X



【不良】ロード人気が急降下中だけど12【在庫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:00:42.63ID:gxCAvtjr
もうだめかもしれんね
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:09:44.82ID:ewzn6mN0
ツール・ド・フランスなどでも長年ヘルメット無しでやってきました。
私が思いだせる頭部の怪我での死亡事故は今から60年以上昔のセルセ・コッピぐらい。
コッピの時代、自転車でカスク(革製のヘルメット)をかぶるのは、
頭から落ちる危険の高い、前傾姿勢の強いトラックレーサーにほぼ限られていました。

最近のロードレーサーの一つの問題は、「トラックレーサーのように前傾が強い」ということ。
そこへタイヤは昔よりどんどん細くなり、ブレーキはとてつもなく利くようになった。

ツールの集団落車のシーンを見てみると、一度タイヤがスリップを始めて流れ始めると、誰も彼も氷の上を
滑っているようで、ブレーキを緩めてもタイヤがグリップを回復しない。
ああいうのは1990年以前には見たことがありませんでした。

はなはだしい場合はタイムトライアルでスタートする時、ほんの2〜3mでタイヤがグリップを失って転倒していることすらある。

さらには「急制動のときでんぐり返しする」というような事故は昔はまずなかった。


そういう危険な競技車輌を公道で乗っている人たちはヘルメットをかぶったらよい。

自転車に乗る人すべてにヘルメットをかぶせるような必要はないと私は考える。
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:11:16.36ID:ewzn6mN0
そもそもツールの選手たちも「スプリント勝負の場所」にさしかかるまではウオーターボーイ
(チャンピオンに水を手渡したりすることからこの名前が付いたエース級でない選手)にエースは自分のヘルメットを運ばせたものでした。
自分自身は勝負の場所にさしかかるまでノーヘルで走る。

これはどういうことでしょうか?人間には生理的にヘルメットを嫌う何かがあるのです。

ひとつには、自転車に乗っている場合、ブレーキに対する反応速度は眼からはいる情報より
耳から入る情報のほうがはるかに反応速度が速いことが知られています。
ですので、耳の前後周囲には何も付けたくない。
また、頭は重要な部位ですから、本能的、動物的に「そこへ触れられることは鬱陶しく感じるように人間は、動物としてできている」。

ためしに野生動物の頭に触ろうとしてみたらよい。亀でもオオカミでも、コブラでもトラでも。

私も一応ヘルメットは持っていますが、まずかぶったことがない。かぶると集中力が落ちるのを感じます。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:12:38.03ID:ewzn6mN0
頭部損傷の事故率の増加と言いますが、私はそれは

「日本の劣悪な道路条件、交通条件で、トラックレーサーに近いポジションで乗る、ほぼ素人の
『にわかローディーの増加』」

が背景にあると思う。

どういう人が事故を起こしているのか?という調査とセットで示さないとこれは意味がない。

頭部の損傷あるいは強打事故を起こした人が私の周りに5人いますが、その状況は以下のとおり、

1)最新のロードレーサーでの転倒、雑誌執筆ライダー、失神して救急車搬送
2)最新のロードレーサー・マニア、所有台数数十台。転倒による事故
3)俗に言うスポルティーフ、泥よけ・キャリア付きフランス製車輌で下り坂での事故
4)道路端で倒れていた。事故原因不明。血液には酒気帯びの兆候。
5)トンネル内で天井が剥落、頭に落ちて血塗れ、自力で交番まで行き病院へ。

5)に関しては運が悪いとしか言えません。

ふつうの「のんびりツーリング派」の人で、そうした事故を起こした人は私の知る限りではいません。

ロードでの疾走中の「あわや死亡事故」は、怪我こそしていませんが、ロード系の人でほかにまだ4人ほどいます。
事故はロード系に集中しているように見えます。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:14:15.89ID:ewzn6mN0
これは統計に出ていると思いますが、ヘルメット装着率の高いアメリカでの自転車死亡事故と、
ヘルメット装着率の低いデンマークでの自転車死亡事故の数を調べてみたらよい。

これは自転車事故は道路行政の問題なのです。
長年自転車専用レーンの問題を先送りして、まったく真剣に取り組んでこなかったことのつけが、ここへ来て出てきた。
歩道上を歩行者と自転車を共に使わせる世界でも類を見ないおかしなことをやってきた方法で、歩行者と自転車の事故が激増した。

さらに業界からの要望で、こどもを二人乗せる自転車が許可され普及し始めると、こどもの事故が激増した。
細腕のお母さんでは、前後にこども二人を乗せたら、坂道で自転車が傾いたら支えきれません。
多摩丘陵は坂が多い。
こども二人を乗せた親子で1台の自転車が転倒しているのは一週間に1回ぐらいは目撃します。
私はあれも問題だと思います。
そういう車輌ではヘルメットは必要でしょう。
あれが許可されようと言う時、私は3人乗りは危険だと普及協会のある偉い人と口論になりました。
彼は業界側を擁護した。「要望があるから」と。
しかし、いまや同乗する幼児の事故が年間2000件を越える事実を前に、推進した人たちはどう申し開きするのか?

