X



荒川サイクリングロード season75
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 06:58:34.13ID:XqQC/XQ8
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。

※有用な情報であれば、下流の河川敷道路の話題でも結構です。

■前スレ
荒川サイクリングロード season74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559729944/

■国土交通省道路局自転車道案内 http://www.mlit.go.jp/road/road/bicycle/road/index.html

■気象庁アメダス http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm

■東京アメッシュ http://tokyo-ame.jwa.or.jp/

■豪雨レーダー http://www.tenki.jp/map/

■高解像度降水ナウキャスト http://www.jma.go.jp/jp/highresorad/

■ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo_index005.html
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00079.html

■荒川上流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/

■荒川下流河川事務所 http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 07:13:29.01ID:mVLus9wO
>>1
        ,: '"
          //  寄
        ,' / ら
─┐    i .l
ヤ│     | 、 ん
ジ .|    \ ヽ  が
マ .|      \ . ヽ ._  な
─┘        丶.   ‐  _
             ` ‐ _     ̄ ,(´・ω・)
                     ー(,, O┬O
                     ())'J_))

953 :ツール・ド・名無しさん :04/11/28 22:51:41
初めてヤジマに行ってみた。
大勢の先客を横目に奥のほうへ座ろうと自転車押して移動してると
その途中に大きな声で談笑しているグループがいて
俺のほう見て「105?105だね。アヒャヒャヒャ」みたいな感じに話のネタにされたよ・・・
本人たちは小声で言ってるつもりなんだろうけど、ほとんど丸聞こえで
(帰り際にそのグループの席見たらビールがあったので酔っていたのかも)
俺はとても悲しい気分になった。105の何がいけないんだろ?
自分の要求を十分満たしてくれる機材なので満足してるのに、貶すなんて酷いと思う。
もうヤジマには行きたくないよ。今日が最初で最後だろうなぁ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 12:59:48.02ID:zQEXVZXn
>>2
105乗りがソラ&クラを小馬鹿にするのもよくあるで。ヒエラルキーは人間のサガだな。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 22:24:11.79ID:XkLUXcHl
神話になりたい
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:33:56.21ID:oFsLSvaJ
>>20
道端にころがってる犬のウンコと同じ
相手にするだけ無駄
もっとも、道端に余りにウンコが落ちてると気にはなるがなw
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 06:04:14.59ID:+HQ39p1+
>>14
ヤジマネタ知らない世代
になったんだね
クロスバイクでロードを鴨る
スレも好きだった
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 18:38:04.09ID:8D07PWpP
先週末武蔵野線に何人もぶち当たって戻ってきてたな
スポーツの秋言われるだけあってほぼ秋にしか見ない光景
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:59.45ID:78H6ZyOW
俺は毎週剃ってるよ
その方がワセリン塗りやすいし
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:33:20.31ID:XqIaaOo1
10月27日にさいたま新都心周辺で行われる自転車ロードの国際レース「2019ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」
の出場選手発表が27日、さいたま市内で行われた。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 15:02:11.13ID:HwR8+OVv
>> 39です。
にしあずまから北は女装バッチリでした。
圏王道から先で重美はあるものの走行には影響ナッシン
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:01:11.34ID:RkXkXBmh
野球ガキとサッカーガキとオッサンだらけの男道
おまけにフリスビーやってる気持ち悪いガキどもまで大量にいた
風下にいると海でもないのに河川敷から天然の潮風が来る始末
ここまで堕ちたか荒サイも
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 22:05:14.32ID:VfAsPbxZ
久々に比企行ったが
相変わらず県道212に出てからよく分からず一般道で物見山
毎回ふらっと行くせいか完走できたことがない
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 11:41:54.85ID:mH/K1MSU
>>52
一度しか走ったことないけど、県道212から国道407を少し南下すると西側にサイクリングロードあった気がした。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:51:32.20ID:ULo91kRL
徐行で走ってたら野球少年2人に「お疲れ様っす」って言われたわ
まさか舐めてんのか俺を
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:42:49.34ID:0b2SGVSl
このスレで野球ガー言ってるバカ、なんなの?
知能ないの?それとも文盲?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:44:46.87ID:0b2SGVSl
ここは、まったり牛と遊びのんびりトンボと戯れる本物の荒川サイクリングロード
(一般県道さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線:羽根倉橋〜大芦橋)
および、その上流の荒川を走って楽しむ人のためのスレッドです。




野球やホモの話はこちら↓

荒川サイクリングロード 河口から358km
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1567726805/
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:53:39.60ID:JQRm0CAC
最近は過疎って古参も説明しなくなってるから区別知らない人が多い感じ

河口からkm → 本スレ。現在は主に下流域を扱う
season → 下流域の徐行ルールで本スレが荒れた時に俺ら関係ないと上流民が分離
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:39:27.89ID:3pbsH+bz
野球ガキは日本の汚物
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 23:40:07.46ID:ZoaG1i3c
寄居橋(玉淀ダム付近)より上流側が山地になってるから
個人的には、事前の準備と重い腰を上げる気合が必要かなぁ
熊谷までなら「あ、今日は熊谷で折り返そう」という感じにノンストップガシガシ行ける
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:54:36.60ID:CNGIUSyl
熊よけっ(てか鹿、猪、野犬よけ?殺傷力は要らん)スプレーて意外にホームセンターに売ってないんだ
工業用の絶対に人に向けたら行けないようなスプレーは色々売ってるからそういうの使えばいいのかな
あるいは通販を使うべきかな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 08:33:48.91ID:F/+vDdfh
>>72
逆に言うと風下じゃなければ役に立つわけだ
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:34.74ID:lGPiGqRj
ションベンぶっかければ一撃でイクよっ!
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:58:32.15ID:hhUv7ZBG
朝練の帰りに水戸街道の橋の下で野糞したわ
荒サイの公衆トイレはどうしても抵抗がある
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:27:04.00ID:hhUv7ZBG
>>82
紳士だからコンビニ袋に入れてちゃんと持ち帰ったぞ
野糞した場所は右岸で水戸街道の橋桁の裏側
大きいのだけ拾って持ち帰ったからウンカスくらいは残ってると思う
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:57:51.99ID:onn6E68p
汚いなあ
いったいどうやって袋に入れたのだろうか
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 05:49:17.60ID:Tn2D0XJ1
差し迫った時は、直径20cm深さ10cm掘って野糞した後、
埋め戻しに加えて周囲の土で盛り土してね
冬季以外であれば、一ヶ月で無機物になるから(ティッシュはお持ち帰り)
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:06:10.27ID:lD8DvVb7
そんなデカイ穴をすぐ掘れる道具なんか常備してねえよ白土三平の漫画じゃあるまいし
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:20:04.60ID:HYNEBsHv
荒サイでの野グソは昨夏に1回だけあるな(足立小台辺り)
快走中に突然お腹が急にキュルキュルとなって決壊寸前のため草むらへ飛び込んだ
流れ出るようにたくさん実が出たが紙もなくて葉っぱで応急処置して慎重に走り出し、新田緑地にあるトイレで尻を洗った
その日からティッシュは持参することに決めた
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:40:09.86ID:VwE1JasV
下流なんて日本で1番くらいにトイレの心配が無いだろうが
何故よりによって
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:38:33.15ID:qHFSH44x
>>95
俺の場合は本当に突然やってきたわ・・・
あと1kmほど先にトイレあるのは知ってたが無念の決壊
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 04:10:55.62ID:UQhVDSnm
赤ちゃんお尻拭きシートや介護用お尻拭きシートは
ウオッシュレット無いときにも快適に役立つんたよ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:42:23.25ID:uJdCutBm
野糞趣味なピチパン野郎共、今夜オフしたい!
パニアバッグに糞集めて持ち帰りたい!
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:17:41.99ID:78gaUo1C
>>97
修羅場にそんなもん撮る余裕ない
レーパン守るのに必死
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:19:46.32ID:uJdCutBm
野糞撮影会したいなっ!
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:53:51.89ID:5p8jv74P
>>101
岡山の県北に行けよ。
今でも糞親父が待ってるゾ。

