【適法】ライトを点滅させてる人 114人目【合法】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/08/28(水) 18:19:58.64ID:qOhRUPRq
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:新潟県道路交通法施行細則8条
令第18条第1項第5号の規定に基づき、軽車両の灯火を次の各号に掲げるものとする。
(1) 灯光の色が白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる性能を有する前照灯又は灯具
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅モードは道交法上問題あり。補助等のみの使用に留めること」
として販売しているメーカーがありますが、道交法上問題ありと記載してるのは、点灯で認証を受けたJIS規格適合だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 113人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563809665/
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 05:50:59.65ID:xBV7YnH5
>>389
>都道府県単位の公安委員会規則にワーストもベストも無いんだよw
>状況に依って警察官から注意されたりされなかったりは有るだろうが規則とは何も関係ないな。痴呆?w
あるのは「モデルケース」であって、それが真夜中のCRや峠道じゃないって事は常識で判断できる事だな┐(´ー`)┌hahahaha
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 05:53:17.02ID:xBV7YnH5
あと、暗ければ暗いほど貧弱なライトでも周囲を明るく照らし出すって事実も頭の中に入れとけよ┐(´ー`)┌
いくらメクラだからって知識として覚えている事くらい出来るだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 05:56:02.16ID:pVJPrnzq
>あるのは「モデルケース」であって、それが真夜中のCRや峠道じゃないって事は常識で判断できる事だな┐(´ー`)┌hahahaha

都道府県単位の規則は一律だろうがw
オマエの常識判断がレアケースなのはレスが証明しちゃってるからな。痴呆?w
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:10:52.29ID:xBV7YnH5
>>392
>都道府県単位の規則は一律だろうがw
だから何?┐(´ー`)┌
400カンデラでは不十分!と気違いが吠えようが、そんな意味不明な理由で奥多摩で一斉取り締まりを行ったりはしないのだから、
規則が市街地を想定している事は誰でも 常 識 で 判断できる事だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 06:13:05.97ID:xBV7YnH5
「地域」には奥多摩だろうが江戸川CRだろうが含まれる┐(´ー`)┌
だが、行動半径数kmの自転車が夜の奥多摩湖を走ることは無い┐(´ー`)┌
そんなものが「実情」に含まれる訳がねぇわな┐(´ー`)┌

そもそも、ワーストケースに揃えたら地域差無くなるだろ┐(´ー`)┌
東京のワーストケースと山梨のワーストケースは何か違うのだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahaha
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:07:15.66ID:pVJPrnzq
>東京のワーストケースと山梨のワーストケースは何か違うのだろうか?┐(´ー`)┌hahahahahahaha

主観的痴呆の常識判断の話に必死でそらしてるがw
ソレこそどでもいい話。
都道府県単位の公安委員会規則で点滅モードは違反ですか? ってのが本線だったよね。
公安委員会規則と痴呆主観的常識を一緒にしないでな。痴呆?w
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:14:41.46ID:xBV7YnH5
>>395
>主観的痴呆の常識判断の話に必死でそらしてるがw
>ソレこそどでもいい話。
自分の主観で違法だと喚き散らしておきながら主観であると批判し、
しかも「どうでもいい」と論点を切って捨てる┐(´ー`)┌

痴呆痴呆と言われて悔しい事だけは伝わってくるが、これじゃぁ痴呆扱いされても文句は言えなかろう┐(´ー`)┌

>都道府県単位の公安委員会規則で点滅モードは違反ですか? ってのが本線だったよね。
>公安委員会規則と痴呆主観的常識を一緒にしないでな。痴呆?w
自転車の行動圏を「客観的に」示した俺に対して、
「どういった場面を想定して誰が違法と判断したのか」を全て自分の主観で行ったお前┐(´ー`)┌

自己批判楽しいかい?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:17:56.79ID:xBV7YnH5
ってーか、仮に痴呆主観(笑)が正しいのであれば、
警察庁は「地域の実情」を秩父山中あたりと明示して「埼玉県では違反となります」と明確に答えるよな┐(´ー`)┌

他者の見解に痴呆主観(笑)を書き足したって違法になんて出来ねぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:20:30.90ID:d90JyuqZ
>>388
つけなければならない灯火が非常点滅表示灯?
夜に非常点滅表示灯をつけて走ってる自動車もいないし、自転車に非常点滅表示灯はない
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:29:06.70ID:xBV7YnH5
>>398
>つけなければならない灯火が非常点滅表示灯?
そうだよ┐(´ー`)┌
ボケ老人が愛してやまない「政令」の中にそのまま書かれているだろ。読めないのか?┐(´ー`)┌hahahahahaha

>夜に非常点滅表示灯をつけて走ってる自動車もいないし、自転車に非常点滅表示灯はない
だから何?┐(´ー`)┌
「点滅でつける」灯火が同じ法令に含まれている以上、
「点滅で点ける」がおかしな日本語と言われる理由は無いって分からないのか?┐(´ー`)┌
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:32:07.48ID:Ir0ro88n
非常点滅表示灯が点滅でも点灯していることになるのは、政令以下の法令で点滅について定められているから。

道路交通法は、「政令で定めるところにより灯火をつけなければならない」とされているのだから、
点滅に関する規定がないの前照灯の場合は、
「点滅でも点いている」とか、「点滅に関する規定がないから点滅合法」というのは間違いだね。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:36:58.16ID:ePcB8esb
>>380
理解できてないな

400カンデラの前照灯で照らせば、10m前は4ルクスという明るさになる
4ルクスというのは、一般に市街地の道路くらいの明るさとされている
で、0.3ルクスあれば、物の輪郭ははっきり見える

これらは主観ではなく、数字と実験、検証をもとにした話
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:42:21.03ID:xBV7YnH5
>>400
>非常点滅表示灯が点滅でも点灯していることになるのは、政令以下の法令で点滅について定められているから。
それは違う┐(´ー`)┌
点滅でもついていることになるから、灯火の義務に非常点滅表示灯を含められるんだよ┐(´ー`)┌
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:47:25.35ID:d90JyuqZ
>>399
>>夜に非常点滅表示灯をつけて走ってる自動車もいないし、自転車に非常点滅表示灯はない
>だから何?┐(´ー`)┌
>「点滅でつける」灯火が同じ法令に含まれている以上、
>「点滅で点ける」がおかしな日本語と言われる理由は無いって分からないのか?┐(´ー`)┌
つけなければならない義務なんだろ?
自動車が非常点滅表示灯をつけて走ってるのか?
オマエの道理なら同じ法令に含まれてる以上、自転車も非常点滅表示灯をつけて走らなければならないことになるな
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 07:54:34.74ID:xBV7YnH5
>>403
>>>夜に非常点滅表示灯をつけて走ってる自動車もいないし、自転車に非常点滅表示灯はない
>>だから何?┐(´ー`)┌
>>「点滅でつける」灯火が同じ法令に含まれている以上、
>>「点滅で点ける」がおかしな日本語と言われる理由は無いって分からないのか?┐(´ー`)┌
>つけなければならない義務なんだろ?
>自動車が非常点滅表示灯をつけて走ってるのか?
>オマエの道理なら同じ法令に含まれてる以上、自転車も非常点滅表示灯をつけて走らなければならないことになるな
「自動車は駐停車するときに尾灯か非常点滅表示灯をつけなければならない」という規則を見て、
自転車も点けなきゃいけないんだ!と言い出すのは世界でたった1人お前だけ┐(´ー`)┌

