X



MTB初心者質問スレ part113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 07:27:51.38ID:G5uH4Ryl
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください。


※前スレ
MTB初心者質問スレ part111
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574630972/
MTB初心者質問スレ part112
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578655038/
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:12:12.20ID:GWRPEN5I
(彼氏、夫の)ペニス当てクイズ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:31:49.87ID:DzjBmwGG
俺の❋が狙われてる!
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:48:12.92ID:oL0LWWiC
メリダのビッグナインってハードテイルの奴はどんな評価なのかな
いずれコンポーネントを交換するのも視野に入れて買うのは有り?
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 03:23:07.14ID:HXKbQqUV
>>333
舗装路でも良い感じのオールラウンダー?
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 03:29:24.82ID:HXKbQqUV
割と舗装路でも走りやすいのを探してるんだぉ
29x2.4が太くて、迫力があって気持ち良さそうだぉハァハァ
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 05:00:55.82ID:VxweVYrT
>>352
どれくらい乗るの?
今後もアップグレードすんの?
レースとかイベントに出ます?
2台目も考える?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:24:02.94ID:Ms740LMH
335です
ありがとうございました
スルーアクスル、クランクぶっ込みタイプで調べてみます。
サドルを引っ掛けるタイプでも良さそうですね。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:41:43.15ID:2kjG0/Y+
>>355
とりあえず初MTBなので買うなら乗り潰す予定
DEOREぐらいにアップグレードはすると思う
2台目はMTBが楽しければフラッグシップモデルのフルサス買うつもり
とりあえず現状レースとかは考えていない

>>356
なるほど
規格古いとなるとアップグレードする時に支障が出そうね
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:10:37.06ID:5ma7HVNI
DEOREにアップグレードってのも微妙だと思う
どうせアップグレードするなら12速
シマノならSLXかXT、スラムならNXかGX
結局は最初から付いてるグレードを買うのが良いよ
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:56:10.58ID:u+nXrpuD
コンポ変えても速くならない
まずエンジン強化やで!
3×9なら良いギア探してもとFフォークもコンポもええやつに買い替えだな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:44:15.90ID:LtFGNNgA
ビッグナインも悪くないけど最近出たこれも良さげ
http://ride2rock.jp/products/114298/
変速まわりはフルDEORE
ブレーキも廉価モデルでも効きの良さに定評のあるシマノ
29インチ2.6まで、27.5なら3.0までとプラス規格まで対応したタイヤクリアランスの広さ
エアサスにドロッパーポストまでついて
税込15万は安い!
ただ一つ、141QRなのがすごく惜しいけど…
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:17:30.19ID:QQDNG16m
QRはスキュワー使えばカッチリ固定できてTAより後輪外すの楽なんだけど
135mm以上のスキュワーって無いからなあ…
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:33:06.49ID:+s8mAvtk
アラヤのMFBの見た目が格好良いと思ったんだけど初MTBならサスペンションついてる方が良いのかな
フォーク交換すればハードテイルとしても使えるみたいだけどそういう運用してる人いる?
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:40:24.60ID:cSIOvGIc
7速ターニーの街乗りMTBに予備のホイール欲しい
シマノのMT500が候補だったんだけどお店の人が問屋?メーカー?に聞いたらスペーサー入れてもダメって言われた

何か別の候補かこうやればイケるって案無いですか?
元が5万なのであんまりお金かかるなら新車買う方向に舵を切ります
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:54:56.51ID:QQDNG16m
>>364
投稿した後に気付いたw
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:35.05ID:lO20U2jw
>>366
中古屋回ってボスフリーのホイール探すんだな
シールも弱いから年1でベアリングのメンテ必修
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 02:03:07.63ID:oTAmioI3
ボスフリーは乗り回してると簡単にハブが折れるからやめたほうがいいよ。
折れるとまとめて鉄クズ化するから今のうちに売っぱらってカセットの新車買った方がいい。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:07:46.34ID:pyk5gFMm
>>365
トレイル(シングルトラック)・未舗装林道を走るなら、
エントリーモデルに付いてるようなサスでも有るほうがいいね。

MFB購入と同時に、例えばこんなサスフォークを買っちゃう手もある。
http://www.dirtfreak.co.jp/cycle/rockshox/products/recon-silver-rl-boost/5310/
フォーク交換は問題ない。過去の商品ページ参照。
http://araya-rinkai.jp/bikes/108.html