方鉄ロマン街道を北上して、そのまま吉井川に沿って北上。荒川じゃないゾ。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:31:16.45ID:a/5PGnF3
>>108
都合良く動画カットして晒してるけど、たぶんその前に幅寄せしたり煽り入れてんだろうなクルマ側が。
わざわざ身を呈してクルマの前へ飛び出さなくても、そのクルマの2台前くらいで車道の真ん中走ってやればいいのに。
そいつの目の前だとキチガイだった場合ひかれちゃうからw 2台前だと何もさせずに済む
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:18:50.16ID:cYQAOFEl
▼月曜から梅雨入りだぞ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この土日がラストチャンス。
次は多分7月半ばまで走れない。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:10:15.89ID:L3WG4Wv0
14日には川幅日本一を実際に見に行けるかも。
市野川の沈下橋が渡れないかも知れんが。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:06:53.16ID:OyfNP1JT
▼月曜から梅雨入りだぞ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この土日がラストチャンス。
次は多分7月半ばまで走れない。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:27:08.57ID:8DyeJIC6
>>126
一昨年の台風は沈下橋と堤外道路は全滅だった
御成橋の下も鳥羽井の辺りも全部海になってた
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 19:51:30.34ID:iXjAgF18
▼月曜から梅雨入りだぞ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この土日がラストチャンス。
次は多分7月半ばまで走れない。
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 22:53:50.62ID:VaiLxwdB
皆、フライデーナイトだよ!
オフしたいなっ!
キャンツーで御成橋でテント張ってオナ二ーしてますっ!
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:59:23.22ID:RijOq0+P
/ ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、荒川見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  // /
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ ,.、/ 
  (,,..,)二i_, /  絶    対  /  (,,..,)二i_ ∠二二、ヽ/
────<          _>────(( ´・ω・`)) / 自転車で
,.、 ,.、 岩渕/  だ    め!/  ,.、 ,.、/   /~~ :~~~〈  //
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 榎 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 本ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:00:41.91ID:I5buYWep
下流が氾濫してゴルフ場が土砂で1年ぐらい使えなくなったことがあったけど、15年位前だったけ?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:02:30.25ID:TPG6bwzc
堤外は水没するだろな。何年ぶりだろ?
荒川が氾濫したり堤防が切れることはまずないだろうけど、入間川流域は危なそう。
新車買ったばかりなんだが、しばらくは旧車にするかな。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:54:46.49ID:wnHa8wU+
帰宅早々に自宅の亀戸7丁目に警戒レベル4の避難勧告きたわ‪
荒川の水位がやばいらしい‪w
しばらく走れないか
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:04:37.06ID:OxmHPalv
河川の決壊の可能性が高いと情報でてる
荒川がんばれ
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:09:29.28ID:+4UvTk9R
荒川が氾濫するにはこのレベルで2-3日雨が降り続かないと難しい
熊谷付近はやばそうみたいだけど
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:27:30.56ID:TPG6bwzc
いくら何でも堤防決壊はないだろう。
氾濫するのも荒川本流ではなく市野川とか支流だろうな。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 15:49:59.60ID:QRHy+OAi
新田あたりの土手上につくられたマンション群低層階住民の見解

「10兆円スーパー堤防の上にいる我々の完全勝利だ
 決壊なんて妄想に過ぎない。何故なら我々は荒川最前線に住んでいるのだから」
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 16:34:50.32ID:RijOq0+P
>>157
2007年かな、河川敷が完全に水没したのは
彩湖も巨大な湖になっていて、荒川との間の背割堤だけが細々と残っていた記憶がある
水が引いてからも、乾いた土砂で路面が暫く白茶けていた
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:40:56.51ID:BbBHh40/
熊谷荒川大橋で氾濫危険水位こえた
1番ヤヴァイのは右岸未舗装部分か?

荒川大橋左岸より下流で氾濫すると「最大で」熊谷、行田、鴻巣、北本、桶川、久喜(菖蒲)、伊奈や蓮田まで没しそうだ

右岸下流だと「最大で」熊谷(江南)、吉見、川島が没しそう

詳しくは自分で調べてみ https://suiboumap.gsi.go.jp/ShinsuiMap/Map/
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:48:23.01ID:TPG6bwzc
>>177
これ面白いね。堤防が決壊したときの予想図なので、氾濫だけならまだ救いは(多少)ありそう。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:46:26.61ID:iKbzQxeu
河川敷があれだけ広い荒川が堤防を越えて氾濫するとは到底思えないなあ。。。。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:22:46.10ID:36pN1iAH
>>191
これはマジな話だよ。
土手もそうだし、URのマンションや都が作った病院や施設も、埼玉だけじゃなく荒川区や江戸川区を切り捨てて中央省庁を護るように配置してあるし。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:27:55.94ID:BW4F6XLs
>>193
ということはさいたま新都心は安全な場所ってこと?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:46:12.02ID:TPG6bwzc
治水橋下もとうとう冠水した模様。
荒サイ上流はほぼ全滅したと見ていいな。
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:50:32.11ID:3R3fEoT4
【朗報】水位低下し始める(熊谷)【ぬか喜び?】
18:30 6.25m → 19:40 6.17m

ダム緊急放流次第か
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:54:56.01ID:Y75ayYC4
熊谷市民だけど、20時から秩父の二葉ダム放流って知らせ来たぞ
気を付けろよ
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:58:09.16ID:Y75ayYC4
それに趣味のスノボ関係でよく通る新潟〜関東間の国道17号三国峠はとっくに通行止めになってる
一応高速道路はその三国峠から近いインターから入って新潟側へ抜けることは出来るみたいだが
こんなの時間の問題で閉鎖されるだろ

新潟方面行ったら帰ってこられなくなるぞ
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:22:34.25ID:3R3fEoT4
都幾川の東松山橋左岸(葛袋だから上流側か?)で氾濫した模様

>>177によると最大で東松山ICや川島、坂戸など右岸側も持ってかれるな。。
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:29:33.02ID:TPG6bwzc
昔の荒サイなら無問題。つっても土手上の舗装路は無くなっちまったから、堤防すぐ下の一般道が大半になるけどね。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:53:59.74ID:It8XAwcH
>>207
あそこキライ
堤防をあそこだけ高くして何か意味あんのかな?
土手上の道をずーっと走れるのが気持ちよかったのに。
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:21:31.18ID:9ngjngDR
熊谷荒川大橋21:10 6.00m

なお合角ダムで調整放流間に合わず越流し始めたので緊急放流開始(20:30)
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:08:59.98ID:Y75ayYC4
熊谷、遠くで消防車のサイレン鳴りまくり
つべで埼玉の仙人(秩父在住)が生配信中、だが全然面白くない
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:17:36.21ID:Nkd3sdUL
明日はパンクが怖いから明後日走るかな
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 11:32:07.85ID:j3xoHPO4
急ぎで聞きたいのですが染み出し具合どうですか?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 15:07:25.56ID:mAegk5jA
ドロと言ってもただの泥じゃなくて、川底で何年も熟成されたヘドロだからな

やたらきめ細かいし臭えしうっかり足ついたらものすごいしつこい泥汚れに
なるから半端な気持ちで突っ込むなよ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:01:24.15ID:D+JroigI
昔名古屋の枇杷島が沈んだ時に行った事が有るがマジで吐きそうだった
街全体がドブみたいだったよ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:12:32.82ID:87waJmE2
太郎右衛門橋通行止

風景が雄大すぎる
川見ながら走ってるとあれ俺雨南米かカナダにいる?って感じ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 18:28:26.84ID:0ldfwDD0
川越にでっかい沼があったけど

あそこは大丈夫なの
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:11:14.39ID:SwXGv81a
埼玉が犠牲になったからな
インフラにガタがきてるからいずれは東京にも被害が出るだろうよ
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:53.74ID:qYoaH083
蓮舫は恐ろしい政治家だよね
堤防を無駄だと言い切る神経が理解不能
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:35:39.98ID:nzfwEYkU
ずっと土手と土手の間は水没してたけど上江橋のとこのおしゃれカフェもやっぱり水没だよな
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:41:03.24ID:FxfENlSx
かき氷屋が水没したからダメだろ
VIAの場所だけは比較的水害には強いらしいが堤防の端から端まで水没となるとな
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:56.83ID:SwXGv81a
>>271
政権交代してから何年経ってるんだよ
対策してない自民党のせいだろ
税金ばっかり上げやがってよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:15:01.51ID:5a7qxfqC
>>271
でも当時はそうだそうだって喜んでたやつがいっぱいいたじゃん
そんなやつらが今はころっと態度を変えて民主党だけに責任を負わせようと
してるのが気に食わない
おまえらも民主党と一緒に責任とれよって思う
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:18:45.40ID:342WSyu7
別に俺は喜んでなかったぞ?
うちのオカンでさえも定額給付金アホちゃうか言ってたし…
喜んでる奴がいっぱいいたって、それホント?
どこに何人くらいいたの??
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:26:11.13ID:SwXGv81a
子供手当ては児童手当に変更されただけでまだ存在してるし、
高校授業料無償化もまた始まるんだが
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:08:54.47ID:3tSte490
>>271
大人の事情を出し過ぎたんだよ。
東京の中心を守るために必要だが、外側で決壊ポイントを作ることが必要なんだよ。
技術開発も「二番目でよい」とそそのかして、中国や韓国に負けてるし。
国を売るためにがんばったとしか思えない。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:26:43.47ID:CrBPOgFl
>>280
八ッ場ダムもひでえよ
あれがなかったら利根川と渡良瀬川が合わさるところが決壊してたよ
クソ民主党が首都圏をぶっ壊そうとしてたんだよ
八ッ場ダムが間に合って良かったよ
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:28:41.29ID:CrBPOgFl
>>276
荒川放水路の偉大さを実感したよ
これをつくる決断をした政治家は立派だよ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:53:40.95ID:XLzOVXkU
>>283
隅田川と分離したあの大正時代の難工事か
17年も掛かったんだからすげぇよなあ