よくこの頭で論争を吹っ掛け続けられるよな┐(´ー`)┌
ここまで馬鹿だから自分がどれだけ気の狂った主張を繰り返しているのかも理解できないのだろう┐(´ー`)┌
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:01:48.25ID:pVJPrnzq
東京都で軽車両の夜間前照灯が取り締まられる理由は
『白色又は淡黄色でない』
『10?先の障害物を確認できる光度を有していない』
この2つです。そして警視庁によると
『前照灯とは照らし続けるもの』
という認識だそうです。

それでは、これに違反したという認識や判断は、どのような基準で行われるのでしょうか?

道路交通法では、簡単に言うと警察官のその場の判断にゆだねられているということになっています。
同法では、警察官はブレーキをはじめとした車両関係に不備がある疑いがある場合には、その車両を停めて確認することが出来るようになっています。
また、その車両に不備があると警察官が判断したときは、その運転手に安全を図るための必要な応急措置を取ることをその場で命ずることが出来ます。
そして、その応急措置においても改善不可能などと判断をした場合には、その車両の運転を継続してはならない旨を命ずることができるようになっています。

これまでの実態では、前述のような無灯火などで、警察官に改善命令や運転停止命令を受けた際にも罰金を命ぜられることは、ほとんどなかったようです。
しかし、私見ですが、昨今、自転車が関わる重大事故が話題になることが多いために、警察官も故意に無灯火にしている場合などの悪質な運転手には実際に罰金の納付を命令してくる可能性もでてくるのではないかと感じています。
https://youtu.be/zna4zna02HA
https://imgur.com/a/hlGc8Zf←お問合せ先w
https://imgur.com/a/0ZZpPGJ
https://imgur.com/3gaOz8b
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:10:54.83ID:d90JyuqZ
>>405
自動車が駐停車するときにつけなければならないという義務で自転車と関係ない話なのに、オマエが自転車の灯火の話に非常点滅表示灯を持ち出してきたんだろ
公安委員会の定めた灯火をつけなければならないという自転車の法令で点滅は違法という話に、関係ない自動車の義務を根拠にするのは世界でオマエひとりだよ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:12:16.38ID:d7ruqo8a
>>382
>日本は「罪刑法定主義」を採用する国なのだから、常識は法令とはならない┐(´ー`)┌
法の根源は常識、複数の常識が背反した場合、そっちを取るのかよという判定・選択はあり得る
コンフリクトが生じた時法に定めがなければ常識に従う
点滅式自転車前照灯は法令規則で使用を禁じられていないが
諸般の事情を勘案すると点滅式自転車前照灯という考えは存在しない
法が想定している自転車前照灯に点滅式自転車前照灯は含まれていない

それを裏付けているのがJISC9502の光度算出式
この公的に定められた自転車前照灯の光度測定法にに従えば
継続点滅するると光度はデュ−ティー比に比例して変化する
点滅すると定常点灯時に対しデューティー比相当分の光度に低下する
点滅しても光度は低下しないというのは嘘なのである
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:13:23.38ID:xBV7YnH5
>>407
>自動車が駐停車するときにつけなければならないという義務で自転車と関係ない話なのに、オマエが自転車の灯火の話に非常点滅表示灯を持ち出してきたんだろ
それた「灯火の義務」のなかに含まれるのだから、非常点滅表示灯に関わらず点滅する灯火は「ついている」┐(´ー`)┌

認めたくないからやれ走行中だ、自転車には関係ないと論点をそらしているのは分かるが┐(´ー`)┌
これでは小学生でも理解する「集合」の概念を理解できない白痴だと自己紹介しているのと変わらんぞ┐(´ー`)┌
恥を知れとな┐(´ー`)┌hahahahahahahah
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:19:24.21ID:xBV7YnH5
>>408
>法の根源は常識、複数の常識が背反した場合、そっちを取るのかよという判定・選択はあり得る
「あり得る」じゃねぇよ┐(´ー`)┌
「規定は無いけど常識に照らし合わせれば違法」という事実を示せっての┐(´ー`)┌hahahahaha

>コンフリクトが生じた時法に定めがなければ常識に従う
点滅は常識に従えば違法だ(笑)などとホザいてコンフリクト(笑)を生じさせているのは誰だろうか?┐(´ー`)┌

>それを裏付けているのがJISC9502の光度算出式
また「 ダ  イ  ナ  モ 」の4文字で発狂するパターンか┐(´ー`)┌
JISを法的根拠として持ち出せば、光度が変動し消えもする「ダイナモ」を適法な灯火として認めなければならない┐(´ー`)┌
当然、点滅モードが違法になる理由(笑)がダイナモを否定してはいけないのだから「詰み」なのだよ┐(´ー`)┌

セルフ論破は楽しいかね?┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:33:15.43ID:d90JyuqZ
>>409
自転車の灯火の義務ではないだろ
自動車の非常点滅表示灯は自転車の前照灯ではないから詭弁でしかないな
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:36:03.74ID:WvyEzAXQ
>>409

>「灯火の義務」のなかに含まれるのだから、非常点滅表示灯に関わらず点滅する灯火は「ついている」┐(´ー`)┌


「道路交通法上、「灯火」には点滅も含まれ得る。」
これを拡大解釈してるのがお前だよ。

「含まれ得る」であって「含まれる」ではないのだよ。

「得る」としているのは、非常点滅表示灯のように政令等で点滅について規定することができるからにすぎない。
規定もされていないのに、なんでもかんでも点滅が認められているということではないよ。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:38:02.25ID:xBV7YnH5
>>411
「自転車の灯火の義務ではない」それ自体が詭弁だ┐(´ー`)┌
何故なら元々の論点が「点滅で点けるって日本語おかしいwww」という馬鹿の発言だからだ┐(´ー`)┌

