X



MTB初心者質問スレ part111
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:29:32.63ID:nBNM8TIa
MTBに関する質問スレです。

質問する初心者へ!
初心者ですが・・・、と質問する前に一度検索してみましょう。

初心者の質問に答える心得
〇レスしてやったのにお礼カキコが無い
 →そんなものです。
〇ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
 →そんなものです。
〇そんな餌じゃ釣られないクマー
 →そんなものです。
〇街乗りやルック車でも面倒を見ていきましょう。
〇自分の意見の過度な押し付けは荒れる元です。
 くれぐれもご注意ください。

前スレ

MTB初心者質問スレ part110
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567888366/
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 20:17:13.82ID:NZXDdlhQ
ドッペルでググったら魔法少女のソシャゲばっかりですが。

>>951
学生の頃ちょろっとMTBで通学してたのでママチャリやロードとは違う楽しさがあるの知ってるので。
あとはまぁオフロードバイク乗ってるのでなんとなく。
自分でググってみてもブリヂストン以外のメーカー全くわからないんですよね。
ネットでお勧めされてるのは何故か2万ぐらいのすぐ錆びて駄目になりそうなのばっかりだし
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:06:59.11ID:qsjY2BQQ
古いMTBをフレームだけもらいました。
FD選びに悩んでいます。

・マウント方式:ミドルポジションバンドタイプ 34.9mm(31.8/28.6mmアダプター付)

と商品サイトに書いてあるのですが、
測るとフレームはΦ32.2あります。
買っていいものでしょうか。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:08:50.29ID:qsjY2BQQ
それど、

・サイドスイングデザイン。フロント3段、リア10段に対応。

とあります。
サイド〜はわかりました。
フロントは2枚なのですが使用不可?
なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:36.06ID:/nXCTxny
ロードクランクつけるんじゃなきゃ大体何とかなる

アダプターは31..8用をちょっと削るかアルミ板切り出すだけ
フレーム塗装かるく削ってもいいしな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:20:22.79ID:FJMrTX2O
>>949
近所の評判のいいショップを探してそこで扱ってるメーカーから選ぶといいよ
普通のチャリ屋じゃなくてスポーツチャリの専門店ね
万一の場合にショップまで自転車引いて徒歩で行ける距離がベスト
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:31:06.13ID:ECJHim+E
フロントトリプル用とダブル用とではウイングの移動幅が違うからFDはそれぞれ別
フロントダブル用買わないとセッティング出せないぞ

オールドバイクに合ったオールドパーツ使いたいとかでなければ
フロントシングルにしたほうが色々捗るぞ
セッティング簡単だし変速トラブルもおきにくくなる
ハンドルバー左側のシフターが不要になるから
代わりにドロッパー用レバーを親指操作できる位置に置けて便利になる
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 21:46:41.92ID:SP+b4H3C
>>943
初MTBなの?
だったらNinerはお金かけすぎだからやめたほうがいい。
それにフルリジッドだと全然乗れなくて楽しくないと思うよ。
MTBリストの中から適当なサス付き車を選べばOK。
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&;search_text=mtb

どうしてもフルリジッドに興味があるなら、
後からリジッドフォークに変えればいい。
でも29er/セミファット/ファットじゃないと振動がキツイと思う。


>>949 >>952
MTBリストから適当に選べばOK。
http://thuploader.orz.hm/miniup/?gallery=&;search_text=mtb
飛び跳ねながら通勤したいとか、通勤経路に砂浜があるとか、
そういう事情があるならオススメの車種ってのもあるけれど。
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 22:11:01.10ID:qsjY2BQQ
>>957
ありがとうございます。

