X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て65

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 14:38:30.07ID:pe7u8eIs
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566270870/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:53:18.24ID:qJsFW+vG
>>1
死ねキチガイ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 07:19:38.69ID:vn4l4098
>>6
ワコーズ リカグリス デュラグリス 
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:41.39ID:sbTXpMBy
海老印さんはTwitterを使っています:
こういう工具掛ける所のないフリーの外し方一案
https://pbs.twimg.com/media/EHIwj7KWoAEV_hg.jpg:orig

BBの左ワンをネジ込みます
https://pbs.twimg.com/media/EHIwm-8WwAUJC3H.jpg:orig

そのあとロックリングをネジ込みます。
https://pbs.twimg.com/media/EHIwosVWoAEHIIk.jpg:orig

しっかり共締めします。
https://pbs.twimg.com/media/EHIwqM0XUAAZt8N.jpg:orig

あとはBB工具を浮かないように固定してデカいレンチで回します。
少しでも動けば勝利。
ロックリングの方が先に緩んだら共締めからやり直します
https://tw%69tter.com/ebijirushi/status/1185063085263867904
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:05:59.44ID:RKFYajEK
ブレーキワイヤーだけど、シマノのコーティングしてないただのステンレスと
アリゲーターかジャグワイヤーのスリック処理してあるのだと
やっぱりシマノの方がいい?
あとrulerてどうなの? 武田産業てとこの自社ブランドみたいだけど
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:10:22.69ID:cQVLYhZg
>>17
コーティングは有る時は良いが剥げるでぇ
毎年替えるなら良いんだろうけれど
拘りが無ければ普通にステンレスで良いんじゃね?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:11:53.25ID:pZsyXRJu
スリック処理してある方が感触がいい
ノーマルなワイヤーは馴染むまでコリコリした感じがある
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 20:56:20.76ID:GlkyyLWv
ジャグワイヤーのコーティングの使った時は「あ、こんな違うもん?」て感じで感覚的にスルスルしたけど、シマノのノンコーティング使ってても必要十分だから別にストイックに自転車やってる勢でもない限りコーティングか否かとか気にする必要ゼロだと思ったよ
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 21:00:54.61ID:RKFYajEK
やっぱり普通にシマノですかね
なんか他のも気になってしまってね
素直に500円のシマノ買います
自分のとか家族のママチャリとか全部になると結構な額になるけど
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:17:14.31ID:kLprUh6+
シマノは高いからジャグワイヤー使ってる
スリックで比べるとかなり値段違うっしょ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 23:37:59.16ID:8OiO6AKJ
>>17
俺は次はニッセンにしてみようと思っている。
まだ使った事無いので何とも言えないが。
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:03:10.77ID:H4vAvRIn
コーティングは要らないんです
シマノのコーティングしてないただのステンレスワイヤーにスリック処理してあるのかどうかが分からない
されてないならアリゲーターとかジャグワイヤーのコーティングなしスリック処理ありの方がいいのかもと思ったんです
ニッセンのはアウターもニッセンにした方が良さそうで総額上がりすぎというか、こだわりが強すぎる感じで躊躇してしまう
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:19:45.06ID:IHmoDQKI
俺は滑りを良くする為にケーブル組む時にアウターの中にクレのグリースメイトを噴くようにしてる
これでも気持ち程度の効果はあるかなと? ただ匂いがちょっと気になる
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:33:09.63ID:6r2cVbr9
>>27
オプティスリックが名前からしてスリック加工と思ってたんだけどコーティングもしてあるみたいだね
上から ポリマーコーティング → SIL-TEC → オプティスリック → 普通のステンレス の順のようで
やってるなら書くと思うで普通のはやってないと思う
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1054450522.html
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 01:37:40.11ID:6r2cVbr9
訂正:
オプティスリックはシフトワイヤーでSIL-TECはブレーキワイヤー
ブレーキワイヤーにはオプティスリック無い
ややこしいーww
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:57:15.05ID:W9O7ksXG
ニッセンのワイヤーはいいよ。
ただアウターも剛性高いものにしといた方がいい。
ブレーキ引いた時の変形とでも言えばいいのかな、アウターが弱いと凄く持って行かれる。

尚、自分はアウターがニッセン、インナーはアリゲーター+シリコングリス。
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:59:50.15ID:bl+fp9Lx
グリスメイトって結構粘るグリスじゃなかったっけ?
素直にシリコンスプレーで良いじゃん
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:07:10.66ID:IHmoDQKI
シリコンスプレーじゃ乾いたら効果ない気がする

もういいでしょ、別にグリースメイト使えって他人に薦めてるわけじゃないし
俺はそれで十分っていう話
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:07:37.22ID:Z9Z5MMaj
アウターの切断は何使うんだっけ
前スレにあった気もするけど削除したので思い出せない
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 12:41:39.13ID:BSLnbq84
ミニルーターに切断砥石のビット付けて切ってる
アウターの角の面取りするかは気分次第
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:52:11.67ID:g0RYJTT/
ワイヤーの切れ端を突っ込んでワイヤーカッターで一緒に切れば良いとどこかで見た。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:52:59.42ID:JIgnMNF5
>>49
きっ、貴様ぁ!
ミニルーターが欲しくなってきてしまったではないか!
工具やらなんやらどんどん増えてしまう…
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 19:57:43.60ID:UYDor9nJ
ルーターじゃないけど電動ドライバーの先にサンダー刃付けるアダプタで同じことやってるわ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:38:14.13ID:V6o6jL30
サンダーで回転砥石で切断面整えていたら、摩擦熱でライナーが縮んだw
それからは100均ダイヤモンド平ヤスリを使用
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:07:43.06ID:JIgnMNF5
平ヤスリでゴシゴシやるのはちとメンドいんだよなぁ…
まあアウター断面整えるのなんて年一くらいの頻度っちゃそうなんだけども…
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:43:25.45ID:gQwCZbRv
切断面はガタガタでもそのままにしてるな
ライナーの穴は千枚通しで丸く広げてるけど
ワイヤーカッターで切るとたまにライナーの穴が分からないくらい潰れるときがあるから確かにワイヤー入ってる状態で切るのはありかもしれん
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:57:28.65ID:alUoC1iW
ホローテック付け外しの工具欲しいけど高いなあ
まあ無いとどうしようも無いから買うんだけどさ
やっぱり三日月型よりも円形の方がガッチリホールド出来てええんかな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:10:54.86ID:alUoC1iW
>>72
やしいなこれ
何日で届いた?
ただ前にアリで2000円のサドルバッグ買ったらキャンセルされたんだよw
返金手続き面倒だったわw
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 21:25:00.67ID:6llunhxH
電アシママチャリは車体重量でロードの3倍、積載重量も人+子供+買物した荷物で数段重いのを
アシストでグイッと加速して、それなりに速度出てる奴を止めなきゃいけないしな、過酷やで
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:26:03.97ID:GeYrJZ7Y
ママチャリのリムはやっぱりステンレスの方がいいよな
ママがリムの摩耗を確認してるとかないだろうから
しかもパナとかブリジストンに付いてるタイヤはやたらと耐久性があるから自転車屋に持って行くこともないだろうし
あの耐久性はほんとにすごいと思う
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:02:57.44ID:GjR7xNZH
>>74
断面見ろよ、新品時にアルミでその厚さだと思うか?
リムブレーキでリムがすり減るとそうなる。
電動アシストなら高台に住んでて利用距離の半分は下りだったりしそう。
そして小径だから余計だよな。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:16:17.18ID:KGgWoeJS
ロードのアルミリムも使い続けるとこうなるぞ
まあ使い切る人なんてごく少数なのかもしれない
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:13:05.46ID:FWs6yw6c
リムの限界までにはシューの交換を何度も繰り返すはず
ふつうはそこで摩耗に気が付く
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:01:11.16ID:iNUFtz4z
>>84
パッド減ってもそのまんまで鉄道ブレーキになってもそのまんま。
最終的にはピストンが直接ディスクに叩き込まれるようになるだけ。

>>85
言っちゃナンだが自業自得。
傍若無人な走りを見てると、そんな言葉しか出ない
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:30:54.52ID:moTtzjnU
鉄道ブレーキって何だろう。踏面ブレーキ?
そもそも今時はほぼ回生ブレーキでエネルギーを回収してるし
鉄道の一言でくくれるもんじゃないぞ
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:34:08.32ID:L98eLNw/
後輪ならともかく前輪でこれは怖いな
つうか摩擦熱でバーストしなかったタイヤもすげえ

思わずタイヤ外して自分のホイールの厚さ確認しちゃった奴挙手ノ
後輪との差が左右計0.25mmあった
やっぱカーボンホイール買って常用ならディスクが正解なのかねぇ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:18:42.25ID:riJE7+a+
こういう状況になっちゃう人って普通なら考えられないような使い方してるだろうしな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:49:02.52ID:0M/hXxnY
アリで件のBBレンチ買って見た
今回は速攻クローズにならなかったわ
さてどんだけで届くかw
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:34:40.69ID:Cxdd8L9C
以前のママチャリは後輪ブレーキの異音は当たり前だったから
同じ感覚で金属の擦れ合う音を気にしてなかったんじゃね
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:09:49.27ID:Z8snK/GH
このタイプのシフターなんですが、シフトダウンのレバーをいちばん奥(3段落とし)まで持っていくと、レバーが戻らなくなる症状が出てます。

手で戻そうとしたら"ミリミリ"と異音がしたんですが、ワイヤーがほつれてきたのかな?



https://i.imgur.com/wiMtAQy.jpg
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:19:42.46ID:9S1hnrZF
>>74
子供の通学自転車が7000km位でこうなった。もちろんシューは俺がメンテナンスしていた。雨でも乗ってたし結構な坂道だったから。肉厚は有っても柔らかいな。
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 19:43:27.16ID:0M/hXxnY
アリでBBツール買ったけどメルカリでええの見つけて買ってもうたわwww
まあアリのは500円やし売ればマイナスにならんしな
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:23:47.67ID:2OUogiww
二時間までだな
それ以上になると疲れる
今回はシフトケーブル全交換、RD調整、ブレーキシュー交換で二時間越えた
ちかれた
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:58:33.61ID:Wfxq8MNf
通る人もいないから廊下で作業してるわ。
廊下が油で汚れちゃうのが悩みだけど。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 15:15:35.12ID:iW9QvIPM
>>109
通販で緩衝材にでかくて硬い紙をくしゃくしゃにして詰めて送ってくる店があって
捨てるの大変ですごく嫌だったんだけど
あれを敷いてケミカル吹くのに最適だと気づいてから捨てずに置いとく様にしてる
丈夫だしパーツクリーナーが揮発前の液状で多少溜まっても全く床まで浸透しない
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 19:46:29.52ID:0KSpYxXO
今日はママチャリの前後タイヤ交換やった 後ろが超メンドクセ
バラシついでにハブもグリスアップ クッソ疲れた
ちなみにまだナショナル時代の年代物 Fギアが減ってきてるがオクタリンクみたいなスプラインで
こんな部品もう無いんだろうな
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:05:07.78ID:iunzVw4H
OCSやセレクタと言うやつね。
部品見つからず分解整備でどうにもならなくなったら全部取り払って四角にするしかないだろうなぁ。
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:45:30.65ID:30U6+ta6
ビックのポイントあるから買おうと思うんや
送料無料やし
どっちがええんよ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 22:47:38.52ID:5CfkvZHv
>>117
チャリぐらいならウレアかリチウムでおっけ。
それより場所に合わせてしっかり丁度を選べよ

その二択でどっちがいいと言われても使う場所や用途が分からなければ何とも言えない
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:12:27.22ID:P2c6oN5m
ガラスが化け学的には液体と聞いたんだが
その理屈で言うとリチウムやモリブデングリスなんかも長期間(十年単位)使わないでいたら混ぜ混ぜした方がいいのかな
ウレアはよくわからなかった
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:35:28.40ID:N2Wlebcg
>>125
分離したら賞味期限切れと言えるけど、
自転車に使うぶんにはそんなに高温高圧になるわけじゃないし混ぜときゃOK、あとは気分次第って所かなぁ。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:47:54.61ID:P2c6oN5m
>>127
トン
分離つってもワコーモリブデンはアルミチューブで分からないし混ぜようがない
AZリチウムも容器が透明じゃないんで見た目で判別できん

ちな両方とも十年どころか二十年前単車乗ってた頃買って使いきれなかった
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 01:48:36.25ID:N2Wlebcg
>>128
中が見えないチューブ入りは絞り出した時に分離してなければとりあえず大丈夫だと思うよ。
俺はこないだ内装ハブグリスが分離してたのでスポーク突っ込んで混ぜといたよ。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 03:07:49.72ID:FoT/6DMS
>>129
それに続く言葉が
「安いものでも2年間は十分に高いものと変わらない効果を発揮する。
 だから安くていい」という主張なら解るけど、そういう意味ですか?
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 08:25:35.68ID:3ibfGjk3
バンドブレーキの音鳴り:キーキー音を消す  : 商店街の自転車屋 曙光輪業(shokou cycle)
http://blog.livedoor.jp/shokoucycle/archives/7665584.html
まず一例目はブレーキが強く効きすぎる状態とうっすら音が鳴る状態の自転車
こちらにはドラムをたたいて傷を付けつつ、ドラムを少しだけ変形させるという方法を試してみました。
結果は… ブレーキがマイルドに効くようになり、かつ音鳴りがキーという音よりシューという音に変化しました。

二例目は強烈な音鳴りと、滑って効きが悪い状態の自転車
こちらにはシューとドラムの洗浄・脱脂と鉄やすりでドラム表面を傷つけました。
結果は… まったく音鳴りは変わりませんでしたが、効きが悪いのは直りました。

三例目は大き目の音鳴りの自転車
こちらにはドラムを変形させないようにドラム表面に二例目より強めの傷を入れてみました。
結果は… 音鳴りが解消しました。

追記:一度音鳴りが消えた自転車でも、バンドブレーキ内部に水が入ると鳴るようです。乾けばまた音鳴りが消えます。

バンドブレーキの鳴き対策: あのこらのブログ
http://anocora.cocolog-nifty.com/blog/cat59342944/index.html
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 11:01:09.53ID:N1kUZw9k
ホムセンで買った空気入れが重い
重い上になかなか入らない
駐輪場で借りたのは軽くてすぐ入った
いいなと思ったけどメーカー名聞くの忘れた
黄色いやつだった
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:32:50.81ID:JqAzl4ec
>>137
モノはいいんだろうけど一生モノでもないし空気入れに5000円コースはちょっと…
ホムセンで買えるもので2000円ぐらいのの中に良い物が有ればなあ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:39:09.80ID:+mZp9YAO
作ればただ