ん、もしかして外郭放水路のこと?w
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 22:56:49.35ID:CrBPOgFl
>>284
岩淵水門から河口までのつもりで書いたんだけど
春日部の地下神殿も素晴らしいね
ああいうのを無駄だと言い切る元民主党のやつらは国会議員やめてまじめに額にあせして働いてほしい
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 23:00:21.10ID:CREFpU7f
午前中は笹目橋から堀切橋あたりの土手下は完全に冠水。
だが左岸も右岸もその先の下流域は比較的問題なく走れた。
葛西臨海公園も何故か台風一過とは思えないほどの人出で賑わっていたな。
舞浜大橋を渡りディズニーランドを掠めて走って見たけど
野良ネコ君たちがのんびり日向ぼっこをしている様子なので台風の影響あったの?
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 00:19:39.41ID:mh839bKU
今こそ伝えたい、先人の遺訓

【西日本豪雨】「この辺は100年に一度、大事がある」 水害、“石碑"移転で訴え届かず…明治に44人死亡の広島・小屋浦地区
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533478507/15

15 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/08/05(日) 23:30:00.14 ID:zQzB03Nc0
モノを知らんブローカーや業者が利便性だけで土地を買って開発する訳よ。
役所は何も考えずに判を押しちゃって、そして
モノを知らん阿呆がそこに住んじゃうのよね。
で、ウチのじいちゃんとかがビール呑みながらこう言うのよ。

「何百年も住んどるワシらが何であそこの土地に今まで家を建てんかったのか、
考えた事もないんじゃろうか」

田舎の百姓一族だが天災水害で一族が巻き込まれた事は無い。先人の知恵って凄い(;゚Д゚)
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:28:23.80ID:NeWwaKAo
問題は何処から走ったのかだろうな
都内から自力で行ける場所とは思えない
地元住民か車にチャリ積んで出かけたのか
何方にしてもご苦労様
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:47:42.58ID:OnpyNo/N
>>282
民主党は糞として、実は安倍政権の二年目からは財政支出が民主党政権より下がってるのは知ってる?
足下を見た方がいいよ。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 02:53:24.64ID:jb/vk9bt
使えねぇf35みたいなおもちゃ買わずに災害対策に使ってればな
クソな政権だよ
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 03:46:14.74ID:7OIeyVPe
F35も買って国土強靭化(災害対策)もやる
それがやれない、させないのが財政均衡主義
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 04:07:31.30ID:S9AphJUY
あんなポンコツ戦闘機買ったってあっても無くても他国の侵略抑止にはなりませんや

まだ東日本大震災で復興してないとこもあるし
法人税減税なんてやってないで被災したとこに消費税分を回せばいいのに
その前に復興予算だってどこのポッケに消えたんでしょうねえ?
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 06:47:49.27ID:piqJoIQF
>>297
オリンピックの利権に吸収。
オリンピックの施設を作らないといけないし、整備も必要だから、復興(の邪魔をする)五輪。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 08:57:52.62ID:ftuOholH
>>282

<ざっくり言うと>
「民主党が中止した八ッ場ダム計画を安倍政権が復活させた」と勘違いしている人が大勢いるが、デマ。
民主党政権時に一度八ッ場ダム中止が表明されるが、国交省の検証報告書などを経て、最終的に野田内閣の時に事業再開が決定されている。
当時、天下りや税金の無駄遣いといったいわゆる「既得権益」が問題視されており、事業仕分けは国民の9割近くが評価していた政策であった。
無駄削減を求めていたのは国民であり、民主党が国民を無視して予算削減を行おうとしていたかのような認識は間違いである。

台風19号:「民主党が潰した八ッ場ダムを安倍政権が復活させた」というデマ : 脱「愛国カルト」のススメ
http://datsuaikokukarutonosusume.blog.jp/archives/1075968063.html
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 09:45:55.84ID:Zi2obsox
>>289
そういう地域では代々語り継がれてきたんだろうけど、移住してきた者には分からないことが問題。
紙に書いたところで残るわけはないしな。
そこで先人達は地名で残すことを考えた。「津」や「崩」なんかが有名な例だが、水害や土砂崩れ
などが起きやすい地区には特有の漢字が使われている。

残念なのはこうした名前がどんどん消えていってること。
せっかく先人が残した遺訓は全く伝わらなくなり、数十年後には同じような災害が起きてしまう。
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:45:27.91ID:BWZD/u99
>>303
古地図で確認すると良いみたいね

>>304
天端ならおk。入間大橋以北が走れない日は無い(市ノ川渡るとこは迂回必要みたいだが)
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 13:12:02.53ID:gf+0a17i
昨日の開平橋、入間大橋渋滞激しかったな。
太郎右衛門橋が通行止めってこともあったろうけど、
滅多に見られない荒川の増水を見に来た人も多かったろうね。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:11:12.12ID:VL9Q0A/m
東松山と川越で氾濫しなかったら
その下流である荒川も危なかったんだろうなあ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:40:16.01ID:VLhmU0o9
そこでグラベルロードですよ
最近流行っているようだし
って、走っていないじゃん
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:48:05.93ID:sDHWeLhG
>>303
東日本大震災の時も過去の津波がここまで来たっていう石碑があるのに、現代の人はそこより海寄りに家建ててるからな
宮城だっけ?
先人の知恵も受け継ぐ人が居なけりゃ風化しちまうのかもな


グラベルロードってMTBより走破性あるのかな?
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:53:39.37ID:vzh61Rz4
だから荒川上流にも彩湖みたいな大規模貯水池を作れば良かったのに
貯水池があると無いのでは被害は大違いだぞ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 18:51:51.67ID:gf+0a17i
>>315
河川敷の未舗装路程度ならむしろMTBより向いてると思う
タイヤをクラベルキングSKに変えて快適
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:06:18.70ID:Q9BD7KuR
川の中に田畑があるのが意味不明だった
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:11:43.14ID:vVHnQm2v
土が肥えてるからいい作物が育つらしいな
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 12:17:02.26ID:Q9BD7KuR
>>331
博打みたいな土地だね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 14:48:48.55ID:Q9BD7KuR
>>336
流れるんだろ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:53:54.42ID:c6LsoFnv
>>339
桶川市のページ削除されてるけど通行止め解除になった
結局24時間も止めてなかったんじゃないかな
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:07:51.93ID:Abxx9vmf
>>341
なあ、田んぼの「んぼ」ってなんなん?
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 20:10:46.49ID:IINuiSUU
Via大丈夫?
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 18:38:35.49ID:K3gPNvWJ
そう言えば太郎右衛門橋の焼きそば屋ギリギリセーフっぽかったな
道路には泥があったけど建物は綺麗だった。掃除した後なのかもしれんが
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 19:51:27.98ID:vk2GOexY
>>361
天才すぎる
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 00:07:42.99ID:o2nEWSnj
隣家はさておき、川岸屋は奇跡の復活でもない限りもう諦めるべきか。
モツ煮なら山田うどんでも食えるし。
当分はまともに走れなさそうだけど、熊谷〜河口の右岸左岸+ふれあいんぐ、取り敢えず全部走っておいて良かった。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 02:00:38.15ID:8ELTnbkB
2007年9月の水没よりはだいぶましな状況だな
ただし親分も12年歳取ってるから、このまま閉めるかも
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 10:09:02.14ID:w/GQew2J
上江橋からTT区間に下るスロープでうさぎ死んでた
タヌキはよく見るがうさぎもおったんか
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/17(木) 12:50:42.54ID:h4liFq6H
鍋釜食器も全部糞尿水に浸かったんだろうな・・・
洗えばキレイになるのは頭では分かるんだけど・・・
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 23:16:18.87ID:STURMU9P
明日は分からんが今日程度の雨じゃ乾いたのがまたドロドロになるくらいにしかならんだろ
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:02:07.39ID:NaOc6YwJ
>>393
うちの職場は「平成32年予定」と書いてあるぞ。
一応公立だから、和暦必須なんだけどな。時々、令和2019年とか書かれてるし。西暦表記で統一すればよいのに。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:25:30.58ID:oocbX4ZZ
明仁上皇は元号辞めね?と仰ってたんだがな
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 04:41:29.20ID:0AlAB96x
>>390
一昨日、朝霞水門〜葛西臨海公園〜渡良瀬遊水地〜新三国大橋〜刀水橋〜熊谷駅〜荒川パノラマ公園〜県央ふれありんぐ〜治水橋〜赤羽駅の順で走った。
鴻巣市付近から治水橋区間の県央ふれありんぐは全滅。
川岸屋付近の水田は土砂が山済みされ通行止めに。
荒川下流は関係車両以外進入禁止扱いだが、ガードマンが全く見張っていないため、通行人全員が自由に河川敷に出入りしている状態に。もはや無法地帯。
ちなみに、江戸川はアンダーパス問題無し、五霞町までスムーズ。利根川は土手工事区間を除いて左岸側から刀水橋まで通行した。

