X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:42:09.06ID:66dFQcKH
ロードバイクに関する雑談スレです

次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970

【前スレ】
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566186555/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568790133/
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571746681/

【購入スレ】
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【139台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569686306/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:29:25.99ID:C+ykWK38
なんかフォームってほんのちょっとおかしいだけで
足が痛くなるよな 人間ってよわすぎだろ

すわってこいだら前立腺
立ってこいだら膝
40代って死ねって言われてる感覚になる
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:56:54.45ID:4kR/huEO
前立腺は痛くないが、残尿が出るようになった
椅子かえればなおるかな?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:04:20.07ID:W1iw+rCX
以前レースで一緒だった人を勝手にライバル視していて、ストラバでフォローしてるんだけど、自分の倍以上練習してるんだよな…どうすりゃいいんだ。
集合住宅で夜ローラー出来ないから、特に冬はどうしても練習量が限られるんだよな。ジムに通うくらいしかないけど、あまり設備がよくない。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:29:46.46ID:RmV3Ndkl
実走だけでめちゃくちゃ速い人もいるからなあ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:08:32.52ID:T+/hthpU
だんだんサドルに座るというより疲れたらもたれる感じでペダルを回すのが楽になってきた。ノーズが完全に無いのが理想な気がするけど見た目が残念なんと降るとき内股で挟めんから困るよなあ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:53:47.68ID:W1iw+rCX
>14
ダイレクトドライブだけど、下から苦情が来たわ。ある程度以上パワー出すと、音というか振動が出ているようだ。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:19:15.47ID:3/vMn5If
Amazonでブラックフライデーやってるけど自転車関連のものなにか安くなってた?自分で調べろという話だけど
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:33:50.20ID:8Eqy1rwJ
競輪知らんけど他の人巻き込む落車常習犯みたいな奴が気になった
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:57:34.98ID:RFCjFYbN
>>24
競輪ってロードと比べれば比較的長く現役続けられるよ
上のおっさんはすげえレアケースだけど
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:20:27.52ID:gRKl3y7f
競輪選手って腹出てるようなおっさんもいるよな
上半身は関係ないんだろうか
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:02:14.34ID:LZeUxCNV
>>28
センターラインのある立派な国道で自転車を追い抜けない車はないだろ
対向車を気にしながら抜くのが面倒だから文句を言っているだけ

まあ俺なら裏の狭い県道を走るかな
起伏もカーブも多彩で車も殆ど走らないし
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:14:39.75ID:PIuhbGqw
山へ行くならタヒぬ程交通量が無いマイナーな所に訪れるべきだな
得てしてそんな所は道路の状態悪くて落ち葉でスリップするけど
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:31:28.61ID:mHeGB33d
アルミロードでカーボンシートポスト使ってる人いる?
メリットは軽さ位かな
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 15:58:24.63ID:2jfOkb4J
>>32
アルミクロスにカーボンポスト使ってたけど、扱いがデリケートな割に効果いまいち実感できんかった。
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:28:56.67ID:YB/sdmM3
俺もアルミクロスにカーボンポストだけど、効果は分からん
それよりもカーボンロード+キシプロ+チューブレスとの乗り心地の違いの方が大きい
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:40:53.32ID:UZDkH6xh
シートポストがカーボンで振動吸収性が〜ってのは
そもそもシートポストながーく出してるようなセッティングじゃなきゃ当然しなり狭くて効果薄いんだと思うけど
違うのかな
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:50:46.87ID:Y/fHSMB6
>>37
これはありそう。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:56:22.08ID:cPIpa+O5
そもそも棒のたて向きの衝撃はそんなに吸収しないだろ
吸収するほどぶよぶよだったらすぐ壊れるぞ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:04:42.02ID:KZzAcOMd
ダンシングして、アルミだと振り回したときの慣性がうんたらかんたら