普通にスポーツサイクルに入れるだけなら3000円程度でいいしママチャリなら2000円以下のでもいいけど正直5000円クラスのほうが快適
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:44:35.49ID:JqAzl4ec
>>139
どの辺りに特長が有るの?
家族が居るから明確に使いやすいとか1押し当たり沢山入るとかなら
サーファスにしたい
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:54:17.67ID:+mZp9YAO
力の入れやすさと1回の空気量ものによってはアダプタの形状
三日に一回程度は使うものだからいいもの買ったほうが満足度は高い
ママチャリみたいに月一しか使わんなら安物でいいんじゃね?って話
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 12:54:59.60ID:N2Wlebcg
>>133
何気圧付近でその症状?
わりと高めの圧での話なら高圧対応の物でないと重くなるね。
高圧対応のは一押しで入る量は少な目なんだけど、なかなか入らないのは重さ故に時間あたり回数が稼げないからかな?
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:10:56.19ID:3JwnaIEt
特売で1500円程で買った圧力ゲージ付いていたけれど、高圧になると重くなったライトウェイ扱いのBBBのフロアポンプは、
米仏組み換え無しで使えるポンプヘッドだけ奪って、組み換え式ポンプヘッド付けてファミリーサイクルしか無い妹の家に押し付けたわ
ポンプヘッド入れ替えてGIYOの安い奴使っているけれど必要にして充分
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:28:32.67ID:u3dcCuPj
>>144
うちもフロアポンプはGIYOの安いゲージ付きのにパナのワンタッチポンプの口金とホース付けて使ってる。
レバー式の奴使ってたんだけど、小径車だからレバー起こしたり倒したりん時にスポークで指を強打する
んでワンタッチポンプのにした。指を傷めないで済むので良い感じ。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 15:35:13.77ID:LOKCpNU3
パナとかTNIの2000円くらいの使ってたけどスペシャのAIR TOOL PUMPにしたらえらく捗った
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 16:25:40.67ID:3JwnaIEt
フロアポンプと言えば、おおやようこって奴が
フロアポンプを買い替えて比較動画で
元から使っているサギサカのポンプは自転車メーカーじゃ無いって言って
ポンプヘッドの構造知らずに空気抜けて入らないって言っていて呆れた
ヘッドのパッキン抑えをネジ込めばキツくなるし、ねじ込み限界でもペットボトルでも切ってシム入れれば良いし
ヘッドを交換でも良いしな

https://ic4-a.wowma.net/mi/gr/135/imgu-a.wowma.net/exud/cb/2/1643138/13/mb/335045869_2.jpg
このポンプヘッドが、パッキン劣化したら、ねじ込んで調節もできない使い捨てヘッド
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:37:33.26ID:39kDpze0
固着したBBはあんまり無茶すんなよ
最悪溝が舐めて鋸で切断する羽目になるぞ
556を隙間にかけて1時間放置→舐めない程度に回すを繰り返してればそのうちなんとかなる
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:56:19.17ID:lJWdlWbu
廃棄と割り切るならウォーターポンププライヤー等でグイッとやってしまうのが手っ取り早い
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:42:44.21ID:u3dcCuPj
ゴムハンマーはあんまり力が掛からない気がするな。
ショックレスハンマーとかで強力な一撃の方が効きそう。
ヘッドパーツ外すときも最初ゴムハンマーで叩いたけど全然外れなかったのが、
一撃で飛んでったもの。
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:51:52.94ID:gUR3zSIk
>ゴムハンマーはあんまり力が掛からない気がするな。
それがいいんだよ 力が掛かり過ぎると対象物が痛むからな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:59:58.03ID:u3dcCuPj
緩める時はジワジワ力を掛けると舐めるから瞬発力で勝負するものだと思っている。
多分カーボンパーツなんかは壊しそうな気がするけど。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:35.60ID:gUR3zSIk
分かってないなあ
対象物が何で出来てるか考えてみなよ 鉄なら鉄で殴ってもいいけど
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:24:24.52ID:u3dcCuPj
ちなみにホロテクなら充電式のインパクトレンチにSTRAIGHTのカップ型のアダプタ付けて一撃で外れる。
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:28:42.20ID:u3dcCuPj
ジワジワやろうとするから工具がずれて舐めたりするんでカップ型の工具でしっかり押さえて打撃加えれば楽ちんよ。
充電式で無段階調整の奴ならトルクの掛け具合も指先一つでコントロールできるし。
流石に締めるのには使わないけど。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:34:18.37ID:u3dcCuPj
>>163
分かる。パキッと音がしてクリっと回ると快感あるよね。
締まりのないグニッとした手応えだとガッカリする。

昔I-BEAMのサドルが超オーバートルクで締められててアーレンキー2本舐めたときは
クルマの足回り用に使ってた600mmのスピナー持ち出してやっとだったけど、
緩んだときは感動した。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 22:36:21.00ID:kuu9FvhE
片側だけならあさひで300円くらいで外してくれる
固着じゃないよ中華がアホみたいなトルクで締めこんでるから素人は触らないほうがいい
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:02:05.20ID:hJxvbgk3
みんなありがとう
やっぱお店持って行った方が良さそうやな
ちなみに対象物は10年物のアルミロードでクランクも楽に抜けたし左のBBも外れたんやけど
右は全体重乗っけても取れんかったで

>>149
ちゃんとタイトンと逆に回したで
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 08:08:56.19ID:OehgFXG0
回転方向だけじゃなく
ねじ込み方向、逆回転方向へのコンコンも試してみる価値がある
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 19:41:57.62ID:QvvS57kV
アサヒでホローテック外して貰って来た
1100円掛かった
2人がかりでやってたしワシ1人じゃ無理やったろうし仕方ないで
ついでにニップルも買いに行ったらタダで分けてくれたからまあええで

あさひは初めて利用したけどなかなか良かったわ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:35:01.69ID:wUcnkcu5
固着したペダルがぜんぜん外れねえ
250mmのペダルレンチじゃトルク足んない

もっと長い柄のを買わないとダメか…
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:39:28.28ID:F6LiBG7f
いつも使ってるレンチの柄が収まる鉄パイプ買っておいてる
ちゃんとしたそういう道具があるらしいけど滅多に使うことになんないんでこれで十分
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:09:49.89ID:O4eNgL70
>>176
自分は尼でPWTのハイトルクペダルレンチを買った
今のところコレで外れなかったことはない
パイプ延長(ry
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:10:42.58ID:3XyTqBpd
ホーザンのペダルレンチ買ったわ
それまで使ってたLifelineの工具セットのペダルレンチとは比較にならん
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 23:37:19.73ID:+KySw22U
外れる側に抱き抱えるようにレンチ掴んで反対方向にペダル踏めば大体いける
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:26:53.38ID:L8+9mWLa
スポーク交換やってみたけど振れ取りがサッパリ分からん
何がどういう仕組みになってるんや
これチャリンコ整備の最難関ちゃうんか
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 02:55:43.76ID:N/1brGIz
クランクを前方0度から上方40度以内にして
レンチの角度が後方の上方40度から0度にして下方に力掛けたら緩まなかった事無いけれどなぁ。
クランクとレンチをこの範囲内にセットする為に、ペダルレンチは、角度が選べる必要がある。

んで、後輪が浮いていれば、レンチを掛けたまま駆動方向にクランクを回せば緩めたペダルが抜けていくと
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:09:25.06ID:N/1brGIz
>>184
ニップルを締めた方向にリムが動く
ただそれだけの事
締めた分だけ直径方向に短くなって
右のスポークのニップルを締めれば右に
左のスポークのニップルを締めれば左に
リムが動く。
ドンキや西友、ホームセンターのママチャリの受け渡し基準程度の精度で良ければ、難しい事でもない

スポークの捻れ、テンションのバラつきを最小限に抑えつつ
適切なテンションでセンター、縦横振れバッチリで長期間振れが出難く、良く進むホイールにする、スペシャルなスキルを求めるなら難しい。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 03:20:43.54ID:L8+9mWLa
>>187
分かるような分からんような
取りあえずスポーク張ってどうしたもんかと悩んでた
意識して見てみるわ
おおきに
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 04:13:27.17ID:dSxzhwCU
>>188
ざっと狙いのテンションより少し弱めで全部張ってからセンター合わせてから縦振れ、横振れ取ってセンター合わせてテンション見てを繰り返せ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 05:27:35.43ID:gTSHK7Zp
avelo Bicycle shop: カンチブレーキ Vブレーキ テンション調整ネジ スプリング テンション アジャストメント スクリュー ねじ込み注意
https://www.avelotokyo.com/2019/10/v.html
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 10:13:59.52ID:UpsVKBDU
556一本ありゃなんでも外せる
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 11:27:28.83ID:3peJPZqK
でぇグリーザーの代わりにウインドウウォッシャー液使ったら綺麗になりそうだな
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 20:13:08.31ID:Cqud8EXn
>>184
ヤックルは手綱を締めた方向に動く
ただそれだけの事
締めた分だけ直径方向に手綱は短くなって
右にヤックルの手綱を締めれば右に
左にヤックルの手綱を締めれば左に動く。
ゴンザや鎮西の乙事主、犬神やサンのママ・モロの攻撃を受け渡す剣術程度の腕前で良ければ、難しい事でもない

偶蹄類の類いの特徴として、ジャンプ力のバラつきを最小限に抑えつつ
適切なジャンプで速駆けし、縦横振れ少なめで長期間疲れが出難く、良く疾るアカシシにする、スペシャルなスキルを求めるなら難しい。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:47:05.13ID:8lcRISSB
自分で整備やってみるぞ!と意気込んだはいいもの
時すでに遅しというか、フレーム白い塗装が完全に黄ばんでしまってる

これコンパウンドつけてポリッシャーとかかけたら元通のきれいなフレームに戻ったりする?
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:22:35.09ID:e511Ax8p
クリア層が着色したんなら、着色した深さまで削れば黄ばみが消える可能性はある
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:14:16.70ID:8lcRISSB
満足感薄れるけど一旦塗装全部引っ剥がしてチェレステカラーに塗り直して上からビアンキのステッカーでも貼るか…
防犯登録シールとか車体番号とかも消えちゃうけどまぁいいや、ヤフオクとかで売るつもりもないし
防犯登録に大してメリットもないしな
白いフレームはは汚れがめちゃ目立つからもう金輪際選択しないわ
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:38:18.12ID:8lcRISSB
>>215
購入証明と車体番号が必要なんだが
4年前に買ったロードで購入証明書はどっかいった
車体番号はカーボンフレームだから打刻されてない

>>214
あー…シールメーカーで車体番号シールと防犯登録シールの精巧なコピーでも作ろうかな
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:17:12.48ID:HY5lKMnB
登録のシールは周囲にナイフ入れて塗装ごとスクレーパーで剥がし、
携帯しとけばいいだろと思ってしまっておいたらゴミと一緒に出しちゃった。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:47:08.67ID:kFm1r/Rk
>>213
まあ落ち着け。コンパウンドで磨けば白くなるケースが多い。試してからでも遅くない。
塗り直すにしてもカーボンなら、傷と白以外の色が消える程度にサンドペーパーかけて好きな色を吹けば良い。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:30:30.69ID:erlqv0f7
スクエアBBのフィキシングボルトにネジロック剤を塗ってから組付けたいのですが
ボルトは脱脂してから塗った方がいいのでしょうか?
グリスは塗らない方がいいのでしょうか?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:52:17.19ID:RshC74Wt
ネジロック使うのにグリス塗ったら意味無いだろ
それよりネジロック要らんから薄くグリス塗布してきちんと組み付けろ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:08:48.98ID:erlqv0f7
>>226
現在薄くグリスを塗って組んであるのですがしばらくすると緩んできます
ですのでネジロック剤を使おうと思ったのですが、
脱脂したボルトにネジロック剤だけだと固着しそうな気がしたので質問してみました
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:28:29.68ID:HY5lKMnB
>>227
ネジロックは何?
ロックタイトの能書きにはシールや腐蝕防止とあるから電蝕についても無しよか効くんじゃない?
環境によって差はあるだろうけど、俺はロックタイト222を使うけど固着した経験はないね。長くて3年放置くらいの感じで。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:03:54.89ID:erlqv0f7
>>230
ネジロック剤はこれから買おうと思っています
222と243のどちらにしようか悩んでいましたが222の方がいいですかね?
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 23:23:08.83ID:HY5lKMnB
>>231
自転車において比較的高トルク箇所にのみ使うなら中強度でもいいだろうね。
これから買うならスティック状のやつ、垂れがなく早く固まるので便利かも。
最初はごく少量塗る感じで組んでみて、それで緩まなくなればOK、また緩むようならもう少し足す流れにしてみるといいかも。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:32:42.25ID:KZd02mCl
昨日とんでもない事態になった
走ってる途中に前輪が動かなくなる・・・という
小さい異音とちょっした引っ掛かりがあって
後輪のブレーキ異常だとばかり思ってた
車輪の軸のベアリング押さえを更に固定する
四角いナットがずれたのか
片方が車輪本体の方に締まって(これが止まる原因か)
もう片方は緩んでしまう異常
いじってるうちに奇跡的に動くようになったんで
慌ててなんとか帰宅してそのパーツを調整してみたけど
直ったかどうかまだ不安
これっていったいなんで起きたんでしょうかね?
ぶつけた・倒れたというのは最近無いです
ちなみに今日1日走ってみたけど異常は出ず
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:05:45.07ID:DXAXZr4C
>>233
ハブのメーカー型番は?不明ならベアリングのタイプ
軸や球に異常はなし?
調整が狂っただけだとしても重さや異音が出た以上何らかのダメージ受けてそうだね。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:17:55.90ID:NRK6hOaT
モノタロウのレビュークーポンって割と当選するのね
三件ぐらい投稿して二件当選した
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:05:20.87ID:EwhJweNi
モノタロウって最近クーポンメールやたら多いよ
売上げ減ってて大変なんじゃねーの?
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:24:30.75ID:lvnXZrQc
もしかしてロードエンドのフレームかな?
後ろの車輪の軸がはまっているフレーの部分がエンド。車輪軸が外れる方向が斜め下前向きになってるのがロードエンド。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 14:33:38.59ID:RwP0RaFu
握ってギヤチェンジするやつから
人差し指と親指でアップダウンする奴に
変えられるの?
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:41:02.58ID:iAYowsN9
>>241
握って回すと変速するタイプから指で押し引きするタイプに替えたいのなら
グリップとシフトワイヤーも買ってから作業すりゃあ捗るぞ..ちな何速よ?
6速ならST-EFしかないぞ.これはブレーキワイヤーも入れ替えだからな
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:48:02.16ID:jMM2Pz3n
いっそ、ホイールと8sスプロケとリアディレイラーとデュアルコントロールレバーを変えるのもあり。
値段は気にしない。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:06:34.75ID:XxuZouhx
shimano m systemて書いてあるブレーキアウターには何mmのキャップを買えばいいんでしょうか?
5.5mmのと6mmのとがあるみたいなんですが
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:36:34.17ID:L/Q1aNT/
自転車通勤する様になってスラックスのお尻に穴が空いたんだけど
ダサくならない対策ってなんかないかな?(´・ω・`)
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:08:46.51ID:XxuZouhx
セットアップのスーツでパンツだけ10本買う
ジャケットと別のパンツで許される職場ならジャケットはいつも紺でパンツはいつもグレー
汗が浸みるパンツだけ気兼ねなくクリーニングできるし
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:46:14.91ID:U9YllHQb
それとサドル選ぶときに座面に縫い目や接合部が有るものを避ける
滑らないとか謳ってるものや滑らない素材を使用してるのも[滑らない=繊維にストレスがかかる]ので却下すること
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:58:16.65ID:RH+Zsmbj
>>257
そこまでアレなのはまた別だな。基本革パンの股の部分をくりぬいた代物
カウボーイが馬に乗るときに、ジーパンだと鞍の上で滑るから、その滑り止め目的で履いていた代物だと理解してる
日本でもバイク乗りでごくごくごくたまに見かける事がある
白人のねーちゃんがビキニの上からこれを履くとなかなかエロイぞ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 09:56:13.38ID:47Oyej6P
どこかがスラックス用のサドル出してたよね。カバーがスラックスと一緒に動く構造のやつ。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:09:45.47ID:rzxfjTiy
>>248
スラックスは生地薄いし、着心地に余裕があって密着しない分すぐ擦れるからなあ

俺は黒いデニ厶パンツで通勤して、出勤してから着替えてるよ
遠目からじゃスラックスと判別つかんし、最近はビジネスカジュアルが認められてる会社も多いからそんな違和感もない

それにデニムは丈夫で破れる前にもうそろそろ買い替えだなってのが分かる
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 10:17:29.18ID:WkVK55a1
スーツって自転車に乗るものじゃないからな。そもそもが間違ってる
自転車に乗ってスーツにシワや型崩れを作っても問題にならない職場ってあるの?って感じ
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 11:11:25.14ID:pMb6uRNa
スラックスの代わりにレーパン履けよ。
もちろん上はスーツにネクタイで。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:30:41.91ID:uCuzKQOB
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     やっぱツナギですよね
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:08:22.00ID:rzxfjTiy
うーん…あまりにペダルが硬いもんだからハンマーでガンガンやってたらペダルレンチの方が舐めてしまった
556もベルハンマーも試したがダメ

amazonで売ってた安物の自転車工具一式はそこそこ使えたが、やっぱ肝心なところで使い物にならないな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:22:58.83ID:8Oulm2Cc
>>274
初期整備が良好なら安い中華自転車工具セットでも充分使えるんだよなぁ。
固着は工夫しなければ工具メーカー製でもダメな物はダメ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:28:50.62ID:8Oulm2Cc
ペダルバラしてパイプレンチに単管延長でクランク壊れるまでトルク掛けられる
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:12:43.82ID:oeFlbumS
ガスバーナー噴射で暖めるとええで
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:17:06.44ID:rzxfjTiy
いっそのこと油圧カッターでペダル切断して、付け根の部分をモンキーレンチで回すかどうかで悩んでる
付け根付近のリングが邪魔で手持ちのモンキーレンチが入らないのよね
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 16:51:54.64ID:KNCdjRXn
俺も左側のペダルだけ外れなくて、あさひに持ち込んだけど結局外れなくて左側のクランクだけ新品買った
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:11:21.69ID:OIbV7OLM
ペダルは右だろうが左だろうが、

 後輪側に柄を伸ばして、それを下げる(後ろ回し)

方向が緩む方向だぞ、一応ね。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 18:22:44.51ID:P1z4NyBR
その覚え方いいな
固着してると左が逆ネジたったか?と一瞬不安になったり
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 20:53:32.30ID:7RtfOvL/
横レスすみません。質問です。

MOTOREX バイクグリス2000 

このグリスは、シマノプレミアムグリスと全く同じものですか?

