X



MTB初心者質問スレ part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:27:51.38ID:G5uH4Ryl
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください。


※前スレ
MTB初心者質問スレ part111
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574630972/
MTB初心者質問スレ part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578655038/
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:23:39.83ID:8k8cfOMJ
>>388
俺がロードよりMTBを選んだのは性欲が強いからか・・・ハァハァ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:35:57.03ID:CX7XwGY9
自分語り…
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:19:41.88ID:Q7Fn53q9
「MTB初めて乗るんですぅ〜」って女子大生と走ったとき、舗装路でムキになって付いて行った自分達オッサンは酸欠でぶっ倒れそうになった切ない思い出
ロードの大会で入賞するぐらい乗り込んでる娘だったみたい
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:24:33.35ID:VUBHLrJV
ゴリラ女かよっ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:10:26.66ID:bMd+TmNJ
29x2.4のゴツゴツ(名称がわからん)タイヤだったら、
MAXXIS(マキシス) ARDENT アーデント スキンウォール 29x2.4 フォルダブル
ってヤツがオススメなんだっけ?
誰かスレ内で言ってたような・・・
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:11:28.95ID:RfpDLp4V
はい
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:32:26.91ID:5hDHErca
マキシスのスキンウォールはやめとけ
ゴムの保護被膜がないせいかそれほど使ってなくてもサイドにひび割れ発生して
空気が抜けるトラブルがけっこう起こってるらしい
スキンウォールじゃないマキシスはタイヤメーカーの中で品質ダントツトップなので超オススメ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:33:39.54ID:RfpDLp4V
数値化してください
体験談じゃ信じられない
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:37:34.80ID:EgoUt/2b
>>402
山の中は行かないよ!街乗りメインってぐらいかな・・・
でもそれを言うとMTB捨ててクロスバイク買って来いってお前ら怒るだろう?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:07.90ID:EgoUt/2b
>>403
ま、マジか・・・
偶然だが、買った時に最初から履いてたタイヤがマキシスだわ。コレ、結構イイモノだったのか・・・
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:25:23.39ID:O7bDuAzg
街乗りだとArdentよりコンチのCross KingかRace Kingの方が転がり良いよ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:29:46.50ID:UsE2mwKk
>>406
道交法に配慮してハンドルカットすると操作する楽しさ半減するしグラベルバイクで良いと思うよ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:31:40.18ID:SAxsv+H1
>>408
アドバイスありがとうございます!
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:33:52.08ID:u4FQgWrS
>>410
町のりだとワイルドランナー1.4が最高です
乗り心地もいいし、無音で転がるし、欠点がマルでない
特にヒルクライムが気持ちいい、登りでも転がるタイヤはこれ位ですよ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:55:38.84ID:Gg1n8my5
43cm(M) 160〜175cm
48cm(L) 165〜180cm

自分の身長が176cmなんだけどどっち買う方がいいの?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:01.33ID:u4FQgWrS
>>417
176で43cm乗ってますけど、MTBは小さい方が良いですよ
軽くなるし、剛性も上がるし
ポジはステムとシートでどうにでもなります
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:37:48.53ID:ERy6XTjf
予算が許すならスラム
シマノは100周年で何か出して来るだろうからちょっと待った方が良い
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:05:23.92ID:ERy6XTjf
>>421
あ、完成車に着いてるコンポという事ならシマノの12sとスラム12sはどちらでも

>>423
ちょっとだけ軽いブレーキホースとか誰が買ったんかな?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:26:09.58ID:67Qt/LqN
カセットの互換性ってざっくり
シマノ7〜11とスラム8〜11までは同じ
新しい規格としてマイクロスプラインとXDドライバーが出た
って認識で合ってます?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:51.57ID:eAbkBC5t
夢屋の白プーリーはちょっと欲しかった
でもプーリーは消耗品だからなぁ

