X



【梅の】サイクルin京都 その45【城南宮】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:25:27.65ID:p/Odwg6p
>>416 >>417-
健康で健全な生活を取り戻し、少々の体力と筋力アップを図りたいって感じでしょうか。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 14:56:42.94ID:PuthTQ0W
キツイってほどの坂ではないけど車怖いし歩道狭いとこあるし
トンネル宜保愛子だしどちらかというと三条のほうを選んで走ってしまう
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:12:23.47ID:GnnZRgC7
>>422
みんな入り口はそんなもんなんだけどロードバイクやクロスバイクを買ったら割とあっさりその程度の目標は達成して次はビワイチやヒルクライムとかそういう形に変わったりする
街乗りとか通勤にも使いたいのなら電動
フィットネスならクロスかロードじゃね
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:38:19.05ID:L7qKrCaJ
コミューターとかサイクリングなら気軽なクロスだけど、
もし今自分が一からスポーツバイク選ぶならPepのNS-S1かな
あれはマルチパーパスだから後々でロードが欲しくなっても、
MTBが欲しくなっても必ず差別化できる
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:07:38.50ID:L7qKrCaJ
閉店まで後一ヶ月やし、そもそも今年のPepってまだ生産すら上がってないやろうから
空井戸さんでは買えないね。コロナの影響で下手したら来年モデルまで待たなあかんかもね
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:54:55.46ID:eeazLwkf
京都から滋賀に行くときどの道通ってますか?
山中、途中、1号線→車が怖い
小関峠→行くまでの道が判りにくい
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:52:40.81ID:D9JVcvKd
伏見在住だけど、橘大学辺りから名神沿いをずっと北上するルートかな
1号線に合流したら上り区間は歩道ゆっくり走って、下りになったら横断歩道渡って車道を下る感じ
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 11:42:32.62ID:IxLOtLAx
普通に三条通りから161へと分岐するとこで車と並んで1号に登ってくだけ
問題は帰ってくるときに追分の分岐のとこで直進するかどうか
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:05:20.13ID:z5WoBSW9
名神の下を通って伏見って行けるの?
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:57:54.58ID:XgEKMIPG
伏見住んでるがいったん街に出て
三条 蹴上 山科 追分 ルート使うよ
一番坂が少ない気がする。

追分からは怖いなら無理せず渡って歩道側
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:35:15.45ID:TkjgP1JN
渋谷街道を通って小関越えが短い気がする

瀬田行くなら六地蔵から笠取経由かな
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:28:15.80ID:FeNC59jg
三条通り四ノ宮過ぎてから北側の側道に逃げて追分の駅越えたところで踏切渡って1号線に合流

帰りは名神くぐった直後に南の側道に逃げて旧東海道
再合流してしまう手前で1号線をくぐって北側の側道へ
その後は三条出るより旧東海道を西進した方がよい
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 15:32:10.18ID:IoLdmjP2
たまに事情を知らなさそうな外国人が真っ直ぐ突っ込んでそのまま三条に抜けてたりする
しかしよくもまああれだけクソな構造を作ったもんだな
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:41:07.28ID:hKNtxYxO
自転車の事考えてないからだろ。車専用が当たり前すぎて高架道路あるたびに道に迷うわ。
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:36:54.13ID:bh2ay7qL
>>438
それが最もオーソドックスかつ安全な方法なんだよね
でも走り慣れてきたころ勢いでそのまま>>439の方法で三条通りに直進とかしていた
とりあえず後続車が遠くに見えるの確認していたが、
1号は左側を行けばいいのに対して三条通りは右に分岐してくから予め右車線を行かねばならない
常識的に考えると恐ろしいことをしていたもんだと思うわ
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 17:46:33.46ID:FeNC59jg
>>441
まあ俺も行きも帰りも三条通-1号線は車と同様ダイレクトに通行しちゃうけどな
特に東向きの161との分岐合流は気を使う
帰りはうっかりしてると気がついたら五条なんてこともある
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:06:22.58ID:bh2ay7qL
>>442
下手な絵ですまんけど、三条に進むより1号に進む方がまだ安全なんだろうね
俺はやったことないけど、三条との分岐のあと注意は名神から降り口が合流するとこか
その前の161も分岐と合流が連続するから気をつけんとあかんね
東海道→三条は直進は明るいときしかやったことはないが、ふと振り返ってみたら危険なことしていたと思う
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 18:14:10.36ID:bh2ay7qL
すまん絵が反映されてなかった
https://i.imgur.com/fKUgWoo.jpg
俺が三条に直進したときは遥か後ろにクルマの姿を確認してからおもむろに車線を右へと進んだ
分岐のとこで通り越したとき1号の1番右車線にいたが、右の側壁際に寄らずにいたのは間違いだったんじゃないかと
右車線の左側を呑気に走ってるとき後続車が1号に進んだら引っ掛けられる可能性があると思った
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:26:33.51ID:FeNC59jg
よしじゃあ明日午前中暇やから1号線逢坂山ヒルクライムライドでもするか!
どのルートが良さげか結論出るまで何度でも登り下りするぜ
朝7時に四ノ宮のコンビニ集合な
よろしく頼むぞ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 19:33:37.63ID:NYO/t/Dn
逢坂山なんてヒルクライムというのもおこがましいただの緩坂やろ
佐々里とか花脊とか芹生ならわかるけど
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:00:06.00ID:JmzJju2s
あの近辺ほんと分かりにくく面倒よな
>>447
俺はそこのローソンは琵琶湖方面から帰るときによく利用しとる
小関からのが近いけど1号でも名神の下潜って161の側道を登ると行ける
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 20:12:58.92ID:7Dr1BsZS
三条→大津
アンダーパスになるガソスタ先の交差点を左に曲がり京阪線をくぐり右に曲がる。住宅街沿いを進めるだけ進み、神社の前の京阪の踏切を渡って再び合流。

