X



☆★自転車乗りの今日の出来事 246日目★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:48:35.89ID:EnV+LWB6
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!

>>970 次スレよろ
立てられない、立てる気がないなら踏まないように。

チャリ、カスをNGに入れると捗ります。

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 245日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572162137/
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:20:02.12ID:KPYzX/SW
そうだね
後ろから迫ってるので優先権は直進の自転車だね
ただの屁理屈だね
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:32:36.31ID:DaEHaJAx
道交法的には交差点内で追い越し巻き込みしてるトラックが一切合切悪い
でもチャリ乗りなら自転車の第一通行帯通行義務が全く周知されてない事知ってるだろ
トラックの左折合図見てるんだからマトモな頭してたら警戒する

たぶんこのローディは第ニ通行帯に左折可の指定あったの気づいてなくて、このトラックこんなとこで車線変更でもするのか?と訝りつつ突っ込んだってのが真相だと思うな
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:01:01.48ID:KPYzX/SW
トレーラーが後方から来てるんだからウィンカーなんか見えないだろ
侵入速度超過、前方不注意、直進妨害で役満
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:04:57.01ID:L+6PyLAj
いや交差点入る所で並んでるしロードもトラックがっつり見てるじゃん
これで左折合図見えてないは有り得ん
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:08:34.61ID:zwVMU2sZ
トレーラーではないが
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:10:51.76ID:EiuWIkcY
>>307
すでにスピードが乗ってて後から追いついたトラックのウインカーをがっつり見たところですでに手遅れじゃんって話だろ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:35.02ID:MiFzy80Z
咄嗟の回避見るとお互いに認知してたよな
お互いに譲るだろうという思い込みコワス
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:14:47.86ID:cRhRjkah
入る所で見たって言っても自転車のが入るの早いし気づいた所でどうしようもないな
むしろあの状況でよく避けた
やはり車脳は薬中と同じで頭がおかしい
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:16:04.36ID:Ee85Yrie
十分減速する余裕あるとこで長々見てるしノーブレーキどころか加速して直通しようとしてるし
>>305の推測が当たりだろうな
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:19:20.85ID:cfZpJzCj
これTwitterとかで流したら自転車叩きで染まるんだろうな
自転車の左端レーン通行なんて免許持っててもまじで知らない人だらけ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:22:42.40ID:AoTTIh1K
たとえ法に従ってても周知されてないから左折レーンから直進するのは自転車に非がある
って論法はさすがにどうなんだ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:22:49.54ID:zwVMU2sZ
長々と見てるって、速度出てる時に真横の様子が顔を向けずにわかるとかどこの馬だよ。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:27:02.08ID:Bdnzo0IX
>>316
305は自転車に非があるなんて言ってないだろ、法的トラックが全面的に悪いって前提にしてるし
危機管理意識が低いって指摘してるだけじゃね
日頃から車敵視してるからちょつとでもひっかかるとこういう受け取り方するんだろうな
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:31:17.00ID:F8y7sCqY
夜に治安悪いとこで露出多い服着てうろうろする若い女みたいなもんだな
そいつは別に何も悪いことしてないが、安全のためにはそんなシチュエーションではそんなことするなよと
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:38:17.13ID:wkRcCUpC
要するに
手元のスイッチで背中に進行矢印やいくつかのメッセージを大きくLED表示出来るビブスが有れば安全この上ない。
クラウドファンディングで発売しようかな。
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:40:35.26ID:wBM7tcFs
自転車乗りでも、このロードのバカ、擁護しようがないと思うのに

1匹2匹、知恵おくれの免許なしが出鱈目理論で擁護中。だれもおまえらの味方にはなれない。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:49:37.57ID:woYa/W4p
>>250
右端走るのは完全な合法

・左折レーン=車両通行帯(公安委員会が指定しない=車両通行帯でないと、左折レーンの設置が違法になる)
・車両通行帯のある道路では、自転車は道路の左端を走る義務はない

