X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【144台目】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 15:38:03.22ID:n5nprD+l
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!
次スレは>>970が立てて下さい
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【143台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579709721/
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:50.25ID:jjQbbizR
>>891
店の人がセッティングしてくれてるから安定してるのかな?空気圧2週に1度はどうかな?乗る前に必ずチェックが良いと思う。あとその仮にバンクしたらパッチ貼ってチューブ入れてってシーラントの残骸と格闘しながら初心者にできんのかい?って思ってしまうのよ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:21:11.22ID:UwFDUmGG
日常でしまなみ往復とか天国かよ
他どこ行っても感動薄くなりそうだなー(嫉妬
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:09:21.36ID:Z+C0jDqB
ありえないけどトヨタ製の全く同じ車をOEMで販売するとしてヒュンダイなのかフェラーリなのか、それだけで価値は変わってくるからなあ。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:25:19.15ID:wjlhLGWn
GIANTの成り立ち wikiより
ウナギの養殖業を営んでいたキング・リュー(King Liu)であったが1971年、彼の養殖施設は自然災害で壊滅的被害をこうむった。
明くる1972年、起死回生の一策として転進したのが自転車部品製造業であった。

当初はOEM生産のみで年間生産台数も2,000台に満たず何度も倒産の危機に見舞われていた。
しかしその後、アメリカの大手メーカーであるシュウィン・バイシクル・カンパニー(英語版)の下請けに参画したことで大きく飛躍を遂げ
多数のメーカーのOEM生産を手がけることで技術も蓄積した。

1980年に台湾第1位の自転車製造メーカーとなって以降1986年にはヨーロッパ、1987年にはアメリカ合衆国に進出。
1989年(平成元年)からは日本法人も構えている。生産された自転車のほとんどは国外輸出向けであり
自社ブランドが育った現在でも他社のODM、OEM生産に積極的に携わっている。

本社は台湾の台中市大甲区(旧・大甲鎮)に所在する。主要な生産物は、中・低価格帯のマウンテンバイク、クロスバイク、ロードバイクで
そのほかにも競技用自転車や折り畳み自転車など様々な自転車を開発・生産・販売している。
また、松下電器、フォード、ルノーと共同で電動アシスト自転車の開発にも携わった。
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:05:19.44ID:CZglvR8C
一台目はコスパも含めジャイアントで間違いなし。色々教えてくれる。
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:13:03.24ID:w8BguLK0
ロードについて勉強しまくってcanyonとかでも良いけどcanyonは2代目以降のバイクにする事をオススメする
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:23:11.24ID:0ZmeZVsw
買った店含め近所に(技術的に)あんまり信用できない店しかなく結果的にめっちゃ勉強して自分でフルメンテナンス出来るまでになった
後はDi2触ればシマノは完璧
目指せバラ完
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 12:44:01.70ID:6JwNzI2A
>>889
チューブレスもパンクするときはする
しかも握力自信ないならクリンチャにすぐ変えた方がいい俺は外ではめられない
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:27:12.89ID:lx7f6Z4u
ファットバイクで毎日30キロを往復するは、のちのち嫌になる部分は出てきそうなものですか?
自転車初心者です。
パンクしにくそうで楽そうというだけで、ファットバイクに深い愛があるわけではないです。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:59:49.88ID:XjjydCXV
一代目から本気で行った方がいい
妥協して試しにジャイアントとかでいくと後々存在が邪魔になる
大きいものだけに自転車はインテリアでもあるくらいの気持ちを持っていた方がいい
特に部屋置き、家置きの人はな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:07:05.52ID:XjjydCXV
そこまでガチにロードにはハマらなかったけどたまに乗るのは気持ちいい
ロードバイクは物としても気に入ってる
みたいな楽しみ方もある
物として気に入らないと大きいし邪魔だしそんな乗らないしでロードの存在が嫌になる
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:13:43.50ID:tViXTOYQ
ブランドイメージも持ってないうちからブランド買うとそれこそ後悔しそうだわ
ロードバイクのブランド信仰なんてレースの結果次第で変わるんだから気にしないことだ
タイムやLOOKなんてほんの5年前はすっげー人気だったのに今は悲しいかなタイムは撤退、LOOKも不人気