現在の大雨で状況が少し変わると思うよ。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 08:52:05.27ID:tODoVWt8
>>398

荒川は当分無理かな
江戸川は優秀だね
暫くは江戸川走るかな
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 07:05:20.90ID:qJNpnXkQ
>>399
江戸川も、東京側はまだヘドロがたまってるよ。水も引ききってなかったし。
荒川は、河川敷がメインだから、走るのは論外な感じだった。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 10:16:17.34ID:7HVtQESF
台風20号が東へ方向転換したのに加えて、21号が発生
こいつも東日本を襲うかのような予想進路
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:00:07.37ID:vmHtJNp9
秩父行こうかと思ってたんだけどさ。
雨風台風避けると11月以降になりそうだなぁ
11月以降の氷点下は苦手
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 13:26:59.46ID:CDzqI+pY
>>407
まんこにも入った?
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:25:37.97ID:DIcGVIjQ
>>409
うおお
まんこに群がる虫
えろい
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 15:43:46.36ID:Zkia74/t
おお、今日は羽虫多かったよな
カメムシもいつの間にかくっついてるしよ
太郎右衛門橋の焼きそば屋復活羽虫祝いだ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 16:48:05.86ID:Oezcmbfz
>>405
12月初旬までは大丈夫。氷点下にならんよ
俺は対岸渡ってk82で秩父行くから金尾山の下りの霜気にしてたけど、路面濡れてるくらいかな
国道140なら雪降らなきゃ気にするこたぁないな
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:24:03.81ID:NxfomPdh
ロードの人たちがみな迂回していたなか
颯爽とファットバイクが荒川CRに突撃していった
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:10:24.33ID:gm7Zo2xI
先日は嘘つき天気予報のおかげでびしょぬれ泥だらけと言う素晴らしい結果でしたが
今日は曇り時々晴れという相変わらず怪しい天気予報
もう騙されないぞと近場を走ってみましたがちよっとあの先までと思い走ったら泥道状態
なかなか良い感じで泥にまみれました。
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:38:48.37ID:Zd8BS0GH
左岸、上江橋ー開平橋のゴルフ場中コースは、農道部分が通行不能。
左岸、県央ふれあいんぐは一部通行止め。その他も乾いていれば何とか走れる程度。
左岸、荒井橋より上は、泥はありますが走れます。
右岸が開通しているので、右岸を走るのがいいですね。

さあ、雨が降る前に洗車をせねば。泥だらけだぁ。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:37:22.49ID:Mgx7GIZR
圏央道のあたりが臭い元の大量のうんこの野積みは
全部流れちゃっただろうな
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:29:46.63ID:imIX5yt3
雨の日はずぶ濡れでジっと佇んでいるよ
雨避けよりもテリトリーを優先している
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:44:13.15ID:a4Zp3sWd
お前が猛暑だ雨降る予報だと理由見つけて走ってないだけ
5月890km 6月980km 7月940km 8月960km 9月1100km 10/21現在730km

関東で走れない?走れるとこで走ればいいじゃなーい
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 11:51:31.00ID:IOERSjw/
>>435
自転車走行可のアーケードが何十キロも続いてるとことかねえかなあ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:29:16.73ID:kEnh79qd
>>438
土日祝しか走れない434と同条件だが
、猛暑だ雨降る詐欺に負けなかったただのリーマン
昨日は代休だがなー
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:19:43.29ID:imIX5yt3
>>435 俺はこんな感じ、日に60kmは確実に走ってる事が多いが、台風日和はマラソンに切り替えてた
3月1860km
4月1800km
5月2460km
6月1800km
7月2220km
8月2100km
9月1860km
10月1540km
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:33:15.06ID:27yn/9Js
>>442
マラソンて42.195km走るの?
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:16:53.46ID:imIX5yt3
>>443
そういうのは興味無いよ
安静時心拍数を38〜44の範囲内に収まるよう維持すると
リズム崩さず峠越えできるからってのが理由
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:23.84ID:ziRx1YeL
>>436
首都高高架下
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:16:49.43ID:leaK55yS
>>437
無料?
誰でも利用可能?
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 16:17:22.61ID:leaK55yS
>>448
いいね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 17:33:42.75ID:zvWKQ13P
>>438
で、他に言うこたぁないのかい?貧乏暇なしさんよ
輪行やトランポもできないの?それで天気や時代のせいにして腐ってんの?
お前の人生そのままだな
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 19:54:28.89ID:leaK55yS
>>451
無料きぼんぬ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:12:40.37ID:AMr8K80J
>>438
お前はただのヘタレ
しかも粗チン
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 19:54:34.21ID:uTQnsWO7
"井原養鶏場"
「地元の人達に、美味しい玉子を安心して食べてもらいたい」と自宅前での販売を始めた井原さん。
養鶏場は自宅から少し離れた荒川の河川敷近くにあり、約1万5千羽を飼育しています。
緑色をした卵を産むのは南米チリ原産のアロウカナ種。
形はひと回り小振りですが、プリッとした黄身は甘みが強く美味しいと評判。
卵の味を良くする秘密は餌に貝殻の粉末を混ぜるのだそうです。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 00:08:13.56ID:MXa9QkiQ
久しぶりに都内を走って見た
浅草→上野→秋葉原
そのまま靖国通りで新宿さらに青梅街道で高円寺
環7に出て北上そのまま鹿浜橋で土手上に
距離的には大したことはないけど久々の車道走行は疲れた。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:19:40.55ID:6cQzbvNa
臭い泥が雨で一掃されますように・・・
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 19:45:47.08ID:zs84uSpS
臭泥の上塗りじゃないのかな・・・

熊谷付近で氾濫注意水位超過だけど、現在下降中
治水橋付近で水防団待機水位間近に上昇中
>国交省サイト
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 20:48:24.33ID:PKqgECnf
川岸屋は滅びぬ!何度でも蘇るさ!川岸屋のもつ煮こそ自転車乗りの夢だからだ!
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:09:32.75ID:oQxoeQQX
わたしのうんこも今頃戸田か桜区の下水処理場の処理が間に合わないか合流式下水道からあふれて
荒川へダイレクトにどんぶらこしてんだろうな
東京湾にダイレクトにわたしのうんこが流れ着いて
お台場のトライアスロン会場がわたしのうんこまみれなんだろうな
トライアスロンも札幌でやればいいのに
わたしのうんこにまみれる選手がかわいそう
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:30:49.83ID:O/Saotmz
この間榎本行って次はVIA行こうと思ってたのに
サイクリーマンにも紹介されてたな
残念無念
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 23:30:54.61ID:eTJa/Qgt
上尾だけど夕方前に避難勧告レベル3が来てた
俺の住んでる所は関係無いけど
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:02:19.90ID:qwjb5G4+
桃月園とかは片付けしてるから再開する気じゃないか?
VIAは埼玉よりしまなみでやりたいんだろう?知らないけど
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:12:39.48ID:bcBb78xB
↑自販機とアイスだったかの旗が見えてたのは覚えてるけど
だからこそ、一度も寄ろうとは思わなかった
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 06:54:59.28ID:lLEUFQPf
しまなみ行ってる間にやられたのか
今回井戸水(飲料水)がダメになったのが閉店の決め手らしいが2年前の時は大丈夫だったのかな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:24:50.04ID:lRHLw6rU
古民家のくせにかっこつけた名前つけてんじゃねえよ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:34:14.11ID:lRHLw6rU
>>490
牛丼屋でいいんだよ
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 12:53:14.41ID:lRHLw6rU
>>492
むかしDOS/Vとか言ってたやつが今はピチパン履いて荒川の野球少年をいじめてんのか
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 13:23:39.06ID:31Hk8FYW
隣の盆栽屋もだめかな。
あそこは盆栽の本筋を外してておもしろくなかった
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 14:25:03.35ID:tTu9wRN2
一度も行かないうちに閉店して閉まったけど、土手から見ても見えないので足が向かなかった
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:35:01.59ID:adfzPEE1
VIAって知る人ぞ知るみたいな森の中だったもんなあ
最初近づいてもどこにあるかわからんかった
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 16:31:21.76ID:xLyd5T1f
お前ら悪口言うな!
行ってみたらすげーフランクかつフラットな対応でいい店だったかもしれないぞ!
行ったことないけど
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 17:16:32.35ID:cjo+g+Yf
荒川の水は減ってたけどホンダヌルポートは閉鎖
せっかくの青空なのにスカイダイビングできないの残念だったね
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:22:19.29ID:p2QR4qPb
>>499
アイスコーヒー美味しかったです
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 21:44:51.61ID:hGmZktzt
>>510
俺もアイスコーヒー大好きだった。基本ぼっちだからさっと立ち寄って猫の親子眺めながらアイスコーヒー飲んで帰ってたよ。居心地良かったから残念だわ…
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 23:59:12.30ID:3C6Zq/SK
太郎右衛門橋に誘導灯持った女の子2人いて橋渋滞してるのにただ突っ立ってて
夜で暗いのに物騒だなと思ったら鶴ヶ島100Kmウオークやってんだな
しかしこれ夜通し立ってんのか?