止まるのは、・・・明らかな危険が無い()なら止まってはいけない
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:51:50.12ID:2DSeref1
自転車レーン付けても同時に左折させようとする信号等だったら意味ないわ。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:52:04.58ID:OC/Arh62
>>305>>319が当たりで
身を守る方法だけど後方確認、手信号あとは昼間のリアライトの点滅くらいかな
背中に「直進します」て表示させられる
他にアイデアあれば、って書こうとしたら
>>320が良いと思った
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:55:06.65ID:Vw6WlRAl
おれ、元保険屋。どんなにがんばってもこの動画限りだと過失割合的に7対3でチャリの勝ちやで。交通行政も結構びっくり解釈あるからそんなもんやで。チャリが資格化されない限りアホは守られる存在やから。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:07:21.84ID:xlqdhuHx
法に勝ってもこんなんに当たったら即死だからなあ
ウィンカーやらミラーやらで周りに注意を向けてないと自分を守れない
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:12:06.51ID:zwVMU2sZ
https://jico-pro.com/columns/125/
明らかにトラックが後から交差点に進入しているから、10%:90%、トラック側が徐行して侵入してないから10%補正で0%:100%だろ。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:32:47.62ID:cRhRjkah
自転車が悪い派は単純に頭おかしい
身を守るため派も論点がちょっとズレてることを自覚しようぜ
この件は>>328でFAだよ
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:45:12.03ID:tabIXcLw
論点がズレてるってなんだ?
迂闊だわって指摘するのは可笑しいってこと?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:53:57.97ID:BMtPZZEp
双方に問題あり→ヒヤリハットまたは事故
どっちに問題あっても片方自制→問題なしまたはヒヤリハット
どっちも自制→幸せ
異論は認める
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:22:39.85ID:D3WnMRsR
いくら法的に自転車側に優先順位があろうとも、実際にトラックと相撲取っちまったら大ダメージが来るのは自分、下手したら死んじまう。
死ななかったとしても障害者になったら「こんな賠償金よりもとの健康な体が欲しい」って一生思うよ。
それだったら、こっちがちょっと減速する程度で円滑に行くなら俺はそういうの優先してる。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:26:37.45ID:WJfcajdn
>>336
免許持ってる人なら追い越して左折するのは違法って知ってる筈だが
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:55:57.76ID:t76dsyCw
ロードデビューして2年目にしてやっと鉄下駄とクソ重タイヤ卒業したら
ストラバの区間の自己記録更新しまくりでやっぱ機材の力ってすげーって思いましたマル
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:43:00.35ID:3ZF6BpYT
直進するなら最低限第一通行帯の右に寄るのがセオリーやろ
3車線なら自衛のために手を挙げて第二通行帯入っちゃう
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:10:17.16ID:wudBodK5
>>342
免許持ってるなら返納した方がいいんじゃないですか?
独りよがりなだろう運転は周囲の迷惑になりますよ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:14:14.18ID:kQCxfQI0
危なそうな交差点なら歩道に上がって横断歩道渡ってからまた車道が普通だと思ってたんだがみんなそのまま車道走ってんのか
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:19:15.47ID:cRhRjkah
自分なら危険だと思えば歩道上がるし上に出てたような状況はなるべく避ける
が、既に起こったことの内容を話してたのでこの状況なら車が悪いと思うってだけ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:21:54.40ID:EiuWIkcY
>>345
ケースバイケース
歩道橋がかかっていて下は横断歩道がなくガードレールに覆われているパターンがある
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:25:55.02ID:j+otu7Kv
>>345
知恵おくれのキチガイカスが1〜2匹いるだけ、PCやスマホを同時につかって何スレも
してるが騙されないようにな

自転車にのってるやつの大部分は安全運転、ここにいるようなキチガイカス数パーセントが
路上で迷惑無謀行為をして社会からの自転車の評価を死ぬほど下げている

自転車ユーザーの大迷惑だから、はやくどっかで轢かれてこの世から消えろ
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:55:27.63ID:yEQN6i/G
>>336
そんな危険なトラックの運転手に免許を与えてはいけないね、もっと規制を強化した方がいい。
今回のような動画を元に被疑者を殺人未遂で起訴するとか。
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:39:55.51ID:wkRcCUpC
>>320
表示メッセージ案
「3Q」ありがとー
「FK_U」市ね
「OSDZ」お先にドゾー
「U_HO」ウホッ
他には?
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:54:23.31ID:YqbB6Et3
>>352
尿道では引っかかってもそんな痛くないぞ
11mmが途中停止した俺が言うから間違いない
ただ出てきたら赤玉血まみれ状態だったし1週間は排尿痛あったけどな
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:46:06.97ID:fRlaZf7Q
ビクンビクンじゃねえよ馬鹿
なんで病院行ってないんだよ
とりあえず鎮痛剤飲んで、明日朝泌尿器科行けよ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:24:59.79ID:70n7xCtm
尿道まできたなら出たも同然!
なんか飲んで尿を作りつつ、シャワーで温めるといいね。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:41:15.29ID:9eqH+h/y
付き合っていた彼女が、夜更けに結石が悪さをして痛みでのたうち回りだしたもんで救急車出動、搬送先で初めて向こうのご両親に対面…なんつーことがあったな。。