カルシウムグリスであることや、色も硬さも粘り気も全くおんなじ様です。

グリス情報に詳しい方、教えてけろ。

MOTOREX バイクグリス2000 はシマノブランドのものより何分の一の値段で買えますので。。。
0297295
垢版 |
2019/11/02(土) 21:16:43.27ID:7RtfOvL/
レスありがとうございます!

MOTOREX バイクグリス2000とシマノプレミアムグリスが同じ物であることの話題はなんだか自転車業界のタブーみたいですね。

実際、実売価格で数倍の値段差があるシマノブランドを購入するのはアホらしいですね。
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:22:58.82ID:OIbV7OLM
>>291
基本作業始める時は「まず緩めるとき」なので、俺は緩める方向を覚えてるってだけっす。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:32:06.13ID:9DjKkkXh
振れ取りとかやったことなくて敷居高いなーと思ってるんだけど、古い前後ホイールバラしてリムだけにしたら、
ぴったり重なってびっくりした。

リヤの1か所ちょっと振れが出てるのには気づいてたんだけど、リム自体が歪んでるんだろうと思って放置してた
んだけどどうやらチェーンをロー側に落としたりしてたんで、スポークのテンションが狂ってただけっぽい。
スポークが何本か傷だらけになってるし、もう一度組み立てる気はないけど、割と簡単に歪みが出ちゃうもん
なんだね…。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:17:00.18ID:GKpibm18
フレンドリーにしたことなくて渡航料金高いなーと思ってるんだけど、古い宮殿エジンバラに行くとかムリだと思ってたら、
予定がぴったり重なってびっくりした。

イタリヤの1か所にちょっとフレンドがいるのには気づいてたんだけど、ムリに自然体気取るのは性格歪んでるんだろうと思って
放置してたんだけどどうやらジャッキーチェンを路側帯に落としたりしてたんで、ストレスでテンションが狂ってただけっぽい。
ストレスで腕が何本か傷だらけになってるし、もう一度組手の相手をする気はないけど、割と簡単に性格って歪みが出ちゃうもん
なんだね…。
0307236
垢版 |
2019/11/03(日) 01:34:33.24ID:uC1sQ4jM
詳細をいきなり書くと長文になるありがちなパターンを避けるため
ある程度省いて書いた次第です
自転車はごく普通のママチャリです

>>237
車輪を外すときに問題点であるベアリング押さえの調整が必要だったため
ついでにそれも外して球と溝どちらも油汚れを落として新しくグリスを付けておきましたが
それ自体には問題は無かったです
四角いナットが片や締まった片や緩んだ、これが謎なんです

>>238
その前から実は後輪のブレーキがくっ付いて戻りにくい現象があり
それ関連かと思って後輪ばかり気にしてたわけです
信号などで停車時にブレーキが利いたままでなかなか戻らないと

直してからはとりあえず異音や変な当たりも無いのですが
そもそもなんであんなことになったのかが疑問で
これからも起きないかと構えている状態です
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 08:11:40.82ID:MInf/PYc
ハブナットのシマノのやつ、袋ナットが内装用になってるのはなぜ?
外装とか変速なしのハブに使っちゃだめなん?
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:25:38.60ID:twOkCTri
>>307
分解点検して部品に異常ないなら単なる緩みじゃない?
2本のレンチ使って玉押しを押さえながらロックナットをしっかり締めたなら大丈夫だと思うよ。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 10:27:29.73ID:Lw706EaW
「不良は自分がいじった所が原因」は多くの場合事実。

戻せるならそこを戻してみると原因が見えてくるよ。
戻せないなら、いじってなにがどうなったかを考えてみる。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:51:02.49ID:MInf/PYc
>>315
それそれ
私のは3/8
絞めすぎたのかワッシャーが歪んでしまったから買い換えたいけどギサギサの入ったワッシャーて意外と売ってないんだね
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 17:57:25.60ID:h6phJq8H
自転車屋行けば貰えそうだな

サイクリーは古タイヤとチューブがご自由にお持ちくださいだし。
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:48:14.73ID:Hn51lxhH
タイヤは可燃ゴミで処理できる
チューブはバルブを切り取れば可燃ごみ
バルブは不燃ごみ

俺んとこのルール
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:06:39.52ID:AiKkBJPd
ビンディングシューズって自作出来そうなもんだけどやったことあるやついる?
0320236
垢版 |
2019/11/04(月) 01:36:58.64ID:aqJYS/Iu
>>310
あの部分は緩むなんてことあるんですかね
とはいえ現実にあったんですが・・・
一応修理は成功と思います
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 01:59:33.58ID:SpUF89Fl
>>320
玉押しとロックナットの締め合わせが弱いとホイール脱着等のためハブナット回した時に釣られて回る場合があるね。
ただその先、今回みたいな状態になるまで行くにはベアリング損傷を伴うような気がするんだよね、
けどそれはないって事だから霊障かな。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 02:08:51.60ID:SpUF89Fl
>>319
知り合いが中に板が入った軍用みたいなブーツの・・・ああいうのってなんて言うんだっけ、
とにかくそういう靴をほじくってクリート付けてたけどゴツ過ぎて乗り辛いとの事で結局すぐ張り替えてたよ。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:29:57.08ID:LFzOGifr
ペダルは分解できるのかな
三ヶ島のFD-7ってやつ
ボタンが固着して折りたためない
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 09:56:39.12ID:k51PYFq4
それもしかしてペダル本体のクサビ部分とガワの溝部分に潤滑剤吹いたりしなかった?
そうするとガッチリはまってなかなか解除ボタン押せなくなるよ
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:29:05.87ID:LFzOGifr
ダート、マッド、草地なんか走ってるから、なんか入ったようだ
回してもゴリゴリする
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 11:56:34.43ID:304tWP/u
クランク側に二つ穴があるっしょ
ここに打ち込んである管状のピンをポンチとハンマーを使って押し出すとバラせる
組み立てる時は千枚通しで管を少し広げてやってから打ち込む
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:12:15.51ID:LFzOGifr
ベアリングのグリスどうしたら変えれるんだろ
シャフトのダブルナット、外すのはソケットで可能だけど
締め付けは外からでは無理そう
他に方法があるのかな
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:18:25.66ID:SpUF89Fl
>>328
ベロワッシャーは無し?
あれば釣られて回る事なく調整固定出来るはずだけど。
シマノのやつでベロワッシャー無くて二重になった工具買わされたよ。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 14:42:15.48ID:LFzOGifr
入ってた入ってた
シャフトに切り欠きがある時点で気づけなかった
まだまだ甘いわ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:07.16ID:xJyYzkNA
>>319
ある

まずクリートの型をとって
プラカーボネートの板を加工する
プラカーボネートは厚さ2mm 以上はハサミじゃ切れなくなるくらい硬いので、厚くする場合は同じ型のもの重ねるために複数枚用意すること

靴はソールがなるべく凸凹してないものが望ましい
ポジション合わせて、加工したポリカーボネートの型と厚さに合わせてソールを電動ドライバで削る

電動ドライバでポジションに合わせて靴とポリカーボネートに3箇所穴を開ける
ネジサイズはm5だしポリカーボネートは5mm、靴の方は4.4mmくらいのドリルで開けるといい

最後にm5サイズの爪のついた止め金具を靴の内側から締め込んで完成

材料費は靴代+1000〜1500円くらい
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:13:56.38ID:pNzw7UJL
3Dプリンタってペダルにかかる力に耐えられるくらい頑丈な素材も加工できるの?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:26:29.59ID:6Hp7eALX
初めて ママチャリのbbグリスアップを試みたが進行方向右側が特殊工具使わないとはずせなくて積んだw
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:32:58.34ID:k51PYFq4
外さなくても出来るよ
組むときにレースと玉にベッタリグリス付けて貼り付けていけばバラバラにならない
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:17:35.03ID:SVc239Ow
ママチャリのBBってカップアンドコーンなんだ。
がっちり締めておけばシールドより耐久性で優位なの?
シングル車ばっかりだからカップアンドコーンは始終メンテしてやる必要があるものだと思ってた。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:24:05.57ID:SpUF89Fl
>>338
シールが貧弱っつーか無きに等しいので耐久性はどうかなぁ。
俺は2年ごとメンテで今のところ問題なしだね。
最近のママチャリはカートリッジBB採用モデルも増えてきて、
うちにも1台あるけどまだ1年くらいなのでどうなるかわかんないね。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 22:43:20.14ID:SVc239Ow
>>339
今Bingってみたけどウォーターシースもなしみたいね。
単純に酷使されてるだけか。。。
まぁ、自分がママチャリ乗ってた時はほぼノーメンテだったから、このスレでママチャリもしっかりメンテしてる人には頭が下がるよ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 23:12:43.66ID:ra32Jn66
買って3年半で初めてBB整備したけど、グリスも残ってて整備する必要ないくらいだったわ
ハブもスルスル動いてるし面倒だからこのまま当分放置する
しかしフルカバーのやつは専用工具ないと右ワンもカバーも外れないのは何とかならんのかな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 01:57:25.12ID:5IeYYpwV
>>341
どうしても右ワン外さなくても
BBシャフトが無ければ、清掃もグリス塗布も問題ない
玉押し調整は左ワンだし
BB交換、右ワン交換、フルカバーチェーンケース撤去以外の
通常メンテナンスで右ワン外すのは自己満足の世界かと
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 02:51:04.66ID:0AJvosFP
リテーナーが輪っかでワンにくっついてるやつはちと悩むよね。
クリーナー→空気→グリスでなんとかなるけど気分的にスッキリしない。
輪っか外してしまえばいいんだけど。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 07:24:57.16ID:Yn8PvPAH
NJSフレームの中古を購入した場合も右ワンが固着してることが多く、左ワンだけ外してメンテとか割とよくあるハナシ。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 11:37:08.96ID:Cb5xBE8z
フリーハブってトルク無茶苦茶かけて締めたり、踏み込んだりすると壊れる事って有る?
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 12:19:38.49ID:Kwn6TyGB
そりゃ常識外のトルクで締めたらどんな物でも壊れるっしょ
踏みこんだりってのはペダリングの話?
プロレベルでガシガシ踏んでも大丈夫なくらいの強度はあるんじゃないか
ラチェットの爪が舐めるとかバネが折れるとかは別の要因だと思うし
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:41:06.32ID:h+xPGW52
ママチャリの後輪のチューブ交換何ですが、素人でも出来ますかね?
いろいろ調べてみると複雑みたいで、ちゃんと出来るか不安です
前輪のパンク修理位なら自分で出来たのですが、チャレンジしても大丈夫ですかね?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 20:44:15.25ID:jZHccTw6
マニュアル読めばできるけど愛着持ってるとかいじること自体が好きでなきゃママチャリリアは自転車屋に投げちゃった方が無難
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:04.79ID:s+PRRrlK
バック広げ使われるのが心配とか、タイヤ好きなの選びたいとか、米式バルブ入れたいとか、自分でできるようになりたい(自己満足)とかなければ自転車屋に頼んだ方がいいんじゃない?
自分でやるならチェーン引きの強さとかハブナットのトルクとかブレーキワイヤーの痛みとかちゃんと考える必要があると思います
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:48:18.68ID:h7Zq1TGW
>>350
Cの字の形のチューブならホイールつけたまんまでチューブ交換出来る
問題は今でも売ってるかどうか
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:32.02ID:6Ru6MCPW
ママチャリのチューブなら交換よりパッチ貼ったほうが早いし楽
自転車屋でも貼って修理できる限りひたすら貼る
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:57:31.45ID:Vga4CjEc
ママチャリのパンク修理なら、センタースタンド付いてるなら立てたまんま、5分でできるぞ。サイドスタンドのみでも、倒してやれば簡単。

チューブ裂けたのでなけりゃ、ママチャリなら道具も使わずに空気入れとパッチのみで素人でもできる。穴見つけるのだけがちょっと大変かな。
0361350
垢版 |
2019/11/06(水) 00:44:14.36ID:Io1FUAI6
皆さんレスどうもありがとうございます
パンクなら良いのですが、どうやらチューブが裂けているので交換が必要なのです
どうやら根性あればなんとか出来そうなので、楽しみながらがんばってやってみます
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 03:29:38.16ID:xbM6rDgk
チェーンのテンション調整を車軸の位置で調整する必要があるぶん内装変速は面倒くさい。
が、それよりキャリアやスタンド等が車軸に共締めされていることのほうが面倒の主な要因かと思う。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:08:05.95ID:dIxAFbs6
ドラムブレーキ外してつけなおすのがクソめんどくさ
ロードバイクみたいにサクッとやれればいいのにって毎度思う
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 22:04:42.16ID:EVcXeyQL
1. チューブ取り出せる状態にしておく
2. ハブナット緩める
3. ブレーキ回り止めを緩める
4. ブレーキワイヤー外す(ブレーキ側ナットゆるめずレバー側で外してもいい)
5. キャリア/泥除けステー/スタンド/ベルクランク(内装の場合)外す
6. チェーン引き緩める(シングルスピード/内装変速)
7. ハブシャフトをフレームエンドから外す→隙間が空けばいい
8. チューブ入れ替える
9. ハブシャフトを戻す
10. チェーン張り調整
11. ベルクランク → スタンド → 泥除けステー → キャリアステー → ワッシャー → ハブナットの順で軽く締める
12. ブレーキ回り止めを仮固定する
13. チェーンの張り/車輪の向き/スタンドの位置を確認しながらハブナット締めこむ
14. ブレーキワイヤー戻す
15. ブレーキ回り止めを固定する

