X



【潤滑】ケミカル総合 64本目【洗浄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:53:27.24ID:7AahJ/eq
ケミカル製品の総合スレです。
※ガソリンの話題は、スレが炎上するので禁止。
※マイクロロンの話題は、滑りすぎて空回りするので禁止。>>980を踏んだら次スレを立てること
関連リンクは、>>2-4を参照

【潤滑】ケミカル総合 62本目【洗浄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1547909170/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1557393321/
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:52:51.20ID:78rubqyg
しかしなあこの前みたく福袋貰っちゃうと消費しきれない・・
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 08:58:51.72ID:78rubqyg
俺が荒北仮面みたいなYoutuberだったらやっても良いけどなあw
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:22:54.58ID:K8QFJaAH
ホムセンに80gジャバラのウレアグリスを買いにいったら、リチウム、シャーシはAZのが置いてあるのに、ウレアだけはGAだった しょうがないからそれ買ったけど
でもAZのネットレビューを見たら、中国製になったと書いてあるから、本当ならGAでもよかったかな GAがどこ製か知らないけど
しかしこの十年ぐらいで、ウレアグリスが自転車用グリスとして天下取った感があるけど、このスレではウレアのウの字もないね(正確には一つしかない)
溶けたキャラメルのようなウレアグリスの安心感は異常
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 10:43:32.03ID:+b5Ywj6G
ジョイだったか食器用の泡で出るタイプの洗剤をスプロケにシュッシュしてテキトーなブラシでゴシゴシしたら普通に綺麗になったからこれでいいや
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 11:39:49.46ID:YL6uf2h5
肌に直接触れるタイプの洗剤のPH濃度なんてすぐ洗い流せばぜんぜん問題ないわよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 12:23:19.19ID:jCfbvEqD
ジョイ泡スプレーはアルカリ性だね
弱アルカリ性ではないので自分なら使わないな
PH高いほど油汚れは落ちやすいらしいが
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 17:39:31.41ID:KOJPThOL
ホムセン覗いてたら高いワイプオールの代わりになりそうなモノ見つけたんだが
使えるかなあ

ナイロンウェス50枚 税込み547円(ケーヨーD2)
スコッチブライトの焦げ落としスポンジよりは硬くない感触がした
https://www.dcm-hldgs.co.jp/news/news_file/file/20190911_4589429929995.jpg
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 18:40:02.90ID:6Var9hpZ
チェーン周りやって裂けないなら…かなあ
持ち歩いて使い捨てるならちょっと高いけどワイプオールx60かショップタオルつかう
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 07:20:19.48ID:d/9mIZjs
コンパクトタイプかそうじゃないかの差もあるんじゃないの
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:18:39.47ID:C9VIujsK
自転車フレームに使う洗剤は、弱アルカリなら問題ないんだよね?
自転車用洗剤のMuc-offなんかもアルカリ性なんだよな
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 11:41:38.43ID:9pqUv77G
別に酸でもアルカリでも、すぐすぐどうこうなるほどヤワじゃないだろうけど、それに弱いパーツがわずかに消耗するだろうし、普通に中性使えばいいと思うけど
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 17:27:35.58ID:YYGbMgUy
チェーン掃除でパークリ使う時は
チェーンが曲がるプーリーのところにプシャー!っとするのが一番
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:06:18.27ID:hRmBTpys
いくらの自転車洗うのに家庭用洗剤使ってるんだよ?
自動車洗うのに家庭用洗剤使ってる人なんていないよ?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 23:33:18.12ID:hRmBTpys
マイペットあたりは自動車用で使う想定で作られてるものでしょ、家庭用洗剤でもアルミに悪いとかゴム酸化するとかダメっぽいものもあるけどこのスレでは使われてるんだね
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:32:39.20ID:ykHPog9f
>>603
ハハハ
雨の中はねあげた酸化能力半端ない泥水を自転車に盛大にぶっかけて走るのに
今さらです
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 02:57:44.98ID:m5jhy3+/
自転車用のディグリーザーだって攻撃性の強いのあるし

家庭用洗剤は溶性の表示義務があるから、
それがわかれば逆に安心なところがある

価格もディグリーザー約1,000円に対し、
家庭用洗剤は約300円

コストもパフォーマンスもどちらも良い
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 07:32:48.57ID:5NYpYXwN
オフもオンもチャーミーマジカ速乾で洗ってるわ
適当にスプレーして軽く擦って残った水分ブローで飛ばすだけで終わる
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 08:41:01.16ID:YdRCbXNy
>>601
ホームセンターで売っているプライベートブランドのくそ安い食器用洗剤使ってるわ
これとスマートミストで完璧
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 16:47:32.63ID:0wfKGD1O
Jプロツアーのメカニックはレース後、普通に洗車で食器用洗剤使ってたと思うんだけど、動画もあったはず。
UCIワールドツアーのチームならケミカルメーカーから無料でいくらでも提供してもらえるから使ってるけど、一般人はあんな高いの使わなくてもいいと思うよ。
定期的なメンテナンスや掃除の方が綺麗さを維持できる。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/27(月) 21:21:53.47ID:m5jhy3+/
>>609
これはパーツクリーナーじゃないですか
自分的にはディグリーザーとはまったくの別物って感じ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 12:31:59.96ID:A7d8Qbkk
泥汚れをすぐに音佐中田幼な人にはそれなりの洗浄装備(低圧洗浄機とか泥に強い洗剤)必要だけどオンロードならこまめなメンテしてれば高級品いらんね