それはさておき、せっかく冬装備を新調して輪行しようとしてたのに週末の天気が悪いのでガッカリ。車体のメンテに励むかなぁー
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:45:05.14ID:xlqdhuHx
尿道まで下りてきたあとの排尿時に石のせいで尿が一瞬詰まって出てこない感覚は慣れない
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:09.71ID:HxlAAgLH
近くの病院に片っ端から聞いたが全部治療できないって言われたぞ
痛み止めの薬しか出せないって言われたぞどうなってんだ
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:34:14.74ID:m/yBOEPi
>>370
結石は超音波で破砕するか自然排出を待つかの二者択一だからな
尿道まで来てるなら水分摂って排出させるしかないだろ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:35:23.59ID:fRlaZf7Q
夜のホテルから禿げて太った50代っぽいスーツのおっさんと、30代か40代っぽいパンツスタイルのおばさんが談笑しながら出てくるのをみて、なんか関係を色々と想像してしまった。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:37:32.33ID:zwVMU2sZ
まず救急車を呼びます
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:42:59.88ID:70n7xCtm
>>373
温めてる?
俺はかなり楽になったけども。
湯船に浸かるのは圧かかるからイマイチぽいのでシャワーかストーブ(背中ならいいけど膀胱だと難しいか)あたりで。
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:54:06.80ID:xlqdhuHx
その痛み止めの薬出せるといった病院へ電話して座薬鎮痛剤を挿してもらえよ
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 01:41:50.96ID:yFjtvyK5
昔mixiでマイミクがくも膜下出血になって他のマイミクみんなで病院行けって言ってたけど数時間後にその旦那が「今帰ってきたら妻が死んでました」って返事来た、リアルであった事ある人だったからショックだったわ
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:02:20.56ID:YWrzFtj5
>>256
この場合は自転車が先行してるので100%トレーラーの過失
自転車は左折レーンから直進するのが現行法で正しい、前を走る自転車をこうさ左折内で追い越したり巻き込んだらダメ
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:30:16.89ID:wUP30rGU
先月、給料日の午前中に口座差し押さえられたよ
三桁の端数残して全部持ってかれてさ
これじゃあ家族が暮らせません
少しだけでも返してもらえないかって
市役所に相談しに行ったけどだめだった
結局借金が増えたな
窓口で「無理して家買うからそうなる。売ったらどうですか」って顎突き出して言いやがったあいつの顔は忘れられないよ
あの場で窓から飛び降りてやればよかったってしばらく本気で思ってた
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 07:55:27.13ID:RZ+zFX+a
官公庁オークションとか見てると、
そんなやつの差し押さえ物件とか結構あるけどね

無理して家買って結局差し押さえられて手放す、か
諸行無常やな
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:00:02.06ID:PHuVfQ42
俺も無職になった時に市民税払わないでいたら差し押さえられたわ
督促状きてたっぽいが気づかなかった
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:39:25.48ID:uXDns1ff
クソのようなパワハラ上司でも結石持ちだったりすると、結石で痛みを抱えてる部下には凄え優しくなるんだよなw

>>386
100%にはなりそうもない

https://www.jablaw.org/cs1202/Q9
後方から進行してくる他の車両の通行を妨害(急制動・急ブレーキを誘発する恐れのある行為)してはなりません。
進路変更を行う際には、その3秒前に、進路変更の合図を示さなければなりません。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:51:36.90ID:7wQDuGaq
直進優先なので見落としたトラックが悪い
小学生でもわかる
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:55:18.37ID:Ti2UEzXq
後方の通行妨害?
同じ通行帯なので進路変更には当たらず、前方不注意のトレーラーが前方の自転車を妨害してるシンプルなケース
タイムスタンプもあるし通報すれば勝てる
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:06:14.44ID:zUkLvm3Z
だからトレーラーじゃねえ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:08:50.46ID:G1iOHuKp
1号線自転車で走ってる時に 戸塚らへんで、車の通りは多いが両側に歩道がある普通の道なんだけど、通りに入る最初の所に自転車の通行禁止の看板がある。
これって、歩道を走れって事?

あと分からないのが、同じ戸塚なんだけど、小さな橋(歩道はなし)あるんだが、そこは自転車禁止の看板がある。

しかその橋にしか続かない前後の1本道。その1本道の最初のところには、自転車禁止の看板がない。

そに橋が、自転車禁止なら、1本道の先端にも看板を建てろや
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:15:17.87ID:WWW/7cjE
防寒にとダウン来て乗ってたら想像以上に温度が上がって
天気良くて、汗がだらだら
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:51:44.87ID:jglP/emc
>>397
軽車両侵入禁止とか自動車専用道になっていれば駄目だな
トンネルや橋で軽車両に必要な路側帯が取れていない等理由がある
トンネルなら峠越、橋なら歩道
車用の跨線橋だったりすると他に踏切のある迂回路があったりする
自転車に適した道を見つけるのもサイクリング技術
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況