こんな感じか?抜けてるかもしれん
ホイール外しちゃうほうがラクだから6のあとチェーンをスプロケットから外すのがいいかも、そこだけ軍手
ベルトドライブも似たようなもんかな?
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 17:55:09.35ID:fbjujQ/K
完成時の写真だけだと内部が不明の時もあるから
ひとつばらしてはパチリ
もひとつばらしてはパチリ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 20:33:35.86ID:+ZmzW74M
撮影といえば、以前ママチャリタイヤ交換を頭にカメラ付けて撮ったら、
キョロキョロし過ぎて酔いそうになるわ独り言が多いわで酷いものだった。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 11:47:55.26ID:yD5mF//U
油まみれの手で写真撮るのが結構ストレスと言うことも念頭において頑張ってください。
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:36:02.49ID:ZrIu7+9k
買ったばかりの愛車に飛び石で傷をつけてしまって、必死こいて塗り直して補修して
今度はこんな悲しみを背負わなくて済むようにと車用の高度H9のガラスコーティングを施したんだが

チェーン落ちでコーティングが割れた、というか塗装ごと剥がれた…
なんつーかガラスの鎧とか数万円かかるサービスあるけど、コーティングは汚れ弾き以上の効果を期待しちゃダメだね…
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:39:21.39ID:UZTNBr6R
神経質すぎだろ
そんなに傷つくのが嫌なら床の間にでも飾って別に雑用チャリでも買えって
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:06:21.81ID:hB7u+DEG
>>380
引っかき強度と耐衝撃性は一概に同等に語れんよ
そもそもカーボンってあんまり塗料の食い付き良くないし
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:19:19.46ID:XIXxuj+D
プロテクションフィルムの類いはどうなのかな。仕上がりっつーか上手く貼れるかどうか。
クルマに貼ってあるけど飛び石に対してはわりと効いてるみたい。
流石にチェーンで抉られるようなダメージには無力っぽいけどね。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:24:20.19ID:P2k4giow
カラーリングもグラフィックも自在だね
板金と違って継ぎ目がどうかは難しそうだけど
フィルムで痛車とか作ってる自転車乗りとか居るのかな?
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 22:27:43.05ID:ZrIu7+9k
ロードバイクは車やバイクみたいにフレームの傷を補修することを前提にしてないし、新車なんだからそりゃ神経質にもなりますわ

カーボンフレームは塗料すぐ剥がれるよねえ
塗料の焼付ができないし、2液ウレタンもかなり発熱する、あとラッカーがエポキシ樹脂を若干ながら浸食することと、3〜4年で塗装がへたってくるのを見るとアクリル塗料の上に1液ウレタンクリア吹いてる感じかな

塗膜がそんな強くないからガラスコーティングが効果無いわけじゃなさそうだけど
これならガラスコーティングじゃなくてシリコンコーティングで十分に思えるのよね
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:19:02.12ID:lDc4vuyd
その様子だと初めてロード的なもの買ったんだろうし気持ちはわかるけど、
傷なんか気にするんならマジ床の間に飾っといた方がいい。
傷はその自転車と連れ添った分、旅の思い出の数だけ付くわけで。
そもそも、環境からのダメージを受け止めるために塗装するんだから傷が付いて当たり前。
さっさと切り替えていこうぜ。
ガラスコートは否定はしないけど掃除しやすくなるだけだよ。
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:26:53.28ID:q0ncqX74
オレのイギリス車(内燃機付きの4輪)は肝心な部分には初めからフィルム貼りされとる
クソみてーな貧弱塗装には絶大な効果
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:09:48.43ID:nWtZ+FFi
トライアルな真似事してるんだけど
ふつうのフラペからピンいっぱい出てるやつに換えたら安定感違いすぎた
今までの足首まわりグラグラして疲れる感は何だったんだ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:19:20.77ID:qVjO3VgT
>>388
まぁ、ありといえばアリな話ではあるな。
更に安定するんじゃないか?と思ってストラップ付けると地獄を見るけど。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:01:56.47ID:GP7VAlbH
>>386
安くて重いママチャリのおばちゃんが、
隣に無理やりこじ入れて帰りに引っ張り出した時に倒されて付いた傷みたいなのを
旅の思い出として割りきれればいいんだけどなかなか難しいわな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 01:26:30.11ID:4qqtHH5H
確かに、単なるミスとか扱いの悪さで付いた傷はあまり美化はできない気がw
頑張って長距離を完走した時の傷、とかそういうのならいんだろうけどね。
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 02:19:05.36ID:GC+M+EQU
そんな都合よく行くかよ
乗る以上はどんな理由にしろ傷が付くのは避けられないんだから
マジで嫌なら飾っとけって
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 05:06:35.82ID:wnZ2geoD
なるべく傷付けないように自分なりに注意してても駐輪場とかで
狭いスペースに無理矢理入れるアシストまんこのせいで傷だらけにされて
もう気にしなくなったけど来年にフレーム類を自分で再塗装しようと考えてる
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 08:45:08.12ID:cv3XpEmE
>>380
スチールなら塗膜必要だけれどカーボンなら要らないんじゃね?
性能は変わらないって
チェーン落ちで何処に傷が付いたか書いていないけれど
嫌なら最初から養生しておかなきゃな。
50万超えのレーシング機材なんて強度もマージン削っているのだからフレームも所詮消耗品だ気にすんな
ケストレルならバキッと言っても直してくれるとか昔のサイスポに載っていたがな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:53:09.87ID:G/MXNOVI
駐輪場に入れるってのが信じられない…
足がわりにつかってるなら傷も仕方ないだろうに
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:23:54.94ID:o8pYpZel
まあ、他人のものですから 壊そうが泣こうが、どうでもいいじゃない ね?
これもDIY
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:27:19.69ID:qVjO3VgT
バカがアホなことしてしっぺ返しくらっって嘆いてます、と。
スレチだな。出来事スレにでも書いてこい。
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:32:46.40ID:06c4q9b5
ロードバイクなんてにわかからエンジョイからガチまで色々居るのに
レスして賛同されるとでも思ったのかな
キズ入るとへこむ気持ちは解らなくもないが入ったものは仕方ないだろ
イヤならCDJにでも送って直してもらえ
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:05:49.52ID:DRuLnaeE
傷ついたり壊れたりするのは形ある物の宿命だからしゃーないって諦めてるよ
けどまあ別に傷がついたままでもいいやって何もしないのはスレの趣旨的に合わんよね
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:35:38.40ID:diuXZ2ZH
駐輪場はママチャリとオバ様が支配するスポーツバイク死のエリアとも知らないお子様だから仕方ない
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 16:44:46.36ID:7KdBqOdl
傷つくのはいいがバイクパッキングでつく塗装はげにはまだ心が対応できてないので養生してるわ
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 21:59:20.50ID:4qqtHH5H
チタンは素材の色だと地味でなあ。まあそれがいいんだろうけどw

昔コルナゴのCT1というのを持ってたが、それは塗装の乗りが悪くて何もしなくても
硬貨ぐらいの大きさの剥離がちょいちょいできて悲惨だった。

酸化皮膜の加工で色んな色を出せるみたいだし、それだと強度も高いだろうから
そういうのに期待したり.... 虹色みたいなのを見たことがあるがそれはちょっと
やりすぎなので基本単一色で一部グラデみたいのを。

あ、この場合は酸化皮膜に傷が入ったら傷になっちゃうか。元の話的にはw
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:18:48.99ID:oSWb8m5X
>>413
>まるで高圧洗浄機みたい!

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ここでもこんな事言ってるヤツが・・・
高圧でもなんでもない、ただの蓄圧式噴霧器だよ。
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 05:58:09.81ID:DT+61ZI5
>>414
アストロで専用容器のが特価で300円だったから
110円で1.5Lの炭酸のペット使えれば
安いしタンク容量あるし、俺には充分選択する理由はある
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:17:10.69ID:WEg8vmHI
噴霧器で「ふざけんな!てめぇ、汚れてんじゃねえか!」と高圧的にやれば…

オッケー!ウフフ♪
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 10:04:15.07ID:cAxcOdbW
ロードバイクフレームでシングルスピードを検討しているのですが、BB、チェーンリング、クランクはどう選べばいいでしょうか?
まずチェーンリングを選んで、次にPCDにあうクランクを選んで?、でBBが合うかどうかよく分からない…

フレーム側BBはBSA68mmです。
チェーンリングはナローワイド。ギア比は2.7〜2.75希望です。
後々困らないメジャーな規格で選びたいと思います。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:52.88ID:kqY7gqQ8
高圧洗浄機使って油汚れ落としてて厚手のビニール手袋汚れたから圧力一番弱くして手を出したら指切れたかと思う位いたかったは
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 11:41:21.72ID:WUaR6H8U
>>419
後ろはどんな構成?
多段ハブにコンバーターで1枚付けてRDがわりにテンショナー?
ならチェーンライン調整も容易だろうしチェーンリングとクランク決まればBBは特に悩まず行けそうだけどなぁ。
選んだクランクが2ピースならBB選択の余地なし、チェーンラインは後ろで調整、
3ピースならフレームとクランクの隙間を適当に保てる軸長を選択して上に同じ、
どちらの場合もさらに細かくチェーンライン調整するならチェーンリングボルトの所でシム使う、とか。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:16:00.61ID:cAxcOdbW
リアは多段ハブに薄刃ギアを1枚付けて、テンショナーは考え中です。
ナローワイドとテンショナー、両方つけたほうがチェーン落ち対策にはいいのでしょうが、
どちらか片方だけでも大丈夫なものでしょうか。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:17:59.09ID:WEg8vmHI
カーシャンプーでフレーム、ホイール
パーツクリーナーでチェーン周り
固く絞った雑巾でサドル

こんなもんか。

洗車してるとトラブル発見率上がるから定期時にやる。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:24:21.18ID:WUaR6H8U
>>425
ロードエンドならチェーン引きを付ければバネ仕掛けのテンショナーは要らないけど、
ストドロエンドなら必要になるはずだよ。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 12:42:46.55ID:cAxcOdbW
ありがとうございます。ストドロエンドだとチェーンのコマ数がぴったりにでもならない限り、危ないですよね。
あとは商品を色々を見つつ考えます。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:31:55.02ID:DT+61ZI5
>>425
シングルでチェーンライン出ているなら
ナローワイドは要らなくね?

ナローワイドなら半コマのチェーン使って長さ合わせはできないから
テンショナーは必須

テンショナーも、リアディレイラーにタイコ付きインナー差し込んで、良さげな位置でワイヤー固定してアジャストナットで微調整すればOK
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 15:30:08.59ID:cAxcOdbW
なるほど。いろいろ見るほどに、Wiggleの完成車「Vitus - Six」の値段のやばさが分かるという
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:21:32.14ID:pIWALm+u
ナロワなチェーンリングじゃないとガンガンチェーン落ちるよ。ないとお話にならない。
……と言おうと思ったけどシングルスピードなら大丈夫かもな。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 12:48:31.20ID:eQtnNj+d
よっぽどのことでもない限り、別にシングル車買った方がコスト的に安くつくってこった。
と、シングル車しか持ってないヲレが言ってみる。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:21:04.06ID:S0oKvcxs
貧乏人には違いないが
元々バイク便の人たちな
トラブルないよう部品減らした結果いい感じになった的な
スケボー感覚なのに移動手段として優れてるつーか
何にしてもとてもいい感じ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:14:23.41ID:V+dTCqeT
>>432
合わないと飽きて売られるから
乗り込まれていない激安の中古が出てくる
ビーチクルーザーも然り
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:40:57.83ID:0UZaIj9E
>>433
ふーん、君は数十万のロードに乗ってるから街乗りシングルを見下せるんだ。
変速ギアのおかげでシングルよりスピードを出せるから街乗りシングルを見下せるんだ。
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:38.31ID:Bk+CY3Ro
VブレーキシューのカートリッジをWIGGLEで売ってるLIFELINE製199円のやつに変えたけど
これで十分だな
しかも前後4つセットの値段に驚いた
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:58:21.15ID:k5cQusPu
多分カーボン(に付けたVブレーキ台座)が力に耐えられないんじゃないの?
あと、そもそもタイヤが細い(細かったって言った方がいいのかね?)から
Vブレーキにする必要がない。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:28:38.53ID:y/25p2Qi
>>441
クロモリの時代からロードバイクはサイドプルが主流。特にカンパニョロのブレーキは優秀でロードレースの世界を席巻した。
その流れでvブレーキはロード用途として開発されていないし、選手もあえてvブレーキを付けてくれとは言わない。
唯一、フランスの英雄フィニョンがほんのいっときカンティブレーキを使っていた。
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:17.27ID:nX8CWsxL
Vブレーキもロード用として真剣に研究開発されてたら良い物が出来ていたと思うんだけどな
勿体無い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:38:25.12ID:N1GYBxQD
>>440
ホームセンターで500円ぐらいで買える安物がSHIMANO製なんかよりよっぽどよくきく。
ただし、通勤で雨の中を走ったりするとひと月持たない
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:24:22.61ID:EGwyTHNd
アリはよく荷物無くすからなぁ
返金は保証されてるけど
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:04:19.61ID:vUSvsUqj
グラベルロードとか出てきた所為か、
700Cの太めのタイヤでも軽いタイヤが増えてきた印象
クロスバイクの35Cワイヤービードタイヤから28C、32Cの軽量タイヤに替えたら、1本300g位削れそう
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 00:41:34.94ID:+kcnTxZg
レース向け完成車でも26cと書いてありながら28cくらいありそうなタイヤが付いている。グラベル関係ない
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:24:31.95ID:fToYa0yy
ネジ持ってって
「コレと同じネジ下さい」
で買えるお店ってある?
それともモノタロウで探せ?
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:34:52.52ID:+rQLMM9u
>>457
PC自作してたときに特殊なインチネジが必要になり世話になった三和鋲螺
当時は虎ノ門にあったけど今は大田区にあるみたい
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:37:21.77ID:fToYa0yy
>>460
チョーありがとう!
多摩川沿いに住んでるから
サイクリングがてら行ってくる。
場所までエスパーしてくれるとは!
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:44:19.22ID:VZkdbSC/
ネジやベアリング専門のところって入りにくいけど意外とフレンドリーだったりする
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:26.55ID:njeVyWrF
>>457
どんなネジだよ無理。エスパーじゃないから予想も無理
シマノコンポのネジならスモールパーツリストに乗ってるはずだから「このネジ下さい」だとどの部品のネジか特定できないので買えない
ダホンのROCKJAWの折畳み部分に使われてるネジはネジ一本だけで売ってなくてネジASSY1台分セットだったのでネジだけで買えないし特定も無理
ネジ専門店に持って行ってもコンポに使われてるネジは取扱わないし自転車用にアレンキーで回せる小さいネジは無い
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:09.44ID:PPpvDEB/
ネジの基本は種別、直径、ピッチ、長さ、頭の形状、素材
これを理解してないと注文しようがない
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:35:17.41ID:mkBM9Wik
ホームセンターのネジ売り場にサイズの見本あるからそれで測って太さ、長さ、ピッチを覚えて買う
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:06:15.64ID:ANFO5ceA
ノギス使って測ればいいじゃん
自分で整備するならノギスは必需品だから持ってないならこの機会に購入することをオススメする
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:12:52.47ID:ANFO5ceA
>>469
測れるよ
例えばノギスを10mmに固定して、その間にネジ山が何条あるか数える
あとは割り算すればネジピッチ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:30:45.65ID:njeVyWrF
>>474
そうだな作らせたらいい。最低受注数が少ないチタンですらたしか数百本からと言われたけど後のことは知らん
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:11:56.72ID:UpSCztly
M8六角ナット 小型(工具12ミリ) 左ネジ 細目 三種より薄い厚4ミリ 材質問わず
探したけどどこにも無かった
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:25:01.57ID:7Mf9czty
スギノのクランクとBB を留めるネジがホームセンターでは規格外れで困った事があったな、純正品を入手してクリアした
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:34:53.58ID:EPFe0r71
ブルホーン化にあたってエビホーンは邪魔くさいので避けたいがエアロブレーキを新たに買うのも嫌
補助ブレーキレバーが家にあるけどこれ使えばケーブルをバーテープの内側に入れて使えるかな
ブレーキはミニVなので互換性は問題無いと思う
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:42:33.37ID:RZDcTplv
ブレーキシューの抜け止めボルトを舐めてしまってえらい目にあった
ボルトの頭の左右を削ってモンキーで回せて一安心
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:12:56.15ID:TsHo3VR2
シマノのブレーキ回りのスモールパーツは高いね
取付けナット長さ違い4種揃えると3000円近くかかるからBR-R7000買い足したよ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:09:10.10ID:VVdq+y7T
舐めちまったぜ、ちくしょー
とか言いつつも、整備好きならにやけたりしない?
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:21:11.64ID:/zpjEq5c
スイスのシューにオマケで付いてるネジは見るからにヤバい香りが漂ってる
そっと仕舞って元々付いてる奴で締めた
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:24:32.61ID:vz5CCrPv
>>492
ソレに対処する手間で他の作業を進める事ができるからなぁ、ロスでしかない。
廃棄する場合でも再調達で作業止まるしな
その辺も加味して1台体制では運用したくない