それに乗り初めは覚えることがあり過ぎて一つ一つゆっくり楽しんでいけば良い
コースを始め清掃やら整備やら覚えていくと気が付いたら数年経つ
その間にレースや記事を見てブランドイメージを養っていけば良いかと
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:36:35.31ID:cMMLlkx4
どの道ハマればローラー用になるから
ジャイアントでいいよ
そして2台目買うとジャイアント見直すことになる
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:41:49.67ID:fW5pQN/t
別にlookは不人気ではないと思うが、795エアロライトから一体どこへ行くのかというだけ
785rsは十分名車、ディスクはウンコだが
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:44:30.40ID:CZglvR8C
>>909はナルシスト
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 19:47:26.13ID:6q5gcUci
ジャイびいきではないがジャイをバカにしてかかるスカした奴は気に入らんな
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:08:46.86ID:yzdV5Zsf
ジャイはコスパいい。uciワールドツアーで戦える性能もある。
ヨーロッパ発祥のスポーツなだけに台湾メーカーでブランドイメージは弱いかな。
とはいえカッコ悪いとは思わないけど。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:28:54.08ID:tViXTOYQ
俺がロードバイクを買おうと思った時には既にジャイアントは評価されてたけど自転車板の過疎スレではルイガノ(ガノーはそこそこ評価されてるけど)みたいな扱いされてたな

俺は3台目を買う時コスパからジャイアントを筆頭にしてたし全く気にならんけど入門者はこんな掲示板で下手にブランドイメージを作ると全然違うことになる

乗ってたら性能の良さこそが楽しさに変換されて見た目の価値観も変わる
見た目がいいのに性能が良くなかったら後悔することもある
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:48:45.61ID:C+DE9fky
>>913
いや、タイムやルックが憧れのブランドだったのって90年代〜00年代半ばまでの話だぞ
カーボンバイク黎明期に成功したTVTからの2社だし

90年代〜00年代初頭はアルミ全盛期でもある
影響力という意味ではイーストン(フェルト)が重要
憧れという意味ではピナレロ
インデュラインが勝ちまくったおかげでピナレロがトップブランド(コルナゴ、ビアンキ)の仲間入りできた
あと、カレラとかキャノンデールも人気だった
ジャイアントがTCR出して世界的に認知されだしたのもこの頃

00年代はランス・アームストロングの影響で世界的にトレックが大人気だった
マドンが皆の憧れ
あと、スコットのCR-1、サーヴェロのP3、オルベアのオルカなんかも影響力が大きかった

近年の憧れブランドはスペシャ(というかSワ)とピナレロ(というかドグマ)だな
憧れになっているかどうかはともかくとして現実的に人気なのはジャイアント、メリダ、キャニオンあたり
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 04:42:54.43ID:WJ+YRcuV
スペシャも言い方変えればアメリカのルイガノだけどな。
自転車用の小物売ってた会社が下請けメーカーのフレームOEMで売るようになったのがスペシャ。
今はレースでスター選手にに供給してるから人気あるんだろうけど、その金がどっから出てくるのかがわからん。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 09:21:35.32ID:7KjF8xwE
相手するなw
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:19:08.49ID:sGYaxD1d
>>864
シートピラーがエアロ形状だけどこれがかなり重たく
互換なし。全体的にやっぱり重たい。
アルミ中古から乗り換えでかなり満足してるけど
あまりおすすめしない。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:30:05.21ID:iH27WQvj
628 ツール・ド・名無しさん sage 2020/04/03(金) 20:07:50.89 ID:e23MpdIk
「RIDE LIFE, RIDE GIANT」秀逸なスローガンだな
「自転車に乗る暮らし」
「人生を漕いでゆこう」ダブルミーニング。
好ましいブランドイメージ・ビルディングでも頑張っていると思う。
全く「アジアの小国」っぽくない。
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:31:54.40ID:N3haBRaE
ジャイ親殺マンは何だいブランド自転車に乗っててジャイ乗りに千切られでもしたのかい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 11:41:37.03ID:2pl+YzdX
GIANTは今みたいに良心的なポジショニングで良かったな。変に格付け見下しマンの御用達ブランドになってたら悲しかった。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:46:05.24ID:xPQyeopg
気に入った自転車を買えば
その気に入った自転車に乗りたくなる
ロードにはまってなくとも乗りたくなるのだ
好きな洋服が着たいから外に出かけるみたいなもんだ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:18:31.74ID:WJ+YRcuV
その気に入った服がユニクロの人もいれば、ユニクロ?恥ずかしくて外出れんわの人もいる。
ジャイも同じ。
自分が気に入ってるならジャイ乗ればいいしジャイは恥ずかしいと思うならジャイ買わなければいいだけ。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:31:28.50ID:N3haBRaE
自分が育てた訳でもない他人様のブランドにそこまで拘れる気持ちはよーわからん
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:44:18.07ID:2pl+YzdX
つまらんモンとしか思えない者と
自己投影を出来て楽しいと思う者と
どちらが幸いなのかは
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:48:19.01ID:7KjF8xwE
>>943 お、おう
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:58:43.30ID:XcFHiKrE
ラピエール欲しいんだけど取り扱い店周りにない…(泣)
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:31:17.57ID:F4xJGSXU
サイズが合えばだけどXELIUS SL 500の52とAIRCODE SL 600の48が40%offで買えるゾ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:01:46.22ID:iL4IJbfm
とりあえずもうシーズンなんだからさっさと買って乗らないと勿体無いぞ
自転車を気持ちよく乗れる時期は1年でも少ない
雨雪台風などあるのにメーカーなんて気にすんな
ロードバイク始めて6年になるけど一度たりとも車体の見た目なんて言われたことがない
つBMC SLR02 2015
どっかの誰かが内心思ってるだけのためにメーカーだのリムディスクだの語るとかつまらんくね
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:04:33.49ID:ptfmECmF
好き嫌いと優劣の区別も付けられないおじさんが
嫌いなものの価値を一生懸命さげようと頑張ってるようにしか見えないんだよなぁ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:39:33.58ID:HfabV6Ia
>>947
よう俺
ゼリウスピノ欲しかったけど最寄りの取り扱い店が山向こうの新幹線の距離だったぜ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:14:02.36ID:5IAXFY9L
s-worksてよくよくみると文字の恰好がよろしくない
SPECIALIZEDはかっこいいかな、デザイン的にも響き的にも。でも逆にかっこつけすぎ感もある。
giantは最悪だよ、ジャイアン 濁音間が、なんか、去勢を張ってる感が出てなぁ
bianchiはなかなかいいかな
アンカーはだめだな、フォントが鋭角的なのも刺々しく心地よくない
トレック、ん〜どうなの、知らん、あんま好きくない
コルナゴはまあまあ、皇帝感あるし威圧的に感じるか
ルックはださかっこいい
キャノンデールもジャイアントと似た印象抱くかな
ラピエール、ザ・おしゃれ的で少し恥ずかしい
BMCは3文字で潔い感じ

