X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:59:23.75ID:4BCDxIwV
>>485
乗ってるブランドやらでケチをつけてくる鬱陶しい玄人様の存在も大きい
総じて他の趣味より面倒くさいのが多いとおもう
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:33:43.09ID:qlRhb7p5
自転車の金額でのマウントってマジであるんだなって思った
会社の同僚がそういう奴だったっけなぁ
道端で自転車見かける度にあいつのは俺のより安いとか言い出す
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:12:32.74ID:uFB6jK8J
本質的には同じだからこそ差を見つけ出して違いをつけようとするんだろうな
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:42:22.12ID:NYmHKXe9
値段云々じゃなくて素直に「俺のが一番カッコええ!」って言っとけばまだ微笑ましいんだけどね
実際口に出すかは別として誰でもそう思ってるんだし
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:04.28ID:uFB6jK8J
しかし俺もルック車に乗っている人を見ると可哀想な気持ちにはなるな
そこにやはり多少馬鹿にする感情もあるんだろう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:36:00.25ID:jAYnjAiu
自転車に限って言えば人間の能力で勝っていれば金をかけている分だけ相手は惨めになる
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:42:24.32ID:KLaqpaqm
>>531
年齢に依るかな
中学生がボスフリーのルックロード車でビンディングシューズ履いて
連れのクロスバイクの奴を牽いて走っていたのは好感しか生まれなかった

ルック車乗りでも、そうでなくても屋外保管でチェーン錆で酷いのとかは、可哀想と思う
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:13:19.40ID:C2lr2aX5
釣りでもゴルフでも道具の格気にする奴は多い
釣りだと特にキャスティングやら釣り方の選択でマウント取る奴がいる
自転車は知らん…まあスピードくらいだろうなぁ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:36:31.30ID:uFB6jK8J
>>540
それが本質なのよね
そもそも「コルナゴおじさん」のコピペなんかも走りもせずに自転車屋にタムロしてパーツ自慢してるのを揶揄だし
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:39:24.51ID:PgT+cvVI
ロードは街中も走るもんだろ
何でいきなり街中とか言い出したか分からんが
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:52:00.44ID:uFB6jK8J
脱線な話題だから流れを読まないのも仕方ない
荒らしてすまん

専用工具が多すぎるのはどうにか困ったものだとは思う
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:03:48.57ID:KLaqpaqm
>>540
ダウンヒル系なら目的外だから解るが
sevenのチタンハードテール辺りにコンポ、Fサス、ホイール他を奢ったマシンなら有りかと
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:16:15.52ID:3PNVaZni
>>531
そのルック者に乗ってる人はそもそもロードに乗ってる連中と同じ土俵に立ってないんだよ
街乗り用でママチャリじゃないもの、ぐらいの感覚でしかない
場合によってはそこからロードに興味を持って趣味の世界に入っていくのに、
ルック車wwwとか頭ごなしにバカにしてかかるからなぁ。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:41:40.34ID:pkmHouPL
>>542別にロードが街中走る事なんて煽ってないだろ

MTBは価格帯と用途が割と別れるから機材マウントはあんま無いんでな
逆にダウンヒルとかにフルハードテールとか現れると別の意味で緊張が走る
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:47:57.82ID:yKJELBjm
>>531
ワシあえてコンビニ用にルック車使ってる
カギ無しで盗られても上等というかむしろ盗られて新しいルック車を魔改造したい
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:38.12ID:Nh45yCOD
>>546
数十年前はダブルクラウンフォークのフルサスDHバイクで街中走るのが王者だったんだろ?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:17.47ID:mLfWpHhx
ストラバ見てるとライド毎に自慢のエスワとかの画像一杯上げてるけどセグメントの記録が上位1割にも届かないのばっかりだったりするのが居るけどアレはダサいな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:12.11ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:46:59.21ID:3PNVaZni
>>548
俺のルイガノロードがまさにそれだ
通勤を快適に、をコンセプトにブルホーンにしたりBB替えたりホイール買えたり、
フルフェンダーを取り付けられないかあれこれやってみたりメインのはずのロードなんかより手間と金がかかってる
申し訳程度の屋根がある駐輪場にほったらかしだけどね。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:17:53.19ID:5C1uM2b7
553 ツール・ド・名無しさん sage 2020/03/30(月) 18:37:12.11 ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。