潮風に吹かれる環境だと低圧洗浄機ほしくなるかもしれん
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 18:33:21.29ID:ST8toyzf
このスレでウレアグリスの話題が出ないのは、決定版すぎて議論の余地がなく、つまらないからかね?w
でもテンプレ>>4のグリスの項目に、ウレアグリスを載せてないのはどういうわけ?
昔のママチャリだったらBBやハブに茶色いグリスが入ってるイメージあるけど、今はそこにすら使われてるかどうかわからない過去の遺物だろう
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:38:35.11ID:ST8toyzf
5年ぐらい前に、国産汎用ウレアグリスのことを、昔売ってたカンパグリスに似てるって書いた記事を読んだ
Aでそのカンパと同じシリーズらしいモーガンブルーなるグリスを今も売っていて、たしかにウレアグリスと似たピーナッツバター色だ
その説明に、ツールドフランスの有名チームも使ってるとある
日本の競輪選手はBBにオイルを使うこともあるっていうけど、ツールドフランスのチームは本番でもグリスを入れてるのかな
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:20:26.23ID:ctd4GKLx
>>622
お前って、押し付けがましいってよく言われるだろ。自分の範囲だけが全てだと思うなよ?
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 18:52:29.40ID:CSqhrYQV
別に「送料合わせの定番ではない!!」とは言ってないじゃん
知ってても、おっ安いねっ!! でいいんじゃない?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:29:57.39ID:f6dVNUP9
パーツクリーナーはホームセンターだとどこも200円くらいだよ
カインズ・コーナン・コメリのPBは650ml缶で原料多いやつ、DCMのPBは普通の840ml缶
製造元はどれもAZだったような気がする、多分、きっと・・・

コメリとDCMのはプラスチック・ゴムOK
この中ではコメリが一番高い228円税込、時々セールで198円とかで売ってる
最安はカインズ198円税込、いつでもこの価格
もしくはコーナンPROの店舗でのみ販売されている3本セット498円税別
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 22:22:22.73ID:kwRKsCIg
何でもいいけれど
ウレアやマルチパーパス選ぶときは増ちょう剤の種類に注意だぞ
増ちょう剤は大体5種類ほどあってそれぞれに特徴がある
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 01:39:56.68ID:YeTZCqwB
>>628
WAKOSの ハイマルチグリース M520 ちょうど2号は・・・
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:54:25.48ID:ZjCw9Yjo
乾式潤滑剤なんて夢物語だから
世にある乾式同志での比較である程度性能が出ているとかそういう誤魔化しだろ
AZのCKM-001や他社の同じようなチェーンオイル比1/5性能有ればいいところ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 17:56:31.85ID:ZjCw9Yjo
日本ドライスライド Clear Dry Slide(CDS)

取扱上の注意事項
・ 眼に入ると炎症を起こすことがあります。
・ 皮膚に触れると炎症を起こすことがあります。皮膚に触れない様にして下さい。
ダメだなこりゃ
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 19:11:06.34ID:kns9Gqmk
あらゆるケミカルを試し過ぎ…溶剤で爪が溶けているという伝説を持つゴッドハンド関口が愛用・オススメするケミカルなので間違いないだろう
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 20:10:49.81ID:ZjCw9Yjo
爪が溶剤で溶けてるって事は
体内被曝しているわけで10年か20年後に内蔵不全で死ぬわ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 02:46:03.60ID:3QXCcYDh
チャリ屋はバカが多いから素手でオイル扱う
そして汚い手で客のキレイなチャリを整備するんだが
あれ嫌だね
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 04:02:56.53ID:Su5jytj2
そういうお店にわざわざ行く奴が馬鹿なんじゃない?
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 06:23:23.83ID:+1a/nt/T
作業用で脱着しやすくてフィット感も良いというのは無いね。
ポリのやつは一回外すとゴミになるし、高価なのは炊事用みたでゴワゴワ
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:31:00.74ID:57s+r1AZ
>>54
チャリみたいな軽作業はニトリル使い捨てでやってるな
箱で買っても趣味レベルならかなり持つし
車と仕事は人工皮革のメカグローブ
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 12:54:42.92ID:nR1/Uqhh
あれ?これは変だな、と思いました。

自転車をチャリなどという最低の蔑称で呼ぶDQNは自転車のメインテナンスなど一切やらずに
真っ赤に錆びたチェーンからキュルキュル音をさせながら走っているはずなのに
何故ケミカルスレにそんなチンピラが居座っているのか?
私には大いなる謎です。
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 14:14:21.19ID:nR1/Uqhh
蔑称です
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 18:21:37.60ID:dcZGkCSs
フレームとか拭える所なら構わんがバーテープとかサドルに手の跡が付いてた日には切れちゃうよ?
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:05:40.89ID:XSmMgWgq
ちゃりんこの朝鮮語説に、え???っと思ってググった結果、、、こりゃ違うなと。
よくある韓国起源説の一つだわ。
かん違いは誰にもある、気にすんなよ。
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 07:22:58.64ID:mwdZWrxf
そもそも水車すら作れない民族に自転車作れるわけねーだろ
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 20:08:16.16ID:s5EIL6Rl
チェーン以外は4年間全く洗っていないチャリに水をジャブジャブかけながら使い古しの台所用スポンジでなで回したら新品同様に綺麗になった
フレーム洗うのにケミカルなんて必要なかったんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況