一番近いホームセンターでも徒歩で片道30分掛かるし、其処で部品無かったら自転車屋を梯子せにゃならん。

部品を買いに行く自転車が無い状態とか嫌過ぎる
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:39:40.61ID:TsHo3VR2
好きで2stバイク乗ってたから固着、錆、前オーナーの整備不足等の対策で舐め対策工具は揃ってる
揃ってるけど締付けトルクが小さ過ぎてトルクレンチと共に出番が無い
あとタップ切りとダイスや全ネジソケットもあるけど出番がないな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:49:38.32ID:zl3Ehf+7
>>491
そのナットな 105以下とアルテ以上じゃ、材質違うんだ
重さは気にならないだろうけど、105以下のは錆びるんだよ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:49.90ID:elq99IPu
子供のころはネジ類はきつめに締める癖があったから、ごくまれに舐める事があった。
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 14:41:44.01ID:wRPLXqrG
>>506
JOY ミラクルクリーン
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:24:56.35ID:+0dloL7m
メタルクリーンα。
廃液漉して使うとか貧乏くさい使い方すれば、チェーンぐらいなら1000〜1300円で
一生分あるんじゃない? 濃度もそんな濃くなくていいと思うし(自分は濃いの作るけど)。
それでいて洗浄力は最強。ディグリーザーなんか全く相手にならない。
これと家庭用中性洗剤があればチャリの洗浄は全てできる。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 17:03:11.17ID:IxXhMl2l
中華のBBリムーバー買ったけどよくできてんなぁ
木槌でたたいてた時代が懐かしいわ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:18:36.66ID:4O2DIMAf
別スレで質問したのですがコチラの方が良さそうだったので改めて質問させていただきます

ハンドルを前にだす目的でライザーバーを前にハンドルがでる形でとりつけられないかと思っているのですが
操舵性が落ちるなど安全面で問題ありますか?
現在はステム120mmを使っています
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:05:30.67ID:dsTwY9ES
>>521
なんの目的でやるのか安全性を語るには言葉が足りなすぎだろ

言えるのは
自分でやる以上安全は保証外
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:10:59.59ID:9DFkC2Wn
質問スレ読んできたけどフレーム極端に小さいのね、
エンドバーでも近いとなるとなかなか厳しそうだね。
急制動が怖そう。(実際は知らんけど気分的に)
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:18:14.19ID:NRz3ahI5
ライザーバーって何の意味があるの?
ライズさせたいなら、ステムの角度とコラム取り付け位置でバーの高さは変えられるよね?
振動吸収とか?
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:29:59.41ID:9DFkC2Wn
>>527
第一はオフロードに向いたポジションのためだけど、ヘッド界隈の剛性確保のためコラムはなるべく短くしたいしね。
ダブルクラウン直だったりするとほぼ調整効かないし。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:30:56.01ID:4O2DIMAf
>>523
ありがとうございます
ブルホーンも視野にいれてるのですがシフターなど出費がかかるので最初は他の方法でと
ただ無理そうならブルホーンも考えてみます

>>524
たしかに安全面は自己責任ですね
ありがとうございます

>>525
わざわざありがとうございます
やはり難しそうですか
制動面は個人の感覚の差もあると思うのでとりあえずやってみて自分で判断するしかないみたいですね

>>527
ライズさせたいのではなく、ライズ分だけ前にハンドルをもっていけないかな?というのが質問の趣旨でした


最後に、つたない説明の質問なのに丁寧に考えてアドバイスして頂き
皆さん本当にありがとうございました
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 22:39:39.82ID:9DFkC2Wn
レバーそのまま行くならバタフライの凹み小さいやつを切り口前にしてそこにレバー付けて・・・いやなんか違うな。
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:40:46.93ID:m7BCiySm
フロントギアの重くする方のシフトレバー、 
かなり力入れないと駆動しなくなってきた。
ワイヤーも1本切れてるみたい。
気付くんが遅かったわ。シマノディオーレ
左親指付根、腱鞘炎で治療リハビリ中です。何とか解決したい。
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 15:56:16.01ID:iKZicNEM
解決したいじゃなくて解決しろよって話だ
腱鞘炎がつらいなら自転車屋へGO。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:09:21.54ID:sZBmQ2oC
アルタスより上のグレード(マジモンのMTB用)はしらんけど下位のは掌でギアあげた方が無難

腱鞘炎慢性化するとフラットバーでの運転自体苦痛になるぞ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:21:46.97ID:V71qmXLa
油圧のホースってGoodrideとかHOPEからステンメッシュホース出てるじゃん…黒チューブしかないのかと思ってた…もうちょっと早く知りたかった
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:25:41.10ID:Nw4cQnN4
m(_ _)m早速皆さんありがとう 初めてだったもんで。(汗 
買ったとこでワイヤー交換ディレ調整してもらいます。
7年前の29er M500番台 普通の油圧すョ。 
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:50:13.36ID:Nw4cQnN4
>>540 
フラットバーです 運転しづらいです 
手首はスプリントでサポーター
確かに長時間ライドの時手首も痛くなりますね
今度店主と真剣に相談しますわ。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:07:26.21ID:yH5TG57o
フラバの長距離は拷問レベル
バーエンドバー付けても、ブレーキが遠いからあまり握る時がない。根本的な解決にはならない
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:17:27.35ID:fM2wqUn0
そうか? 俺はステムのスペーサーを60mmにしてアップライト姿勢で乗れるフラバロードを1台持ってるけど
ドロハンのロードより全然疲れないけどな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 08:20:46.64ID:54pjTyVo
ゆるぽた長距離ライドにははっきり言ってドロハンは向かないと思う
風の抵抗とか気にするレースとかには有用だと思うけど
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:20.35ID:hVuPpu4J
>>553
きっとドロハン使った事ないんだろうな・・

って言うと顔真っ赤にして使ったことあるって言うんだろうけど

なぜレースに無関係なランドナーなんかもドロハンなのか考えてみればわかる事なんだが
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:53:55.73ID:IOhbkz6J
下ハン持って体幹の筋肉で走る感覚を知らなければ理解できないだろうね
脚乗っけてるだけで勝手に車速を維持できる感覚がわかると結構楽に走れるのに
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:48:15.70ID:c5Oey4+H
>>555
知ったふうな事言ってるねw
ツーリングならドロハンと角付フラットはコースによって一長一短、総合で五分だと思っている。
昔はフラットに角無かったからね。変化を嫌うランドナーが今でもドロハンでもセット区力無い。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:50:55.44ID:JtC5lWhR
あの角は最高に中2っぽくてかっこいいよね!!
フラットバーすげー!!
ツノさえつければ最強!!!
よかったね
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:38.75ID:Iy9bkCPn
ランドナースレとかクロモリスレとか原理主義者とか柔軟性のないチャリ乗りの
一番いかん奴らの巣窟でホントやばいわ。
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:20:30.78ID:1jfZ5DVT
昔はランドナーどころかロードも今よりハンドル位置高かったけどな
サドルトップとステムトップが同じ高さとか
あと製造技術の関係でドロップハンドルも単純な曲線でしか曲げられなかった
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 13:45:02.71ID:f7FpCiAg
ホローテック2のベアリング脱脂してみたら、ものすごい回転渋いんどけどこういうもの?
まだ1000kmも走ってない。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:01:05.71ID:Iy9bkCPn
カップの精度によっては圧縮され気味なやつとかあるんじゃない?
ガバガバでも困るしな。
てか、脱脂した状態で何百キロも走った口ぶりだけど大丈夫なの?
個人的にはもうそのベアリング傷付いて使えないと思うんだけど。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:17:32.21ID:WbfMvAZp
脱脂して走ったんならベアリング終了だけど走ったわけじゃないならシール類の膨潤?
とりあえずグリス詰めてみたら。
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:14:48.00ID:4zYalklX
ホロ―テックは脱脂しなくても回転は渋いじゃんか
そこら辺のカップアンドコーンのママチャリの方がよっぽどくるくる回る
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:24:17.34ID:vXh1Vu4C
>>581
それが気になって、グリスが固いのかと脱脂してみたんです。
力がかかるとこらだから、だったらハブも同じような気がするし。

グリス注入してそっと戻しました。
なんにも変わらんかった。
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:15:56.47ID:tY5ezOiE
シマノは寿命方向に性能振っている感じ
ママチャリだって予圧抑えれば良く回るが、
それではガタが出易く、短期間での再調整が必要になる

予圧の再調整で済むカップ&コーンと違うから
1年保たなかったって言われるような物はシマノはメーカーとしては作れないだろう

その辺求めるならサードパーティーのセラミックでも買えば良い訳だし
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 21:21:35.18ID:LkOxL5LY
ランドナー乗ってて下ハン持つときは向かい風きつい時とか下り坂で手が飛び出さないようにとかその程度やな
ブルホーンでもいいんじゃねと思ったりもするけど
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:09:13.19ID:zPdWZM2A
>>582
ディグリーサを使ってグリスを除去するなら乾燥&乾拭きで確実に除去しよう 
ディグリーサが少しでも残っていると新しいグリスもそこからより傷んでいく
アバウトにやるならディグリーサは極力使わない方が良いよ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:30:48.05ID:+CGEK1Dt
>>587
何百km走るつもりか知らんけど100kmくらいなら全く問題無いよ
エルゴングリップとか付けるとかなり快適
そしてシフト操作とブレーキは完全にフラバの方が上
冷静に見るとSTIってかなり強引な機構だよね
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:35:08.95ID:syWs1jQn
ハンドルの形状が第一前提なんでね
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:40:55.81ID:5JP3RmBB
>エルゴングリップとか付けるとかなり快適
>そしてシフト操作とブレーキは完全にフラバの方が上
だね ブレーキングしながらシフトダウン出来るのはちょー便利
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:44:48.48ID:EEmtKobz
まぁ、フラットバー()に変なグリップ付けたりして好きにすればいいんでないの
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:48:29.40ID:5JP3RmBB
まあ個人的にはドロハンも好きだけど、2台目以降はフラットバーも楽しいから
TPOで使い分けるのがいいね
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:49:26.38ID:95x+EoVd
フラットバーの親指回りが病的にダメな私です
肉体的に問題なくても精神的にダメってのはあるんですよ
とにかく親指側面に当ってるのがムズムズするというか
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:59:24.62ID:tY5ezOiE
問題があるかどうかじゃ無いんだよなぁ。
新車のママチャリを薦められている気分

走る分には問題は無いが、求めている快適さは得られない感じ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:01:30.87ID:syWs1jQn
フラバはだいたい手首縦にして端に置いてます
まともには握ってられない
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:35:08.12ID:Q5C2MWC3
若くて関節が健康だとあの手首のひねり方で長時間のっても大丈夫だから話がかみ合わないんじゃないかな
俺は手首けが以来長時間フラットバーの姿勢無理(なのでMTBはさらにむり)
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:48:17.06ID:ynz4Cg7H
サドルを使わないのでシートポスト毎外したいんですが、そのままだとフレームの中に水やゴミが入るのでポスト穴に被せるキャップとかってありますか?
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 04:10:33.03ID:JSsQJbc/
>>591
電動(Di2)になってブレーキングしながらシフトダウンは無問題になった。
スプリンタースイッチがあると便利。
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:08:47.05ID:QBCOBJWb
フラバ厨の言い分

エルゴンとかつければ←やっぱフラットバーだと手首キツイんじゃん笑笑

ツノつければ←え?結局縦に握るのならドロハンで良くね?
前傾が・・・←はぁ?ハンドル云々より自分が雑魚なだけじゃん!

ブレーキングしながらシフトダウン!!!
子、これは新しいかも?
シチュエーションとかメリットよく分からんが笑
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:25:30.10ID:XWdtjAvk
>シチュエーションとかメリットよく分からんが笑
えっ? 止まった後の発進とか考えないの?
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:43:18.01ID:1Ola8cmy
普通ダンシング(立ち漕ぎ)で加速するよね
フラバクロスも乗るけどブレーキとシフトの同時操作とか必要と感じたこと無いわ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:48:08.10ID:WynlJqPz
停車前の適切なシフトダウンはハンドル形状問わずするもんじゃないの
このハンドルじゃないとできないとかは持ち主の問題だろ
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:55:37.60ID:uMIhNGjQ
>>603
フラットだけなら断然ドロップだろ。俺も昔はドロップだったが、エルゴンと角の登場によりフラットに変えた。
ダートや街中を通過する時にとても楽。
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 06:55:59.89ID:XWdtjAvk
出来る出来ないの話じゃなくて、ブレーキングしながら出来ると便利って話だろ 頭悪すぎ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:13:28.73ID:Nr+5kLx4
長年ドロハン食わず嫌いだったが使いだすとフラバに戻れない
エルゴンつけようが角つけようが前傾緩くて向かい風とか辛い
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 07:18:56.22ID:WynlJqPz
フラバの良さは認めるけどドロハン使えない程度の使えない奴(腹の出っ張り/体幹雑魚過ぎ/ハンドル過重すぎ)の酸っぱいブドウなら足りてるしなw
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:12:43.64ID:6Vkl51CD
自転車板住人なら自転車は複数台持ちだろ?ハンドル形状で争うことなんてない
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 08:21:52.61ID:LVVAHvaO
近距離はクロス(フラット。ただしバーエンドバーを内側に着けてる)
長距離はロード(ドロハン)
ってだけだなぁ。
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:02:16.48ID:XWdtjAvk
ムキになってる奴に一番大事な言葉を授けよう

「 人 そ れ ぞ れ 」
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:03:31.94ID:uMIhNGjQ
>>609
角の先をロードのデュアルコントロールレバーのコブの位置に合わせるんだ。ハンドル幅は450mm
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:09:47.60ID:JSsQJbc/
ブレーキング時のシフトダウンはレーシングな状況では停止時だけじゃなくて
コーナーから効率よく立ち上がるためにも必要。
ちなブレーキが左前の方がやりやすかったりする。
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 09:44:05.30ID:jtxuzD80
ドロハン以外だとプロムナードバーが結構楽、だがカッコ悪い
フラットはセンターバーで少しは楽になる
万能っぽく見えて意外と使えないのがバタフライ、どのポジションでも中途半端
マルチポジションではJONES LOOP H-BARが使い易い
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:43:00.13ID:WO80sva5
何でも使える人間の言う人それぞれ→わかる
特定のものしか使えない奴の言う人それぞれ→はあ?
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:17:43.15ID:iI/qCh3a
アスペは自分がマイノリティである事を自覚できず人「それぞれ!人それぞれ!!」と喚き散らす
良い加減スレちだと気付いて欲しい
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:12:15.24ID:BvYx1LS7
アスペだけど、いくら自分が相手の価値観を認めたところで、相手もまた自分の価値観を認めてくれるわけじゃない、自分だけが一方的に相手に譲歩し続けるような生き方は非常に面倒くさいし疲れる
でも自分がいないとどうしようもない状況にすれば、相手の方から自分に合わせてくれるので人間関係であーだこーだと悩まなくて済む