これに対して「自転車の話だ」と食い下がる行為は、
「自転車に限って点滅をつけるとは言わない」という面白可笑しい話になってしまう┐(´ー`)┌
理解できない?そりゃそうだろうな、お前は小学生でも理解できる「集合」の概念を理解できない白痴だものな┐(´ー`)┌hahahahahaha
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:42:56.58ID:xBV7YnH5
>>412
>「含まれ得る」であって「含まれる」ではないのだよ。
実際に含まれているのに『「含まれる」ではない』って一体何?┐(´ー`)┌
どんだけ頭悪いのお前┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

>「得る」としているのは、非常点滅表示灯のように政令等で点滅について規定することができるからにすぎない。
>規定もされていないのに、なんでもかんでも点滅が認められているということではないよ。
「〇〇を使っても良い」と認める法令ではないのだから、認められる必要は一切無いのだよ┐(´ー`)┌
規定に含まれない要件は全く関係ない。理解できない?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:46:57.49ID:d90JyuqZ
>>413
>「自転車に限って点滅をつけるとは言わない」という面白可笑しい話になってしまう┐(´ー`)┌
点滅は灯火ではないのに点滅をつけれるのか?
点滅をつけるという文が日本語の意味としておかしいと気づきもしないバカ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:49:58.02ID:xBV7YnH5
>>415
>点滅は灯火ではないのに点滅をつけれるのか?
警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」
何勝手に全否定してんだよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>点滅をつけるという文が日本語の意味としておかしいと気づきもしないバカ
「点滅でつける」だが、統失拗らせすぎて理解できないだけだろ┐(´ー`)┌
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 08:52:03.15ID:WvyEzAXQ
>>414

>「〇〇を使っても良い」と認める法令ではないのだから、認められる必要は一切無いのだよ┐(´ー`)┌

ほんと、バカだなお前は。

道路交通法第52条は、「政令で定めるところにより、前照灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」となっているのだよ。

規定にないものを点けても、つけなければならないとされている前照灯や尾灯をつけたことにはならない。

禁止規定がないので、点滅灯を点けていてもそのこと自体は違反にはならないだけだ。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:26:47.62ID:Uf4mNkbo
>>411
アホすぎる

「『点滅でつける』はおかしい。点滅ではつけたことにならない」
という主張に対して
「非常点滅表示灯など、点滅でも『灯火をつける』『ついている』ことになっている」「だから、『点滅では、ついていることにならない』というのは、誤り」
と指摘してるんだろうが

自転車に非常点滅表示灯がないとか、そういうのは関係ないんだよw
法令上、点滅は「ついている」と解釈される


で、過去「それは非常点滅表示灯など点滅が指示されているものだけだ」などと違法派は主張していたが、
>>5-6の話でそれも打ち砕かれたw
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:30:15.53ID:Uf4mNkbo
>>418
規定は東京都の場合
「白色または淡い黄色」で
「前方10mの走行上の障害物を確認できる」前照灯だよな?

この規定を満たしていれば、点滅か否かは関係ない

規定にないものでは違法?
じゃあ、LEDライトなんかは規定にないから違法なのかw
規定にないから違法なんじゃなくて、規定を満たさないから違法なんだろうがw

規定にないから違法ってのは、法律にないことは違法って言ってるのと同じ
どこの法治国家だよw
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 09:34:50.19ID:T2xChO48
点滅は灯火に含まれ得る では前照灯といえるか?
>【警視庁交通相談室回答】
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。
https://youtu.be/zna4zna02HA
https://imgur.com/a/hlGc8Zf←お問合せ先w
https://imgur.com/a/0ZZpPGJ
https://imgur.com/3gaOz8b
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:04:44.41ID:s0pRb3aB
>>421
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだろ
半分以上の時間が消えているのは光らせ続けてるといえないから、つける義務を果たしていない
つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは違法だね
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:09:22.98ID:WvyEzAXQ
>>421
そもそも、点滅する灯火なんてのは、前照灯ですらない。

色や光度云々以前の問題だね。

道路交通法にもほとんどの県の公安委員会規則にも、「前方10mの障害物を確認できる光度を有する」と規定されているだけで、
前を向けて点けろとは規定されていないからねぇ。

「一瞬でも確認できる光度があればいい」って言ってるバカの理論だと前に向けて点けていなくても合法ってなっちゃうよね。

でも、それってどう考えてもおかしいよなぁ。

「前照灯」なんだから、前を常に照らしている必要があるということだ。

点滅してもいいなんてのは、ましてやメーカー前照灯としては使えないと言っているような点滅モードを指して、「無条件で合法」なんて言ってるのは屁理屈以外のなにものでもないね。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:12:12.99ID:Uf4mNkbo
>>423
それは君の脳内だけの話ね
>>5読める?

法令上の事実
「点滅しているライトでも、150メートルの距離から点灯が確認できる」=「点滅する光が見えれば、点灯を確認したことになる」

「つけなければならない」とされる灯火を「点滅でつけ」たことで「つけている」とされる

法令のどこを読んでも、「点滅ではつけていることにならない」などという規定はない
むしろ点滅で「つけている」「点灯している」ことになるとしているもののみ
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:13:28.80ID:Uf4mNkbo
>>424
はい、パルス式LEDは全滅、と

「点滅してたら前照灯ではない」
これの法令上の根拠を出してくださいよw
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:15:59.89ID:s0pRb3aB
>>425
オマエこそ>>423が読める?
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだろ
半分以上の時間が消えているのは光らせ続けてるといえないから、つける義務を果たしていない
つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは違法だね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:19:48.90ID:T2xChO48
>「点滅してたら前照灯ではない」 これの法令上の根拠を出してくださいよw

警視庁はそうは言ってないぞwww

点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

後は自分で問い合わせろw
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:24:59.11ID:xBV7YnH5
>>417
>含まれ得るは含まれる可能性があるということで、含まれるとは意味がちがうだろ
「非常点滅表示灯」が含まれているのに何を言うとな┐(´ー`)┌

>>418
>>「〇〇を使っても良い」と認める法令ではないのだから、認められる必要は一切無いのだよ┐(´ー`)┌
>ほんと、バカだなお前は。
>道路交通法第52条は、「政令で定めるところにより、前照灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」となっているのだよ。
>規定にないものを点けても、つけなければならないとされている前照灯や尾灯をつけたことにはならない。
前照灯を「〇〇したら」その度に規則に抵触するか否かを独自理論で判断するお前が気違いなんだよ┐(´ー`)┌
「10m云々の性能を有する前照灯」を「つけなければならない」のに、
「10m云々の性能でついていなければ前照灯ではない」とはならないのだよ┐(´ー`)┌
この「〜でついていなければ」は一体法令の何処から出てきた┐(´ー`)┌

