くのシェアハウスに月々5.6万だからな
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:05:48.95ID:VhIgMxPu
シルベスト、店開けるんだな

===
自転車販売店は世界的にも「営業継続」が求められている業種のひとつです。(WBIA)
感染防止につながる代替交通手段として、そして、健康維持のためにも有益だからです。
私達シルベストサイクルは、入居する商業施設に歩調を合わせて現在自粛休業しておりますが、
上記のような観点とお困りのお客様のメンテナンスなどの利便性を図る為、施設側の理解も得て、
日曜日の午後と水曜日の夕刻に短時間の「臨時開店」をいたしております。
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 21:23:53.89ID:I+apAF9S
考えてみたらチャリ屋ってリスク高いね。
散々走り倒してきたタイヤなんてばい菌そのものw
修理するなら手で触らんといかんし。

俺ら室内保管組もタイヤはシュッシュ(除菌)しておいた方が良さげ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 22:07:41.05ID:K/qSHma7
本日午後18時半ごろ
阪大付近の中央環状線をロードバイクで走ってたアホ
基地外ですか?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 14:59:29.28ID:I/tYaTA3
なんなんだ
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 03:49:56.24ID:905c0pD0
危険走行か何かでクラクション鳴らされたのにキレて
信号待ちの車に自分のロード持ち上げて鳴らしたヤツの車のボンネット辺りに叩きつけ
車内から出てきたドライバーに掴みかかられるも返り討ちにしたまではいいけど
それを第三者が動画撮っていて通報されて逮捕された中年オッサン
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 06:54:32.24ID:pmeoTIhj
>>239
ドラレコの動画をみせてくれよ
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:13:14.72ID:905c0pD0
>>249
国が無罪にしたって国民が無罪にしないだろう・・・主に特定してツイッター等で晒し上げ
よく調べたら逮捕はされてなかったみたいだな
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 19:50:28.95ID:d0Th1JKC
関西スポーツバイク激安店と名高いカンザキバイクエバーレ店へ行ってみた
昭和の雰囲気漂う廃れたショッピング街にポツンと佇むカオスフィールドに圧倒され中まで入れなかった・・・
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 21:09:52.15ID:/ljUuu4M
仕事終わってからだとしまっているみせばかり
0254ツール・ド・名無し
垢版 |
2020/05/17(日) 22:10:47.26ID:YapFcsJJ
キャノンデール心斎橋へ行った
台数少ない
スタッフのタカヤマ
アクオードのタカヤマの息子やんww
よく調べたらキャノンデール心斎橋はアクオードが経営してんやね
ずっと直営店だと思ってたww
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 01:27:53.03ID:vjmaWtZd
洗車専門店、早くも予約スケジュールが真っ白だ
家賃いくらかかるのか知らんが厳しいな
これはもう、嫁が頑張るしかないんだろう
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:35:07.87ID:/+x/Mbbw
>>252
普通に入店できる店。いらっしゃい!とは言われない分、つきまとわれたりしない。
購入相談が有れば、対応してくれる。つか、購入意思の無い者には時間を割かない主義。
通販もあるから忙しいしね。
ちなみにアッコで買ったミニベロだけど、10年経った今も現役。

>>255
そうだよね、そこまでのニーズは無いよ。
作るなら、セルフ洗車場。時間貸しのね。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 06:56:13.20ID:D4zH6h1m
自転車かカーブが大きいしワイヤーやブレーキなど濡らさないようにするべきもの多すぎるため
別の意味で車の洗車より気を使う
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 07:00:29.01ID:/+x/Mbbw
ディレーラーとか水掛けると錆びるしね。
基本、水をぶっかける行為はNG。ショップの親父がそう言ってた。
濡れタオルで汚れをふき取って、各種オイルで艶出しするのが手堅い。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:23:06.84ID:Zzo+j6VP
それnチャリは汚れきってから持ち込まれるだろうし
こびり付いだ油カスの清掃とかで安く清掃なんて出来ないだろう
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:40:56.47ID:7cvm3/1n
基本チャリで儲けたいなら
ロードとかマイナーな分野に特化するより
アサヒみたいにママチャリ相手の商売するしかないわな
資産家で税金対策的にヒマ潰し程度ショップにやる覚悟でないと
プロショップ経営とか無理やろう
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 15:51:13.46ID:3+X3ACwN
日本は道路は走りやすいけど、天候がね・・・雨多いし、海沿いは風強いし。
おまけに昨今は夏が暑すぎるくらいに暑い。
なかなかスポーツバイクが定着しにくい環境にあるのは確か。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:31:32.66ID:vjmaWtZd
>ラバッジョでは洗車時に整備不良が見つかった場合に『Lavaggioチェックシート』をお渡ししています
>このシートを持って、自転車ショップさんへ駆け込んでもらっています
>今後、オーバーホールなど踏み込んだメニューにも対応して頂ける提携ショップさんも募集予定です。