アスペが社会生活で必要なのは他人を理解することじゃない、属人的な役割を作り出すこと
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:17:10.53ID:6komjPRO
せやな価値観の違いが分からんからアスペなのに価値観の違いを知るといいなんて言っても老人に徘徊するなって言うようなもの
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:48:05.85ID:eeHf/CQR
>>633
勘違いしてるぞ
多様性はその存在を認知すれば良いだけ
無理に理解して迎合する必要は無い
理解しないことも多様性の一つなのだから
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:49:38.60ID:YGRsBvUY
>>638
自分と他人が全く違う考え方をしてるということくらいはわかるさ
でも、それを自分がわかっていようが、いまいが他人の立場から見たらそんなことはどうだっていいんだよ

あっちから価値観の合わない奴は反社会的だの、頭おかしいだのとレッテルを貼って攻撃してくるんだから

自分だけが「そうか!自分と他人は違う価値観をしているんだ!」と悟って聖人ヅラしたところで
自分以外の人間もまたそう思ってくれないんじゃ生きづらいのは変わらんよ
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:12:53.13ID:WynlJqPz
フラバしか使えない君がみみっちいプライド守るために「人それぞれ」とか担ぎ出すからおかしくなる
これで馬鹿にされないと思ってる頭はまさしくハッピーセット
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:40:40.03ID:hN9cx3mG
お前らいつまで言葉遊びしてるんだ・・・
どうせ水掛け論で終わるんだから
チェーンに注油でもしてた方がはるかに有意義だぞ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:21:12.03ID:QBCOBJWb
>>645
5ちゃんは持たざるものや初心者の方が声がデカいからな
フラバしか使えないって言うか使った事ないだけなんだよな
大目に見てやろうぜ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 23:38:30.18ID:0dnXO/Fs
アパートの廊下がチョー狭くてハンドル引っ掛かるから大胆に切ったんよ
なかなか快適なんよ
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:57:25.04ID:QaaGAGmY
wレバーならブレーキかけながら膝で変速できるで
普通のでも左でブレーキかけながら右で変速できんで
両方ブレーキかけながらシフトチェンジしたいなんて上京はいっさい思いつかん
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 05:00:52.27ID:QphFi53u
ブレーキ引きながらシフトダウンはシマノ紐以外なら可能なのか
カンパもスラムも
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:22:43.54ID:pI3ZysW8
変速装置はハンドルにあるのが自然だよ。
そういうパーツも売ってるしね。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:42:49.85ID:02BnaaAg
>>663
ペダルをこいでも進まない状態です。チェーンが外れてる訳でもなくフリーのラチェット機能がダメになったみたいです。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:29:27.04ID:mRrjCSOJ
>>670
ハブのメーカー・型番次第かなぁ。
物と状態により分解して部品交換・フリーボディごと交換・ハブごと交換になるだろうね。
部品交換なしで直る可能性は低いかもだけど、どっちみち分解が必要だからやってみて状態を確認してみたらいいね。
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 09:42:50.60ID:hLUSpyf5
フリーについてるラチェットの爪が起きあがらなくなってるんだな
スプリングかなにかが折れちゃってるな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:24:50.29ID:srC16RQw
ラチェットの爪が欠けてるか
固形化してしまったグリスが隙間に詰まってる可能性もある
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:04:35.64ID:6hoK5KA5
チャリ屋にやたらシングル勧められたんだが
何でそんなにシングル化勧めるん?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:40:04.38ID:srC16RQw
レースしないならフロントシングルでも十分感はあるな
11x2でも実質15速くらいしかギア比ないし
俺も通勤用のロードは旧105の2x10だけどインナーはトリム操作面倒だからフロントアウターしか使ってない

rotorの1x13sコンポは面白そうだなと思ったけど高いし、独自規格過ぎて将来性が無いから長く使えそうにないのよね
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:01:08.91ID:5d71zRtD
自分の乗り方が理解できていて、なおかつある程度の妥協ができないならシングル化はオススメしない。
11x2sはギア比出してみりゃわかるけど、アウターインナーでかなりギアがクロスしてて、>>678の言う通り
実質は13〜15sぐらいなんだけど、クロスしてる部分がないと環境に応じた気持ちよく
踏めるギアがないみたいなことになる。
まぁ、手の負担がメッチャ減るとか、気持ち軽量化とか、見た目がいいとか、チェーン落ちが
ほぼなくなるとか、掃除が楽とか色々メリットもあるけど。
まぁ、試さないとわからんもんでもあるからやってもいいと思うけど、金ドブのつもりでやった方がいい。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:04:25.58ID:agf92G07
町中走ってるとトリムが滅茶苦茶忙しい
チェーンステーが短いせいなのか知らんが
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 13:21:08.96ID:KDXdXLCP
ランドナー流行ってた時代に前3枚に乗ってたが、
普段はセンター、追い風・下り坂でアウター、向かい風・上り坂でインナー
みたいな感じで、そのときの状況に合わせて前を変えて、後はリアのみ…な使い方してたな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 15:28:57.89ID:Ll7qd2fH
1x8の11-32に乗ってるけど流石に無駄が大きいんだろうなあ
1台目だしフィッティングすら満足に出来てないからわからんけど
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:08:50.88ID:6hoK5KA5
ツーリング用途で普段ほぼセンターの俺でもインナーないときついわ
0.6から3.3までシングルでカバー出きるようになったらシングルにする
段数なんて全部で8段でもかまわんぐらいだ
問題はギア比のレンジ
でもその分チェーンも細くなって耐久性落ちるんだろうな
ベルトドライブ内装ギアのツーリング車流行らねえかな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:20:28.98ID:VgRGnzrI
俺の通勤、街乗り用も10速のシングルだな。通勤だと往復30q・延べ300mぐらいの上り下り。
この程度でインナーなんて使わないし、そもそも山登りでもしない限りインナーなんて使わないでしょ
(通勤や街乗りでもケイデンスを意識してペダリングするような本気の人ならともかく)
ちなみにわざわざシングルにした理由はセンタースタンドを付けるため。実際何も困らない
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 16:38:41.28ID:mRrjCSOJ
>>686
乗ってるうちにもっとどちらかに広くとか刻み細かくとか欲しいギア比構成が見えてくるのでそしたら変更すればいいね。
特に不満出ないならラッキー、そのままでいいね。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:09:17.50ID:iU3W/Vwr
>>660
極めれば膝で軽くできるんか。ダンシングしながら変速できればヒルクライムでもいけるか
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:38:25.87ID:0jn8pKmu
街乗りのは1x7sで32x11-28t
ケイデンス90rpmで30km/hで巡航可能なギヤ比だから、
それ以上は平地では、自分にはほぼ必要無いし
下りは惰性に任せるし
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:58:59.39ID:vjpNzGd4
12-25Tでは問題無いんだけどジュニアの14-28Tで逆回転させると上から3段目辺りで微かにチキチキ言うのがどうしても直らない
素人調整の限界かな
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:05:33.79ID:5d71zRtD
>>689
そう簡単にいかんのよ。
例えば、シマノフリーに入るスプロケは11Tまでしかないから、高速域が欲しいと
チェーンリングの交換が必要になり、それやると全部のギア比がハイ寄りになる。
かといって、スプロケだと欲しいところが売ってなかったりで細かく調整ってわけにもいかなかったりする。
隣接コグの歯数が極端に離れると変速性能かなり落ちる……というか、最悪変速できなくなるしな(経験済み)。
まぁ、こういうのあれこれ考えたり弄ったりするのが楽しかったりするんだけどね。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:31:08.78ID:0jn8pKmu
>>692
まぁ高所得者では無いがハブなんてグリスアップ怠らなければ壊れないしなぁ
良い自転車駐輪して盗まれたら嫌だし
古いと盗む奴も狙わないから長時間駐輪で気を使わずに済む。
>>693
古いMTBでカセットスプロケットです。
アウターの歯を削ってチェーンガードに
インナーは歯だけ残してあって、
一度峠越えで重宝しました。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:42:10.22ID:zAP6U6qL
20インチの小径で7速の52Tで12-28Tなんだけど、ちょっとした山登りくらいの急斜面上るとき以外は困らないなあ
自転車で公道30km以上とか怖いよ、一般常識的に考えても危ないなと思うし
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:12:40.18ID:H7ko3E0u
>>702
>20インチ
おいw

>自転車で公道30km以上とか怖いよ
自転車で公道30km以下とか怖いよw

とはいいつつ、ロードバイクとか、軽装備でスピードは出るアホ用の乗り物だとは
わかってはいるけどw
割と真面目に安全を考えるならそもそも自転車とか乗っちゃ駄目w
池袋の事故を見てもわかるように周りは死なせても自分は死なない4輪車最強w
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:21:01.41ID:pI3ZysW8
池袋の親子は青信号になってから左右見てからスタートしてたら助かってたかもしれんのよね。
青信号でもロケットスタートするのは怖い。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:21:18.22ID:BtcrB3c6
>>701
情報サンクス
とは言え先月一台分のパーツ一式IYHしたばかりなので買えない
買ったらもう一台生えてきそうw
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:26:55.89ID:wDIBao60
Wrレバーは停車後に前輪のブレーキかけながらハンドルを前に倒しつつ、
左足で縁石踏んで後輪上げながら、空いた手でシフトレバー操作、右足でペダル漕げばOK
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:43:15.84ID:DdNXRqhP
ああ、こころ旅とかつまらん番組のじじいな。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:18:17.60ID:zAP6U6qL
>>705
DIYだったね
みんな知ってることだと思うけど、わいが最近知って勉強になったこと
ワイヤーはアウターが縮むのであってインナーが伸びる訳ではないらしい
インナーだけ交換したとき初期伸び想定してきつめに張ったらいつまでも伸びなくて結局張り直した
ブレーキパッドをトーインとかトーアウトにしても盛大に鳴って困ってたが
シュー外してリムと共に本気で脱脂したら一発で鳴らなくなった
トーインとかテキトーでも鳴らなくなった
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:38:55.51ID:0jn8pKmu
経験で言えば、
シマノのボスフリー抜きでカセットスプロケットが緩められるが
逆は不可だった。
クイックハブ用カセットの工具は
棒が邪魔で、ナット留めのカセットハブではシャフトを抜かないと使えない

基本径やピッチは一緒でカセット用の工具の方が爪が高い
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:16:30.04ID:zAP6U6qL
>>715
それってBMXのフリースタイルみたいな鳴き?
てかフリースタイルってなんであんなギーギー鳴らすの? 誰か教えてくれ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:48:04.94ID:CVoDkWk6
>>703
それ防水謳ってるけど雨水入り込むから注意な
安いから2つ目買ったけど2つ目も半年で雨水入り込んで点かなくなったわ
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 21:55:38.40ID:jCj1O3i3
気に入っていただけましたか?
AliExpressの評判を広めて、お友達1人が入会する毎にUS $5獲得しましょう。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:42:30.10ID:Y05U3vqD
>>729
そうなのか!!
雨でもガンガン使ってたわ…

キャットアイのもあるんだけど暗くて使い物にならない。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:06:03.22ID:wckikjU2
振れ取り教えて貰ったけど難しいで
結局やってもらったわw
でもこれでホイール直ったから乗れるで
良かった
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:00:08.05ID:Zo76UHeH
>>735
何事もそうだけど慣れりゃ簡単
実用に耐えられるレベル程度なら感覚だけで振れ取りできるようになる
流石にコンマ数ミリ以下の調整は道具が揃って無いと無理だけどね
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:07:47.15ID:50m+5Cke
チャリンコひっくり返して近くのステーからアームで先に針でも持たせて回せばセンター出し以外はかなり追い込めるしね
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:38:05.18ID:Decdd1vs
しねは言い過ぎ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:44:55.25ID:6iXLRl9v
振れ取り台は(作業スペースのフットプリントを無視すれば)マジチャリひっくり返せば十分。
趣味でたまに振れ取ったりホイール組んだりするぐらいなら。
剛体であることだけが要件なんだから。ミノウラのとかは金ドブレベル。
個人的にテンションメーターは必須、センターゲージはあった方が作業は楽になるけど
なくてもいける(ホイールの左右入れ替えれば追い込める)。
後は、とにかく丁寧に作業することとどこで妥協するかってことだけ思うよ。
横を取れば縦が出るし、取れたと思えばスポークテンションバラバラとかになるし。
とにかく妥協が重要。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 11:57:56.38ID:PAQy7tEP
油圧ディスクブレーキのエア抜きするときはタイヤとパッド外さなくなくても大丈夫ですかね?
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:11:49.86ID:70n7xCtm
>>744
ピストン全戻しで作業するわけだから外してスペーサー入れないと、
そのパッドが減って交換する時にまた作業する羽目になるよ。
あと何かの拍子にパッドにオイルかかると駄目になるからそれ避けるためにも。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:16:30.80ID:6iXLRl9v
むしろタイヤとかパッド外すとマズくない?
何かの拍子にキャリパー出過ぎちゃうと簡単には直らなくなるし(1敗)。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:31.02ID:Zo76UHeH
>>743
中古品でホイール組んでるの?
普通は振れ取り終わるとテンションはほぼ揃うものだぞ
フロントなんてテンション揃えたらほぼ振れとり完了するレベル
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:29:51.77ID:/H3A0Li0
>>740
左右入れ替えてセットすればセンターのズレも把握可能

逆に、専用の道具であってもミノウラの安い振れ取り台のように
基準点が定まっていないような道具だと
左右入れ替えでセンター把握は困難
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:46:39.22ID:/H3A0Li0
>>750
高級品の新品しか組んでいない人?
>>735
で、振れ取りって言っているのだから
現在使用中のホイールが振れてきたので
振れ取りする前提で見ていたけれど

見かたを変えれば中古品の寄せ集めと言えるな
完成車5万でもママチャリのアルミリムならテンションで揃えたらピンジョイント部分だけ揃わないのは普通にある
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 12:51:20.24ID:6iXLRl9v
>>750
そんな簡単に揃わないよ。スリーブジョイントだろうが溶接だろうが
ジョイント部は歪むんだし。特にMavicなんか歪み大きい感あるし。
DTはそもそも最初っから真円度が低いような気もする……けど、
気のせいかもしれん。カーボンリムは知らん。

>>751
ミノウラのペラペラのアルミ製じゃ……ね。
人乗る事前提のチャリフレームは、必然的に高剛性で歪みが少ない(QRで
締めればなお)から半端な振れ取り台買うよりより全然いい。
ただ、作業性最悪だけど。
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:20:09.81ID:Zo76UHeH
>>752
今は中華の安物でもブレブレのリムなんて無いぞ
それとジョイント部分についてもテンション揃えれば普通は縦ブレ0.5mm未満に収まる
横ブレについてはもっと誤差は小さい

ついでに言うと数年使った激安ママチャリですらホイールをバラすとリムに歪みなんて殆ど無いし、振れを取ればテンションはほぼ揃う

工場でホイールをどのような仕組みで組み立てているか考えれば俺が言ってる意味が分かるよ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:34:11.61ID:/H3A0Li0
>>754
大概リム単体の横振れは問題になる事は無いな
確かに真円に近づくにつれて、テンションのバラ付きは収束していくのだが
その状態だとテンション高過ぎになる場合が多い

スポーク、ニップルのネジ山の潤滑をしていない丸スポークなら
とも回りが酷くなるテンション
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:59:06.31ID:z6Swd7nv
余ったフレームから振れ取り台がはえてくる
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:58:48.59ID:yCbkVt+a
ステンレス製JISマーク入りリムの通勤車乗ってる俺は高みの見物。