併せて16万。この金額だとハイスペックなトレイル系ハードテイルが買えちゃう。
https://konaworld.jp/big-honzo.html

見た目を取るか、コスパを重視するか、だね。
MTBリストも参考に検討してみては。
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&;search_text=mtb
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:53:32.85ID:S+UZdVar
>>371
mfbはどちらかというとツーリングバイクみたいなイメージしといた方が良いんだろうね
グラベルロードも検討候補だったし目的には合ってそうだ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:35:04.94ID:BsUDisIg
メリダのビッグセブン20MDってリアキャリア着けられる?
今使ってるパニアバッグ継続使用したい
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 10:04:27.44ID:kUjkZO0Z
>>375
キャリアの取り付けって、初心者の俺にも出来そうだなーとは思ってるんだが、買ったわ良いが取付け不可能のカタチだったらどうしよう・・・と不安なので、結局ショップの人に頼む事になりそう
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:36:26.71ID:FB3RDMmE
40代半ばのナイスミドルな私ですが、健康の為にMTBを始めようかと考えております
先ずはハードテイルを購入してトレイルを走ってみたいと考えておりますが、お勧めの車種などありましたら教えて頂きたく思います
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:39:52.62ID:atX/fnhI
初心者こそフルサスをお薦めします
先ずはレンタルバイク込みのスクールに試しに参加してみてはどうでしょうか
0386382
垢版 |
2020/03/28(土) 16:49:13.20ID:FB3RDMmE
私のスペックですが…
・モーターサイクルのエンデューロの経験はあるのでオフロードは得意
・会社の若い娘に褒められる位のマッチョ
・好きな芸能人は本上まなみ
・やっぱり精力は衰えて性欲も無い
・最後に性行為をしたのは去年の末のソープランド
・性感帯を教えることは出来ませんが、ヒントとしてはウンコが出てくるところ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:42:27.37ID:Rx+W6wT5
トレイルで前を歩いてる山ガールにいいとこ見せようとスピード出して追い抜いて
怖がられるわ転倒を引き起こして怪我させるわその子の連れに通報されるわ最終的にその山がMTB禁止になるわ
という最悪の結果を引き起こす奴だなコイツ
間違いない
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:59:01.98ID:oTAmioI3
>>379
蛇足だけかもしんないけどディスク用買わないと詰むから要注意
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:23:39.83ID:8k8cfOMJ
>>388
俺がロードよりMTBを選んだのは性欲が強いからか・・・ハァハァ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:35:57.03ID:CX7XwGY9
自分語り…
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 09:19:41.88ID:Q7Fn53q9
「MTB初めて乗るんですぅ〜」って女子大生と走ったとき、舗装路でムキになって付いて行った自分達オッサンは酸欠でぶっ倒れそうになった切ない思い出
ロードの大会で入賞するぐらい乗り込んでる娘だったみたい
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:24:33.35ID:VUBHLrJV
ゴリラ女かよっ
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:10:26.66ID:bMd+TmNJ
29x2.4のゴツゴツ(名称がわからん)タイヤだったら、
MAXXIS(マキシス) ARDENT アーデント スキンウォール 29x2.4 フォルダブル
ってヤツがオススメなんだっけ?
誰かスレ内で言ってたような・・・
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:11:28.95ID:RfpDLp4V
はい
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:32:26.91ID:5hDHErca
マキシスのスキンウォールはやめとけ
ゴムの保護被膜がないせいかそれほど使ってなくてもサイドにひび割れ発生して
空気が抜けるトラブルがけっこう起こってるらしい
スキンウォールじゃないマキシスはタイヤメーカーの中で品質ダントツトップなので超オススメ
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:33:39.54ID:RfpDLp4V
数値化してください
体験談じゃ信じられない
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:37:34.80ID:EgoUt/2b
>>402
山の中は行かないよ!街乗りメインってぐらいかな・・・
でもそれを言うとMTB捨ててクロスバイク買って来いってお前ら怒るだろう?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:07.90ID:EgoUt/2b
>>403
ま、マジか・・・
偶然だが、買った時に最初から履いてたタイヤがマキシスだわ。コレ、結構イイモノだったのか・・・
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:25:23.39ID:O7bDuAzg
街乗りだとArdentよりコンチのCross KingかRace Kingの方が転がり良いよ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 23:29:46.50ID:UsE2mwKk
>>406
道交法に配慮してハンドルカットすると操作する楽しさ半減するしグラベルバイクで良いと思うよ
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 01:31:40.18ID:SAxsv+H1
>>408
アドバイスありがとうございます!
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 02:33:52.08ID:u4FQgWrS
>>410
町のりだとワイルドランナー1.4が最高です
乗り心地もいいし、無音で転がるし、欠点がマルでない
特にヒルクライムが気持ちいい、登りでも転がるタイヤはこれ位ですよ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:55:38.84ID:Gg1n8my5
43cm(M) 160〜175cm
48cm(L) 165〜180cm