歩道での事故増加にともなって、自転車を車道原則に戻すことを決めた。
しかし、日本の道路は自転車にとって危険きわまりない。
道路は旧態依然とした昔ながらの劣悪さですから。自転車の事故が増え始めた。

その事故増加の責任を回避するために、まずヘルメットをかぶらせてしまえ、その前に警察官から、という決断が見え隠れする。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:15:33.21ID:ewzn6mN0
いままでの日本のさまざまな規制の作られ方、がんじがらめにするやりかたから見て、
私はそういうことが進むと、「自転車用ヘルメットは利権の温床化」する気がします。

なにしろFAXやビデオを買っても箱の中にタダで付いてくる発泡スチロールででき
ているわけですから、あれはコストはかなり安いうまみのある商材なのでしょう。

数年で劣化する発泡スチロールは、カーボンファイバーと同様にゴミ処分の問題もあります。
日本全国の学校でそういうものが使われ、育ち盛りでサイズのかわるそういうものが、
一つの学校だけで毎年数百個もいらなくなったらどうするのか。

それをリポネンで融かしたとして、そういうもののために、ヘルメット普及協会とかヘルメット推進協会とか、
天下りのために、またいくつも団体が作られたらたまらない気がします。
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:16:49.55ID:ewzn6mN0
なんでも記事では「ヘルメットをかぶっていると自動車から目立ち、速そうに見える」からいい、安全だ
ということが書いてありましたが、なぜ自転車がそんなに速くなければならないのか?

このあたりに非常に一面的な「ロードレーサー至上主義」があるように思われる。

ヘルメットはあきらかにロードレーサーブームと共に来たのです。

1970年代にも自転車用ヘルメットはありましたが、「旅自転車ブーム」のなかでヘルメットは流行しませんでした。

自転車の「よさ」は絶対的なスピードではない。
私の自転車はアウターに45Tとか42Tをつけていますからトップスピードは遅い。
しかしそのあたりの自転車よりは楽に遠くへ行けます。
車から目立ちたてければ、工事の人たちが付けている黄色いベルトを付けたら良い。
私は街燈のないところ、交通量の多いところへ行く時は着用しています。
ヨーロッパではヘルメットなしのところでも、リフレクターベルトは常識です。

学校は「校」という教えたわめるという意味の漢字がついているので、生徒に学校方針としてかぶせるところがあるのは勝手でしょう。
それをおとなにも等しく強制しようと考えるところに、日本の権利意識が弱いところを感じるのです。

その意味でも「ヘルメットをかぶらない自由」というのを私は死ぬまで尊重したいと思っています。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:21:36.05ID:g3gITGKG
地元のショップはロードは売れないけどミニベロは売れてるって言ってた
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:28:11.62ID:ZYhNElw2
自転車超大国オランダのヘルメット着用率は0.5%という現実
日本みたいに競技もしないのに選手になりきってる変態コスプレ野郎はいない
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:42:27.51ID:dO/9fDGQ
ロード乗りはまじで捻くれて内向的かつ攻撃的なやつ多いからな
まあ個人競技系は多かれ少なかれその傾向だが
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:43:11.77ID:ArdEXd8R
ノーヘル爺さん増殖中