>>421
マイクロスプラインフリー導入が必要だったりフロントのナローワイドチェーンリングもHG+対応品じゃないとだめだったりと
駆動系全とっかえに近くなるのでハードル高いけどそれが可能ならシマノ12速
スプロケの変速の滑らかさが明らかに違う
特にシフトアップ
滑らかさを一度体験しちゃうと、他メーカーコンポの変速ショックがドタバタ大きいのが気になってしょうがなくなるw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:04:57.12ID:67Qt/LqN
>>426
現状シマノ8速からカセット交換してみようと思いまして。
規格がざっくり3つあるってので合ってれば後は適当に調べてみます
ありがとうございました
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:16:49.83ID:eAbkBC5t
>>425
シマノは11速までHGフリーで共通
12速は新規格のマイクロスプラインフリー
マイクロスプラインフリーでの11速は出す予定だったのがぽしゃったw
まあぽしゃらなくてもそれまでの11速と互換性ないからたぶん需要ほぼゼロだったろうけど

スラムは11速から基本XDドライバーフリー
ただ下位グレードでHGフリーの12速スプロケとかもあったりする
スラムはシマノに比べて上位グレードと下位グレードの差がいろいろ大きいから
個人的には下位グレードはあまりお勧めしない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:50.99ID:LQS0bCkb
シムラのコントでおすすめは?

今はシマノのアルタスです!
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:12.78ID:n4y9GH2n
>>429
HGの軽い12速中華スプロケットと
NX Eagleで満足してるけど
上位にして良いことってそんなにあるの?
11Tで35km/hぐらい出るから10Tはいらないし
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:19.95ID:bhD3QUKf
>>419ですが、トレイルとクロスカントリーで性能差とか乗り味みたいのは初心者でも感じるもんですか?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:16:17.91ID:pQYP+tCI
>>435
XD入れてるけど28-11tさえ余り踏まない自分にはフリーに噛みこまないぐらいしかメリットナッシングだったw
まあフロントを更に小さく出来るメリットあるけど
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:16.70ID:47rhhC50
NX EAGLEカセットが615g
X01 EAGLE及びXX1 EAGLEカセットが355g
50T前後のかなりでかい回転物の重量が倍になると
漕ぎを止めたときにガコン!とフリーにかかる衝撃が倍じゃすまないくらいにでかくなる
特にHGフリーだとめっちゃ食い込む
ただ重量半分にする対価が値段4倍だったりするわけだがw
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:23.13ID:n4y9GH2n
SRAMのHG12速スプロケットの重さは気になったのでこれ使ってる

¥ 8,704 36% Off | WUZEI MTB 12 Speed Freewheel 11-50T pinions 403g Cassette ultralight CNC free wheel Mmountain Bike Bicycle Parts
https://a.aliexpress.com/_dX1tUdA
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 00:02:21.84ID:ipZFxzvb
>>440
HGにOver42tスチールフリーじゃないとヤバいよね
アルミフリーで噛みこみヒドかったからXDにしたんだけどスプロケ高くて涙目w
SUNRACEのでも結構するからなあ…
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 10:00:55.88ID:Mx+3fjef
>>444
SRAMの高いスプロケ眺めながら酒が飲めるくらい工業製品として美しい(個人の主観です)
あと全然減らないから実はコスパ高い気がしてきた
0448445
垢版 |
2020/04/01(水) 12:10:58.07ID:UEw/XAjO
>>447
ありがとうございます

XDかマイクロスプラインか悩むなー
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:21:54.24ID:ZsLhHmGk
マイクロスプラインは今のところスチールフリー無いんだっけ?
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 05:45:43.57ID:OrxBDFOI
マッチの物まねをしなくなった鶴太郎に用はない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:23:04.77ID:V2tl6iOq
>>446
海外価格ならコスパ高いと思えるけどその1.7倍近くする国内価格はなあ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:11:03.03ID:naStMcMf
なぁなぁ、今日生まれてきて初めて仏式バルブの空気を入れたんだが、あの英式から仏式に変換するアダプターって
まず空気入れの方に付けてるんじゃなくて、
タイヤの仏式バルブにクルクルねじ込んで、、んで空気を入れるんだよね?