工夫すればタイラップでもできるらしいけど、
うまくいかないとストレスが溜まるので気に入った工具でやるのがいいと思うよ。
あと「ニップルを一回転、前後を逆1/2回転、その前後を1/4回転…」とか嘘っぱち
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:43:27.71ID:/H3A0Li0
上手い人が相応の手間暇掛けて硬めに組んだホイールなら
経年の伸び(ハブ穴の変形?)で増し締めは必要でも
アクシデントが無ければ調整が必要な程振れない。

テンションのバラつき酷く無ければ
後から出る振れの殆どの原因はスポークの捻れ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:48:29.54ID:UzwfaE4l
>>751
確かに、左右を入れ替えてリムの位置が不動になればセンターは出ている。

しかし、それは数学でグラフの収束点を探すような話で、1) 収束に向かう方向に
2) 回数を増すごとにずらし量を減らす ようなことをしないと収束しない。
数学のグラフならともかく、実際の振れ取り作業でそれに気をつけるのは意外と面倒。
センターゲージがあった方が全然楽で正確。

実際のところ、素人が作業を繰り返した結果収束に持ち込めなかったリムが
ショップに持ち込まれるというのはよくある話なわけでw
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:19:43.84ID:MzBm4YsF
フォトダイオードと光センサーいくつか組み合わせた電子工作で
自作でも千数百円でぶれとり自動判定センサー作れるな

 凹型のセンサーを位置調整してはめる
 基準スポークを決めてマーキング※して
 何本スポークがあるのか入力
 ゆっくり2回転(速度は一定でなくて全く構わない)
 何番目のスポークをどのくらい調整すべきか指示

※センサーがカメラ判定とかするためではなく
 スタート決めと人間が基準として目視するため
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:14:33.15ID:/H3A0Li0
>>761
https://youtu.be/6Aj1Pl75HWA
GOKISOの振れ取り台の動画ではセンターゲージ要らんって言ってるぞ

センターゲージって移動が必要な量の確認装置であって

実際にする事は寄せた上での振れ取り
収束させる能力が作業者にあれば問題ない

ミノウラのワークマンプロにはセンターゲージは必要
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:37:23.39ID:Zo76UHeH
>>755
真円に近付く?
大昔ならともかく、現状の技術水準では元々リムはほぼキレイな円(自転車の車輪として使う意味で)

振れ取りはリムの中央にハブを適切に配置する作業と考えれば、なぜ振れ取りが完了すればテンションが揃うのか理解できるでしょ

>>763
ミノウラの振れ取り台でもちょっと工夫すればセンターゲージ不要だよ
要は位置の変わらない部分を作ってやれば良いだけ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:02:55.42ID:70n7xCtm
振れ取り台、パークのゴツいほう買ったんだけど、
ダイアルゲージのアレは要らなかったわ。
針だと派手に振れるので止め時がわからなくなり疲れる。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:30:07.55ID:/H3A0Li0
>>765
parktoolでゴツくてダイヤルゲージ付きって言うとTS-3っスね。羨ましいっス。
と言う冗談はさておき
TS-2系で、parktool純正のダイヤルゲージは割高ですよね
別売りなので、必要に感じてから買えば良かったですね
海外通販で買っていれば国内流通価格2万弱だから
1.5万で流せれば、痛手も最小限で済む
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:39:17.39ID:70n7xCtm
必要とは感じてなかったけど、どんな感じか知りたい気持ちがあってさ。
調子乗ったらこのザマよ。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:08:19.31ID:eL63Yt64
工具のメッキ剥がれてケガするって話は聞いたことあったけど
まじで古い安ソケットのメッキがボロボロになってたやつ指に刺さった
あとで手洗ってて痛むからトゲ残ってる?と思ったら意外と深く皮がえぐれてたわ
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:23:42.54ID:48rPiTzf
>>773
ホーミタイ オーサーカベイブルース♪
って、お前のホーミー見たい、俺はナニワのベイブルースと言われた男やでえ
みたいなゲスい歌になるの?
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:29:45.76ID:D3qLAe+a
レボシフトのダウンレバーが戻らなくなってきてワイヤー切れたかと思ったら汚れで動きが悪かっただけだった。
妖怪のせいじゃ無かったんだな。
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:17:41.11ID:CJeeEFX7
中古で買った自転車整備していたら
まだ引けるブレーキワイヤだったが、何となく抜いてみたら
リアのブレーキワイヤーが白く粉噴いていて、ローラーブレーキに向かう横に這う部分で少しサビが発生していた。

スチールワイヤーってマジで世界から排除するべき
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:24.16ID:CJeeEFX7
>>783
そう言うマメな人が乗るジャンルの自転車ならニーズに合いそうだが
そっちは引きの軽さを狙って、テフロンコーティングのワイヤーを毎年張り替えで落ち着いている印象

昨今だと、油圧にDI2だしな

マメに整備されないママチャリにこそ必要な装備だと思う

別口で、カンチのMTBで劣化した鉄ワイヤーが車の飛び出しでフルブレーキ時に切れた事があるが
ステンレスワイヤーは、問題になった事は無い

ステンレスワイヤー導入時には注油するし、インナーパイプのおかげで移りサビを貰う事もないからって言うのもあるが
アウター内部もアウターから出ている部分も硬くならずに長期に運用できている。
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:43:45.55ID:nPISBrxo
一度だけなったことあるけど手で引っ張ってなんとか外した
どうしても無理ならホイール外してスプロケットを外すしかないかも
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:06:27.63ID:OuQDt9Z2
つまりきしめんスポーク使えと
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:28:07.76ID:F87SsHdU
がっちり嵌まってるならスポークへのダメージ、いや既にやられてる可能性あるけどさらに悪化させぬようスプロケ外すほうがいいかもね。
スプロケ取り外し作業が邪魔臭くなるならチェーン切っちゃって。
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:50:10.71ID:QAkBlRhX
BR-6700(後ろ)のシューのセンタリングビスを調整しても
走行中に緩んで左に寄ってしまい、ライド途中から
リアブレーキが全然効かなくなってしまう(大事なのは前だけど)
ネジロックで固定する訳にはいかないし、これはもう
キャリバーを換えるしかないんだろか
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:55:29.87ID:F87SsHdU
>>800
本体固定力不足やワイヤー取り回し不良やリムセンターずれ等で本体ごと傾いでしまうわけじゃなく、
単に調整ボルトが回るだけならボルトにシールテープ巻いて抵抗増やしてやるといいかも。
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 19:59:14.97ID:CJeeEFX7
>>800
先ずキャリパー固定時の位置で調整したら良いんでないかい?
シングルピボットでもブレーキとして成り立っているのだから
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:07:41.22ID:QAkBlRhX
アドバイスありがとう
とりあえずシールテープを試してみる
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:23:42.42ID:Jra01EtN
r7000のプーリーがアウター/ローより(5枚くらいまで)のとき少しうるさいんだが変速おかしくならないで完全に音消す調整できるのかな?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 20:42:03.79ID:F87SsHdU
>>805
前インナー選択時は気にならないならそんなもん、かなぁ。
念のためホイール・スプロケ再固定、RDハンガーの歪み点検、ワイヤー点検、ディレイラー再調整やってみてもいいと思うけどね。
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:56:31.00ID:Yl56u/T5
ブレーキワイヤーって、普通はステンレスじゃないのですか?
一回雨に当たっただけで、白っぽく粉噴いてた(´・ω・`)
あと、以前使ってたワイヤーのタイコにはプラスチックカバーが付いてたのだが、
最近買ったのはカバーがない。
レバーを握るとわずかだがタイコが回転運動するじゃん。
その動きが引っかかって寿命に影響しているっぽいので滑りを良くしたいのです。
多分グリスを付けても短期間で効果はなくなると思う。
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:48:51.57ID:TVJ6qO8O
>>807
どんな自転車?
数で言ったら鉄が多いかもね。
タイコのアレはスライダーかな、ブリヂストンがワイヤー用ニップルスライダーって単品の出してるみたいだけどざっと検索した限り欠品ばかりみたいだね。
あとレバー側、タイコ受ける部分がレバーと別部品になってる奴は回転少なくなりそうだよね。
0809350
垢版 |
2019/11/25(月) 18:35:28.45ID:8v4bLU1Z
ママチャリ後輪のチューブ交換、なんとか出来ました
ついでにカバーが割れていた後輪のブレーキワイヤーも交換しました
いろいろ大変だったけど、やり終わると気持ち良いもんですね
精神的な疲労と一歩踏み出す勇気が大変だった・・・
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:33:20.90ID:mwe8Eg07
ママチャリの後輪はスポークバイクでチューブ交換慣れてる人でも面倒くさいからな
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:47:23.28ID:bUN1PUtc
>>807
ブレーキワイヤーなんて予防保全で交換すべきパーツなんだから、寿命を延ばして使おうとか考えない方が良いよ


>>811
そこでアイチューブの出番っす
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:53:02.49ID:PWXU/jqS
>>812
交換の目安は?
あとアウターもいつ交換したらいいのか分からない
チェーンは目安があるけどさ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:00:12.61ID:bUN1PUtc
そんなん乗り方によっても変わるから一概には言えんよ
例えばシューを何回交換したら交換とか自分で目安を作りゃいい
ワイヤーなんて大した金額でも無いんだから、急にブレーキ効かなくなって事故るより余程マシだろ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:18:29.54ID:DyC7O8lQ
>>813
予防というには呼べない手遅れなやり方だが
ブレーキレバーを強く引いたらいつもより深く引けてしまう現象が現れたら
ワイヤーがほつれて死ぬ寸前になってる
もちろん雨の日なんかはゴムの減りが早いから晴天日に限ったチェック方法
ディレイラーのワイヤーも同じでリアなら巻き上げレバーを押しても
いつもよりローに移動しきらないでチャラつくとか
フロントならアウターに以下同文

いずれにせよ2年以内に一回はワイヤー類を全部交換するのが無難
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:25:04.13ID:PWXU/jqS
2年ごとかあ、参考にするわ
それってアウターも?
ブレーキシューだって、よく分からないよ
ずっとほっといたら効かなくなるけど、そうなるまで4〜5年はあるような気がする
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:35:17.92ID:DyC7O8lQ
>>816
アウターもインナーもだよ
ゴムにはブレーキを上から見た時にゴムの減りの限界を示す立体的な線があるはずだから
減りがそれに近づいたら交換時期だね
でもゴムは長持ちしても固くなって効かなくなってくるから1〜2年以内の交換を勧める
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 20:52:28.32ID:MYwp8d0D
インナーは年数じゃ無い、1から2万km。アウターは表面がひび割れるまではオッケー。ブレーキシューなんて室内保管で減ってなけりゃ10年保つ。
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:23:45.42ID:CBmDaIS6
>>805
マニュアル通りに調整してもダメだった?
R8000だけどそんな風にならない。

トップから二枚目にいれて、「シフティングレバーをレバーの遊び分だけ操作した状態でチェーンが最小スプロケットから3段目に接触し、音鳴りする状態がベストセッティングです。」ってやつ。

念のためマニュアルみて一通り確認した方がいい。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 21:56:13.01ID:MiMpwRKI
インナーワイヤーは、ハンダで末端処理しておけば、ネジ留めで潰れたり曲がった部分を整形してやれば抜き差し可能だから

交換用に予備のワイヤーは用意しておいて
定期的に抜いて現状を確認したら良い
んで、確認してマズければ交換、続投可能なら再利用、で良いかと

経験上ブチ切れたのはメンテナンス怠っていたロープロファイルカンチのタイコのつけ根
ブレーキレバーはタイコの丸がスッポリ入る旧式のレバーでスチールインナーワイヤーのみ

会社の人の変速効かないMTBルック車でスチールインナーワイヤーがアウター内部でサビて解れて引っ掛かっていた事例や、
ブレーキレバーの動き悪いのは抜いてみたら白い粉噴いて錆びて動きが悪くなっていた事例多数で
実際に切れたのは1回だけだな
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 02:18:07.79ID:Zd+YIfej
>>819
残念ながらその状態だとアウターロー側でジーって音?なるんだよね
音消消える位置にセッティングする(テンション上げてロー側に寄せる)と変速がよろしくなくなっちゃう
ローラー回すときに気になるだけなんだけどね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:38:33.44ID:ah7a99f8
>>821
ローラーの時だけって、もしかしてダイレクトドライブですか?
だとするとRDのストロークが微妙にあってないのかも。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:09:42.31ID:RqLakvHE
通勤用自転車のホイールに振れがでたんで、ニップル回しを買って初めて触れ取りをやってみた。
そんなに追い込むつもりも無くてブレーキシューに干渉しなければいいや程度に考えてやってみたんだけど、
ニップルを半周まわしてみても特に変化がない。( ,,`・ω・´)ンンン?と思ってよく見てみると、
きし麺スポークがニップルと一緒に回ってよじれてやんの。そりゃ何の変化も無いですわ。
どうしたらいいかわからなかったのでラジオペンチでスポークのよじれを直して済ませたんだけど、
普通の丸いスポークだったらドツボにはまってた気がする
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:46:19.76ID:6bD9L00e
気のせい
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:01:43.37ID:0MVu2Uaj
>>823
きし麺って完組のホイール? あの手のはスポークの本数が少なくて一本あたりの
テンションが高かったりするから普通のやつより厄介な面もあるね。
ラジペンで押さえるとスポークに傷が。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:29:22.53ID:JmXSKghh
>>823
昔、20インチのスポークで、供回りでスポーク折った事ある
当たり前だが短いと捻れで耐えられる角度が狭くなるのな。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:29:50.02ID:kq3XP71d
スレチかもしれんが聞いてみる
汲み取りトイレを水洗トイレにする場合、自分で出来る工程ってどれくらいあるやろうか

配管工事とか、電気工事とかは業者じゃないとダメやろうけど
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:48:30.05ID:OU9+JYuZ
あれだろ、貯める所を埋めて下水管と直結するんだろ?
あれを個人でやりたいとは、とんだマニアだな
存分にまみれたまえ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:50:29.35ID:j48tIfnW
今は実家暮らしなんやけど、田舎の中古建てを購入して自分でリフォームして生活してみたいと思ってな

好みの物件が汲み取りばっかりだったから聞いてみたんやけど、トイレに関しては自分で出来ることは少なそうやなあ

スレチでごめんなさい
教えてくれてありがとう
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:33:34.28ID:8d+v2a0y
自転車版なのにチャリの事だとすぐ喧嘩になって空気悪くなるのにうんこの話だと割とみんな落ち着いてるこの流れすき
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 17:42:02.18ID:dKOkszoj
>>841がうんこ好きなのはよくわかった
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:16:23.28ID:zwadepBr
スレチだが何でも自分でやってみたい人種が集まってるからか
俺は電気工事自分でできるようになりたいから通信教育本気で考えてる
自転車はママチャリ整備全部できるようになりたい
フルカバーのクランクを交換とか
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:32:26.11ID:JmXSKghh
>>844
フルカバーでもそうでなくても、スクエアテーパーなら、コッターレスクランク抜きで抜くだけやで
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:13:36.06ID:2musTHfN
>>852
前にこういう200円ぐらいのやつ買ったけど、着いた時点でブラシ類がバラバラになってたのはともかく、ブラシの毛がショボすぎて200円でも買うの損したと思わせられる
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:22:42.04ID:zwadepBr
この手の洗浄器て使えるのあるのか?
一回使ったら、もうスプレーのパーツクリーナー使うかチェーン外した方がいいと思ったわ
まあ一回使ってみないと気になる存在なんだが
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:29:49.97ID:mHECVs2Q
最高級品パークツールCM-25使ってみたいな。
安いのは造りがイマイチだったりするけど、なんなら使い捨て出来るのはいいかも。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:30:10.29ID:zwadepBr
連投すまん