>>419
>「点滅」という灯火があるのか
>点滅は灯火じゃないだろ
非常「点滅」表示「灯」┐(´ー`)┌

>>423
>つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだろ
>半分以上の時間が消えているのは光らせ続けてるといえないから、つける義務を果たしていない
>つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは違法だね
突っ込まれまくってる最中でさえ「ダイナモ」と「非常点滅表示灯」を忘れてしまっているな┐(´ー`)┌
痴呆症の面目躍如(笑)といった所か┐(´ー`)┌

その程度の知能じゃぁ合法派の玩具にしかなれねぇっての┐(´ー`)┌身の程を知れとな┐(´ー`)┌hahahahahaha
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:28:09.57ID:T2xChO48
>その程度の知能じゃぁ合法派の玩具にしかなれねぇっての┐(´ー`)┌身の程を知れとな┐(´ー`)┌hahahahahaha

意味不明な長文 ココしか読んでねぇわwww
ブーメラン 乙www
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:30:00.85ID:xBV7YnH5
>>422
>点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
>前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。
だから違法とは一言も言っていないな┐(´ー`)┌
そう思っていても 根 拠 法 が無ければ違反には出来ないのだ┐(´ー`)┌
それが「罪刑法定主義」である┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:30:44.35ID:d7ruqo8a
>>421
>じゃあ、LEDライトなんかは規定にないから違法なのかw
要求規定に応えられないものは適法にならない
自転車前照灯の場合適法にならないこと自体は違法ではない
適法にならないことで規定の要求を満たせなければ、満たしていない状態がが違法
自転車前照灯は型式などの細部は定められておらず要求事項は発する灯光の仕様だけ
光源の原理、機械的性状・形状、使用エネルギー源などは問われない
「10m前方の障害物を確認できる光度と白色/淡黄色の光」を発するものであれば何でも良い
電灯以外の、ガスランプ、オイルランプ、蝋燭等でも構わない
電灯も白熱灯、放電灯、LEDなど何でも良い
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:32:30.30ID:xBV7YnH5
>>430
そりゃ「ダイナモ」「非常点滅表示灯」を自分の虚言に組み込めないのだから、
全ての論点を投げ捨てて逃亡するしかねぇわな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

いつになったら「俺がこう思うから違法」ではなく事実を指し示せるのだろうな┐(´ー`)┌
そんな事実は無いのだから永遠に無理な事は判るがな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:39:52.60ID:xBV7YnH5
>>432
そして「ダイナモ」が違法にならないのだから、
自転車の前照灯は光度が変動しようが一時的に消えていようが違法にはならないという事である┐(´ー`)┌

灯光の仕様(笑)はボケ老人の思い付きであって、法令に明記されている訳でも、
有権解釈として存在している訳でも実際にその理由で検挙されたりした訳でもない┐(´ー`)┌

そもそも、灯光の仕様(笑)とされる「公安委員会が定める灯火」に相当する規則が、
他の車輛に存在していないのだから全くお話にならない┐(´ー`)┌
自転車にしか無灯火という概念は無いのだろうか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:49:25.85ID:s0pRb3aB
>>429
非常点滅表示灯は前照灯じゃないからね

>>「点滅」という灯火があるのか
>>点滅は灯火じゃないだろ
>非常「点滅」表示「灯」┐(´ー`)┌
それは非常点滅表示灯という灯火だろ
「点滅」は「物=前照灯」なのか?
点滅は概念なのに「点滅をつける」なんて日本語がおかしくないなんて言ってるバカは日本でオマエだけだよ

人力で光るダイナモではやむを得ない理由で不可抗力となるが、前照灯の点滅は人の意思で走行中の半分以上も灯火がついていないから、つけなければならない義務に違反
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:55:32.19ID:s0pRb3aB
>>425
>>5は点灯を確認できることを定めたもの
前照灯をつけなければならない義務とは違うよね
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていない
つける義務を果たしていないということ
つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは道路交通法52条違反の無灯火違反だね
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:08:21.78ID:xBV7YnH5
>>436
>つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから
そうだねダイナモに非常点滅表示灯だね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:26:02.08ID:d7ruqo8a
>>434
>「ダイナモ」が違法にならないのだから
今更何を言ってるやら、すぐ忘れてしまう奴(w
ダイナモ式電源の停止時消灯状態は違法と司法裁定済みなのだが
正しい使い方をすれば違法状態は避けられることだし、無問題
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:28:33.36ID:xBV7YnH5
>>435
>非常点滅表示灯は前照灯じゃないからね
前照灯であるか否かに一体何の意味が?┐(´ー`)┌
前照灯と非常点滅表示灯は「つけなければいけない場面が違うだけ」で、
同じ「灯火の義務」の中で「つけなければならない」とされる灯火である┐(´ー`)┌

>人力で光るダイナモではやむを得ない理由で不可抗力となるが、前照灯の点滅は人の意思で走行中の半分以上も灯火がついていないから、つけなければならない義務に違反
その「半分以上」が一体どこから出てきたのか理解不能だが┐(´ー`)┌

ダイナモでも信号待ちなどで点灯時間が半分を割れば不可抗力(笑)に関係なく違法で、
点滅モードでもデューティ比が0.5以上であれば適法だってか┐(´ー`)┌
ほんと、馬鹿は無駄な事を考えちゃ駄目だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahaha
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:35:56.83ID:xBV7YnH5
>>438
>今更何を言ってるやら、すぐ忘れてしまう奴(w
>ダイナモ式電源の停止時消灯状態は違法と司法裁定済みなのだが
>正しい使い方をすれば違法状態は避けられることだし、無問題
いや、忘れてはいないぞ┐(´ー`)┌
毎度毎度こう勢いあまって「司法裁定済み」とほざいて、
その裁定そのものを一度も示せず逃亡を繰り替えす事と合わせて覚えているよ┐(´ー`)┌hahahahaha

お前はさ、脳内で「こう言う事に決めた!」って自分に対しての言い訳を表に出し過ぎるんだよな┐(´ー`)┌
コレでテメーの脳内ではダイナモに蓋が出来た気でいるんだろうが、「司法裁定」という
示さなければいけない事実が増えてテメー自身を追いつめてるだけだっての┐(´ー`)┌hahahahahaha