自転車文化が根付いている他国と、モータリゼーションで発達してきた国を同列に語るのはナンセンス
そもそも、本当か嘘かわからんしな
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:47:58.42ID:GfxS3Vt4
オランダみたいな環境が整っていればよかったね
もしくはオランダ行けばいいんじゃないの
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 21:54:35.67ID:GC3NAOXG
ヨーロッパは自転車イコール生活の一部だからね。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:14:41.17ID:ufI8X74o
整ってない環境を数十年かけて変革してきた成果が現代のオランダだろ
メット被りごっこでお茶を濁す某国とは人命・環境に対する意識が違うんだよ
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:21:50.55ID:GfxS3Vt4
だからメットは被りません
俺の頭がかち割れて死んでも国のせいだから俺は悪くありません
と言って死ねるのはある種潔いな
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:28:50.17ID:+EFzHZyo
俺はメット割ったことあるからノーヘルを爽快感とか安っぽい言葉で片付ける事はできないや
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:28:53.46ID:xt70sddR
道路のために土地を明け渡すほど日本人はお人好しじゃないんだが
武器持って行政と争い続けた地主の方が多いぐらいだし
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:30:05.71ID:Ai6886m5
よく乗ってた頃はメットはあんまり被らん派だったけど 休日たまに乗る程度になってからメットはほぼ被るようになったな
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:38:35.50ID:ArdEXd8R
勝手にかぶらない選択しといて国のせいとか知らんがなってとこやな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:42:00.75ID:VRLjQb0J
ヘルメットに親でも殺されたのかな
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:42:48.52ID:r6jMTnUY
またヘルメットの話してる…
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:50:56.20ID:ZoAuhpHi
>>714
ヘルメットの話をする奴はハゲ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:53:26.85ID:ufI8X74o
>>721
何も言い返せないからって脳内でノーヘル血祭に上げて溜飲下げる
ノーヘルごときでそうそう死ぬかっての
つくづく情けない奴
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:55:06.19ID:9s2NUxhD
>>716
ロードはキモオタがチャリ弄ってニヤついてるだけなのが殆どで競技のきょの字もないだろw
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 22:59:45.43ID:GfxS3Vt4
前にCRで派手に転んだのかタンカで運ばれてるおっさん見たよ
首やっちゃってるぽかったな
メットなかったらパッカーンと割れてただろうな
良かったな、おっさん、と思いながら通り過ぎた
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:01:02.33ID:goo5DUPP
ロード乗りはバカだから、「それ系の人達がみんな被ってるから」っていう理由で盲目的にメットを被ってるだけだろw
薄っぺらい連中だから安全性とか何かを合理的に深く考えている、ということはあり得ないw
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:08:27.57ID:ufI8X74o
>>734からして単なる個人的な印象だからねぇ
そんなにかち割るかち割る言うなら研究結果でも出してみろっての
ノーヘルとヘルメット有のサイクリストの単位距離あたりの頭かち割り死亡事故率、いくつなのよ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:10:12.72ID:GfxS3Vt4
んなデータがないとメットの有無に差があるかどうかもわからないの?
もう何回か頭打ってんじゃないか
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:13:27.00ID:GfxS3Vt4
つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:16:37.79ID:ufI8X74o
>>738
頭打つとか煽りは十分だからさ、死亡事故率の違いを提出しなよ
両者が同じ距離、例えば10000q走ったとして、頭打って死ぬ率にどれだけの差が出るんだよ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:17:26.29ID:goo5DUPP
ロード乗りはメット信仰から、ママチャリの女子高生やオバちゃんにメットを強要するのだw
「頭が割れちゃうよ、死んじゃうよ」と、大真面目に鼻息荒く説教を始めるのだw
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:17:31.71ID:GfxS3Vt4
んなの知りませんけどメット被るよ
明日は我が身、という言葉を知ってるからね
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:39.16ID:ufI8X74o
>>739
その理屈ならダウンヒル用のフルフェイスとプロテクターも拒む理由が無くなるね
なんなら自転車降りてジムにでも通ったほうが安全だね
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:18:46.91ID:GfxS3Vt4
アスファルトに頭ぶつけても割れない教
もしくは、頭が割れても死なない教かな
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:22:55.19ID:+EFzHZyo
真面目な話ヘルメットは大事ですよ。
ママチャリのおばちゃんに横から当てられてヘルメットわって大怪我でした。
当然無保険で金銭面でも辛かったですが後遺症なく生きてられるのはヘルメットのおかげです
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:25:02.88ID:GfxS3Vt4
>>746
ノーヘルで同じ目に合っても「統計的差異はないから被らなくて正解だった」と言える人なんだと思うよ、ノーヘル教は
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:25:09.70ID:ufI8X74o
>>745
>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通