第5CP  川島町役場(57.27km 0:45)
第6CP  川越市役所(77.05km 6:00)
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:45:54.62ID:WO0LDG8I
ママチャリなら行けるだろうから今日様子見に行ってみるか〜
なんて軽く思っていたけどまだ全然ダメっぽいのね
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 07:49:42.15ID:kX9kZVYO
100キロウォークは女子大生なんかが割とキャッキャウフフしながら歩いてるぞ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 08:42:45.10ID:9of8N4iD
るんるんらんらん、100kmスキップで完走する競技があればいいのに
もちろん美術点も得点に含む
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 13:34:59.46ID:1gLwzGaI
上江橋inで熊谷往復してきたがもう問題ないな
ケツがドロドロの人見掛けたが下流はまだなのかな
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 09:19:40.31ID:PzoTKNma
>>527
これは味噌じゃ!
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 13:34:04.93ID:AABT0HTr
いつも情報もらってる方なので今日走ってきた報告

上江橋から吉見までは自転車が走る部分はほとんど問題ない
あえて言うなら、入間大橋のところから北向きに坂を下がったあたりが砂ぼこりで空気悪かったくらい

今回の台風はゴルフ場やグラウンドがひどい
ゴルフ場に謎の水たまりがあった
まあ、ゴルフカスはそのままどこか行ってもらったほうがいいと思うが

https://i.imgur.com/1a820in.jpg
https://i.imgur.com/zeCcUQM.jpg
https://i.imgur.com/cWeVjLu.jpg
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:19:22.64ID:M5RaE/lp
つむじ風舞うティーグラウンドで
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 14:42:32.85ID:W04uIsD0
狙うは不倫のターゲット
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 18:57:36.35ID:hQfjR5xP
>>531
台風前に通った時もう刈ってあったから「早く刈るんだなあ」とは思ってたが

今日休みだったんで荒川行ってみたが
秋ヶ瀬公園の道路が泥で表面覆われてて走れなかったわ…
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:28:25.54ID:imb7AqR9
ProBikeKitでGRAND PRIX 5000買ったけど安かった
2本で7000円
7500円を超えないと送料が必要なのでオマケを購入したけどね
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 02:39:23.51ID:ZVMIerZ4
>>539
このスレ内で荒川走ったあと体調悪くした人いる?
おれは風邪の引き始めみたいにノドか少し痛くなった
風邪ではない
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 07:20:32.72ID:XJhOd1qP
>>544
箱無しのやつかな
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:56:00.91ID:fSt1Fd5I
真っ白な砂塵が舞ってノドがイガイガして少し咳が出るよ
気管支弱い人は氾濫した場所通るのはまだやめた方がいい
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 14:40:21.23ID:RJu6WN57
冬場の空気乾燥した季節になれば雑菌も死滅するのではないだろうか
だけど粉塵問題は残ったままになる
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:04:52.55ID:Vxw0r6Og
>>551
雑菌(通性嫌気性菌)は空気に晒されると休眠し、口内に入ると直ちに活動を再開する。
下水の汚泥(嫌気性菌)が口に入ると問答無用で高熱に悩まされる。
粉塵問題でやばいのは、風邪で免疫低下して鼻炎気味の人が雨日和に副鼻腔真菌症になったりする。
アスリートは軽症ですむかもしれないが
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:10:06.72ID:yU8vWB/L
>>553
嫌気性菌を泥ごと吸ったら、まじで死ねる。
好気性菌でも通性嫌気性菌でも、吸い込まないに越したことはないが、粉塵のほうが体に悪そう。
今日の雨で流されてくれないかな。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:02:37.40ID:L+pjFLFt
しばらく川沿いを走るのは諦めたら?
健康第一だよ
自転車は川沿い以外も走れるんだよ
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 21:25:04.91ID:hUUJz29h
特に気にしてないんだがバンダナ口に巻いてる奴見てちょっと心配になってタオルを巻いてしまったわ
いつもと違う非日常感が良い
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 22:12:16.28ID:WtkKVTzq
>>560
ウンコしな。
何年か前、真冬の深夜にテンパってエノボク北の広場でロンしたことあるんだけど、翌春に訪れたらソコだけ草が伸び過ぎてて愛おしかった。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:55:11.77ID:MREDe3bu
>>549
まだ到着していないが正規品じゃないかな。
半年ほど前に激安でfulcrum racing zero c17を購入したけど問題なく到着したので信用している。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:47.82ID:c0buuoD1
荒川から今行ける埼玉への山ルートで満足度高いのをGPSファイル付きで教えて
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:51:15.48ID:wZB4e8RZ
荒川のどこをスタートにするかと走りたい距離を教えてくれればGPX作りますよ。
ただ、ログのアップは無理でも感想くらいは聞かせて欲しいかな!
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:06:57.42ID:4qaJRNP7
昨日彩湖疾走ってきたがかえってきてから微熱、頭痛、眼の充血及び鼻血、吐き気が収まらない。
以前から毛も抜けてきたし明らかに汚染されているとは感じている。
皆さんはどうだい?
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:30:00.96ID:z1P69Fny
>>581
はやく毛が全部抜けるといいね
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 13:57:07.72ID:tfcX/EnO
>>581
事実だとしたら悪性の感染症の可能性があるので早々に専門医に診てもらうべきだ
ネタだとしたらアホすぎる
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 18:44:52.75ID:RwSDvHi+
>>581
フクイチの放射能汚染された土が増水で掘り返されて岸辺に上がりホコリとなって君の体内に入ったんだな
ガン検診を受けなさい
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 19:15:05.01ID:z1P69Fny
>>593
おかずにしろというのと抜けというのは同義ではない
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 21:50:24.97ID:Qhi83R0w
精神科だろうが内科だろうが呼吸器科だろうが受けたのは同じ試験だからなぁ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 16:16:05.79ID:TF+1gfF6
殺伐としてないで
田牧そらちゃんでも見てろ
https://youtu.be/z_5ruwRMV44
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 20:54:19.93ID:FMr9BxOu
けんぽグラウンドの脇道、通行止め
昭和田圃区間泥々
荒川総合運動公園脇道はアスファルト剥がれて流れてる