で、今度こそは出せるんだろうな?虚言癖さん┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:54:03.99ID:T2xChO48
★ダイナモライトについて【警視庁】
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。
徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点灯のようなことになりますがそれを以って違反とはしません。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、
ダイナモのように漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、
現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。 現場警察官に説明してください。

敢えて点滅させている(点滅モード)か敢えて点滅させていない(ダイナモライト)かが警視庁の1つの運用基準となっている。この違いは大きいねw 後は自分で問い合わせろw
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 11:57:20.72ID:zHlM/PZ6
たとえば、点滅ライトと点灯イトを両方つければ合法だろ?つまり点滅ライトが違法とは言えない 
点滅ライトをつけても点灯要件を満たさないが、点滅ライトをつけること自体は違法ではない
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:12:20.65ID:xBV7YnH5
>>441
どこが「司法裁定」なんだよ気違い┐(´ー`)┌

しかも「違反とはしません」と言っているな┐(´ー`)┌
ダイナモはその特性を以て「違反ではない」適法な前照灯であると自ら示して何をしたいのだね┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>敢えて点滅させている(点滅モード)か敢えて点滅させていない(ダイナモライト)かが警視庁の1つの運用基準となっている。この違いは大きいねw 後は自分で問い合わせろw
運用の実態が一切ないのに運用基準って┐(´ー`)┌
ほんと何もかも全部テメーの都合で決めてんのな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:17:58.27ID:P/eeEyNc
>>380
>道交法はほとんど全ての条件下で夜間道路にある時は前方をしっかり照らすことが出来るように前照灯要件を公安委員会に定めさせている。

頭悪いなw ホントに馬鹿。そんなことはどこにも書いてない。
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:18:24.35ID:xlRo3jK4
>>439
非常点滅表示灯は政令と保安基準で、公安委員会が定めてる軽車両の前照灯とは定められてる法令規則が違うだろ
つけなければいけない場面は軽車両と関係ないし、軽車両の灯火は同じ灯火の義務じゃないね

点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:23:28.64ID:xBV7YnH5
>>446
>非常点滅表示灯は政令と保安基準で、公安委員会が定めてる軽車両の前照灯とは定められてる法令規則が違うだろ
>つけなければいけない場面は軽車両と関係ないし、軽車両の灯火は同じ灯火の義務じゃないね
何を言ってるんだ、同じ灯火の義務だよ┐(´ー`)┌
だから「無灯火にする屁理屈」はそのまま他の車輛の他の灯火にも波及するのだって理解して、
少しは矛盾しないように気を使えとな┐(´ー`)┌
どうして何もかもが嘘なのに、同じ規定の中で整合性を取るようなことが全くできないのだね┐(´ー`)┌
無能にもほどがあるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
>ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね
言ってるから何か?┐(´ー`)┌
それが法令に書かれている、有権解釈として存在するなら分かるが、痴呆症のうめき声だぞ?┐(´ー`)┌
何の意味が?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahasha
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:28:58.81ID:Uf4mNkbo
>>432
つまり、「10m前方の障害物を確認できる光度と白色/淡黄色の光」を発するものならば、点滅式でも良い

>>436
まだ言うかw
点滅していても、法令上「ついている」

十分な明るさで点滅している灯火は、150m先から点灯が確認できる(点滅していれば「点灯している」ことになる)
点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
これは法令から導き出される事実

違うと言うなら、駐停車中、「灯火をつけなければならない」のに、点滅で「ついている」と判断される理由、「150m先から点灯が確認できる灯火」をつけなければいけないのに、その灯火は点滅が指定されている理由、それぞれ法令に沿って挙げてみなよ

今更このスレで「点滅は灯火がついたり消えたりしているから、『つけている』ことのならない」なんて主張を聞くとはw
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:32:30.59ID:Uf4mNkbo
>>446
アホすぐるw
デューティ比0.5のLEDは違法ですかwww

100Hz、デューティ比0.5が違法だと、キャットアイの出してる明るさ切り替えられるライトは点滅モードじゃなくても違法だなw
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:33:25.96ID:xlRo3jK4
>>447
つけなければならない非常点滅表示灯の義務は軽車両を指してるわけじやないだろ
第18条2項の軽車両と関係ない第18条2項を指して同じ規定とか屁理屈でしかないね

>>ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね
>言ってるから何か?┐(´ー`)┌
>それが法令に書かれている、有権解釈として存在するなら分かるが、痴呆症のうめき声だぞ?┐(´ー`)┌
そっくりそのままオマエの話だよね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:45:48.03ID:xlRo3jK4
>>448
反論にもなってないね
>>5は点灯を確認できることを定めたもの
前照灯をつけなければならない義務とは違うよね
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていない
つける義務を果たしていないということ
つけなければならない義務なのに、半分以上の時間消えているから点滅モードは道路交通法52条違反の無灯火違反だね
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:47:23.87ID:WvyEzAXQ
>>447
何が「同じ灯火の義務」だよ。

それぞれの灯火がどうあるべきかは、政令で定めることになっている。

自動車の灯火と軽車両の灯火は、根拠となる規定がことなるんだから、自動車で認められているからといって、軽車両でも認められるということにはならないよ。

自転車用灯火の点滅モードなるものは、メーカーが電池をケチるために作り出したもので、前照灯でもなんでもないね。
メーカー自身、道路交通法上の前照灯にはならないと言っているものを、無知なバカが「前照灯を点滅でつけてるから合法」と屁理屈こねてるだけ。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:49:00.55ID:xlRo3jK4
>>432
つまり、「10m前方の障害物を確認できる光度と白色/淡黄色の光」を発するものならば、点滅式でも良い

>十分な明るさで点滅している灯火は、150m先から点灯が確認できる(点滅していれば「点灯している」ことになる)
それはオマエが言ってるだけの嘘

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がない

>違うと言うなら、駐停車中、「灯火をつけなければならない」のに、点滅で「ついている」と判断される理由、「150m先から点灯が確認できる灯火」をつけなければいけないのに、その灯火は点滅が指定されている理由、それぞれ法令に沿って挙げてみなよ
駐車灯も非常点滅表示灯もそれらの目的の為に存在して、その目的の為に該当の法令規則が作られてるからだよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:05.11ID:WvyEzAXQ
>>448
>まだ言うかw
>点滅していても、法令上「ついている」

法令のどこにも、どんな灯火であっても点滅でも点いていることになるなんて規定はない。

点滅灯がつているだけであって、前照灯が点いているとは言えないね。
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:50:30.58ID:xlRo3jK4
>>449
話がずれてるよ
そんな話じゃない
非常点滅表示灯は政令と保安基準で、公安委員会が定めてる軽車両の前照灯とは定められてる法令規則が違うだろ
つけなければいけない場面は軽車両と関係ないし、軽車両の灯火は同じ灯火の義務じゃないね