大津→三条
八ツ橋の店を過ぎて左へ。住宅街を直進すると、名神高速道路の入り口のアンダーパスを通る。そこから公園の横を通って三条通りへ。

これが一番安全なルートだと思う。
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 21:02:45.79ID:v2AHn9v5
五条→山科の将軍塚の東山トンネルはあかんのか?
帰りも同じ道を歩道を通ったら大したことがないと思うんだが
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 02:22:26.47ID:Y6PrGsro
直近2ライドは違うけどその他ほとんどが平均20.0km/h最高23.8km/hに揃えとる
別にいいけどなんか気持ち悪い
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 08:45:04.53ID:TfkaRIU3
登りも下りも平坦もどの区間もほぼ時速20キロ固定で走り続けてるんやなw
楽しいんかそれ?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 01:08:53.61ID:UUcmVwZr
危ない時期に海外はグレー
帰ってきて飲み会カラオケはテロ行為やろ
責められても仕方ないと思うよ
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 20:03:28.81ID:fH1F/4Z5
産大生は相変わらず学校の名前入ったスウェットで上賀茂のパチ屋に通ってるよ
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:25:23.28ID:bHvrg2qt
接客業で働いてるけど時短営業に伴って来週一週間有給とるか?って話が出てきた
今しまなみ海道の宿チェック中・・・

まあ、状況が状況なんで行かないけどね
行きてえなぁ・・・
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:42:00.55ID:4KBfd2R7
使う交通機関にもよるがな
ワイは花背から神明とか琵琶湖とか自宅から近場で日帰り出来るとこを走るけど
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:38:12.49ID:bHvrg2qt
行くなら南港まで自走してフェリーで輪行帰りは新幹線かな
その交通手段利用中くらいかな気になるのは
まあ、平日で人も少ないから大した危険度でも無いんだろうけど
こういう時に限ってってのがありそうでなw

仕事で常に接客してるから今更な気がしなくもない
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:08:14.92ID:+J4Z7psy
そういや外国人だらけとか聞いてたし今なら空いててイイかもな
アイツら車道の真ん中で自撮り棒を振り回して好き放題してたから
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 14:14:22.93ID:X/8PINsO
京都府知事と市長 首都圏と大阪・兵庫への外出など自粛要請
2020年4月2日 12時12分
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200402/k10012363821000.html

琵琶湖は許された
峠も許された
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:09:17.60ID:THj5bdQ7
もっぱら山の方とか川沿いくらいしか走らんしな
同じ琵琶湖方面に行くでも人の多い1号でなくて山中超え途中超えで行くとかすればいいよ
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:41:11.07ID:EQo7xi8B
途中といえば宝ヶ池から三千院を越えて伊香立の方に行くときに
伊香立までトイレがないんだけどどうしてる?
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 08:50:11.40ID:Hjk4nyLW
京産の近くを走るなよ
感染すると苦しいぞ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:23:54.23ID:nwNrlQHP
みんなは休日とかでも自転車に乗るのは控えてる?それともこれからは控える感じ?
個人的には表に出て一人でCRや峠走ってる分には大丈夫でしょって思ってるんだけど
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 00:50:06.67ID:HxrgJUer
いよいよ京都南エリアも滋賀もあやしくなってきたな

>>485
イカ臭いのが出るまで立たせてる
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:20:18.93ID:2twAxiMG
ボッチ走なら問題ない
グループ走だって3密には該当しない
ただし食事は外で買い食いな
輪行(特に車乗り合い)はやめとこか
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 17:03:04.11ID:H5Ta6B+L
どこだっけそこ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:13:29.38ID:BUcYisMw
自転車で走ってる間だけはコロナに感染する危険性はほほ0だから永遠に走っていればいいんだよ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:45:29.41ID:l0Dog00N
筍が出回り始めてるけど嵯峨野と大原野に行ったらサコッシュに入れて持ち帰るロード乗りがいたw
六丁とか逢坂峠の帰りだったりして
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:24:52.30ID:T0wfzdMD
冬眠明けで腹ペコ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:01:37.17ID:ZmQ06MPd
嵯峨野と大原野ってことはウラ六丁、ウラ金蔵寺か
同じウラでも佐々里はキツイらしいな
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:22:55.43ID:M+3JwJt7
佐々里峠は行くまでがキツいwさらに行ってキツい!ショートカット出来んもんな。車に積むほどでもないし悩ましい。
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 14:34:16.89ID:snGcvVol
佐々里峠行こうとしたら150km超えるわ
かやぶきの里から行くんだが初めて行ったとき峠が先にあり過ぎで引き返す気にならず仕方がなく進んでさらに花背まで登って大変だった
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:48:40.59ID:M+3JwJt7
>>515
美山から行く方がヤバイで。佐々里峠はどちらもキツいからね。その後花背くらいまでは平坦だけど峠の前に結構坂が続いて足がなくなる。さらに峠が追い討ちだな。
登り切ったら後は下りと平坦だから大丈夫だけどそこまでがなぁキツいわ。
もっと鍛えないとあかんな。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 17:50:47.65ID:WFEodwSE
人口3桁であろう限界集落みたいなのはあるね
普通の車があるから人は住んでるんだろうと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況