自分の身長が176cmなんだけどどっち買う方がいいの?
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:20:01.33ID:u4FQgWrS
>>417
176で43cm乗ってますけど、MTBは小さい方が良いですよ
軽くなるし、剛性も上がるし
ポジはステムとシートでどうにでもなります
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:37:48.53ID:ERy6XTjf
予算が許すならスラム
シマノは100周年で何か出して来るだろうからちょっと待った方が良い
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:05:23.92ID:ERy6XTjf
>>421
あ、完成車に着いてるコンポという事ならシマノの12sとスラム12sはどちらでも

>>423
ちょっとだけ軽いブレーキホースとか誰が買ったんかな?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:26:09.58ID:67Qt/LqN
カセットの互換性ってざっくり
シマノ7〜11とスラム8〜11までは同じ
新しい規格としてマイクロスプラインとXDドライバーが出た
って認識で合ってます?
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:43:51.57ID:eAbkBC5t
夢屋の白プーリーはちょっと欲しかった
でもプーリーは消耗品だからなぁ

>>421
マイクロスプラインフリー導入が必要だったりフロントのナローワイドチェーンリングもHG+対応品じゃないとだめだったりと
駆動系全とっかえに近くなるのでハードル高いけどそれが可能ならシマノ12速
スプロケの変速の滑らかさが明らかに違う
特にシフトアップ
滑らかさを一度体験しちゃうと、他メーカーコンポの変速ショックがドタバタ大きいのが気になってしょうがなくなるw
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:04:57.12ID:67Qt/LqN
>>426
現状シマノ8速からカセット交換してみようと思いまして。
規格がざっくり3つあるってので合ってれば後は適当に調べてみます
ありがとうございました
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:16:49.83ID:eAbkBC5t
>>425
シマノは11速までHGフリーで共通
12速は新規格のマイクロスプラインフリー
マイクロスプラインフリーでの11速は出す予定だったのがぽしゃったw
まあぽしゃらなくてもそれまでの11速と互換性ないからたぶん需要ほぼゼロだったろうけど

スラムは11速から基本XDドライバーフリー
ただ下位グレードでHGフリーの12速スプロケとかもあったりする
スラムはシマノに比べて上位グレードと下位グレードの差がいろいろ大きいから
個人的には下位グレードはあまりお勧めしない
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 22:46:50.99ID:LQS0bCkb
シムラのコントでおすすめは?

今はシマノのアルタスです!
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:41:12.78ID:n4y9GH2n
>>429
HGの軽い12速中華スプロケットと
NX Eagleで満足してるけど
上位にして良いことってそんなにあるの?
11Tで35km/hぐらい出るから10Tはいらないし
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:44:19.95ID:bhD3QUKf
>>419ですが、トレイルとクロスカントリーで性能差とか乗り味みたいのは初心者でも感じるもんですか?
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:16:17.91ID:pQYP+tCI
>>435
XD入れてるけど28-11tさえ余り踏まない自分にはフリーに噛みこまないぐらいしかメリットナッシングだったw
まあフロントを更に小さく出来るメリットあるけど
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 22:33:16.70ID:47rhhC50
NX EAGLEカセットが615g
X01 EAGLE及びXX1 EAGLEカセットが355g
50T前後のかなりでかい回転物の重量が倍になると
漕ぎを止めたときにガコン!とフリーにかかる衝撃が倍じゃすまないくらいにでかくなる
特にHGフリーだとめっちゃ食い込む
ただ重量半分にする対価が値段4倍だったりするわけだがw
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 23:01:23.13ID:n4y9GH2n
SRAMのHG12速スプロケットの重さは気になったのでこれ使ってる

¥ 8,704 36% Off | WUZEI MTB 12 Speed Freewheel 11-50T pinions 403g Cassette ultralight CNC free wheel Mmountain Bike Bicycle Parts
https://a.aliexpress.com/_dX1tUdA
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況