点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
ダイナモの不可抗力はやむを得ない事情だけど、点滅モードは人の意思で半分以上の時間消えるように操作してるから、つけなければならない義務に反して違法だね
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:52:14.19ID:xlRo3jK4
>>448
>十分な明るさで点滅している灯火は、150m先から点灯が確認できる(点滅していれば「点灯している」ことになる)
それはオマエが言ってるだけの嘘

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がない

>違うと言うなら、駐停車中、「灯火をつけなければならない」のに、点滅で「ついている」と判断される理由、「150m先から点灯が確認できる灯火」をつけなければいけないのに、その灯火は点滅が指定されている理由、それぞれ法令に沿って挙げてみなよ
駐車灯も非常点滅表示灯もそれらの目的の為に存在して、その目的の為に該当の法令規則が作られてるからだよ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:56:38.13ID:xBV7YnH5
>>450
>つけなければならない非常点滅表示灯の義務は軽車両を指してるわけじやないだろ
>第18条2項の軽車両と関係ない第18条2項を指して同じ規定とか屁理屈でしかないね
軽車両じゃないから!18条2項だから!これが屁理屈だろ┐(´ー`)┌

「18条2項だから点滅は灯火に含まれる、点滅で点けるは正しい日本語」
「だが18条1項では点滅は灯火に含まれない、点滅で点けるは間違った日本語」
こう書いてもお前には理解できないよなぁ┐(´ー`)┌
お花畑(笑)の住人だものな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha

>>>点灯と比べて点滅灯はついている時間が半分以下だから半分以上消えている時間と言ってるけどなにか?
>>言ってるから何か?┐(´ー`)┌
>>それが法令に書かれている、有権解釈として存在するなら分かるが、痴呆症のうめき声だぞ?┐(´ー`)┌
>そっくりそのままオマエの話だよね
どうして俺の話になるのだね┐(´ー`)┌

「言ってる」のはお前なのに、何がどう俺にかかるのだね?┐(´ー`)┌
気違いも程々にな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 12:56:43.42ID:7n1CFmmF
>>382
俺は>>378だけどさ、点滅は否定してないぞ?
事実を書いたまでなんだけどな。
黒系の上下を着た忍者ランナーなんか、常時点灯でもホントに目の前にくるまで分からないからな。
ちなみに視力は両目ともに1.5で鳥目ではないし、チームの中でもそういう話しだから、練習で隊列組む為に各自明るいライトを2本以上つけて走ってる。
400カンデラのHL-EL140では10m先の障害物なんて見えないのが事実。

>>437
話しの流れとしてもダイナモは理解できるが、
非常点滅表示灯は点滅する目的で作られた点滅専用灯火だろ。
軽車両のものでないものを例に上げただけじゃなく、
軽車両の前照灯で点滅が適法という話しに、非常点滅表示灯を連呼するのはどうかと思うぞ(笑)
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:05:21.99ID:xBV7YnH5
>>453
>何が「同じ灯火の義務」だよ。
>それぞれの灯火がどうあるべきかは、政令で定めることになっている。
>自動車の灯火と軽車両の灯火は、根拠となる規定がことなるんだから、自動車で認められているからといって、軽車両でも認められるということにはならないよ。
「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌
ただお前が「アレとコレは違う、同じ単語でも意味が違う」等と区別をして誤魔化そうとしているだけだ┐(´ー`)┌

>自転車用灯火の点滅モードなるものは、メーカーが電池をケチるために作り出したもので、前照灯でもなんでもないね。
どうして「前照灯」がその時点の状態によって「前照灯ではない何か」になってしまうのだね┐(´ー`)┌hahahaha

>メーカー自身、道路交通法上の前照灯にはならないと言っているものを、無知なバカが「前照灯を点滅でつけてるから合法」と屁理屈こねてるだけ。
いや、「法令に区別はない」と分かっている合法派が「点滅モードでも点いている」と正論を述べているのだよ┐(´ー`)┌

>>459
>俺は>>378だけどさ、点滅は否定してないぞ?
>事実を書いたまでなんだけどな。
事実は「お前には見えなかった」というだけで、どうしてそこから「違法」と繋がっていくのかが謎だな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
なぁ、どうして?┐(´ー`)┌

>話しの流れとしてもダイナモは理解できるが、
>非常点滅表示灯は点滅する目的で作られた点滅専用灯火だろ。
>軽車両のものでないものを例に上げただけじゃなく、
>軽車両の前照灯で点滅が適法という話しに、非常点滅表示灯を連呼するのはどうかと思うぞ(笑)
どうもこうも、「灯火を点ける」という行為に「点滅」が含まれる事を示す事実そのものなのだから、
論点そのものとしか言えねぇよなぁ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:23:30.13ID:WvyEzAXQ
>>460
>「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌

自転車の前照灯と自動車の非常点滅表示灯とでは、根拠となる規定が違うし、要件も違うよね。

法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。

>どうして「前照灯」がその時点の状態によって「前照灯ではない何か」になってしまうのだね┐(´ー`)┌hahahaha

物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。

>いや、「法令に区別はない」と分かっている合法派が「点滅モードでも点いている」と正論を述べているのだよ┐(´ー`)┌

「分かっている」ではなく、「勘違いしてる」だ」。
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:29:09.17ID:T2xChO48
点けなければならない灯火は
軽車両では公安委員会規則で 前照灯と尾灯

そして
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

何回ループする。痴呆(笑)
お問合せ先
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:58:42.38ID:E24Cc7ba
>>455
>灯がつているだけであって、前照灯が点いているとは言えないね。

点滅灯とは何だ?
点滅する灯火器だろwwwwww
前照灯が点滅したら点滅灯だろうがwww
点滅灯が前を照らしてたら前照灯だろうがwwwwww

自転車に取り付けた前を照らすライトは、点滅だろうが点灯だろうが前照灯だからなwwwwww
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 13:59:53.52ID:E24Cc7ba
>>462
それ【警視庁の電話相談窓口担当一警察官の主観】回答だよなあ?www

そこの親玉の【警視庁】が点滅式ライトの使用自体は違反ではない、違法では無いから取り締まれないと明言してるよなあwwwwww

平の言う事より、組織の代表が組織として公表した事が正解なのは、世の社会では当たり前の事だぞwww
あ、お前は社会不適合者だから、それが理解出来なくていつまでもしつこくコピペしてんだったよなwwwwwwwww
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:19:16.13ID:xBV7YnH5
>>461
>>「無灯火とは道交法52条違反を言う」根拠規定は「全く同じ」だよなぁ┐(´ー`)┌
>自転車の前照灯と自動車の非常点滅表示灯とでは、根拠となる規定が違うし、要件も違うよね。
「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)
ボケ老人は一体何を見て発言しているのだろうなぁ┐(´ー`)┌