わずかでも生存率を上げることが「普通」なんだろ?
その理屈に従えば、ロードメットよりフルフェイスヘルメットを被ったほうがより安全で生存率もいくらか上がるだろう
何が詭弁か説明してもらおう?
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:26:54.27ID:ufI8X74o
詭弁と言えば何か言った気になる奴が濫用するんだよなぁ
論理学用語は猿のオモチャじゃねえっての
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:29:18.33ID:GfxS3Vt4
>>748
ロード用とMTB用じゃメットの安全基準、想定するダメージが違う
だからロードに乗る時はロードのメット被るよ
それ以上を求めるなら本当に自転車乗らなきゃいいだけの話
負けたくないからギャンブル降ります、と言えば満足?
ヘルメットの有無をヘルメットの頑強性にすり替えてるから詭弁だと言ってんだよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:35:42.67ID:goo5DUPP
ロード乗りはバカだから、リスクや安全マージンについて特に何かを考えている訳ではないw
単なるファッションであり、信仰の証であって、特に科学的合理性や独自の価値観に基づいてメットを被っている訳ではないのだw
こういう人たちのことを世間では低脳と呼ぶw
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:37:29.15ID:ufI8X74o
>>750
えっ、ロードメットは舗装路での転倒に最適化されていて、
路上でダウンヒル用を被るよりもダメージを低減できるの?違うよね
ロードメットが完全に潰れてもダウンヒル用は耐え抜く負荷、というのは舗装路の事故だろうと確かに存在するよね
で、君は

>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通

わずかでも生存率を上げるのが「普通」だと言っているんだから、自転車走行において可能な限り
安全な装備を選択することが「普通」のはずだよね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:38:51.68ID:GfxS3Vt4
じゃあお外に一歩も出ないのが普通ですね
はーい、じゃあ明日から出ませんね
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:40:07.16ID:ufI8X74o
>>755
君の理屈ではそうなっちゃうね

>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:41:23.37ID:6kxcdglA
ノーヘルだと風圧で結局髪の毛ボサボサなっちゃうしなぁ
ハゲには関係ないか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:42:15.80ID:ufI8X74o
後付けの屁理屈で糊塗するから自縄自縛に陥るんだよなぁ
プロレーサーの真似がしたい!と素直に言えば可愛げがあるのに
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:44:13.58ID:oCmDFwH1
まあロードのヘルメットしょぼすぎとは思う
でも怖いので一応被るわ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:47:05.94ID:ufI8X74o
>>759
ノーヘル、ロードヘルメット、ダウンヒルヘルメット、
この三者の間に単位走行距離当たり、どの程度のかち割り死亡事故率の差がありますか?
わずかにでも生存率を上げる場合、どれが最も望ましい装備ですか?
ま、極論の一言に逃げる人には絶対に答えられない質問だけどね
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:51:57.84ID:GfxS3Vt4
あと俺はレーサー憧れとかないし、ピチパン恥ずかしいからハーフパンツ履いてるし、メットも無い方が気持ちいいとは思ってるよ
まあ被るけど
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:53:07.74ID:ufI8X74o
>>764
今ならまだ間違いを許容してあげられる
>>764を10回読み返したうえで、書き直しなさい
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 23:54:55.37ID:GfxS3Vt4
何がどう間違ってんだか
ノーヘルはずば抜けて生存率低いよ、まあ状況にもよるだろうけど
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:01:25.95ID:9Qubzt8/
>>767
分かってんじゃん
「低い」の主語抜かして喋ったって他人には伝わらないんだよ
君はいつもそうだけどさ、思ってる事と書いた事がいつもチグハグなの
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:03:12.99ID:9Qubzt8/
>>764
その上で、答えてもらおう
ノーヘル、ロードヘルメット、ダウンヒルヘルメット、
わずかにでも生存率を上げる場合、どれが最も望ましい装備ですか?
最も望ましくない装備ではなく、最も望ましい装備を答えよ
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:10:53.99ID:IWBOoia6
都合の悪い事は無視するのも相変わらずだね
とりあえずノーヘルがずば抜けて低いな
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:11:16.42ID:gYVyTJl4
>>771

> >>764
> その上で、答えてもらおう
> ノーヘル、ロードヘルメット、ダウンヒルヘルメット、
> わずかにでも生存率を上げる場合、どれが最も望ましい装備ですか?
> 最も望ましくない装備ではなく、最も望ましい装備を答えよ

カスク
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:14:04.39ID:gRJLfh0W
バイク用フルフェイスにエアバッグでFA
通気性劣悪で夏場は熱中症リスクが高まるけど
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:14:08.83ID:9Qubzt8/
>>772
その通り、君は生存率をわずかでも上げることを「普通」とレスしてしまったばっかりに、
>>771の質問で、ダウンヒル、と答えなければならない所まで追い込まれている
さあ、自身のレスをもとに、>>771の質問に答えてもらおう

>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:16:17.87ID:9Qubzt8/
>>776
君の普通の基準は、わずかでも生存率を上げることだろ?
その「普通」を基準に、>>771の質問に答えてもらおう