>>959
諸事情によりフロントは2枚で決まっているんです。。了解しました。
フロントダブル用のを探してみます。
0962949
垢版 |
2020/01/09(木) 04:31:55.46ID:WjTqRU1D
ありがとー。
勧められたの頭に入れつつお店行って現物見て来ます
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:31:50.12ID:cdjuRcmI
バイクのブレーキが右フロントだから(リアは足だけど)あえて逆にする気は無いな
好みの問題だろうけど
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:42:39.76ID:wAubxnfF
>>964
完全に好みと個人の使いやすさの問題。
自分は昔、欧州でロードは左前と聞いて、そうしてみたけど、どうしても慣れずに右前に変えたよ。
日本ではママチャリも子供自転車も右前だし、右前のほうがいい人が多いとは思う。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 20:58:52.32ID:W4R7MQ6F
俺は
クロスバイク右
ロードバイク左
バイク右
マウンテンバイク左
ばらばらだけど普通になれた
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:03:50.21ID:avdxjUgZ
値段的にコンポがシマノの最廉価グレードだったりするのは仕方ないけど
Fサスがコイルスプリングで糞重く動きももっさりのサンツアーXCMなのがほんともったいないな
せめてエアスプリングのXCRついてればトレイルライドでかなり違うのに
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:27:59.05ID:2h23OVrt
>>971
MTBはジャンルが細分化されてるのが問題だね。
初めての一台をフレームから組んだところで、
用途に合わなければ全く使い物にならない事がある。

ホイール径、タイヤ幅、サスのストローク量を変えたくなったら、
フレームを交換するしかない。
それどころか、多くのパーツが用途ごとに分かれている。


>>972
違いが分かる人は46,000円追加だね。
https://aandf.co.jp/brands/rocky_mountain_bicycles/catalog/2020/growler#growler_40
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 22:45:28.74ID:wAubxnfF
>>968
自己レスだが、一般人は自転車でブレーキが右が左か意識してないわな。
最近乗ってるブリジストンの子乗せEバイクは、フロント駆動で回生ブレーキがバリバリ効くけど前ブレーキのみでも前転は絶対にしそうにないわw
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 07:42:09.12ID:/uxDHrt8
リアが142か148の確認かなぁ、せっかくなら今時のboost対応がよいよ。フォークはfox32scとかつけたいな。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:05:07.64ID:ublyA+ga
>>976
インプレ報告お願いします。
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:37:55.26ID:iXEwrZw/
たまにロードやランドナーで山道やダート走って遊んでるんだけど、速度出せないのと流石に壊れそうなのでMTBが欲しい
レースとか出るつもりはなくて山を走り回れたらいいんだけど、ジャンルやら規格やら多すぎてよくわからない
予算は30〜40万程度

XC、ダウンヒル、ダートジャンプとかはイメージ湧くけど、オールマウンテンとトレイルバイクは違うものなの?
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:31:26.13ID:IR2VCMCq
>>976, 978
確証はないけど142mmだと思うで
物は俺の好みではないけど、どう形にするかは興味あるね
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 09:54:09.98ID:FqhCdfzF
>>981
トレイルとオールマウンテンはほぼ同じと思っていいよ
レースしないならドロッパーついたオールマウンテン買っとけば細かいこと気にせず走れる
サスのストローク長めでヘッド寝てるほうが下りの姿勢維持が比較的容易で根っこボコボコでも乗車率上がる
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:29.02ID:pnrd6UGU
>>984
xct とりあえず付いてるレベルでプラペダル的
xcm 多少丈夫だけど無茶はだめ
xcr 機能は果たせるレベルで丈夫
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 13:37:55.71ID:QzBfECx6
あの価格帯は基本そうなるよね
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:01:53.21ID:ncucQSDw
自分でオーバーホールするならアリだけどそれが出来る人はここで聞かないよね
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:05:49.84ID:gRWGBFBX
シマノのMT35 650B QRのホイールをつかっているのですが、エンド幅が135mmです。
新しくエンドが148mmのスルーアスクルのMTBを買ったのですがMT35を148mmのスルーアスクルで使用できるようなアダプターってありますでしょうか?
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:38:18.26ID:1QtdKO5r
スペシャライズドのstumpjumper st(2020)に乗っています。
リアサスの交換をしたいのですが、取り付け部分の形状が他のメーカーと違って特殊だと思うのですが、
これって長さが合えばどのリアサスを購入しても取り付けることは可能ですか。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:45:29.68ID:SsvIJeF5
>>976
タイヤ幅の制限きつくない?
ブロックタイヤで派手に着地しても
フレームにスリスリしないのかな。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:02:06.46ID:uGK0QlXu
1000ならおちんぽ晒す
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:09:22.11ID:lz3JvWDI
>>985
サンツアーのサスはなんとなく行き交う人のmtb
眺める時にしか見ないけどxcmとxctを逆に見てた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 12時間 39分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。