羽根倉〜治水は年内ダメかもなぁ
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:26.16ID:M8QpPpf6
キチガイに触ったらやる気出しちゃったじゃん
かわいそうな人生を送ってる人なんだなとスルーしとけよ
幸せな健常人は場末の掲示板に毎日毎日もう絶対ウンコしたいと書こうと思いつきもしなければ実行もしないのだからどんな奴かは分かるだろ
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 00:31:28.77ID:5U+nKxTx
このウンコ野郎、マッハだろ?
あいつの恐喝脅迫事件が晒されたのをログ流しでもしたいのか
同時期にウンコしたいって連投するようになった
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 04:55:30.03ID:wjj2a8QM
途中で送信してしまったスマソ
手元温度計が6℃前後で河川敷は4℃前後だった
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 06:51:51.61ID:/ts7Y2PZ
なんか急に寒くなってきたね
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:38:12.60ID:NJv4yCl2
9月末に落車で鎖骨骨折
固定バンドは取れたが、ロードはまだ無理だなー
こんなにいい季節になったのに……
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 23:58:07.41ID:wjj2a8QM
三ヶ月以上休むと落車前の心肺と遅筋戻すのに2シーズン近く掛かる
現役復帰は夏までお預けだな
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 01:10:00.89ID:mHyfa2yX
最初は可動範囲が狭いから無理しないほうがいいね
またコケたら泣くに泣けない
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 04:56:03.99ID:AMk6zQ72
自分も別趣味で上から下まで縫う程度の怪我しまくってるけど、古傷は未だに寒さで軋む。
体冷やすと関節周りが浮いてくるし、その状態から無理すると腱鞘炎になりやすい。
当面は温かい屋内でZwiftやローラー回す程度にリハビリした方が後悔しないと思う。
まぁ自分が心配してるのは、鎖骨を庇うための変な腰の癖が付くと後々修正するのに大変苦労する、という点。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 05:43:14.52ID:PpZSC0NS
>>629
夏の疲れを癒す時期だと思って休養すればいい
こういう動けなくなった後に走り始めると、楽に走る方法とかを自然に考えるから勉強になったりする
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 06:52:17.18ID:MxiaXM4w
お前ら本当はすごく優しいよな
俺感動したんで吉見のトイレで待ってるから早く治るといいな
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 07:32:53.84ID:vQihGROk
まあ鎖骨はクラッシャブルストラクチャーみたいなもんだから折れてナンボだよな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:40:41.03ID:zDAejGKm
骨折してふた月ほど経ってもうくっついてるって頭じゃ分かってるのにまた外れそうな怖さがあってなかなか動かせないという
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:50:22.85ID:l9r1iLI+
>>629です

皆さまのアドバイス、身に染みました

今回の落車(自爆です、すみません)で大きく割れたヘルメット
わたしの命を守ってくれたヘルメット……
戒めのために目につくところに置いておきたいと思います、ずっとずっと捨てることなく
皆さまも、どうかどうか、お気をつけ下さいませ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 01:25:01.35ID:hG4c6LGy
言わないよ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 16:12:06.31ID:X9oTEq9y
圏央道辺りの土手一部燃やしたの誰だよ?
どうせあの場でタバコ休憩してたピチパンなんだろ?
それか土手下に集まるホモ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:45:50.69ID:ZSB6yitk
道満とか秋ヶ瀬公園のトイレが水没で使えないままなのは
これからの季節は切実な問題になるかもな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:15:22.40ID:HrsOrROU
台風後久しぶりに走ってみたが、彩湖から治水橋までの左岸は壊滅的だな。
あれもしかすると数年間はダメかも。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 00:05:19.62ID:GWvQlQxC
教習所の所から土手上の道、途中で一旦堤内へ迂回するけど田んぼの中から西遊間の土手へ戻りいつものCRに
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 08:04:25.69ID:qnqLWeWT
きょうは天気もいいし天皇陛下のパレードを見に行くのはどう?
ピチパンに日の丸の小旗は似合うと思うね
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:39:20.38ID:AK1JvZhe
>>690
あれってなんだったんだろう?白い縁取り
必要?
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 16:25:19.96ID:MnmN5MwC
>>692
フィルムカメラのフィルムに絵柄が写っているところを全部現像するために、何も写っていないところまで写真プリントに焼き付ける必要があったから
端を切り捨ててしまえば縁取りは不要
デジタルカメラの場合は撮像素子のある箇所しか映像化できないから関係ない話
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 17:17:29.34ID:AK1JvZhe
>>694
なるほど

>>693
黒い縁取りってお葬式とかだっけ?
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:46:41.36ID:zohTGZ2Z
イーゼルマスクというフレームで印画紙を平らに押さえて焼き付けていたから影になった部分が白フチになるのですよ
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:04:47.70ID:AK1JvZhe
>>697
そうなん?じゃあ>>694は嘘松?
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:23:41.51ID:ZzWi2k9/
それぞれ別の側面から同じ事象を説明してるだけでどっちも本当(矛盾はないでしょ?
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 22:40:12.40ID:efWRFFub
改めて見ると結構ギリギリだったのね
ttp://or2.mobi/data/img/264975.jpg
ttp://or2.mobi/data/img/264974.jpg
水門の所は工事してたよな…
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:09:10.57ID:YNuDENJ1
>>703
利根川のほうもだけど、残り1mやそこらでよくコントロールできたなと思うわ
計算通りなのか、たまたまなのか、偶然なのかは知らん
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 01:05:37.40ID:0VYfetod
利根川は越水しなかったけど
刀水橋付近は用水路から利根川へ逃がせなくなったお陰で床上浸水してたよ
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 11:51:26.55ID:WUmVLVMM
>>713
昭和大橋から利根大堰の右岸は僅かに越水したっぽい跡がある
天端より数十センチ下、堤内側の同じ高さに漂流ゴミがへばりついてた
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 18:58:24.85ID:UOeAilBk
今日は結構走ってる奴いたけど、みんな力不足に感じた
台風後久しぶりに走ったという奴も多いのではないだろうか
かくいう自分もそんなに乗ってなかったから吉見で脱糞
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:04:33.56ID:ZU1kKAaF
>>728
2月の深夜とか、ほんとガチなの居るよね。
25時過ぎの扇大橋〜葛西のユルポタ道中、俺を倍の速度でブチ抜いてくガチなバカに2〜3人遭遇する。
そんな深夜の荒サイってステキ。
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 22:26:56.25ID:8lR0QO29
川岸屋は滅びぬ 、何度でも蘇るさ!
川岸屋のモツ煮こそローディーの夢だからだ!
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:26:55.69ID:p2F1TpGL
>>730
深夜から早朝の話しだけど、追い越す方は最低300W超えが目立つよ
ただ下流域だと、現在は堀切〜荒川ロックゲート区間で路面が整ってる反面、ガチるには距離が短くモノ足りない。
そのため、ガチ勢は江戸川右岸沿い流山橋より上流方面まで軽く流した後(今は釘落ちてるから余計に)
その到着直前までに補給で血糖値スパイク状態に体調を調整し、個々のメニューに没頭するっていう感じじゃないかな知らんけど。
江戸川中流はave40kmで抜かれるから、荒川よりは質が良いと思う
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:25.77ID:TXCK/QVg
>>736
荒川といえば塩サバだよな!
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:25:33.61ID:h5tppoFO
>>694
しかし今でも紙と画像のアスペクト比が合ってない場合にどう印刷するか迷うんだよなあ。
比が合わない分の余白を残すか、画像をカットして比を合わせるか。
まあ写真を紙で見る機会自体減っているが....
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:52:17.14ID:NMCehWhU
埼玉県を「うどん王国」としてPRする動きが盛んだ。県物産観光協会は9月、県内の61うどん店で使える
割引パスポートを発行し、内外に広める取り組みを始めた。埼玉のうどんはバラエティーの豊かさが売り
だが、知名度が低いのがネック。今月16、17両日に熊谷市内で「全国ご当地うどんサミット2019in熊谷」
が開かれることもあり、県観光課は「魅力を知ってほしい」と意気込む。

さいたまといえば「うどん」といえる日がくるといいね
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 12:33:25.03ID:bFMisTJF
>>743
ただのまんじゅうだろ
うますぎねえよ
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 16:53:44.00ID:U3l4HHGy
世界遺産なんかならないでくれ
道が混むから
無料で入れる古墳群も有料になるべ
電車も混んでろくなことがない