>>845
考えてみたらそうだな
ママチャリこそケイデンス要らないしクランク長めの方がいいかと思って変えたいんだよね
それでもまず後輪緩めてからだろ?、やったことないんだ
ついでにみんなに聞きたいんだが、BB下でクランク長の限界が決まると思うんだが、クリアランスの最低値とかあるんかな
MTBとかじゃなくて街乗りで

>>847
資格が欲しいというよりちゃんと習いたい
通信教育でちゃんと習えるのか心配だが
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:32:12.27ID:vqvb049D
>>851
途中まで進めるとわかるが1個だと送料無料
2個だと送料1880円の謎仕様

>>852
ほしいものリストに入れて安くなるの待ってみたら?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 19:42:46.08ID:YY9YLLHk
>>857
これ超高いな、知らんかった
ミッシングリンクはいや、コネクティングピン挿したとこが増えるのもいや、て人が使うのかな
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:13:20.36ID:EcAWBzTd
>>825
きしめんスポーク用ホルダー使えよ
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:13:32.40ID:3LHaSqlL
>>844
フルカバーチェーンケース車の右クランク(チェーンリング)を外す時の、ブログとかにも書かれてない取って置きのコツを教えてあげよう

チェーンは向こう側に落とす、コレよ!
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:14:43.16ID:r21yVME1
アルミ製のフレームにアルミ製のシートポスト使ってるんですが
キツく締めこんでもどうしても滑ってズレ落ちてしまいます
やすり掛けして表面を荒くするとかで噛み合わせ良くなりますか?
他に対策ありますか?
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:37:43.91ID:DBLW/Sc8
>>864
まずはシートポストを借りるなりして別な物に変えてみて
それでもダメならカーボン用のコンパクトを塗ってみて
それでもダメならスペーサー噛まして
ワンサイズ下のサイズにするしか無いかもね?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 23:01:03.44ID:GswOHrmy
>>864
スクイージングシートクランプとかのWクランプに変える
クランプ溶接のフレームでもピラー径のバンドを付け足すだけでずり落ちは防げる
やすりがけは腐食固着の原因にもなるので避けるべき
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 02:20:05.98ID:foPpmCW1
ネジやま救助隊をポストに塗る
もしシートクランプが取り外せるならお高いのに買い替えて交換する
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:16:39.01ID:/XaI0ajD
だからアルミ箔巻いて太くしろって
何故お前らは簡単確実かつ安上がりな解決法を否定して、面倒臭くて効果不明なのを試したがるのか
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:32:51.04ID:8NJyFWOc
なんか美しくないからじゃね?
固着防止!とかでグリスでも塗ってない限り、ふつうアルミ同士でずり落ちなんてしない
俺ならパークリぶっ掛けてポストとチューブをしっかり脱脂したうえでもう一度締めこんでみるけどね
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 09:42:17.78ID:raG3ZVLC
あー、シートクランプの角度というか向きをちょっと変えて締めるのはありかも。
モノによってはフレームの隙間とクランプの隙間を一致させないやつあったりするから。
0878864
垢版 |
2019/11/27(水) 12:28:04.67ID:wQ7lOoU4
多くの返信ありがとうございます。
やすり掛けは良くないんですね。
フレームはRADACなんですがなかなか標準の径のシートポストが売っておらず
カロイ社が唯一25.8径を販売していたので買ってみましたがあまりよくないようですね。
ちなみに元々使用していた当時もののシートポストは同じ径ですがきっちかみ合います。
ただ臼が壊れてしまい使えないです。
やはりオークションなどで探して買い直しが適切って感じですかね。
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 14:38:47.71ID:QjyT4zzH
25.8より太いシートポストを買って、どこかの工場の旋盤で標準径まで削ってもらえば良いじゃん。
今後のことを考えて、2〜3本加工してもらっても良いし。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:32:54.60ID:QjyT4zzH
シートポストの固定に支障があるくらいのわずかな径を削ったくらいで折れちゃうようなシートポストなんて
商品化できるわけないのが判らないニワカw
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:34:35.89ID:WTldoRQb
>>878
新旧の太さは実測値で比較した?
実測値で同じなら表面のちょっとした事が影響してるのかなぁ。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:43:43.07ID:iTodlM7c
>>878
臼?ヤグラじゃないのか?
少し緩い場合はパイプカッターで溝をつけると溝の両側が盛り上がって嵌め合いがよくなる
という禁じ手がある
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:50:29.21ID:Fh2w4AJm
>>878
何となく思ったとおりの後から買い換えだったか
自分はロードマンだったけどポスト側の実測値で買ったほうが良いよ
それもクランプ部よりも上の部分で計らないとフレームもポストも縮まって細い値になってしまうよ
それとカロイだけじゃなく細かくサイズ出してるメーカーはあるよ
自分はディズナのアルミポストを使った
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:25:40.58ID:raG3ZVLC
後出しがこんだけ叩かれるのが判っていながら後出しが絶えないのは何故なんだろう。
ここが肝心な数値だとは知りませんでした、ですら文句言われるのに。
0891834
垢版 |
2019/11/27(水) 20:14:49.85ID:iobTF4CM
すいませんでした。
以後質問の際は気をつけます。
アドバイスして頂いた皆さんありがとうございました。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:18:51.34ID:xH0H9Icd
後出しとか騒ぐやつはまだまだ駆け出しだよ
経験積めばある程度は予測可能

中田氏も初心者だな
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:02:32.04ID:pktlhTJL
この世界に「他人の質問に自ら答える人」には二種類いる

・困っている人を助けたい優しい人
・自分の知識をひけらかしたいだけの幼稚な人

これまで話をした中で「情報後出し」と騒ぐ人間は、100%後者だった
0899790
垢版 |
2019/11/28(木) 07:49:44.03ID:C42Lp9r0
ロー側に落ち込んだチェーン外れません
スプロケ外しセットぽチリますた。
タヒにたい(´・ω・`)
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:12:25.22ID:ml8P92zu
スポークプロテクターてあんまり流通してなくない?
スポークの数で分かれてるけどシマノのやつやたら大きかったりするし
中華の通販いったらいろいろ選べるんだろうか
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:58:31.05ID:L/Yd1mOn
え?スポークプロテクターって
穴数で物が変わってるんだ・・・

付いた奴は自己で所有した事無いし
付いてる奴も破壊しかした事無かったんで知らんカッター!
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:31:26.95ID:ml8P92zu
そう思ってる時期が俺にもありました
てそんな偉そうには言えないけど一度でも内側に落ちると怖くなるのよ
元のやつは即捨てっちまったから慌てて買って調整が決まるまでの間だけ付けてた
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:35:10.46ID:2z7hgA+6
人が死んだ事故が起きて装着が義務化された国もあるんだっけ?
甘く考えない方がいい部分だーね
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:13:26.57ID:MvMeYfUh
フルアウターは使えない設定にしてある
フルアウターは変速機を後輪に巻き込んでのエンド破損が珍しくない
最後の一枚は保険
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:36:07.55ID:RE6Dbpkw
>>908
フルアウターってレバーからキャリパーや変速機まで全部アウターで覆っている奴の事だろ

ギヤでアウター、インナーはフロントのチェーンリングで使うのであって
スプロケットの方はディレイラーの調整ボルトの刻印からもロー、ハイじゃね
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:40:24.14ID:RE6Dbpkw
>>909
DAHONをボスハブからフリーハブに組み替える時スポークは使いたかったので
ボスフリーを外す為だけに購入したボスフリー抜きが悲しい
その後出番1度も無し
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:53:25.16ID:nMT7HQRX
そういえば昔アウタートップの事をフルアウターと称して
作者の無知っぷりが話題になった糞マンガがあったなぁ…
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:04:59.60ID:MvMeYfUh
>>910
同心円なスプロケットにおいて、もっとも小さく内側にあるからインナー
外側だからアウター
もっとも外側だからフルアウター
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:10:06.98ID:lIm0jp7X
スプロケットの一番小さいギアは一番外にあるし、一番大きいギアは一番内側に有るわけだが
>>913
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 16:21:03.16ID:2z7hgA+6
レスの内容から見てわかる通り
何言っても独自解釈で押し通してくるから触るだけ損するぞ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:44:15.88ID:nMT7HQRX
馬鹿の悪足掻きが最高に面白いwwwwww
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:31:02.28ID:ZIj4P4Vh
一般的な用語があるのに使わない、別の意味を勝手に割り当てる
なんてごとするなら不特定多数とコミュニケーションとるのは諦めろ。
金払って店に相手してもらえ。
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:02:05.47ID:+wt0EQIS
ブレーキを105に変えようと考えてるのですか、ブレーキワイヤーも併せて交換した方がいいのでしょうか?少し短くなるけど使い回しできますか?
あと、エンドキャップは基本使い捨てであってますか?
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:02:47.27ID:OICZf9a/
アウターケーブルを全てフレーム外に露出させる配線手法を指すんでないの?
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:05:27.19ID:OICZf9a/
>>926
長さが足りてるなら交換する必要はないよ
ただしいままで使っていたケーブルが長年使われてきたものなら交換すればいい
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:51:20.28ID:6sU8spPs
テクトロあたりからの交換だとすると
多分ワイヤーもやっすいやつ使ってるだろうから
せっかくなんでアウター含めまるっと交換したいな
短くなるってことはカシメ潰れた部分のダメージもきになるし
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 20:38:29.56ID:RE6Dbpkw
>>908
この共通認識を共有できておらず
自分の意図を相手に伝わるように表現しようと考えもしない
日本語で会話している筈なのに、
相手の意図する事を会話の断片から類推して、意図を確認する必要のある意志疎通

マジ、おかん相手にしている感ハンパない
おかんは身内だから応対するけれど、客でもなく、金にもならない相手でコレは勘弁
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:02:59.60ID:+wt0EQIS
>>928

>>931
レスありがとうございます。ネストのオルタナフラットで、今年の10月初めに購入しました。
ワイヤーの交換も検討してみます。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:18:35.06ID:aGjoQMZB
激しくスレチな事承知でここの皆様にお聞きしたい
競技用でない一般的な介護用車椅子の前側キャスター軸のボルトナットってナット側何ミリのメガネ(or ボックスレンチ)使ったらいいでしょうか?

ググったけどこのサイズ載せてるホムペ見つからなく、今度大量の車椅子の清掃しに行く事になったんだがキャスター軸に毛が絡まって回転重くて困っているとの事

ロードのプーリーでも同じように軸抜いてやった方が早いから効率化のため充電ドライバーとボックスソケット買おうと思う
画像検索で見た感じ8mmから12mmの間と思う
ボルト側は固定されていてナット側が袋ナットっぽい
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:21:24.83ID:PQatrIIz
意味を理解出来てる癖にフルアウターに食い付いてるヤツってホントバカだな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:53:45.67ID:P0yO5QS7
>>936
うちの(カワムラの安物)は六角穴6mmと六角頭13mmみたい。
他は足置きの高さ調整は六角頭10mm(斜め臼になってる)、ブレーキ廻りは六角頭10mmと13mmが見えるね。
後ろのほうは荷物に埋もれてて面倒なんでわかんないごめん。
物によって造りが違うだろうし、極端なサイズは要らないだろうけど一式持ってったほうがいいんじゃない?
あっちとこっちで同じサイズなんて可能性もあるだろうから複数も。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:44:32.15ID:voyXhGTR
彡⌒ミ
(´・ω・`) 軸に毛が絡まって回転が重いだって〜!!
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 06:30:13.59ID:jA9tD1u2
>>937>>940
ありが
出来るだけ荷物減らしたかったんです
やっぱり無難にセットで持っていった方が良さそうですね>>943詳しくありがとうございます
0948790
垢版 |
2019/11/29(金) 07:42:34.30ID:pJDonBcq
>>945
かわいい(;´∀`)
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 07:46:58.40ID:wIaIN0zk
部屋保管の人が変速調子悪くなって自分では手に負えないと調整出し
たら原因が猫の抜け毛だったらしい
保管用にチェーンカバー買ったと言ってた
0951790
垢版 |
2019/11/29(金) 08:22:40.31ID:pJDonBcq
うちにも猫2匹いるんだよな〜(´・ω・`)
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 08:44:46.33ID:nZIxZ1h6
駆動系に毛が溜まってるのに気づかない時点で他の部分もおかしくなってそう
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:28:31.21ID:AZk7bSQG
寒いのでフルアウターで出かけた
インナーを着けなかったのでポコチンが擦り?けた
ご愁傷様
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:08:51.13ID:Ljs3fn5h
ダイネックスブレーキって終了してたのか。驚いた
今は何ブレーキなんだろう
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:56:39.19ID:hOPjDSF9
>>962
内装3段がローラーブレーキ用のハブしか生産しなくなったから
シングルとボスフリー用ハブだけだと、スケールメリットが減ったので止めたのではないかと
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:25:13.47ID:hOPjDSF9
>>968
シマノのTL-FW30だから1300円位だったかと
カセットスプロケットのロックリング回し工具TL-LR15は持っていたのだが、スプラインの深さが違う程度の差なんですよ
何で一緒にしないのかと

しかも非公式だがボスフリー抜きでカセットスプロケットのロックリング回せるんだよね

知っていれば、最初にボスフリー抜き買ったのにと思う
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 00:45:14.07ID:QOf4I+gs
Panaの古いLEDライト十年以上使ってるんだけど流石に暗い(´・ω・`)
広く明るいけど対向車の目に刺さらないようなイイものないですか?
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:07:29.93ID:HFyqMJ0Z
たまに使うくらいならキャットアイの乾電池式、わりと広範囲
充電式だと放電してしまっていざって時に困ることがある
よく使うならVOLT200とか400とか
対向車の目に刺さらない上カット配光タイプは照射範囲が狭いからやめたほうがいい
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:36:58.59ID:QMk4JSYo
対向車に配慮する必要なんかねえ
クルマも電動アシストママチャリも
目潰し光線でこっちを殺しにかかってくる。
もう戦争だよ戦争
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 12:43:10.09ID:nk6p0TlA
多分3,4年ぶりにチェーン交換したんだけど
自転車用品はなんでパーツ余分に入れてないんだよ
ピン2,3本入れとけ
ディレイラー間違って通したらどうすんだ!
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:02:19.19ID:9JerRA8G
金属部品はリサイクルに回せば地球に優しいし、授業料で新品買えば経済回るし万事解決。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:07:27.57ID:1JNWP/eT
金ないからアマゾンの安チェーンで急場凌ぎしてんだけど
あっという間に真っ黒になったのは摩耗が激しいのかな。まだ200km程度だ。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 13:40:31.48ID:XRhDfy9m
>>982
通し間違えるのか?フロントを。
それは想定外だわ、SRAMの一部機種でリアケージ分解不可のディレイラーあるけれど、そっちのツッコミ想定していた
昔のはフロントもネジ留めでケージが開いたけれどな
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:12:34.12ID:Ghobam9I
>>981
上向きじゃなくてカットライン無しってだけでは?
相手に眩しくないように点けるには1m先を中心に照らさないといかん感じ。
そこまで配慮するやつは居ないと思う
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:15:27.37ID:XRhDfy9m
あまぞんでTTM-9って言うトルクスのレンチセットが600円合わせ買い対象

TBM-9って言う六角セットもヨドバシで652円ポイント10%還元
こっちは10mmもある
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:30:19.43ID:U82yxu5a
ハンドルとワイヤー交換だけと思ったらほぼオーバーホールになって終わった今週末だった

>>992
ブレーキシューになんか噛んでない?
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:50:32.58ID:9GtvkA1w
そのうち削れていい感じになるんじねーかと
一年待ったがまだまだ
わざわざ削るなんてメーカーにやられた感が許せない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 8時間 31分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況