>法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。
「ついてないから違反」事実はとてもシンプルなのだが、ボケ老人の虚言が解釈を困難にしているのだな┐(´ー`)┌
軽車両(自転車)にしかない灯火の規則┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。
区別はボケ老人にとって必要だから、ボケ老人が作ったものだ┐(´ー`)┌
そこに「区別に必要な法令」は存在しない┐(´ー`)┌

そして「JISを尊重しこれをしなければならない」のJIS法に反するのだな┐(´ー`)┌
規格上「自転車の前照灯」なのに自転車の前照灯じゃないって一体何だとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ほんと、点滅痴呆論(笑)は根拠規定から抵触する理由、その判断まで全てお前が生み出してんのな┐(´ー`)┌
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:33:36.85ID:T2xChO48
>それ【警視庁の電話相談窓口担当一警察官の主観】回答だよなあ?www

非常識な痴呆の脳内では 
【警視庁交通総務課 交通安全対策第二係】03-3581-4321(警視庁代表)が発信元だと表記してやってもソレの繰り返しだなw

電話相談窓口担当一警察官の主観で良いから ソコに電凸して
「点滅は無条件に合法です」との言質取って来てからゴネろよ。痴呆?w
小学生だってそんなにみっともない言い訳書かねぇぞwww
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:47:18.41ID:Uf4mNkbo
>>452
>つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていない

脳内規定乙w
法令のどこにもそんなことは書いていない
むしろ「つけなければならない灯火」として「点滅式」を指定している

仮に君の言うように、「点滅ではつけていることにならない」のだとしたら、どうやって「点滅式灯火」を「つける」のか教えてくれw
法令はそんな不可能なことを要求しているわけだなw
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 14:52:13.65ID:Uf4mNkbo
>>456
パルス式LEDライトについて調べてご覧w
君の理屈だと、半分以上消えてるからw

>>457
だから、『点滅』では『点灯』していることにならないなら、「点滅する灯火」をつけて、どうやって「150mの距離から『点灯』を確認」するの?

法令に従えば、点滅しかしてない灯火を見て『点灯』を確認することができるわけだ
君の脳内規定より、法令の方が遥かに優先される
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:03:25.63ID:WvyEzAXQ
>>464
そもそも、点滅する灯火って、照らすためのものではなく、存在を相手に知らすためのものだろ。

世の中、安全確認のためにわざわざ点滅させてる灯火なんてないだろ。
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:07:10.58ID:WvyEzAXQ
>>466
>「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)

非常点滅表示灯と前照灯の要件が同じってか?
違うよね。
ということは、同じ「点滅で点ける」であっても、結果が違ってくるのだよ。

非常点滅表示灯は点滅させなければならないのに、点滅せずに点けていたら「非常点滅表示灯」の無灯火だね。




ボケ老人は一体何を見て発言しているのだろうなぁ┐(´ー`)┌

>法第52条だけでは違反かどうかの判断はできないのだよ。
「ついてないから違反」事実はとてもシンプルなのだが、ボケ老人の虚言が解釈を困難にしているのだな┐(´ー`)┌
軽車両(自転車)にしかない灯火の規則┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>物としての前照灯と、道路交通法が点けろとしている前照灯の区別がつけられないお前には理解できないんだろうね。
区別はボケ老人にとって必要だから、ボケ老人が作ったものだ┐(´ー`)┌
そこに「区別に必要な法令」は存在しない┐(´ー`)┌

そして「JISを尊重しこれをしなければならない」のJIS法に反するのだな┐(´ー`)┌
規格上「自転車の前照灯」なのに自転車の前照灯じゃないって一体何だとな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

ほんと、点滅痴呆論(笑)は根拠規定から抵触する理由、その判断まで全てお前が生み出してんのな┐(´ー`)┌
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:09:03.23ID:T2xChO48
>法令に従えば、点滅しかしてない灯火を見て『点灯』を確認することができるわけだ 君の脳内規定より、法令の方が遥かに優先される

だから…ソコは否定してないだろwバカなの?
灯火には点滅も含まれ得る んだからよw

点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)

とまで言われている灯火がどうして夜間単独使用で軽車両前照灯として要件を準拠出来るんだよ? 痴呆?w
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:16:49.52ID:Uf4mNkbo
>>473
で、多少改変したその警視庁見解の元の文のどこに「点滅は前照灯ではない」なんて文言があったの?
前照灯とは言い難い、レベルだよね?
一方で警視庁は、点滅式ライトでも規準を満たしていれば違法ではない、としている。

さて、法令のどこに点滅は前照灯ではないと来てされているのか、早く出してもらおうかw
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:19:10.95ID:xBV7YnH5
>>471
>>「つけなければならない→つけなければ無灯火」のシンプルな規定のはずなのに規定も要件も違う(笑)
>非常点滅表示灯と前照灯の要件が同じってか?
>違うよね。
>ということは、同じ「点滅で点ける」であっても、結果が違ってくるのだよ。
結果?「つけなければならない」に対して「つけている」のだから一緒だよ┐(´ー`)┌
勝手に区別すんなっての┐(´ー`)┌

>非常点滅表示灯は点滅させなければならないのに、点滅せずに点けていたら「非常点滅表示灯」の無灯火だね。
点滅しないのはただの故障で「整備不良」だな┐(´ー`)┌

そもそも、非常点滅表示灯は点滅する物ってー「灯火の規則(笑)」が何処にもないのに、
どうして無灯火になるのか理解に苦しむ┐(´ー`)┌
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:20:51.37ID:Uf4mNkbo
>>473
あと「灯火に点滅も含まれる」のではなく「点灯に点滅も含まれる」

点滅を見て、点灯している、と確認できるんだからな

あと、アンカーってわかる?
>>469の後半は>>457へのレス

>>457は明確に、>>456>>452でも
「点滅では灯火がついていることにならない」と発言している

実際には点滅でも点灯が確認できる=ついているのにねぇw
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:21:16.61ID:xBV7YnH5
>>473
>とまで言われている灯火がどうして夜間単独使用で軽車両前照灯として要件を準拠出来るんだよ? 痴呆?w
そもそも、警視庁は準拠するしないの話はしてねーじゃん┐(´ー`)┌
「前照灯とはこういう物と認識しています」だから?┐(´ー`)┌