まぁ登録されることはないだろうけど
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 17:45:50.15ID:gB2QXJoq
まあ世界遺産の心配は皆無といっていいだろうな
西日本に行けばもっと重要なのがごろごろあるよ
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:03:06.09ID:U3l4HHGy
富岡精子場の例もあるから
政治と金の問題ではないかと
モンドセレクションとたいして変わらなく思えるわ
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 18:08:46.07ID:hBbP3A9S
世界遺産かどうかは置いといて
さきたま古墳群は観覧用としては最高の環境だぜ
あんなに自由に古墳を巡れる遺跡は無い
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 23:37:42.28ID:Lq1NOrgn
自慢のスーパーバイクで疾走したいのは分かるけど
日曜日の午後の右岸を激走するのはマズイだろ
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 10:04:14.11ID:ANyX8oZN
夜間も解放しているから
古墳群を抜けて古代蓮まで
赤絨毯の道通ってるわ
そしてヘルシーのtt区間
あそこは信号もないし、閑散
としているから自主トレにいい
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 18:09:04.56ID:0VxqQVgS
ほんとは方墳好きな俺も年1〜2回行くな。夏場は丸墓山の前にカキ氷屋が出てたりしてのんびり出来るんだよね。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:10:01.82ID:u+I7UeCw
逆に、荒川沿いで一番おすすめしない箇所は、原山支群(原山古墳群)。
下草未整備ゆえ笹が多く、やぶ蚊多い、大スズメバチ・マムシ出没看板。
欠損木・幹折れして今にも倒れそうなコナラやシイの木など放置されたまま。
行ったけど後悔しかなかった。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 13:14:50.18ID:/mQFYHFQ
>>759
荒川使ってアクセス出来る範囲だと、行田のさきたま古墳群、榎本牧場裏の殿塚古墳と近くの熊野神社古墳、朝霞の柊塚古墳、浦和の本杢古墳はおすすめだな。
中でも本杢古墳は一部削られてしまってるけど方墳らしい角と二段築成がみられる点がお得感ある。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:53:07.62ID:pa5ByF3H
>>761
あなたの渾名は古墳博士ね
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:13:31.86ID:RU9C7DFa
今シーバス釣れる場所教えて
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:25:21.31ID:tfNSJ6Ls
俺の愛飲はシーバスリーガルな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:39:27.89ID:a5+Uqvf7
I am fack you? OK?
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 09:56:36.17ID:XyJnOO9a
路面状況が不安だがそろそろ出撃するか
オニュの冬用レーパンのお披露目もしたいし
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:18:58.94ID:TEwl3DFz
ふれあいんぐのほうってどんな状況なんだろ
通れるようになるのはまだまだ先?
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:28:15.89ID:QL6uMXIB
>>786
小学生かな?
私服とは私的な服ってことだよ?
サイクルジャージだろうが個人のものなら私的な服には変わりない
私的の対義語は公的だからね
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:08:42.26ID:yMGUqi3t
>>791
アホか、お前? 全然論点わかってないし。あ、大陸の人でしたか、そりゃ難しいね、メンゴ!!!
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:47:03.62ID:PCiUAVWD
>>796
それは制服の対義語として私服と言ってるのだから何も間違っていない
前提として学生は常に制服着ているという観念があるからそれに対して普段着を私服と呼ぶのは自然なこと
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:12:13.29ID:CEyRQQJe
私服を辞書で調べてみろよ
普段着と云う意味なんてねえからwww
ついでに対義語も調べろ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:18:59.98ID:YN2VLq5M
制服
スーツ

私服
カジュアルスーツ

普段着
カジュアル

わいの中ではこれやな
私服で面接に来てくださいって書いてあるやろ?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:27:27.77ID:PCiUAVWD
>>800
いやだからまさにそこよ
学生が普段着を私服と呼ぶのは自然なこと
制服着ない社会人になってからは違和感覚えるのが自然だろ
それにしたって会社員ならスーツとの対比で私服というのはおかしくないけどね
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:23:05.55ID:Gd56T4UO
>>805
制服着る仕事もあるんですよ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:34:34.23ID:Dbf1tWwo
無職だけど制服着てウロウロしてます
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:02:54.25ID:JAtsH/EG
キッチンとれたてから榎本牧場まで出来るだけサイクリングロードで、
汚れないで行けるルートってまだ無いですかね?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:05:55.98ID:AyuyrQPJ
サイクルジャージにも制服と私服があるのに
その前提がずれてるから話がややこしくなる
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:42:24.82ID:8PaIUBeY
>>812
またしばらくは無理だと思う、台風以降土手がガッツリ水分含んでるから ちょっとした雨でも染み出てくる
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:50:03.00ID:FIItv0pL
>>812
圏央道まで左岸、途中河川敷に下りるところはスルーしてどこか堤防沿いに車道走れ
R122〜高崎線間を何とかすりゃ行けるだろ
幸魂大橋渡って右岸で入間大橋まで行って開平橋渡れ
開平橋東詰信号左折してその先の信号左折
右手に呉服屋過ぎてら右折して道なりに行きゃ牧場だ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 08:37:10.92ID:HqclXFJg
         ._
    ⊂T⊂─┼、    
  /⌒ソ\  .│ .X ⌒ヽ  
  |  ρ |  ヽ※┼ ρ | 
  ヽ.._.ノ   ъ. \_ノ
      ヽ(´・ω・)ノ 
 ミ     (  )   
    , , , , / > 
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 00:52:04.84ID:YuWxVDrE
悪さして警察から注意されてるにも関わらず謝罪も無しで遊びほうけてんのか
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/media.koedo-marathon.com/wp-content/uploads/20191124152955/2019_h_m.pdf
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 11:09:37.02ID:qImR48NP
>>822
なにこれ?
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 13:07:28.78ID:8kvTUqiY
立ちションしてたらケーサツに見つかって怒られたことある。
でもオシッコは止まらず出続けた。
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:50:23.07ID:iyZfGcjG
マジか
かなり早い時期に再起不能って書き込みあったがほんとだったか…

今までありがとうございました
モツ煮好きでした
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:55:50.64ID:w5BZOn7p
viaは井戸水に不安がある(役所の水質検査は合格)からって言ってたが
川岸屋は心が折れたんかな

横の新築買った家族はもっと折れてるやろ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 11:09:58.66ID:BKoeRDEV
どこの情報や?ツイッターで復旧の目処が立たないって書いてるだけで諦めたとは書いてないぞ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:15:34.16ID:spNeyYgI
VIAはしまなみもあるから早々に切り上げたんでしょ
商社マンだから損切りの判断は早そうだし
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:56:03.73ID:vnxF1DvI
>>846
そういう問題じゃない。お前、他人の気持ちがわからない奴ってよく言われるだろ?(あるいは裏で言われている)
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:18:03.89ID:3w0pW6yK
あんな所買っちゃうのがそんなたまかな
ちょっと近所に話聞けば分かるだろうに
数年ごとにホテルに泊まれて電化製品が新製品になってラッキーぐらいじゃねえの
問題は長期10年の保険として次引き受け手があるのかどうか
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:05:20.53ID:ysHTKFIO
どういう仕事してるかわからんけど、上尾で駅からも遠くて、あそこをそんな必死に買わなきゃいけない状況だったんかねえ
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:02:20.30ID:ZPBYGird
あのあたりなら川越の工業団地とかで車が通勤の人だと思うけど値段安かったしって感じなんだろな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:13:07.68ID:SjSUyaSw
箱根登山鉄道だって復旧は来年の秋だぜ
確実に儲かる事業であれば必ず復活するから
あせらずに待て
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:44:16.83ID:Bl3jEeeW
久しぶりの晴天と言う事で走っていたらチェーン落ちのトラブル
以前にも経験しているので甘く見て直そうとしたら
フレームの間にチェーンが捻じれて完全にハマっている状態でお手上げ。
調べたら近く(と言っても約2km)にアサヒがあったのでとにかくトボトボ歩いてアサヒへ。
2時間待ちでしたがとにかくクランク外して復旧できました。
ついでにギアの調整もしてくれたのはありがたい。
帰りは夕暮れ時になっちやったけどね。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:17:34.37ID:DoadNq2m
>>858
乙です。
復旧できて良かったですね。

チェーンが落ちたら/落ちそうな時はクランク回しちゃ駄目ですね。
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 23:48:47.81ID:Bl3jEeeW
>>859
ありがとうございます。明日も走ろうかな。
>>860
そうなんですよね分かってはいたのですが回しちゃった
それも逆にw
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 13:33:41.49ID:XM54asPH
秋ヶ瀬公園の様子見に自販機コーナーまで来たらドロドロん時に走った車輪の後まだ残ってて驚いた。それにしても泥の除去1ヶ月でこんなに進んでるんだな。路面のアスファルト見れるの来年だと思ってた。ほんと有難い。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:19:59.22ID:PQHcmlKc
>>863
おめえもボランティアしろや
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 16:34:14.04ID:n1yEtMIH
【HP新着情報】 クラウドファンディングで彩湖・道満グリーンパーク復旧を応援してください!
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:01:31.15ID:PQHcmlKc
首都直下型地震震度7をなめんなよ
荒川なんか火の海だよ
みんな死ぬよ