空気入れの説明書、違うの読んじゃったのかな・・・

ママチャリの空気入れにアダプター付けて使うんじゃなくて、ちゃんと仏式バルブが標準の空気入れ買った方がいいのかな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:22.54ID:naStMcMf
>>460
(´;ω;`)
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:41:00.88ID:OrxBDFOI
>>460
悪いこと言わんから米式にしとけ
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:43:55.30ID:5+ou8NNG
トイレは中国や韓国式おすすめアルヨ

除き放題!!!!!

m9(^Д^)プギャー
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:52:01.45ID:EOE2fxas
ダブルウォールリムにリム裏側に被せるリムテープは要ると思いますか?
付けない人も多いですか?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 18:53:27.93ID:5+ou8NNG
答えは
はい
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:34:24.63ID:jKsgOTyQ
ガイツーは今はやめといた方がいいかな?
CRCとかbike 24とか
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:54:38.51ID:+WX4C5AU
>>461
バルブを回して緩めてから空気入れるんだぞ
緩めてもアダプター着ける時に供回りして閉まっちゃう事が有るんで注意
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:27:27.51ID:BJax7Cws
コア外せるチューブだとアダプターと一緒にコアまで取れることがあるので注意
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:29:56.07ID:naStMcMf
>>469
バルブ緩めるのってさ最大限緩める必要ないんだよな?

バルブキャップ失くしたわ・・・買わなきゃ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:31:52.81ID:naStMcMf
>>470
マジかよ。こわいな
コアってなんのことか分からないけど!

タイヤはkenda 29x2.35っての。買った時から履いてたヤツ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:17.98ID:naStMcMf
>>473
な、ないのか・・・??

>>474
え、要らないの??コレ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:13:21.28ID:5+ou8NNG
タイヤがイラネ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:31:26.75ID:naStMcMf
空気入れて、今年初めて乗ったんだが、ケツが痛過ぎて全然乗れなかった・・・
確か去年、ママチャリみたいにどっかりサドルに乗ってるから痛くなるんだよって言われたような
とにかくもっといっぱい乗る時間を作らないと駄目だな
通勤で乗らないと、乗る機会が減っちゃうぜ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:36:25.67ID:KpgRmTK4
>>477
MTBに強いプロショップに通って色々買って顔見知りになって
ショップの走行会に行ったり常連と一緒に走らせてもらったりで教えてもらえ
ネットで詳しい地名や場所を出すのはMTB界隈ではNG
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:51:32.23ID:od8Cc5nN
>>467
今はほとんどの国からの国際郵便がストップしているよ
自分の荷物も向こうの国を出国できず販売元へ返送された
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:52:41.30ID:OrxBDFOI
>>477
街の舗装路、林道、雪道。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:56:19.72ID:jKsgOTyQ
>>480
やっぱりそうなんだ
収まるまで発注できないな
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:28:33.06ID:KpgRmTK4
この状況だと代理店も取扱商品の追加仕入れできなさそう
タイヤとかの消耗品が国内ショップでも品薄になったら困るなぁ
シマノパーツはなんとか供給維持できるか?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 22:36:04.75ID:PHC1e/W8
>>483
シマノはトップグレード以外ほぼマレーシアだよな。
マレーシアは殆どの企業が国の指示で閉鎖中だからやばいかも。
シマノの工場ががどうかは知らないのでごめん。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:40:18.65ID:jKsgOTyQ
今こそ買い占めだな!
転売目的で!
在庫リスクとせめぎ合いしながら!
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 23:40:52.39ID:tVGs6MGX
>>479
ピンポイントの場所を聞きたかったわけじゃないのよ
もちろん、教えてくれれば嬉しいけどね
主に〇〇コース走ってるよとか、〇〇峠走ってるよとか、いや街中ばっかりだよとか、そんな風なので良かったんだ

>>481
普段乗りもする感じ?
雪道走るのは面白そう(街中以外ね)
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:06:36.02ID:GuyxJnkE
シマノ11sノンブーストのフリーハブにsram12sのカセットって対応可能なんですか?
ロードはダメだったんでmtbも同じくダメなんでしょうか。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:01:27.17ID:GuyxJnkE
>>488
マジかーと思ったら、12足に使おうとしてるPG1230は10足シマノでもいけるって説明あったんでやってみます。
お騒がせしました。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 01:01:45.34ID:ewK+91lm
>>487
HGフリーならイケる
Sunraceのもあるでよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況