>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:21:54.44ID:IWBOoia6
わずかにでも、ってのは脳内補完じゃん
じゃあ外に出られませんね
アスペは中庸がわからないってそーゆーこと言ってんだけど
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:24:24.24ID:IWBOoia6
んで、これやってても「あ、じゃあヘルメット被らなくてもいいか!」ってなるわけないんだから、ただアスペのオナニーにしかなってないんだよ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:28:20.02ID:9Qubzt8/
>>779
ほらまた回答から逃げた

>つかそれが0.1%でも命が助かりゃ大勝利だぜ?
>自分の脳みそ賭けたギャンブルで勝率上げようとするだろ普通

ここで言われているのは生存率が「より高い」選択肢を取るのが普通だ、という意味だから
わずかでも高い方を選ぶということだよ
末梢的な言葉に噛みついて何か言い返した気になる悪い癖がまた出たよ
君がロードヘルメットを正当化するために即席で作り出した雑な理屈が
「外に出られない」状況をも正当化する、という矛盾を指摘しているんだよ

その上で、答えてもらおう
ノーヘル、ロードヘルメット、ダウンヒルヘルメット、
わずかにでも生存率を上げる場合、どれが最も望ましい装備ですか?
最も望ましくない装備ではなく、最も望ましい装備を答えよ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:32:09.62ID:9Qubzt8/
>>782
>ま、極論の一言に逃げる人には絶対に答えられない質問だけどね

本当にな
この予言が鮮やかに決まって嬉しいわ
極論とかアスペとか、それしか答えらんねえのな

その上で、答えてもらおう
ノーヘル、ロードヘルメット、ダウンヒルヘルメット、
わずかにでも生存率を上げる場合、どれが最も望ましい装備ですか?
最も望ましくない装備ではなく、最も望ましい装備を答えよ
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:32:34.08ID:9Qubzt8/
>>783
印象ではなく具体的な指摘で答えましょう
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:38:52.16ID:IWBOoia6
都合の悪い事はとことん無視し続けるなあ
大して意味ない事は意味ありげにつらつら書くのに
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:30:08.05ID:1foKFxdX
別にヘルメットつけるのは悪くない
危険な車道を不安定な細い二輪で走行してて、全身ほぼ剥き身なのに軽量化と風通し優先のなんちゃってヘルメットだけしてれば安全って、何かの信仰のように崇めてるのが滑稽なんだよ
安全どうこう言うならなんでちゃんとしたヘルメットやプロテクター付けないんだよ
それでカッコつけじゃないとか笑わせるわ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 01:47:38.99ID:E+AWBw0K
脳減る
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:05:51.77ID:/IGMSU3G
人それぞれでよくね?
考え方違うんだから、議論しても平行のままよ
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 03:14:38.17ID:gRJLfh0W
ツールのヘルメット義務化でボイコットがあったの思い出す
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:24:24.01ID:IWBOoia6
>>791
ヘルメット被れば絶対安全なんて誰も言ってないんだよ
人体の構造上、生存率に大きく関わるのに転倒時にダメージを受けやすい場所を優先的に保護する効果が高いというだけ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 06:25:46.15ID:IWBOoia6
腕の骨が折れるのと同じ衝撃を頭に受けなきゃこんな事がわからない人ばかり
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:02:31.01ID:L6XjAUrp
>>799
だからそこ優先してんなら軽さと風通し重視のなんちゃってヘルメットなんかしてないでしっかりしたの付けろよって話だろ
そんな事しといてノーヘルを馬鹿にしてるのは信仰と一緒
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:19:35.43ID:gvwyfa3J
なんちゃってヘルメット言うけどアレで十分なんですよ。
自分含めて、自転車乗りでヘルメット割ったりヘルメット割れなくても頭を地面に打ち付けた人間を何人か知ってるけど、頭は無事でした。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:23:26.59ID:2C8g/1qO
またノーヘルキチガイか
頭打っても死なない道路を作ればいいって理屈は香ばしすぎるw
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:25:21.09ID:IWBOoia6
>>801
あれでもちゃんと安全基準があってクリアした物を使ってるよ
馬鹿にはしてないよ、信条に準じて死ねる覚悟があるんだなあって感心してるよ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 07:30:48.10ID:JGXVdbSg
ヘルメットはするに越した事はないし
玉ヘルの競輪選手でさえ顔に致命傷を受け亡くなった事例があるので過信もダメ
「ハンドルは死ぬまで離すな」が自転車の最大の防御姿勢
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況