洗車屋さんは、まったく整備調整ができないのか。
場所ないし、めんどくさいし、手や服が汚れるのも嫌なので、お金払って洗車してもらうのもいいかなあと思ったんだけど、
ぜんぜん整備できないやつに自転車触られるのは、もっと嫌だなあ

整備できるんだったら、洗車で集客して 「お客さん、ちょっと調整必要ですね」「摩耗してますね」 と修理調整で稼げばいいのに、
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 17:43:29.68ID:HPTNtlFN
自転車屋に喫茶店併設してる店はあるな
流行ってるんかどうかは知らんけど
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 18:30:40.05ID:TmrA8hFn
戦車一本で初めて
洗車でもコーティングで価格差付けるだろうし
注油調整は別料金としてやりたいだけでは
俺がやるとしてもこんなメニューにするけどな
車の洗車でもコートやワイパー交換別料金じゃん
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 19:54:06.76ID:6PB9WZ7k
>>254
旧店舗の方が良かった。チャラい雰囲気でビアンキショップかと思った。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:08:04.87ID:tVvL8OK3
>>265
NIPPOのメカニックでメチャクチャ有名な人
むしろあの有名なメカニックが何で洗車専門店始めたんだ?って印象
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:12:57.06ID:HPTNtlFN
そんだけスキルあっても在庫抱えたバイク屋は難しいと判断したんじゃない?
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 20:33:55.26ID:lBAiTGCV
国内の二輪業界は右肩下がりだからしゃーない
近かったら1度試しても良いんだが
片道150km超えは無理
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 15:29:25.68ID:yq0sg1eE
>>259
あっこの店内Googleのストビューに出てるけど、オッパイの見事なモデルが映ってるカレンダーが禿げあがる程に欲しくてたまらんかった
0278うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 17:51:28.44ID:9gF4j9g9
アベノバ、見に来たが休みやった。

なんか普通にソーシャルディスタンスとか書いてるし。チャリおいてるし。なんやこれ?

マジで潰れてるのか?
0279うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 17:55:54.27ID:9gF4j9g9
アベノバに自信ニキおらんか?

阿部さんはどうなったんや?
0280うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 18:06:26.41ID:9gF4j9g9
ラバジョきになるが、佐々木パフォーマンスどうよ?

外通持ち込みで組んで欲しい。尼やが尼のdqnさは、大阪凌駕してるしええやろ。
0282うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 19:26:12.44ID:9gF4j9g9
>>281、ちゃうんや、営業してるっぽいんや。
0283うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 19:26:52.87ID:9gF4j9g9
明日、もう一度見てくる。
0284うさだ萌え
垢版 |
2020/05/19(火) 19:48:54.09ID:9gF4j9g9
なんか、月火休みとか書いてるし。
0287ツール・ド・名無し
垢版 |
2020/05/20(水) 05:17:25.72ID:1DHbptwZ
>>269
確かに
今の店舗は、、、、
自転車少ないし置いてるパーツも少ない
何でも取り寄せ対応やからね
Amazonで買うわww
まぁアクオードのゴミ箱らしいから仕方ないかww
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:06:09.57ID:gh4xfKYF
あべのばはもう終わったんや。
あそこは居抜で別の店。
ただしあべのば購入品のサポートしてくれる
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:58:25.32ID:bO/yQjHI
あべちゃん今何してるの?
0291うさだ萌え
垢版 |
2020/05/20(水) 17:10:37.86ID:z8beYGCu
結論として、店自体はやってた。店員がひとりおった。

3名ほど客が来て対応してる中、聞ける勇気がないが、東洋多過ぎ一部半額になったがて、カーボンフレーム買うよね。

東洋側が、なんか倉庫的な。

まぁ、TIMEあったり、パッソーニあったり、メリダあったり、ビアンキ(オルトレxr4)あったり、東洋の百万超えのチタンあったり、アルゴンあったり、
よーするに、そのままやった、
0293うさだ萌え
垢版 |
2020/05/20(水) 17:27:18.40ID:jtmH4HaO
東洋の24インチロード欲しくなったが、東洋は基本高い。

委託販売とかもあったし、サーベロもおいてたが、やっぱ高級路線過ぎた感が。

パッソーニや、東洋、デローザの鉄フレーム買える層って、ライフスタイルにロードが食い込んでる裕福層的な。

西田辺や我孫子周辺にそんな資産家はおらんかと。

個人店でこれだけ取り扱いあると
やっぱ厳しいか。
0294うさだ萌え
垢版 |
2020/05/20(水) 17:45:00.87ID:jtmH4HaO
もともと、凄く東洋置いてたのは、知ってたが、今回ゆっくり見て、展示されてる鉄フレームの参考価格が改めて厳つい。

パッソーニと、パッソーニとためはる、価格の東洋と、それらよりも二十五万以上安い75万のデローザチタン。

阿部さん、マジで大丈夫か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況