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:22:58.58ID:PQHcmlKc
>>869
ナカーマ
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:38:53.99ID:5Oh5ckAn
あの辺の物件は不動産屋が水害履歴の告知をしているから
それを承知で購入したんだろ
まさかこんなに早く被害に遭うとは思わなかっただろうけど
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:31:49.14ID:UMhFFqc+
>>867
長瀞の河川敷にあるキャンプ場もクラウドファンディングで復旧費用を募ってたけど、水没リスクがあるのを承知で営業してた訳でしょ。
普通なら事業計画なり、水害時の対策などを示した上で融資をお願いしなきゃならないのに、台風で流されたから募金お願いって虫が良すぎるわ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 01:52:23.75ID:GbWaZlIY
だな
笹目橋あたりの河川敷にあった自動車学校は潔く廃校になったのを見習うべき
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:24:47.42ID:6a1nu+nT
>>873
まじで?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:36:45.73ID:zXLSPLlA
日本人は冷酷やのう(´・ω・`)
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:10:47.85ID:D3jyMRe5
>>873
堤防の内側?
教習所なんてあったっけ?
堤防の外側だったらレインボーがあるけど、あそこはでかいし潰れてもいない
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 10:52:42.78ID:Zjell0AV
>>879
ナビモータースクールって名前だったかな
今は錦城学園のグラウンドになってるあたりにあったよ
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 14:38:33.08ID:GbWaZlIY
>>882
あー確かそんな名前だったわ
教習所関係の車が路上に停めてあって邪魔だったのを覚えてる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 16:55:44.18ID:D3jyMRe5
>>882
「ナビモータースクール」で検索してみたら、2008年に閉鎖されたとのこと
もっと最近の話かと思った
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 21:24:59.89ID:5+lu5WXP
おめえらさあ
いまNHK総合テレビみてる?
ドラマパラレル東京のプロローグだってよ
みなさんにおすすめしてるパラレル東京すごくやべえよ
ふうかちゃんをおかずにシコるっていうレベルじゃねえよ
主演のふうかちゃん超かわいいけど映像が悲惨すぎるよ
横浜からさいたままで焼け野原だよ
まっかっかだよ
首都直下型地震をなめんなよ
犠牲者3万5千人だよ
まじで見ねえと死ぬよ
東日本大震災よりやべえよ
荒川の洪水の何千倍も被害でけえよ

https://twitter.com/nhk_n_sp/status/1200973041695698944?s=09

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 07:52:33.78ID:oF9jrBEc
新荒川大橋近くの飛鳥ドライビングカレッジは営業してるから
水害対策とかしてたのかな
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 12:08:01.35ID:I6pIRm3r
今夜はこれを見て対策しろ
震度7で死ぬよ

https://www.tiktok.com/share/video/6764326880897191170

NHKスペシャル 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」
NHK総合・東京 2019/12/2 19:30 - 20:45
命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
司会:井ノ原快彦,小野文恵, ゲスト:テリー伊藤,北斗晶,新川優愛,首都大学東京名誉教授…中林一樹, ドラマ出演:小芝風花,高橋克典,伊藤淳史,室井滋, リポーター:赤松俊理
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 19:37:00.19ID:W21eAIz/
>>895
どうおしまいになんのかいまNHK総合テレビでやってんだよ!
いますぐみろや!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:18:52.77ID:sNx2V+6j
直下地震でヤバイのは東京な埼玉はさほどの被害はないはず
関東大震災時の埼玉の被害調べてみ、まあ当時とは違うとは思うが
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 22:40:37.35ID:X2JdoEHC
教習車が流された後ほったらかしになってるのは見かけた
どこのだったんだろ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:35:00.00ID:ZVVoYlYj
ウチ、首都直下震度7でも倒壊しない建物
水もガスボンベも食べ物も生活用品を一カ月分備蓄済み
MTBもグラベルロードもあるので備え万全
高みの見物
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 15:47:02.34ID:JuqM3Y7k
wikiの児童小銃に書いてある
全自動小銃は広義の機関銃(マシンガン)であるが、個人装備である自動小銃と、制圧射撃用の機関銃は区別される。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 17:58:14.27ID:vzVbelpI
みなさんイノシシの野次馬行くの?
ローカルニュースで派手に報道してた
江北橋〜西新井橋あたりの荒川の土手にいるらしいよ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:06:37.98ID:jAZBEXpx
イノシシはかなり危険だからなあ
猪突されると牙が腿の動脈を破っちゃう
下手したら死んじゃうよ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:17:46.25ID:vzVbelpI
>>920
ニュースではおまわりさんがいっぱいいた
大勢で捕まえようとしてたけどイノシシが素早くて無理っぽい
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:29:19.47ID:Pvgq246u
警察は今日はもうお手上げだってお
おまいらヒーローになれるチャンスですお!輝けおまいら!がんばって!!!
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:03:41.39ID:f6f+Tm6L
イノシシやばいよな
道路脇から飛び出してきたイノシシにリーマンが足元すくわれて頭の方から道路に叩きつけられた映像見たわ
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:21:13.13ID:rIvnrIc7
>>927
明日は麻酔銃を使うんだって
拳銃でいいよね
おまわりさんみんな持ってるし
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:22:25.67ID:rIvnrIc7
>>926
その映像私も見た
原付バイクみたいなスピードで突進してくるから怪我するね
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:05:22.14ID:wdmrTl5X
日本では警官が拳銃使うと過剰防衛とかって非難されるからな
害獣退治は猟友会に任せとけ
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:44:38.08ID:CoYC97KY
アルゼンチンで銀行強盗発生
警備員が強盗へ拳銃発砲
弾丸が凶器を持った強盗の手首に命中
その弾丸が骨に弾かれて強盗の胸に入って体内でまた弾かれる
出て来た弾丸が警備員身体に向かって戻ってきた
結果二人とも死亡
拳銃のパワーだと跳弾も危険
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:56:12.19ID:X3hSC/iA
猪くらいなら弱めの催涙スプレーで追い払えるかな
でもホームセンターにも売ってないんだよね
何処で手に入るんだろう
別にヒグマ用とかじゃなくていいんだ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:06:01.49ID:jnOxQbhb
>>915
薬師丸ひろ子が持ってるのは『短機関銃』『機関拳銃』と呼ばれる『拳銃弾』をフルオートでばら撒く銃
元々は第一次世界戦中に塹壕戦用に開発された銃器
現在では軍用は指揮官や後方部隊、航空機や車両搭乗員の護身用に用いられる

『自動小銃』は歩兵用の小銃で引金を引くだけで連続して射撃が出来る小銃の事
フルオートでも射撃が出来て小型軽量弾を用いる物は『突撃銃』『アサルトライフル』に分類される

『機関銃』はフルオートでの連続射撃によって面制圧を行う事が主目的の銃器
用途に合わせて分隊支援火器(軽機関銃)〜多用途機関銃〜重機関銃まで様々な種類がある
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:08:56.68ID:W84uT+qf
>>935
んなわけない。スプレーなんて有効射程圏数メートル。時速40kmで突っ込んで来るんだぞ。バイクと同じようなもんだ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:15:46.95ID:f2ralHB+
猪の目の前で傘を広げて見せると追い払えるというね

でもそれじゃ解決にならないから銃撃するしかない
警察の拳銃ではよほどうまいこと急所に当たらないと退治できないんじゃないかな
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:44:36.58ID:m1/Odjxp
べ、別に猪のことなんて何とも思ってないんだから。
勘違いしないでよね。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 21:20:17.55ID:L1mypQtu
彩湖あたりから葛西臨海公園まで左岸と右岸走って見たけど猪発見できませんでした。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 22:41:59.63ID:WxSZY9FG
猪はもういいから榎本牧場の話とかしようよ
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 23:17:51.87ID:L1mypQtu
12月とは言えなんか温い日々ですがオマイラはどんな服装でで走ってるのかな
ちなみにオイラは夏用そのまま。
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 10:39:33.02ID:bLuaW6wz
イノシシ捕獲、富士見の畑で 朝霞などで目撃続き、警官ら取り囲む 体長1メートル、殺処分

富士見市下南畑の民家敷地内の畑で4日午前、イノシシ1頭が見つかり、警察や消防などが捕獲した。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 15:02:11.93ID:AnDeRnPh
ドイツのサッカーとか見てると凄いよなw
フィールド外に雪が残ってるのに上半身裸でシャツ振り回してるサポが居たりするw
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 20:51:39.58ID:Pw6KzDk6
で、榎本牧場の話はこっちなの?河口スレなの?
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 15:32:48.25ID:KeXBzTsi
>>985
下流の河川敷道路に速度制限実施されるとなって本スレが荒れた時に
上流部が俺ら関係ないと分かれたのがここ
榎本牧場ぐらいまでは下流の人も行くので本スレに書いてもレスあるけどもっと上流の話はこっちでしないと通じる人が少ない
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 16:18:36.95ID:KeXBzTsi
>>992
2007年からやってて75だからこんなもんだねぇ
それでも自転車板ではまだ上の方
特に寒くなると過疎るのはいつものことだよ
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:42:04.17ID:+MynRnVk
既出かもだけど12/10、川越線の踏切通れなくなるので注意ね
もっとも0時〜5時なので通る人がいるかも微妙だけどw
ブルベとか深夜練習で使う人いたら気をつけて
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 13時間 55分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況