カーボンにしたら、軽くなってダンシングしやすくなった

こんどはサドルのノーズが脚に引っ掛かりが気になる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:22:38.04ID:b6RBvXr9
うちの近所あたりも自転車通行帯の青い矢印増えてきたけど、
路肩もなく道路はぜんぜん拡張してないから、単に車の横をすり抜ける目印でしかない。
通勤では車でも通る道だけど、自転車と対向車がいたら追い越し不可能。
あれで自転車に配慮した整備のつもりなんだろうか。
それなら川沿いのサイクリングロードとか整備してくれた方がよっぽどいいが、そっちは放置でボコボコなんだよね。
地面にペンキ塗る方が楽だからそっちに偏ってるんだろうな。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:24:11.45ID:pBYKY5od
アリバイ的に今まであった道路にペンキ塗ってるだけだもんなぁ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:29:48.85ID:/FtWg2GS
GCN の土井ちゃんのルックの工場レポートびっくりしたわ。
あんな風につくってるんやね。
どっちかと言うとアパレルの工場みたいなかんじ。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 21:42:27.17ID:74FeS3Sh
そもそもあの青色矢印は法的になんの意味もないんだよね
自転車は青色の自転車専用道路へとか標識等で示されてたら初めて意味ある
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:53:18.27ID:R4FIwY3Z
下手なカーボンよりスカンジウムアルミのが軽いし安いんだよな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:00:41.92ID:N7tiPRYf
GCNの動画見たけどLOOKのカーボンですらあんな作り方なら、日本のビルダーにオーダーしてクロモリとかチタンのフレーム作ったほうが満足度高そうと思った
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:10:28.91ID:yZrKUhJN
パイオニアの左だけのパワーメーター買おうと思いますが使ってる方どうですか?
しかし5万超えは高いなぁ
欲しいから仕方ないけど2万位が適正だと思うわ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:40:42.41ID:N0O0RnSb
会社が崩壊したwatteamは両足で一万円だったがもう設定用アプリすら配布されていないのでいまから買ってもゴミ
崩壊前は4万円だったと思う
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:45:33.78ID:oC3XnIsV
そのうちXOSSなんかが安いの出してくるんじゃない?
クランク一体型なんかはクランクの加工が必要だし、ペダルだってビンディングならどこかの許諾受けないとだし安くはし辛いだろうな
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:51:49.98ID:7FE/rnU+
自転車業界って金額モリモリなとこあるしね
高いから良いってわけでもないし
金銭感覚が難しい業界だよね
だからこそ装備カーストが酷い
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:05:51.24ID:1bBDSdyw
>>61
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:12:27.42ID:rDUgxXjF
レース用にデュラエースで組んだメリダは特に何も言われないけど、大分前にロングライド用として買った安いピナレロは、度々良いの乗ってるね〜って誉められて、微妙な気持ちになる。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:39:32.41ID:g4RWTIKy
ブランドイメージがね…
詳しくないとパッと見でモデルまで分かること稀だし
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 00:24:38.19ID:f6ouVZ89
例のルックカーボン工程動画見たけどそりゃあれだけ手間掛けてたら安くならんわな
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 05:00:27.21ID:l2wFnh7p
>>42
地元の駅前の道路沿いの建物を潰して道路も大幅に改修されて幅が2倍くらいになって
広い歩道も整備されたのに自転車道が無い
片道1車線だけど車2台通れる位の幅あるのに何も無い
ムダに広いだけ
もうアホかと
駅前だから通勤通学や買い物客のチャリも多いのに何も無い
ホント馬鹿だわ
何も考えて無い
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:42:58.05ID:v/sq3h/F
俺の通勤路は自転車レーンが有る道路が多いんだけど、ほとんど駐停車スペースになってやがる...
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 11:21:34.75ID:0ctqoqul
買ったとき動きが渋かったPD-R8000が最近スルスル上を向くようになってニヤニヤしてる
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 20:45:33.54ID:DK0FiqYF
まあ、そんな気がしていた
やたらと軽いのはどっか手をぬいて材料抜いてないかい?と
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:49:59.85ID:Qeld5Q2b
すると被ってても法的にはノーヘル扱いになるのかな?SGマークついてれば大丈夫なのか
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:46:27.06ID:4XCU/yop
そういった認証の類は、全部天下り先のやってることだよ。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:40:25.16ID:tpeJJX8t
ロードバイク買いたいのですが一番持つ素材ってどれでしょうか?カーボンクロモリアルミ以外にもありましたら特徴とかも教えていただけると助かります。
4~5年使用予定ですが軽い落車とかでも壊れないやつだと嬉しいです。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:49:43.93ID:7VYkKbVS
>>89
丈夫さ最優先でいえばクロモリ一択
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:52:16.99ID:ZJEq2Cwu
チタンも頑丈かつ錆びないので寿命は長いな。高いけど
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:54:29.21ID:ZJEq2Cwu
>>92 グリス塗るでしょ、普通
シマノの指示なんか無視してグリス塗って定期増し締めだよ
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:23:12.42ID:5garDBGR
みんな走る前にストレッチとか準備運動とかちゃんとしてる?
寒くなってくると身体が硬くなるのかあちこち痛むわ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:28:45.23ID:5hMxPnnq
>>97
消失点とってみれば、けっこう急な坂だというのがわかる。
その急な坂を激坂と感じるかどうか、そこは個人差だろう
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:37:00.12ID:OT6GDNQx
運動前のストレッチは実は運動能力が落ちるんでなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況