ん〜ださかっこいいルックかな、自分的には
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:32:26.74ID:+9D5IDjY
個人の趣向だから思うのは別にええけど、こんなとこでdisり合戦はやめとけや
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:49:37.77ID:05N/kWS8
スコットそんなに性能悪いか?
アディクトほしいだけど
BB86はトラブルなくてええけどな
韓国とかは養護するつもりはないけど気にしない
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:31:11.91ID:g/OwbzMV
スコットのaddict RCはお手頃価格でフル内装なのは好感をもてる
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:24:03.48ID:tkS+ySjM
このスレはブランド対決だと盛り上がりにかけるな
やっぱディスクとリム談義にしようぜ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:25:40.85ID:l+Ec3SvT
談義ってのは同じレベルの最低限の知識と経験がないとできない
リム公じゃレベル低すぎて擬音並べるしかできないじゃん
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:36:01.26ID:/3590Dcq
ま、レベルの低いリム厨は中華シューズくんとその他数名だけだから
まともな人もいるけど中華シューズくんがそもそも人のとしてレベルが低すぎて出てこれないだけ
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:47:34.72ID:FaTXLyuC
もうどこのフレーム買えばいいんだよw
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:21:57.58ID:t/1R4+DZ
SPIRITUALIZED買っておけ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:30:32.86ID:ibC1yOvV
>>969
スピリチュアライズド?
スペシャライズドのこと?
ボケなのかわかりにくいな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:32:53.93ID:ibC1yOvV
スピリチュアライズドでググったらイギリスのバンドが出てきたわ
どんな言葉でも何かしら引っかかるもんだなw
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:34:58.18ID:t/1R4+DZ
それバンドやん!
ってその突っ込みをまってたよ
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:00:15.46ID:8GTaok8u
サイケ好きな自転車乗り俺の他にもいるのな
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:08:03.15ID:0SuTLbtA
このスレ的にはKHODAA BLOOMてどうなの?

FARNA 700 105買おうかと思ってるんだけど
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:25:14.19ID:/RzCZj3R
スペシャリテかワークマンで悩んでいるんですがどっちが良いとかありますか?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 08:29:51.28ID:F1uxiI6+
まだディスク厨が暴れてたのか
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 20:56:34.12ID:Lebl+A5b
規格の統一が徐々に進むのは仕方ないわな
承知でリムホイール買い漁ってる俺みたいなのもいるが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況