X



【TREK】トレック ロード総合スレ Part111【ROAD】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:46:58.61ID:FCugisJq
トレックのロードバイクに関して語りましょう。
ロードバイクならカーボン、アルミのどちらでも結構です。

TREK
ttp://www.trekbikes.com/

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てれなかったら他の方にお願いをして下さいね

前スレ
【TREK】トレック ロード総合スレ Part110【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1566509498/

テンプレは以上
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 04:12:45.48ID:jaL2kKcb
>>837
あら?スネゲは抵抗減で剃るって聞いてたけど、髭は関係ない?
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 12:22:20.63ID:Fep3a9Oy
>>950
二代目のVenge viasはエアロ系とはいえ重すぎたし、
最初に出たリムブレーキモデルは整備性最悪でマイナーチェンジを繰り返したし、
当時のサガンやカベンディッシュもほとんど乗らなかった。
(かわりtarmacではなく旧型Vengeを選ばれる始末)
リコールもあったし、正直評判は良くなかった。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 17:52:02.01ID:+TUlC5wE
てゆーか、なんでエモンダSLR 買わないんだろいなって思うよ
ハイエンドで一番安いぞ
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:44:14.43ID:063pkUCi
そこでALRですよ
遅くてもアルミなんでって言えるけど
中途半端なカーボンより軽かったりするから
逆に遅いカーボンにドヤれる
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 20:55:56.14ID:7l45zzY+
ただの軽量オールラウンダーでしょ
日本人が勝手にヒルクライマーのイメージ強めてるだけ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:29.81ID:oXdNckzz
ヒルクラだけならいいけど今どき全くエアロ要素ないってのもどうかと思うんだよな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:09.02ID:mWEhoKDz
マドンがオールラウンダーだった時代はもう5年前か。
エモンダが2014年に出て新型マドンが2015年に出たんだよな。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:37:35.55ID:N1xE06j1
エアロって言うけどさ、今まで全く考えていなかった訳でもなかろう。何か劇的な技術革命でもあった?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 04:31:00.22ID:OJ2++tr7
サーベロやリドレーなんかが昔からTT寄りのフレームでてたな
カーボンフレームの強みって軽いのもそうだが空気抵抗意識できる加工できるのが強みじゃないのかな
それが量産できるようになったのがわりと最近って気がする
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:45:27.17ID:TbncH2kn
>>965
その昔チネリのレーザーとかあってな、あれはスチール潰し加工した上で、溶接痕を綺麗にしてたんじゃ
成形技術で言うと、素材や手法こそ違えど昔からエアロはあったんじゃ


なぜ今エアロかというと、所謂オールラウンダー的
トレックで言うとエモンダ的なバイクは実はもっと計量にできるが、UCIの6.8kg規制が邪魔して頭打ち
ならばエアロに振って空力性能を上げようというのが今の流れ

見た目を変えて売りたいんだろう。
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:24:18.48ID:r/Gh+RqA
>>968
まあ販促の為だよな
現状規格でメーカーの出した数値なんて実際たいした効果はない
結局速い奴は才能と努力と練習
またそういうトップアスリートに使わせる事で売りにできるんだけどな
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:43:45.83ID:pmBv0Ujv
そんなこと言ってたら初心者はアルミフレームに鉄下駄ホイール105セットだけで完結しちゃうだろ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:12:34.12ID:sIYi7prj
最も空気抵抗が大きい乗ってる人間が全然エアロじゃないからな、フレームがエアロになったところでたかがしれてるんだよな
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:57:21.36ID:2uGlOmUt
pwr4倍未満ならエアロなんか意識する以前の問題だろ
そりゃ効果はあるけど実感できないやつはコメントも否定的になりやすい
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 20:40:21.29ID:mqxyQx8E
ツアーダウンアンダー女子のレースはいきなりトレックが総合優勝したな
男子のシモンズ、女子のウィンダー
期待のアメリカ人2人が楽しみだ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 22:24:51.04ID:4IjhZlhI
ドマーネ2020 のSL5のデフォルトのホイールって何グラムか情報ありますか?
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 23:10:54.57ID:/oCqnID5
>>968エモンダもっと軽量化できるなら、マソンとドマーネもっと軽く出来ないの?取り敢えず一旦重くしといて、これからモデルチェンジでこれだけ軽くなりましたってやるつもりなのか?
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 04:56:58.86ID:KXEw7FvK
誤射したよorz

R2ってどう?R3がリムうちしやすくて間に合わせで替えたんだが
もともとボンドレガーってタイヤ良くなかったりする?
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:11:09.03ID:8qq7/68o
R3使ってた事あるけど、リム打ちなんてしたことないわ
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 06:11:56.78ID:OL/JSbDW
しっかりチューブ入れて、空気圧適正に保ってればリム打ちパンクなんかしねーよ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:39.76ID:Y8sbFG0/
リム打ち頻発はリムテープ疑った方がいい。
走行距離にもよるが、だいたい1年で変えてる。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 11:16:32.08ID:Gx6RI4Jx
リム打ちなんて6-7bar入れててするか?
仮に打ったところで1発でパンクなんて割とレアケースかと思うのとホイールの問題じゃなくね?
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 17:57:35.50ID:IUQtma+A
>>997
頭痛がでたら頭が痛くなるんでしょうか? みたいな文章だな
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 18:11:57.85ID:A9xuIQZi
カラー変更or追加だけでもモデルチェンジというかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 107日 19時間 24分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況