>>691
なお、近年増えてきたスルーアクスルと称する単なる、単なる穴が開いただけのエンド形式は低コストで精度を出すためのものである。
これは歴史的事実である。

スルーアクスル自体はMTBのDHバイクのフロントのみに採用されていたものだが、その一方で100年ほど続いている主流のオープンエンド方式の前は
スルーアクスルなる穴ぼこエンドと同じものだったのだ。
現在の不自然なスルーアクスル推しはディスクブレーキとセットでなんとか目新しさを顧客にアピールするための手段に過ぎないのだが、
オープンエンドの登場により旧弊で不便な劣った形式として廃れたものをわざわざ引っ張り出して新規格として
使わせていることについて
は頭を捻らざるを得ない。