こういうのがマウント取りかwww 笑えるwwww
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:40:44.39ID:U/ea6jPR
>>558
自覚が無いならマウント取りじゃないじゃん。
マウント取りの意味理解している?
マウント取ろうとしているのは君自身だよ?
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:47:17.50ID:jAYnjAiu
あ・・・こいつめんどくさいやつだなと思ったら相手せずにNGするのが一番だぞ
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:52:04.01ID:U/ea6jPR
>>563
> あ・・・こいつめんどくさいやつだなと思ったら相手せずにNGするのが一番だぞ
と、書きつつスルー出来ない君って・・・。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 20:26:15.04ID:2OmvBf1M
自転車は数が増えても置き場に困るだけよ・・・・
かといって自分が余剰パーツで組んだものを知人の素人にあげてもお互いに不満がでる
自分はそこそこのパーツを使って、そこらのホムセンチャリより良いものだと自負があるけど、
もらう方はなんか中途半端に汚いチャリだなと思われた挙句に無整備の乗りっぱなしにされるっていう
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 21:52:08.14ID:m84KQm9B
>>569
私もロードバイクとグラベルロードと MTBと電動アシスト4台ありますよ
その時によって使い分けるのにロードバイクとかも
本当は3台くらいないと間に合わないんだけど
新しい車両を買う時には少しでもパーツの互換性がという風には考えて買うようにはしているわね
そうでないといちいち注文してなんだかんだ非常にめんどくさい
どっかトラブルがあったら 今乗ってないやつから部品取りして走ろうという風にできるわけだから
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:34:22.05ID:YhuCsMwm
ロードバイクは街と街の間で真価を発揮するものだから、
街中を走ってるロードバイクを見るとかわいそうになる。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:50:16.35ID:wgTGcliV
ちょっと話が遡るけどマウントってどこの世界でもあるよね
ファッションブランドでもエルメスヴィトン持ってる奴がコーチやらシャネルを見下すし時計もパテックがロレックスカルティエを笑う
身に付けてる奴が豚みたいな奴でも同じ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:38:05.30ID:MetwJUOp
序列があるのは別にいいと思うけど、それでマウンティングに持っていくのは人間性の問題だな
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:41:49.18ID:tHvxhIY2
自分語りもだけど、マウントしてることに自覚がないのが問題

歳とると、ここが曖昧になって鈍感になっていく
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 15:53:05.00ID:Iiosyfm5
ファッションや時計はまだワンオフ最強だからいいけど、チャリはホントブランド信仰しかなくて酷い。
札束で殴り合いしかしてない。
身体にジオメトリ合ってなかろうが、自分の乗り方に合ってなかろうが値段が高い方が勝ちみたいな。
その高いチャリ買った金で痩せろよみたいなのがいっぱいいるのも酷い。
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:14:35.81ID:MAjaOAQg
ぶっちゃけ高額商品で機材ドーピングは構わないが
機材のおかげで速いだけなので慎ましくしていて欲しい。
機材関係なく速いガチ勢は、平民の視界に入っても直ぐに視界から消えてしまうので問題にすらならないのでOK
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:37:52.71ID:pYAvp5/C
機材のお陰で速い奴なんて居ない
遅い奴は金使っても遅いし速い奴はボロでも速い
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 16:40:12.54ID:UE0Vx72t
太ももだよな
パッと見てあぁコイツには勝てんなとか思ってしまう


ホモじゃないよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:40:49.49ID:hw1K3XO3
> 自分語りもだけど、マウントしてることに自覚がないのが問題
と言ってマウントする猿。
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 17:44:39.40ID:OpVSoUxZ
マウントは人の業だと思えば気にならんよ
エンジンで勝てばいいんだしローラーでも乗ろう
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:28:20.48ID:jBAzw3Qr
足が悪くて速く漕げないのに、見た目だけで80万のロード(ハンドメイド)買いました。後悔はしてません。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:35:10.42ID:3/R1kPcX
ロードだからって速く走る必要なんか無い
これだからこうじゃなきゃならないみたいな発想が了見を狭くしてる
それぞれのスタイルで好きに楽しめばいい
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 19:38:04.97ID:3WMQOfGi
>>604
自転車って乗ってる時間より降りてる時間、眺めてる時間、磨いてる時間の方が遥かに長いよ。
細かいことは気にせず大事に乗ってやってください。
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:22:23.54ID:qA++7I9l
>>585
群れるの嫌いだったけど
ロード始めて初めて渡鳥とか群れで泳ぐ魚の気持ちが分かった気がする。
ただついて行くのは気持ち良い
切れたらとにかく何かやばい気がする。

一体感ではない謎の心地良さ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 21:56:07.55ID:OiNYb9ow
>>593
そんなガチ勢だって電動アシストに縁切られる坂道って笑っちゃうよな
機材ドーピングなんて電動アシストと比べると何の意味もないレベルのもんだ
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 06:49:07.47ID:Z1vYLnKB
モーターでクランクも回してくれんかな
見た目にも自然やん
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 11:47:40.78ID:u9fATkX/
>>614
パナソニックなんかのチェーン合力方式だと勝手にクランクが回ってしまって危ないので
クランクにはフリーを入れてあるのよ
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:31:59.22ID:P+OSeZCt
>>615
> クランクにはフリーを入れてあるのよ

昔、走っていれば足を止めていても変速してくれるクランク周りがあったよなあ。
スパイダーがフリーになってるのかな?
ジュニアスポーツ車だっけか。
良いシステムだと思っていたけれど、普及しなかったね。
強度や重量に問題があるのかな?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 12:47:12.18ID:iOHOCbWx
>>614
シートチューブ内にモーターを入れてBBシャフトに付けたピニオンギアを回すやつは有った
今も売ってるかどうかは知らんがそれ付けてイベントに参加してる爺さんの動画はつべで見たことある
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 13:16:21.35ID:Kmct0mga
>>618
三浦友和がcmに出てたやつね。デブが変速に持たついてる横をクランク止めてこれみよがしに変速するやつ。
最後にFFって言ってた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況