「前照灯とはこういう物で点滅モードでは満たしませんので違法です」と何故答えないのだろうね┐(´ー`)┌
認知症(笑)の脳内世界ではそう決まっているのにな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:27:46.71ID:T2xChO48
>さて、法令のどこに点滅は前照灯ではないと来てされているのか

バカだねぇwww 法令の何処にも点滅と言う規定はないから 点滅合法 と言うのが痴呆の合法論だったんじゃ無いの。無いの解ってて 出してもらおうか だってよw 小学生レベルの言いがかりだな。

無いから 警視庁持ってして 点滅はなかなか前照灯とは言い難い なんだろ?
解る 道交法所管する行政庁のご意見が司法判断が無い現状 最高決定だよ。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:51:33.57ID:E9Py1001
>>468
>脳内規定乙w
>法令のどこにもそんなことは書いていない
規定じゃない常識だよ
つけるというのは灯火を光らせて、そのまま光らせ続けることだから、半分以上の時間が消えているのは光らせ続けていないということ

>むしろ「つけなければならない灯火」として「点滅式」を指定している
それは自動車の駐停車だけの規則で政令18条1項のつけなければならない規則とは別なものだから2項に定められてるのだろ
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:51:59.44ID:xBV7YnH5
「前照灯とは言い難い」
前照灯ではないとは言っていないな┐(´ー`)┌
お前は、面白おかしい理由を挙げて点滅は無灯火と断言しているんだぞ┐(´ー`)┌
頑張って音声から都合のよさそうな部分だけを抜き出してもこの程度というオチをつけて一体何をしたいのだね┐(´ー`)┌
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 15:54:37.54ID:E9Py1001
>>476>>469
聞いてることに答えてないよね?

>点滅とは点灯の一種であり、「ついている」とみなされる
点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
法令規則で「みなされる」と定められてるんだね?
その規則はなに?

>これは法令から導き出される事実
オマエが言ってるだけのこと
それらの話は法令規則に定義がないよね?

非常点滅表示灯はそれらの目的の為に点滅専用に作られて、その目的の為に該当の法令規則が作られてるから、非常点滅表示灯はつければ点滅するのが当然だし、軽車両の前照灯をつけなければならない義務とは別なものだろ
令18条1項夜間通行するときつけなければならない灯火は公安委員会が定める灯火
令18条2項は軽車両には関係ない別の規則だね
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:08:43.32ID:xBV7YnH5
>>481
>点滅とは点灯の一種と何に書いてるの?
ボケ老人は高層建築物に馴染みは無いかもしれないが

航空障害灯
https://www.youtube.com/watch?v=3E_4eP4JqKA
これ「点灯」してるんだぜ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

六 高光度航空障害灯及び中光度白色航空障害灯にあつては常時、中光度赤色航空障害灯及び低光度航空障害灯にあつては夜間において、
その点灯を継続すること。ただし、国土交通大臣がその機能を代替することができると認めた電飾、屋外投光器その他の照明設備を点灯している間は、この限りでない。
七 高光度航空障害灯にあつては、その点灯を継続している間、次の表の上欄に掲げる背景輝度の区分に応じ、それぞれ同表下欄に掲げる値の実効光度の灯光を発すること。

点滅は点灯に含まれる。理解できる?┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
出来ねぇよな┐(´ー`)┌「航空障害灯は前照灯じゃない」だの「道交法じゃない」だのと言って、
「日本語として法的にもこーいう意味を持つ」という事は一切理解できないよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:14:27.03ID:WvyEzAXQ
点滅しているものが前照灯の役割を果たせるかどうかだね。
果たせなければ、色や光度云々以前の問題だね。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:27:53.79ID:E9Py1001
>>482
その航空障害灯というのは点滅するように作られたものだから点灯すれば点滅するのだろ?
点滅以外に点きようがないものだから点灯と言ってるんだよね?
それで、点滅は点灯の一種と何に書いてるの?
道路交通法に書いてるの?
点滅は点灯に含まれると何に書いてるの?
法令規則の何に書いてるの?
法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:34:04.53ID:xBV7YnH5
>>485
>その航空障害灯というのは点滅するように作られたものだから点灯すれば点滅するのだろ?
>点滅以外に点きようがないものだから点灯と言ってるんだよね?
その屁理屈じゃぁ点滅は点灯に含まれてしまうな┐(´ー`)┌全く言い訳になってないよ┐(´ー`)┌

ああ、点滅しない物も当然「航空障害灯」で「点灯」しているからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

>法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?
点灯に点滅が含まれる事例を 法 令 で示しているのに、どうして嘘になるんだね┐(´ー`)┌
気違いも程々にね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:42:28.13ID:Uf4mNkbo
>>479
だから、その理屈だとデューティ比50%以下のLEDライトはすべて「光らせて続けていない」「ついていない」ことになってしまうんだが

君の脳内規定でしかないだろw
後半に関しては、>>5読める?
日本語難しい?

>>481
>>5

「点滅」では「点灯」ではない、「ついている」ではない、とするなら、どうやって「点滅する灯火を点灯」させて、「点滅する灯火の点灯を確認」するんだよw

点滅してるのが見えれば、「点灯が確認できる」、すなわち、点滅とは点灯の一種
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:44:55.57ID:E9Py1001
>>486
事例を法令で示したならその法令規則に「点滅は点灯に含まれる」と書いてるはずだけど、どこにも書いてないけど?www

「点灯」ってなんだか理解してる?
そもそも「点灯」っていうのは、灯火をつける動作のことであって、ついている状態のことではないからね
その法令規則の「点灯」も「つける動作」のことを言ってるのだろ

それでずらした話を戻すけど、点滅は点灯の一種と何に書いてるの?
道路交通法に書いてるの?
点滅は点灯に含まれると何に書いてるの?
法令規則の何に書いてるの?
法令規則に書いてないのにオマエが嘘を言ってるんだよね?
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 16:49:44.23ID:Uf4mNkbo
「点滅する灯火は消えてる時間があるから、点灯(orついている)ではない"はず"」
「1秒あたり合計0.5秒も発光していない時間がある照明では、前が見えない"はず"」
どちらも法令のどこにもない、勝手な思い込みでしかない

法令では、「点灯を確認できる点滅式灯火を点灯」「点滅式のもので、150mの距離から点灯が確認できるもの」という文言で、
「点滅でも点灯が確認できる」=点滅は点灯に含まれる
ということがわかる

後者に関しては、パルス式LEDライト全否定だから、ちょっとでもLEDのこと知ってればすぐわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況